LinkStation LS210D0301G のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥16,621

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,621¥32,188 (38店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:3TB DLNA:○ LAN速度:1GbE LinkStation LS210D0301Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS210D0301Gの価格比較
  • LinkStation LS210D0301Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0301Gのレビュー
  • LinkStation LS210D0301Gのクチコミ
  • LinkStation LS210D0301Gの画像・動画
  • LinkStation LS210D0301Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0301Gのオークション

LinkStation LS210D0301Gバッファロー

最安価格(税込):¥16,621 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月

  • LinkStation LS210D0301Gの価格比較
  • LinkStation LS210D0301Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0301Gのレビュー
  • LinkStation LS210D0301Gのクチコミ
  • LinkStation LS210D0301Gの画像・動画
  • LinkStation LS210D0301Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0301Gのオークション

LinkStation LS210D0301G のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS210D0301G」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS210D0301Gを新規書き込みLinkStation LS210D0301Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

chromebookでのマウント方法

2020/06/08 20:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

スレ主 shushoooさん
クチコミ投稿数:25件

最近、chromebookを購入しました。WDのNASも使っておりますが、そちらは
「SMBファイル共有」で簡単にマウントできました。
しかし、こちらの製品はどうしてもできず。。
設定ではSMBオンにしております。
初心者でお恥ずかしいのですが、
どなたか、chromebookで使われいる方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:23456257

ナイスクチコミ!2


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2020/06/08 20:43(1年以上前)

このNASは使ってませんが

File System For Windows の追加で、
SMB1,SMB2を切り替えて試されてはいかがでしょうか?

書込番号:23456321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shushoooさん
クチコミ投稿数:25件

2020/06/08 20:56(1年以上前)

>Audrey2さん
ありがとうございます!
File System For Windowsをインストールし、
IPアドレスであっさりマウント出来ました!
助かりました、ありがとうございました。

書込番号:23456367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

クチコミ投稿数:145件

こんにちは。最近シャープのC40Bj1(以下AQUOS)を購入したのですが、例えばこちらの商品を購入して、ネットワークに組み込めば、AQUOSで動画の視聴は可能でしょうか。

これまで、動画や写真はパソコンからnasneに移して、PS4を使って視聴していたのですが、nasneの寿命も気になるころになり、ネットワーク対応のHDDを購入して保存し、いつでも視聴できるようにしたいな、と思いまして。

Nasはnasneの機能以外使ったことも構築したこともなく、今回が初めてです。最低限やりたいことは、パソコンに入っている動画と写真データをNasに移して、AQUOSで見る、という作業です。そのうえでipadやPS4でも見れれば良いな、というところですがいかがでしょうか。

また、動画の拡張子は「.mts」となっており、パソコンやPS4、ipadでは見れるのですが、アンドロイド携帯では再生されませんでした。

AQUOSがアンドロイドなので、もしかしたらフィアルまではたどり着いても再生できないのかな、と不安です。

こちらの商品のメーカーサイトではDLNA対応のテレビなら大丈夫ですよ、といったことを書いてあるのですが、いかがでしょうか。もし、拡張子の変更が必要ならば、パソコンでやるのかな、と推測しております。

質問が少しまとまりませんでしたが、

1.この商品をホームネットワークに組み込む
2.PCに入っている動画(mts)をこの商品に移す
3.AQUOSで動画を見る

この流れが出来るのかをお教えいただければと思います。また、もっと簡単な方法があるようでしたらそちらもお教えいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23455490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/09 14:14(1年以上前)

動画ファイルの再生を行うのでしたら、動画形式に制限の多いDLNA(メディアサーバー)
(nasneでの呼称はメディアストレージ)を使用するよりも、SMBやFTPといった
ファイルサーバー(ファイル共有)からプレイヤーで直接再生した方が
制限が少なく便利かと思います。

また、AndroidのテレビもAndroidアプリが追加でインストールできるので
逆に好都合かと。

とりあえず、C40BJ1に「VLC media player 」をインストールして見て下さい。
これだけで「.mts」は再生可能かと思います。
(「ブラウジング」→「ローカルネットワーク」→「〜(SMB)」)
またC40BJ1だけで無くアンドロイド携帯でも同様に可能かと。
(アプリは他にもありますが、とりあえず一番簡単なVLCで)

ファイルサーバーを利用する場合、NASは何を使用しても同じなので、
まずご所有のnasneで試して見るのが良いかと。
http://homenetwork.livedoor.biz/archives/36105288.html
何か解らないところがあったら質問して下さい。

書込番号:23457681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2020/06/09 17:03(1年以上前)

ヤス緒様

コメントありがとうございます!

教えて頂いた「VLC media player」ですが、試しに
スマホにインストールしてみたらmtsファイルが再生されました。
嬉しい!

そしてC40BJの方は、昨夜説明書を見ながら触っていたところ、ネットワークプレイヤー?的なアプリが初期からインストールされており、これを使えばnasne内のmtsが再生されました。ゆえに…

>ファイルサーバーならば何を使用しても同じなので・・・

とのことですので、とりあえずはこちらの商品を買って、ファイルサーバーとして登録してみようと思います。そしてパソコンに保存してある動画ファイルをこれに移して、テレビから再生してみます。多分大丈夫だと思います・・・


ちなみに、別な質問なのですが、PCからファイルサーバーへ動画ファイルをコピーする際には、ネットワーク上でコピペすれば良いのだろう、と思うのですが、例えば100gのデータを移すのにどれぐらい時間がかかるのでしょうか。

少し調べてみたら、この速度を上げようと思うと、ルーターだったり、LANケーブルだったり
を交換しないといけないようですが、あいにく予算的にも手間を考えても(がっつり壁にケーブルが
打ち付けてある)無理かな、と思っているのですが・・・

多分、直接パソコンとこちらの商品を繋ぐことはできないのですよね?

お言葉に甘え追加の質問になります。よろしければお教え下さい。

書込番号:23457930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/09 18:49(1年以上前)

スマイル800さん
>そしてC40BJの方は、昨夜説明書を見ながら触っていたところ、ネットワークプレイヤー?的なアプリが初期からインストールされており、これを使えばnasne内のmtsが再生されました。

メディアサーバーから再生させる機能っぽいですが・・・
まあ再生できたので良かったっと言うことで。(;^^)

>例えば100gのデータを移すのにどれぐらい時間がかかるのでしょうか。

あくまでレビューにある速度情報からの単純計算になりますが、
1時間超は掛かると予想されます。

>多分、直接パソコンとこちらの商品を繋ぐことはできないのですよね?

LAN以外では無理ですね。

あと、ついでなので他のアプリも紹介しておきますね。

「X-plore File Manager」
「MX Player」

X-plore File Managerでは、NASのファイルサーバーにあるファイルを読めるので
入れておくと便利です。(PCのエクスプローラ代わりですね)
例えば動画ファイルを選んで別の動画プレイヤーで再生させるといった操作も可能です。

書込番号:23458117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/09 23:51(1年以上前)

>PCからファイルサーバーへ動画ファイルをコピーする際には、

この「動画ファイル」は、「著作権保護」はくっついていない、「単純動画ファイル」っすか?

>少し調べてみたら、この速度を上げようと思うと、ルーターだったり、LANケーブルだったり

えっとっすね・・・、
さほど「特別な」環境はいらないっすよ。
PC接続は、「有線LAN」っすか?
「有線LAN」ならば、「PC−NAS間」が、キチンと「ギガLAN」になっているっすか?

>多分、直接パソコンとこちらの商品を繋ぐことはできないのですよね?

実はできたりするっす。(#^.^#)
まぁ、「PC−NAS間」が、キチンと「ギガLAN」になっているならば、「直結」は、ほぼ意味ないっすけどね。

ただっすね、「ギガLAN」になっていたとしても、「著作権保護付き」だと、ちょっとじじょーが違ってくるっす。
このあたり、どうっすか。(?_?)

書込番号:23458797

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/10 01:12(1年以上前)

Excelさん
>この「動画ファイル」は、「著作権保護」はくっついていない、「単純動画ファイル」っすか?

>>また、動画の拡張子は「.mts」となっており、パソコンやPS4、ipadでは見れるのですが、アンドロイド携帯では再生されませんでした。

少なくとも「録画番組」では無いですね。(;^^)

>実はできたりするっす。(#^.^#)

何かありましたっけ?
USBデバイスサーバーには非対応でダイレクトコピーはバケツリレーですし・・・

書込番号:23458897

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/10 02:04(1年以上前)

>ヤス緒さん へ
>何かありましたっけ?

うん、おそらくスレ主さんの「おもわく」はっすね、「LANケーブルで直結」ってことを考えてるんだと思うんすよ。

>少し調べてみたら、この速度を上げようと思うと、ルーターだったり、LANケーブルだったり
>を交換しないといけないようですが、

ってことで、そーいった「設備」を、とっかえたりしないで、「LANケーブルで直結できない?」ってことでないのかしら。

書込番号:23458934

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/06/10 08:00(1年以上前)

>Excelさん
なるほど、そもそもLAN直結の話でしたか。m(_ _)m

書込番号:23459140

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/10 11:25(1年以上前)

>スマイル800さん

そーいった「設備」を、とっかえたりしないで、「LANケーブルで直結できない?」ってことっすよね?
ちがってるかしら。(?_?)

書込番号:23459468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2020/06/10 12:04(1年以上前)

>Excel様

返信が遅れすみません。

私の予想としては、例えば自宅のPCからこの商品にデータをコピーする場合、家のネットワーク伝いにデータがコピーされていくんだろうな、と。

そして我が家のLANケーブルは恐らくカテゴリーの低いやつだと思うので、そんなに速くは出来ないだろうな、と。

だとしたらPCとこの商品をUSBケーブルなんかで繋いでデータの転送、といったことが出来ないかな、と思った次第です。

もし、USBケーブルでの直繋ぎがダメならば、家のネットワーク上でデータを転送していくことになると思うのですが、その場合、我が家では光回線がONU?ホームゲートウェイ?みたいな機械につながってて、そこからLANケーブルでルーターに繋ぎ、更にwifiか有線でテレビやスマホなどの機器につながっているので、このホームゲートウェイ?みたいな機械からルーターまでのケーブルをカテゴリーの高いやつに替えて、ルーターからこの商品のつなぎもカテゴリーの高いやつに替えれば早くなるのかな、という予想です。すみません、うまく言えなくて・・・

移したいデータが300〜500gぐらいあるので、結構時間がかかるなぁ、と思ったのでなんか速くなる手段はないかなと。

あと、テレビの録画データについては、今のところテレビからUSBで直接hddに繋いで録画しています。これは当然ネットワークにつながっていないのでそのテレビでしか見れないのですが、ナスネで録画している分がネットワーク上で見れているので、今のところはこれで良いかな、と思っています。
もしかしたらこれさえもネットワーク上に設定できるのかも知れませんが、これは追々勉強したいと思います。

こちらの表現が曖昧で色々分かりにくくて申し訳ありません!

書込番号:23459529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2020/06/10 12:05(1年以上前)

>ヤス緒様

コメントが遅れすみません。
色々と検討していただいてありがとうございます。
とりあえずはこちらの商品を買おうと思います!

そして追加で教えて頂いたアプリもテレビに入れてみようと思います。
また何かありましたらお尋ねさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:23459531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/10 12:53(1年以上前)

>だとしたらPCとこの商品をUSBケーブルなんかで繋いでデータの転送、といったことが出来ないかな、と思った次第です。

あら、USB接続だったっすか。(;^_^A
できないっす。

>このホームゲートウェイ?みたいな機械からルーターまでのケーブルをカテゴリーの高いやつに替えて、

まずっすね、よっぽどのことがなければ、「お金のムダ!」に終わってしまうっすよー。('ω')ノ
まずは、「Cat5e」以上であれば問題ないっす。

>カテゴリーの低いやつだと思うので、

で、「思う」だけではダメっすよ。
「Cat5e」未満である可能性は、「ほぼない」と思うんっすけど、「現物」を確認してみてください。

で、「シッカリとギガネットワーク」になっていればっすね、「有線接続」なら、「ONU」「ホームゲートウェイ」どこをどー通ろうと、
「関係ない」っす。('ω')ノ

>移したいデータが300〜500gぐらいあるので、結構時間がかかるなぁ、と思ったのでなんか速くなる手段はないかなと。

「著作権保護」のついていない、「単純ファイル」っすか?
んであればっすね、「無線」を使わないで、「有線」でやるってことさえ考えればっすね、「LinkStation」は、NASとしては「ちょっと遅め(;^_^A」だと思うんで、それを考えてもザックリっとすけど、「500GByte」程度は、一晩寝てれば終わると思うっすよー。

書込番号:23459618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/10 12:56(1年以上前)

んで、「仮に」っすけど、なーんかの具合で、「ギガネットワーク」でなかったとしたら、
・最初のコピー「1回」だけ、PCと、NASを、「有線LAN直結」
ってすることはできるっす。

書込番号:23459624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2020/06/10 17:29(1年以上前)

>Excelさん

こちらの商品を購入して、試しにネットワークに入れてみようと思います。
頑張ってみます!

書込番号:23460058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

スレ主 maxwantaさん
クチコミ投稿数:15件

バッファローNAS LinkStation(LS-WHGLE19) を数年前から 仕事場で使用しています。
自宅から、仕事場のソフトを参照できれば便利と思い、
Buffalo Webアクセス の設定を行ってますが、仕事場からのネットワーク各端末からは参照できますが、外部の自宅からでは、接続できません。
「バッファローNASに接続できませんでした。
ルーターとバッファローNASの設定を確認してください。」と赤字で表示されます。
以下のページを参考にしたり
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/webaccess/site/ja/pc_index.html?Chapter1#h2anc0

価格com クチコミでも 話題になっていました。
以下のページ等を参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000552483/SortID=18026281/
ポートの開放(ルータはバッファロー  BBR-4HG )を試みましたが、外部から接続ができません。
また 自宅 端末(Windows10)の ファイアウォールを 使用しない
に設定したり、
自宅端末(XP)の インターネット設定の「信頼できるサイト」にhttp://buffalonas.com/
も指定 等もトライしてみましたが ダメでした。

BUFFALO NAS Navigator2 から 該当NASの
Web アクセス設定は 現在
−−−−−−−−−−−−−−−−
Webアクセス機能
○使用する
HTTPS/SSL暗号化
○使用しない
BuffaloNAS.com 登録機能
○使用する
BuffaloNAS.com ネーム:g**************
BuffaloNAS.com キー:h****************
その他DNSサービス ホスト名 (空白)
ルータ自動設定機能 (UPnP) 使用しない
ルータ外部ポート番号 9000
-----------------------------------------------
です。
どのようにしたら、外部から接続できるでしょうか。

ご教示のほどお願いいたします。
令和2年5月29日(金)
maxwanta

書込番号:23433635

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/29 14:54(1年以上前)

私自身その手の知識に欠けているのですが、外部から御社のネットワークにアクセスできる仕様なのでしょうか?

御社のネットワークに接続許可された端末か、VPNでの接続に許可された方しかアクセスできないような・・・

まずは御社のネットワーク管理者にご相談された方がよろしいかと思います。

書込番号:23433985

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/29 19:03(1年以上前)

>自宅から、仕事場のソフトを参照できれば便利と思い、

えっとすね、「Webアクセス」で、アクセスできるのは、「データ、ファイル、だけ」であって、「ソフト」を直接使うことはできないっすよ。
そういったところの認識は心配ないっすか?

書込番号:23434438

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxwantaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/05/30 01:14(1年以上前)


自己レスです。

試しに自宅から、ブラウザで
(仕事場ルータのグローバルアドレス):9000
で 接続すると、ユーザー名 とパスワードを聞かれ 入力すると
NASの全データを参照でき、ダウンロードもできます。
本日、仕事で入力した最新データを見ることができました。

仕事場には 複数のNAS( LinkStation)をつかっているので、それぞれに 開放ポートを変えておけば、どのNASにもアクセスできる ということになりそうです。(まだ ためしていませんが)
毎日、終業時に、そのときの割り振られている 仕事場のグローバルアドレスを one drive や dropbox で共有しておけば、とりあえずの目的は達したことになりそうです。
(これが正しい方法かどうかはわかりませんが)

相変わらず、http://buffalonas.com/ には接続できません。

ご回答いただいたみなさま ありがとうございました。

書込番号:23435141

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2020/05/30 17:33(1年以上前)

『仕事場には 複数のNAS( LinkStation)をつかっているので、それぞれに 開放ポートを変えておけば、どのNASにもアクセスできる ということになりそうです。(まだ ためしていませんが)』

当方でも実施していますが、外部ポート番号を変えれば対応できます。

『毎日、終業時に、そのときの割り振られている 仕事場のグローバルアドレスを one drive や dropbox で共有しておけば、とりあえずの目的は達したことになりそうです。
(これが正しい方法かどうかはわかりませんが)』

Dynamic DNSサービス(mydns.jpなど)を利用すれば、FQDNでアクセスは可能です。

http://www.mydns.jp/

『相変わらず、http://buffalonas.com/ には接続できません。』

BuffaloNAS.comネームの有効期限が切れたり、BuffaloNAS.comのサーバ側に不具合が発生した可能性があります。

設定画面からWebアクセス機能を再設定しては、如何でしょうか?

Q Webアクセス機能で使用するBuffaloNAS.comネームの有効期限はありますか
A LinkStation/TeraStationのWebアクセス機能は、センターサーバーにBuffaloNAS.comネームを登録し、
センターサーバー経由でLinkStation/TeraStationにアクセスします。

センターサーバーにLinkStation/TeraStationから更新通知情報が60日間ない状態が続くと
センターサーバーからBuffaloNAS.comネームが削除されます。

BuffaloNAS.comネームが削除された場合は、商品の設定画面からWebアクセス機能を再設定してください。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/7261.html

書込番号:23436434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maxwantaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/05/30 22:33(1年以上前)

LsLoverさん
ご教示ありがとうございます。

》Dynamic DNSサービス(mydns.jpなど)を利用すれば、FQDNでアクセスは可能です

こんな無料サービスがあるんですね。よく調べてみます。

》BuffaloNAS.comネームの有効期限が切れたり、BuffaloNAS.comのサーバ側に不具合が
》発生した可能性があります。

私も、このへんがうまく行かない理由のように思います。

実は、1年近くまえは、自宅から http://buffalonas.com/  を利用できていました。
しかし、何ヶ月か 使わないでいて放置。最近 このサービスは、無料クラウドに比べ 桁違いの容量を利用できなあ と再認識し、再度トライしてみると、まったく利用できな とういうことになりました。

》BuffaloNAS.comネームが削除された場合は、商品の設定画面からWebアクセス機能を
》再設定してください。

トライしてみます。

書込番号:23437037

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2020/05/30 23:00(1年以上前)

『私も、このへんがうまく行かない理由のように思います。』

Dynamic DNSサービスを利用する場合には、以下のように設定してください。

BuffaloNAS.comを利用しない場合、BuffaloNAS.com登録機能を[◎無効にする]を選択し、DNSサービスホスト名を入力してください。

Webアクセス機能を設定する
詳細設定画面での手順(P44)
5 各項目を設定し、[OK]をクリックします

BuffaloNAS.com登録機能:◎->○有効にする
            ○=>◎無効にする
            [ DNSサービスホスト名を入力 ]
ファイアウォールのある環境でWebアクセス機能が使用できない場合は、「無効にする」を選択し「その他のDNSサービスホスト名」にお使いのDNSサービスのホスト名を入力してください。この場合、インターネットから本製品にアクセスできる状態にして本製品に固定のグローバルIPアドレスを割り当てるか、DNSサーバー側で本製品までの経路が確保されている必要があります。詳しくはお使いのネットワーク管理者に確認してください。通常は、BuffaloNAS.comネームを使用してアクセスすることをおすすめします。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020346-11.pdf

書込番号:23437083

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxwantaさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/09 11:06(1年以上前)

LsLoverさん
詳しくご教示ありがとうございます。


トライしてみます。

書込番号:23457391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル名の文字数制限について

2020/05/20 16:05(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

先日この商品を購入し、今のパソコンに搭載しているHDDの中身を、
linkstationのデフォルトフォルダ(share)にコピーしました。
その際、何個かファイル名が長すぎると言うエラーポップアップが出て
コピーできないものがありました。
後で対象のファイルを再度コピーしようとしましたが同じ結果でした。
よく分からないのはフルパスは、現在のパソコン上のほうが長く、
NASに移すほうがフルパスは短くなります。
windows上でほかの場所へ動かしてみたりしましたが、特にエラーは出ません。
NASに対してのみエラーが出ます。
ただ、文字数を短くすることで、NASへ移すことは可能でした。
メーカーにも問い合わせてみましたが、NASはLinuxで前提としてファイル名が長くても
エラーを吐くようになっていない。
エラーをはいているのはwindows側なのでこちらでは対応できない。
ただ、NAS内に移す際に文字数制限はかけていないとの回答でした。

ファイル名を短くすればいいだけのことなのですが、同じような現象で困った方、
また対象法分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

ちなみにcmdを使って、copyをやってみましたが、なぜか指定されたパスは見つかりませんと出て終わりでした。移す先をNAS以外にするとcopy可でした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23415980

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/05/20 16:25(1年以上前)

回答から判断すると、
Windowsから、他へのコピー命令では文字数制限があるってことになります。

基本的には、255以内に収めるのが無難です。

書込番号:23416006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2020/05/20 16:27(1年以上前)

コピー元のフォルダは、ルート直下に移動するか共有ドライブとして割り当てたほうがいいと思います。

Linkstaionの文字数は最大で半角127文字になると思います。
http://wiki.samba.gr.jp/mediawiki/index.php/%E9%95%B7%E3%81%84%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%90%8D%E3%82%92%E6%89%B1%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84

書込番号:23416012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/20 17:45(1年以上前)

LS210D0301G ユーザーマニュアル
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020346-11.pdf
ファイル名に関してはPDFページ番号26の最初の2項目を、フォルダ名も含めるならこのメモ全体を参照。

書込番号:23416173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/05/20 18:31(1年以上前)

>どす花さん

最近のだと
Linuxの場合変更してなかったら"PATH_MAX"は4096バイトとかなってると思うので、パス長の制限はあるはずと思いますよ。
UTF-8で日本語とかだと1文字3バイト以上になる事もありますので厳密に計算すると面倒なので単純に文字数を3で割るぐらいですかね。
"NAME_MAX"というファイルやフォルダの名前の長さの制限もあって混同しそうになるけど別々に設定されています。

Windows10なら"LongPathsEnabled"を有効化することによって4096バイトまで拡張することはできます。

ただWindowsだったら、ひとまずFastCopyを試してみたほうが無難かと思います。
https://fastcopy.jp/

書込番号:23416287

ナイスクチコミ!1


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2020/05/20 20:35(1年以上前)

>たく0220さん
>Hippo-cratesさん
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
基本的にはやはり制限がありますよね。
なぜメーカーの方が制限はないのでwindows側の問題ですの一点張りだったのか・・・。
ちなみに、元ファイルの置き場所はドライブ直下になります。

>Musa47さん
ご提案有難うございます。
アプリ使用いたしました。
まずはwindows内で対象のファイル移動を行いました。
何も問題なく完了いたしました。
次に、NAS内へ出力しましたが以下のエラーが発生し移動不可でした。
CreateFile(ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。123)
調べてみましたが、やはり文字数が長いのが原因なのかと・・・。
Linuxの制限のほうが厳しいのでしょうか・・。

書込番号:23416560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/05/21 08:22(1年以上前)

>どす花さん

すみませんパス長の問題と勘違いしてました、申し訳ないです。

ファイル名ですが、Windows(NTFS)の場合は255文字ですが、Linux(xfs,ext4など)は255バイトの制限になると思います。
NAS側のファイルシステムがファイル名をutf-8とかで管理されていると思われるので、そのWindows上のファイル名が何バイトかをutf-8換算で計算してみてください。

またエクスプローラーからだとパス長260文字の制限もあるので、FastCopyでコピーや移動が出来ても
その先からファイルを開けなくなったり操作不能になるかもしれませんのでご注意ください。

出来るだけ長い名前を使わないように運用面で気を付けるぐらいしか無いかと思います。

書込番号:23417254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2020/05/21 22:49(1年以上前)

>たく0220さん

ご回答ありがとうございます。
NTFSは文字数でxsfはバイトでしたか・・・
間違えておりました。
それなら引っかかるかもしれません。

fastcopyは最悪消せない事覚悟で動かしましたが、結局エラーで動かせませんでした。
結局、文字数を削るのが一番早い解決策でした。
出来れば、文字数制限をいじりたいところですが制約なので仕方ないですね。

有難うございます。

書込番号:23418675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの商品を購入しました

2020/04/02 19:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

クチコミ投稿数:3件

初心者ながらREGZAのブルーレイのデータを取り込んでNASに移したのですがiPhone7を使っているのですがNASに入ってるブルーレイの動画をiPhone7で再生できますか?
初歩的な質問ですみません

書込番号:23318230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/02 20:19(1年以上前)

ブルーレイのデータってテレビ番組かホームビデオ等かどっちですか?
コピ1のテレビ番組だったら無理です

書込番号:23318330

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/04/04 13:23(1年以上前)

もしかして・・・『REGZAブルーレイ』ブルーレイレコーダーの録画番組を
本製品にダビングしたという事でしょうか?

もし上記なら再生にはDTCP-IPに対応した有償アプリが必要になります。
(実際に利用できるかは無料のお試し視聴で確認してみて下さい)
https://apps.apple.com/jp/app/dixim-play/id957704797?mt=8

書込番号:23320584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/05 08:01(1年以上前)

テレビ番組を移動しました。

教えていただいたアプリをダウンロードして試してみたのですが入ってる番組までは認識するのですが
再生てまきません。
設定の問題でしょうか?

書込番号:23321956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/04/05 09:29(1年以上前)

移動はどうやって?

書込番号:23322055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/05 15:54(1年以上前)

このNASにはトランスコーダーがありませんので
iphoneでは基本的に再生できないです
番組は認識できますがグレーアウトかxとかがついてると思います
(もちろん当該アプリを使った場合ってことです)

書込番号:23322801

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/04/05 16:20(1年以上前)

すみません。m(_ _)m
iPhoneのDR(MPEG2)再生の非対応をすっかり忘れてました。
(これってAVC圧縮の録画番組もダメでしたっけ?)

書込番号:23322861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/05 16:53(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000716489/SortID=20376694/

AVCだったらなしでもみられる可能性はありますが自分はあいほんで試したことはないです
現状見られないってことはトランスコーダーなしのせいでしょうね

書込番号:23322922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/20 18:28(1年以上前)

返信遅くなりました


いろいろ参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:23350094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

クチコミ投稿数:15件

タイトル通りの質問です(笑)
SynologyのNASでの方法については、ネットで検索すると色々見つかるのですが、
Buffaloに関しては見つからなかったので質問させて頂きました。

写真データを整理しようと、NAS購入を検討しています。

この機種を含めたBuffaloのNASで、FireStickTVから、
NASのファイルをテレビ画面で見る事は出来ますでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:23282251

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/03/13 18:55(1年以上前)

基本的には、バッファローだろうと、Synologyだろうと、アイ・オー・データであろうと、QNAPであろうと・・・・
なにであろうとおんなじっす。

端末側の「ファイラーアプリ」で、「SMBアクセス」っちゅーもんでアクセスできるっすよ。
もっとも単純には、たとえばNASのアドレス「192.168.1.10」とかってすると、「共有フォルダー」が使えるってかたちっす。

>写真データを整理しようと、NAS購入を検討しています。

・・・んでもっすね、この子ってわけではないんっすけど、「写真データ」の扱いに関しては、「バッファロー系」は、なにかとトラブルあるみたいっす。
具体的には、「サムネイルを勝手に作って、しかも、その機能に関しての設定が”まったく!”できない」ってオハナシを聞いたりするっす。
・・イエ、あくまでも使っているわけではないんで、「聞いたりする・・・」ってだけっすけどね。(;^_^A

まぁ、イマドキ、「国産NAS」は、「著作権保護録画をあつかう」って以外には、あえて選ぶ意味はなんでないのかしらねぇ・・。

書込番号:23282321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/03/16 21:28(1年以上前)

分かりやすいご回答、ありがとうございました。
GAとさせて頂きます!

書込番号:23288604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS210D0301G」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS210D0301Gを新規書き込みLinkStation LS210D0301Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS210D0301G
バッファロー

LinkStation LS210D0301G

最安価格(税込):¥16,621発売日:2018年 9月 価格.comの安さの理由は?

LinkStation LS210D0301Gをお気に入り製品に追加する <559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング