LinkStation LS210D0301G のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥16,621

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,621¥32,188 (38店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:3TB DLNA:○ LAN速度:1GbE LinkStation LS210D0301Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS210D0301Gの価格比較
  • LinkStation LS210D0301Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0301Gのレビュー
  • LinkStation LS210D0301Gのクチコミ
  • LinkStation LS210D0301Gの画像・動画
  • LinkStation LS210D0301Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0301Gのオークション

LinkStation LS210D0301Gバッファロー

最安価格(税込):¥16,621 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月

  • LinkStation LS210D0301Gの価格比較
  • LinkStation LS210D0301Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0301Gのレビュー
  • LinkStation LS210D0301Gのクチコミ
  • LinkStation LS210D0301Gの画像・動画
  • LinkStation LS210D0301Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0301Gのオークション

LinkStation LS210D0301G のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS210D0301G」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS210D0301Gを新規書き込みLinkStation LS210D0301Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの製品で。。。

2019/09/15 15:53(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

クチコミ投稿数:108件

こちらの製品で以下の事が出来るでしょうか?

ビデオカメラで撮影したものを直接この製品に保管。
Wifiでデータ移動出来ればベストですが、USBでも良いです。

保管したものをテレビ、及び、アンドロイド、iPhone、ipadで再生することが可能。家庭内だけでなく、外部からも。

いずれの場合もパソコンは介在したくないです。
録画データの整理(ファイルの名前付け)などはスマホなどから出来ればと思います。

家庭内ネットワーク環境あり(有線 無線)
テレビ AQUOS lc-60us45
ビデオカメラ パナソニック HC-W580Mです。

もし不可能な場合は可能な物があれば教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:22923795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/09/16 07:29(1年以上前)

『ビデオカメラで撮影したものを直接この製品に保管。
 Wifiでデータ移動出来ればベストですが、USBでも良いです。』

「ダイレクトコピー機能」が利用できるようです。

第5章 データをバックアップする
ダイレクトコピー機能でUSB機器のデータをバックアップする
ダイレクトコピー機能を使用すると、本製品のUSB端子にUSB機器を接続して、パソコンを使わずに直接本製品にUSB機器のデータをコピーできます。
メモ:
・本製品のUSB端子に接続できるのは、USBマスストレージクラス、カードリーダー(2個以上のメモリーカードを認識できるカードリーダーを除く)、デジタルカメラなどのPTPデバイス、USB接続プリンターです。それ以外のUSB機器(USBハブ、マウス、キーボードなど)を接続して使用できません。
・データをバックアップしたいUSB機器を1台のみ本製品に接続してください。2台以上のUSB機器が接続されているとダイレクトコピー機能が正常に動作しません。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls200/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter5#h2anc0

『保管したものをテレビ、及び、アンドロイド、iPhone、ipadで再生することが可能。家庭内だけでなく、外部からも。』
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls200/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter5#h2anc0

『テレビ AQUOS lc-60us45』

LC-60US45では、「ホームネットワーク プレーヤー機能」を搭載しているので、DLNAサーバ上の動画データを再生することができるようです。

ホームネットワーク プレーヤー/サーバー機能
家庭内のLANと接続して、別の部屋にあるサーバー機器(注1)に録画した番組や、対応の機器(注1)内に保存されている動画・音楽・写真を再生して楽しめます。また、USB外付けハードディスク(別売)に録画した番組を他の部屋のAQUOSに配信して視聴できる「サーバー」機能も搭載しています。
(注1)動作確認済み機種の最新情報を当社ホームページ(https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html)に掲載していきます。
https://jp.sharp/aquos/products/lc60us45_network.html#title03

LC-60US45の再生可能な動画は、MPEG2-PS、MPEG2-TTS(MPEG2/H.264)、MP4、3GP形式のようです。

【2017年 発売機種】
機種名:LC-60US45
動画 再生:○ ※2 ダビング:○ ※3 配信:○ ※4
※2 再生可能な動画は、MPEG2-PS、MPEG2-TTS(MPEG2/H.264)、MP4、3GP形式です。
G7/GL7ラインについては、ソフトウェアのバージョンアップが必要です。(くわしくは、[ こちら ]をご確認ください。)
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html

『ビデオカメラ パナソニック HC-W580Mです。』

HC-W580Mの動画記録方式は、「MPEG-4 AVCファイル規格準拠(.MP4)」となっているようです。

デジタルハイビジョンビデオカメラ HC-W580M 生産終了
動画記録方式
【AVCHD】AVCHD規格Ver2.0準拠(AVCHD Progressive)
【MP4/iFrame】MPEG-4 AVCファイル規格準拠(.MP4)
https://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-W580M_spec.html

LS210D0301Gの「ダイレクトコピー機能」でHC-W580Mの動画ファイルをコピーした場合、保存先の共有フォルダーをDLNAサーバーとして使用する共有フォルダーとして選択する必要があるかと思います。

DLNAサーバー
DLNA共有サービスを有効にする
3 DLNAサーバーとして使用する共有フォルダーを選択します。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls500/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter8&key=DLNA#h3anc4

書込番号:22925172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2019/09/16 08:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。

私の理解ですと、データをカメラからnasに保管したあと「保存先の共有フォルダーをDLNAサーバーとして使用する共有フォルダーとして選択する」ことで、テレビ、及び、アンドロイド、iPhone、ipadで再生することが可能と理解しましたが合っていますでしょうか。

気になっていたのはファイルの形式とデータの移動なのですが、そちらは問題ないと理解しました。

この場合テレビでは、このnasが認識されてそこから再生することは想像できたのですが、スマホやipadからはどのように再生するのか、想像が出来ませんでした。
恐らく何がアプリが必要だと認識しているのですが、有料のアプリ等が必要でしょうか。

Synologyのds218jも初心者向け?でやりたい事が同じように出来そうかなとも思っています。こちらの機種と比べてどうかも評価頂けると有難いです。

書込番号:22925268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/09/16 15:21(1年以上前)

『私の理解ですと、データをカメラからnasに保管したあと「保存先の共有フォルダーをDLNAサーバーとして使用する共有フォルダーとして選択する」ことで、テレビ、及び、アンドロイド、iPhone、ipadで再生することが可能と理解しましたが合っていますでしょうか。』

ご理解の通りで宜しいかと思います。

『気になっていたのはファイルの形式とデータの移動なのですが、そちらは問題ないと理解しました。』

ただ、この辺りは、実際に利用して上手く再生できないなどとなる場合もあるようですので、注意して下さい。

『この場合テレビでは、このnasが認識されてそこから再生することは想像できたのですが、スマホやipadからはどのように再生するのか、想像が出来ませんでした。
 恐らく何がアプリが必要だと認識しているのですが、有料のアプリ等が必要でしょうか。』

地上波デジタル放送など著作権保護がある番組は、DLNAプレイヤー(DTCP-IP対応)は有料となるようです。
デジタルビデオカメラの動画ファイルは、無料のDLNAプレイヤーで再生は可能です。
DLNAプレイヤーでは、多くのアプリケーションが公開されていますので、試しては如何でしょうか?

書込番号:22926085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/09/16 17:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。助かります。
ビデオカメラの映像はフリーで見れるんですね!
外部からのアクセスも設定等すれば見られるんでしょうか?

回答者さまの色々な回答を拝見しました。
色々な知識がありすごいですね。

追加になりますが、テレビの録画は現在外付けHDD(テレビにUSB接続)にしておりまして、直接的nasに保存は出来ないとは理解していますが、データの移動はこちらに出来ますでしょうか?

書込番号:22926372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/09/16 19:37(1年以上前)

『外部からのアクセスも設定等すれば見られるんでしょうか?』

LS210DシリーズのDLNAサーバは、宅内での視聴となります。
LS410DX、LS411DXのみが録画コンテンツストリーミング(宅外)に対応しています。

LinkStation機能比較表

LS410D、LS410DC、LS410DX、LS411DX、LS420D、LS420DC、LS421D
録画コンテンツストリーミング(宅外):LS410DX◯ LS411DX◯
LS210D、LS210DC、LS210DG、LS210DNB、LS220D、LS220DC、LS220DG、 LS220DNB
録画コンテンツストリーミング(宅外):−(非対応)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15533.html

『追加になりますが、テレビの録画は現在外付けHDD(テレビにUSB接続)にしておりまして、直接的nasに保存は出来ないとは理解していますが、データの移動はこちらに出来ますでしょうか?』

LC-60US45は、DLNAサーバ(DTCP-IP対応)を搭載しているので、「ほかの機器から本製品にムーブ(移動)」の手順でダビング可能と思います。

録画した番組をムーブ(移動)するには
本製品からほかのLinkStationにムーブ(移動)
ほかの機器から本製品にムーブ ==> こちらの手順でLC-60US45で録画した番組をLS210D0301Gにダビング可能と思います。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls200/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter6#h3anc3

書込番号:22926634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/09/16 20:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。

外部からのアクセスに対応しているものは古いものしか無いようですね。
対応しているメーカーにするか、古いものを選ぶか、ということですね。

追加の質問についても回答ありがとうございました。テレビ録画の退避先になることがわかりました。

書込番号:22926746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/09/16 21:20(1年以上前)

『外部からのアクセスに対応しているものは古いものしか無いようですね。』

nasneやDIGAでしたら、外出先から録画番組の視聴は可能です。

nasne で外出先からテレビのリモート視聴をするには?
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50220#tmo01_2

スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」〜 ディーガにためてスマホで楽しもう!
https://panasonic.jp/diga/apps.html

書込番号:22926855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2019/09/17 07:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。

nasneはまもなく生産終了となるようですし、外部からのアクセスというのはあまりメジャーではないのかもしれないですね。

こちらの製品は価格も安いですしとりあえず家庭内で使う分には手軽な物と理解しました。

書込番号:22927633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/09/17 09:47(1年以上前)

こちらの製品は、Webaccessというバッファローより提供されていアプリを使えば、外からでも動画可能ではないでしょうか?
宅外ストリーミングとwebアクセスとは違う意味なのでしょうか。。。

書込番号:22927875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/09/17 11:49(1年以上前)

立て続けにすみません。

一般的に録画の画質としてはAVCHD>MP4かと思いますが、NASにデータを保管してTVで再生を考慮した場合はMP4で保管するしかないのでしょうか?

現状はHDMIにてTVに接続し再生をしておりますが、この場合はあくまでTV側はモニタとしての位置付けであり、再生型式には依存しない??


AVCHDで再生したい場合は
・対応するTVが必要
・NAS経由ではなく外付けHDDに保管し、接続はビデオカメラ直でTVに

なんとなくいい感じに出来そうと思っていたのですが、画質を落とさないと運用出来ないとなってしまうとちょっとどうなのかなと考えてしまいます。。。(それともAVCHDとMP4はそれほど変わらない画質なのでしょうか)


一方でこのような投稿も見つけました。

LinkStation LS410D0201
で同一ネットワーク上にUS30を繋いでますが、
ACVHDのフォーマットも再生出来てますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770471/SortID=19744149/

試してみないと分からないってことなんですかね。。。

書込番号:22928092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 プレイリストの設定は可能?

2019/08/25 09:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

クチコミ投稿数:4件

スマホから音楽再生アプリ経由で本機に入ると、「プレイリスト」フォルダがあるのですが、自作のプレイリストを設定することは可能なのでしょうか?
500シリーズはNAS自体にプレイリスト作成機能があるようですが、本機でも可能かご教示お願いします。
アプリはsonyのmusic centerを使用していますがpcで作成したリストをNAS上に配置できるのであればアプリにこだわりはありません。

書込番号:22878180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 iphone6s plusから自動アップロードができない

2019/05/04 11:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
購入して2か月くらいになりました。
自分のAndroid携帯からは問題なく自動アップロードができますが、
なぜか、iphone6s plusからはできない状況です。
他の製品に書かれてある内容も確認しましたが、いつの間にかできているようなコメントだけでした。

何か特別な設定がありますでしょうか?
iphoneは最新のiosになっていますし、Webaccess iも最新です。

書込番号:22644565

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/05/04 11:53(1年以上前)

『iphoneは最新のiosになっていますし、Webaccess iも最新です。』

「自動アップロードで使用するフォルダー名を、任意の名称に変更できる機能を追加しました。」ということですが、自動アップロードで使用するフォルダー名を変更しているのでしょうか?
変更していない場合には、変更しても自動アップロードを完了できませんか?

新機能
アップデート履歴:バージョン 1.60
・LS510Dの製品アイコンを追加しました。
・自動アップロードで使用するフォルダー名を、任意の名称に変更できる機能を追加しました。
・自動アップロードの詳細設定でアップロード先を設定できないことがある問題を修正しました。
・ダウンロードしたファイルを誤って削除してしまう問題を修正しました。
・その他、アプリの安定性を向上しました。
https://itunes.apple.com/jp/app/webaccess-i/id390332673?mt=8

書込番号:22644624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/05/04 17:25(1年以上前)

>LsLoverさん

ご回答ありがとうございました。
仰る通りにアップロードフォルダを変えてみました。
そのアップロードをしてみたら、変えたところではなくデフォルトの場所にiphoneのフォルダが自動作成されました。
もう少しアップロードフォルダの設定を変更しながら、試してみます。

書込番号:22645195

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/05/04 17:46(1年以上前)

『そのアップロードをしてみたら、変えたところではなくデフォルトの場所にiphoneのフォルダが自動作成されました。』

何かアプリケーション側にバグが潜んでいるのかも知れませんね。

『もう少しアップロードフォルダの設定を変更しながら、試してみます。』

改善すると良いですね。結果を報告して貰えると、他の方の参考になるかと思います。

書込番号:22645242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 私のやりたい事...

2019/04/07 11:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

クチコミ投稿数:10件

初心者ですがご容赦下さい。

iPhone、PCの容量が無くなって来ており、外付けHDの購入を考えていた中で、NASの存在を知りました。

私の希望としては、沢山の写真を保管出来、インターネット経由でそれらを閲覧出来ればもうそれで構わないのですが、この商品でそれは満たせますか?


書込番号:22585680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2019/04/07 12:44(1年以上前)

ご希望の内容は可能です。
外出先で写真の閲覧や保存を行うと、通信料金がかかりますのでご注意を。

書込番号:22585810

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/07 13:47(1年以上前)

できるかできないかとゆーお話であれば、「できる!!(^^)!」ってお答えするっす。

ただっすね、「かんたん?」って聞かれれば、「それなりの手順は必要でっす。」ってお答えするっす。
まぁ、「専門的な知識」ってほどではないっすけどね。

書込番号:22585941

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/07 13:48(1年以上前)

ハードディスクを自分で組み込むってことに苦痛を感じないんであれば、いわゆる「NASキット」がいいっすよ。
「どれがいい?」って聞かれればっすね、「Synologyがいいんでないでしょか。」ってお答えするっす。

「Synology NAS入門【手順その1】HDDの組み込み、DSMセットアップ」
https://www.ask-corp.jp/guide/synology-nas-start-guide-part1.html

「 SynologyのDS218jを買ってみた!」
https://furutake.hatenablog.jp/entry/2018/04/05/220000

店頭では、バッファロー、アイ・オー・データくらいしか置かれていないんで、そもそもそれ以外の存在を「知らない」って方もたっくさんいらっしゃいますね。
こと「NAS」に関してはっすね、国内メーカーは、すでに追い抜かれて、そしておいていかれているとゆーのが現状っす。(;^_^A

それでも、
「自分で組み込むのはメンドクサイ。」
「とってもお安いんですぅ」
とかってことで、国内メーカーってことでもいいんではないでしょうかね。('◇')ゞ

書込番号:22585943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/04/07 16:11(1年以上前)

お二方ご回答ありがとうございます!

>Excelさん
予算的にはオーバーなのですが、Synologyも少し考えていました。何故ならバッファローのアプリ「web access」の評判が悪いようで...(^^;

バッファローのアプリについて、調べてもあまりレビュー記事など出てこなかったのですが、使用感等もしご存知でしたら教えて下さい!

アプリに特に問題が無ければバッファローかな、って感じですね。

書込番号:22586168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/07 16:55(1年以上前)

>アプリに特に問題が無ければバッファローかな、って感じですね。

普通に使えば、ふつーにつかえる「ハズ」なんすけど、まぁ、いろいろな状況があるっすからねぇ・・・。
こればっかりは、すべての状況が保証されているわけではないんで、
「まぁ、大丈夫でしょう。」
って程度のことしかいえないっす。('ω')

確かに、実際に買う値段は、さいしょっからHD搭載型のほうが安いかもしれないっすね。

あと、NASといえども、別途バックアップは忘れずにねー。
それを考えずに、いずれ泣くことがないようにねー。(^^)/

書込番号:22586250

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/04/07 17:55(1年以上前)

『私の希望としては、沢山の写真を保管出来、インターネット経由でそれらを閲覧出来ればもうそれで構わないのですが、この商品でそれは満たせますか?』

LinkStationでは、Webアクセスにより外出先からアップロード/ダウンロード可能です。

取扱説明書については、以下のページからダウンロード可能です。

LS210D0301G
取扱説明書
https://www.buffalo.jp/product/detail/manual/ls210d0301g.html

Webアクセスを利用するには、「Webアクセスの初期設定手順」に従って初期設定が必要です。

Webアクセスの初期設定手順
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/webaccess/setup/ja/index.html

『バッファローのアプリについて、調べてもあまりレビュー記事など出てこなかったのですが、使用感等もしご存知でしたら教えて下さい!』

LinkStationについては、LS-XHL、LS410D、LS420D、LS510Dシリーズを使用して、Webアクセスなども利用していますいます。Webアクセス専用アプリケーションについては、操作性が良いとは言えませんが、外出先からのアップロード/ダウンロードが仕様的に不具合なく出来ます。

外出先からアップロード/ダウンロード/ファイル名称の変更/コピー/移動などに限定すれば、Webアクセス専用アプリケーション以外にWebブラウザを使用して利用も可能です。

「Webアクセス機能の使用手順」において、「パソコンからのアクセス」として記載されていますが、AndroidやiOS端末でWebブラウザで同様に操作できます。

Webアクセス機能の使用手順
Chapter 2 外出先からのアクセス方法
パソコンからのアクセス
LinkStation/TeraStation(タイプA、B)の手順
Webアクセスのページを開く
1 インターネットブラウザーを起動し、次のURL[BuffaloNAS.com]へアクセスします。
 http://buffalonas.com/
 BuffaloNAS.comのログイン画面が表示されます。
2 Webアクセス機能を設定した際に決めたBuffaloNAS.comネームを入力し、[接続]をクリックします。
3 Webアクセスの操作画面が表示されます。

各部の名称とはたらき
Webアクセスの画面の各部の名称とはたらきは次のとおりです。
メニューバー
ファイル
 ファイルの操作を選択します。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/webaccess/site/ja/pc_index.html?Chapter2#h2anc0

書込番号:22586373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/04/08 08:09(1年以上前)

>Excelさん
購入前に試すことが出来ないので悩ましいです(^^;)

>LsLoverさん
おぉ、実際ご利用とのこと、貴重なご意見ありがとうございます!

>操作性が良いとは言えませんが、外出先からのアップロード/ダウンロードが仕様的に不具合なく出来ます。

操作性が良いとは言えないというのが何ともリアルですね笑
ただ、そこまでの操作性も求めていないので、不具合無く出来ているなら良いかなぁって感じです。なるほど。
最悪ブラウザからも出来るんですね!

書込番号:22587553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS210D0301G」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS210D0301Gを新規書き込みLinkStation LS210D0301Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS210D0301G
バッファロー

LinkStation LS210D0301G

最安価格(税込):¥16,621発売日:2018年 9月 価格.comの安さの理由は?

LinkStation LS210D0301Gをお気に入り製品に追加する <559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング