マウントアダプター FTZ
NIKKOR F レンズを「ニコン Z マウントシステム」で使用できるマウントアダプター



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > マウントアダプター FTZ
台座が付いていますがどんなメリットがありますか?Z7,Z6に装着した際、ボディの底と台座の底は高さがフラットになりますか?
書込番号:22112809
1点

Nikoくんさん こんにちは
フラットになるかは現物見ていないのでわかりませんが 下のサイトの本体とマウントアダプターのマウントの位置を見るとマウントアダプターの位置の方が高く見えますので フラットではなく マウントアダプターの方が高いように見えます。
後 この部分 三脚座というよりも 絞りを動かすためのメカを収納するために作られた部分のような気がします。
https://gunosy.com/articles/aR6Tj
書込番号:22112902
3点

自分はソニーのマウントアダプターですが
◯三脚にセットした時 重量バランスが良くなる
◯三脚の縦位置で通常は右倒しですが
左倒しでもネジが緩まなくなる
◯MFするとき手のひらの中に台座が収まり
指が浮いてMFしやすくなるのを感じてます。
◯三脚にセットしたままバッテリー交換ができる様になる
◯カメラバックに収納する時
座台を外側に向けてます。少しでも外部からの衝撃に保護できそうで
◯ブラケットを用いて
外部フラッシュ、コマンダーなどを装着するとき自由度が高くなる
◯屋外で硬いとこにカメラを置くに抵抗感がなくなる
◯忍者ストラップにできる
書込番号:22112980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マウントアダプターFTZを装着した画像は、
フラットではないように見えます。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1139/458/html/63_o.jpg.html
レンズに三脚座の付いていない標準レンズや中望遠レンズ等を使う時、
マウントアダプターに三脚座が付いていると、一脚や三脚使用の際に、
カメラボディとレンズとの重量バランスが安定して丁度良いです。
手持ち撮影の使用感は装着するレンズにより変わってくると思います。
書込番号:22113455
1点

>まる・えつ 2さん
>もとラボマン 2さん
>謎の写真家さん
ありがとうございます。そうですか。
アダプターの下がボディよりも出っ張っているとしたらかなりかっこ悪いしテーブルに置きにくいですね。
軽いレンズの場合アダプター下に三脚穴は要らないだろうし、台座がないシンプルな筒状のアダプターも出して欲しかったですね。EOSRのコントロールリングが付いたアダプターすごくいいですね。
ボディはEOSRに完勝と思いましたが、アダプターがすごくイマイチです。
書込番号:22113485
4点

Nikoくんさん 返信ありがとうございます
>台座がないシンプルな筒状のアダプターも出して欲しかったですね。
電子絞りだけの対応でしたらできるような気もしますが GタイプやDタイプの機械的な絞り機構を動かす構造が必要なレンズもあるので このような機構を入れようとすると このような出っ張りが必要なのかもしれないですね。
書込番号:22113509
3点

>Nikoくんさん
FTZは優れものですよ。よく出来ています。
ショートレンズなら何もしなくても重心がFTZのところに来ます。24-120だとクイックシュープレートを少し前にずらせば重心に乗せられます。
70-300なら延長プレートをつければ雲台の真上に重心が来ます。
少し出っ張っていますが、レンズにとても近いため太いレンズをつける場合は出っ張っていないとプレートと干渉します。
単なるアダプターではなく、三脚座がついているという点で他社のものより使いやすいと思います。偶然の産物かも知れませんが。
Fマウントレンズを積極的に使いたくなるアダプターです。
書込番号:22308263
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





