LinkStation LS210D0301Gバッファロー
最安価格(税込):¥16,621
(前週比:±0 )
発売日:2018年 9月

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2021年11月29日 19:14 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2021年9月9日 13:43 |
![]() |
3 | 4 | 2021年8月1日 12:16 |
![]() |
1 | 2 | 2021年7月11日 23:54 |
![]() |
0 | 3 | 2021年7月11日 22:55 |
![]() |
2 | 9 | 2021年6月7日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
設定を一通り終えましたが、スマホからは動画が表示されません。他のパソコンからは大丈夫ですね。必要なソフトも入れましたけどね。NAS Navigator2とか
Androidです
パソコンはWindows10です
よろしくお願いします
書込番号:24466981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『
設定を一通り終えましたが、スマホからは動画が表示されません。他のパソコンからは大丈夫ですね。
』
以下のアプリケーションをインストールすれば、DLNAサーバや共有フォルダ内の動画ファイルを再生可能です。
『
無料動画再生アプリ「MX Player」と「VLC for Android」を比較
』
https://elephantstone.net/blog/603
書込番号:24467931
0点

>LsLoverさん
ありがとうございます
もう入れてるんですけど見れないのです
ルーターのUSBにハードディスクを繋いだら見れるんですが、LANケーブルでNASは繋ぐ訳ですが、NASの方は見れないですね
セグメントは同じです
書込番号:24468085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『
ルーターのUSBにハードディスクを繋いだら見れるんですが、LANケーブルでNASは繋ぐ訳ですが、NASの方は見れないですね
』
VLCで共有フォルダにアクセスする場合には、[参照]をタップ後、[+]をタップして、[SMB]を選択して、以下のように入力して[OK]ボタンをタップします。
・ネットワーク共有名(またはIPアドレス):LS210D0301GのIPアドレス
・フォルダーパス(オプション):共有フォルダ名
・サーバ名:LS210D0301G
書込番号:24468107
1点

ありがとうございます
何故か分からないのですが、今やったら普通に再生できました
兎に角感謝します
ありがとうございます>LsLoverさん
書込番号:24468128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『
今やったら普通に再生できました
』
マスタブラウザの設定内容がクライアントに反映されるまで少々時間が掛かる仕様のようです。
何れにしても疑問が解決できたようで何よりです。
書込番号:24468355
1点

>LsLoverさん
ありがとうございました
書込番号:24469699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
お世話になります。
iPhoneで撮った動画をこのHDDに保管し、
iPhoneからWEB accessで再生したのですが、
映像は再生するものの、音声が出ません。
ネットワーク速度の問題でしょか?
どなたかお詳しい方アドバイスお願いします。
書込番号:24329756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

webaccess内蔵再生アプリの性能が悪いのかもしれません。
ローカル環境ならnplayerから直接NASのフォルダにアクセスしての動画再生が可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newin.nplayer.pro&hl=ja
SynologyのNAS向けのアプリの場合、リモート再生の場合でもnplayer等の外部アプリを指定して再生することが可能です。
書込番号:24329896
3点

ありりん00615さん
有難うございます!
バッファローの提供するWeb Accessアプリの不具合?なんですね。
パソコンで再生しても音声は出ますし、
iPhoneのカメラロールでももちろん音声は出るので、
やはりアプリに問題があったんですね。
まずは無料のnplayer liteを試してみましたが、
無事音声出ました。
広告はさまれるのも面倒なので、
有料版購入しようと思います。
バッファローさんにはぜひアプリ改善してもらいたいものですね。
有難うございました。
書込番号:24330017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『バッファローの提供するWeb Accessアプリの不具合?なんですね。
パソコンで再生しても音声は出ますし、
iPhoneのカメラロールでももちろん音声は出るので、
やはりアプリに問題があったんですね。
まずは無料のnplayer liteを試してみましたが、
無事音声出ました。』
状況が把握できないのですが、Web Access iを開いて、LS210D0301Gをタップして、Web Accessで公開している共有フォルダ内の動画ファイルをタップすると再生アプリ一覧から「nplayer lite」をタップして動画ファイルを再生して音声も出たということなのでしょうか?
『iPhoneからWEB accessで再生したのですが、
映像は再生するものの、音声が出ません。』
この場合、再生アプリの選択画面は、表示されなかったのでしょうか?
iPhoneに「nplayer lite」をインストールした状態でWeb Acces iで、動画ファイルをタップすると「nplayer lite」以外にビデオまたはApple TV Appなど音声が出なかったアプリケーションが表示されると思います。このアプリを選択すると現時点でも音声が出ない状況なのでしょうか?
因みに、外出先からWeb Access i経由でLS210D0301Gにアクセスして、回線速度が確保されていれば、動画ファイルを「nplayer lite」で再生は可能かと思います。
書込番号:24330733
0点

返信有難うございます。
WebAccessi iからだと再生アプリを選べず、
動画をタップすると映像だけ再生されて、
音声が出ませんが、
nplayerをインストールして、動画タップで開けば、
今のところ問題はありません。
書込番号:24330757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『WebAccessi iからだと再生アプリを選べず、
動画をタップすると映像だけ再生されて、
音声が出ませんが、
nplayerをインストールして、動画タップで開けば、
今のところ問題はありません。』
当方のiPad Air(iOS14.7.1)にWeb Access i HDをインストールして確認しました。
Web Access i HDを開いてLS720Dにアクセスして、動画ファイル(mp4)をタップすると動画が再生され、音声も正常に出力されました。
Web Access iのユーザーインターフェイスは、Web Access(Android)とは異なるようです。
書込番号:24330870
0点

safariで[ https://buffalonas.com/ ]にアクセスして、BuffaloNAS.com ネームを入力して[接続]ボタンをクリック後、[ログイン]ボタンをクリックして、LS210D0301Gのユーザー名/パスワードでログインして、動画ファイルを開くとインラインで動画が再生されませんか?
iPadにVLC Playerをインストールして使用していますが、safariのインラインでmp4ファイルが正常に再生できました。
書込番号:24331554
1点

LsLoverさん
ご丁寧に有難うございます。
もちろんネーム取得してやったのですが、
動画の再生はできますが、音声は出ない状況です。
iPhoneで撮った動画がほとんどなので、
拡張子が.movだからかなと思い、
.mp4のものも保管してみましたが、
やっぱり再生するものの、音声は出ません。
書込番号:24331647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『もちろんネーム取得してやったのですが、
動画の再生はできますが、音声は出ない状況です。』
Webブラウザのインラインで再生でも音声がでない状況なのですネ。
『iPhoneで撮った動画がほとんどなので、
拡張子が.movだからかなと思い、
.mp4のものも保管してみましたが、
やっぱり再生するものの、音声は出ません。』
「WebAccess i ヘルプ」には、以下のように記載されています。
「mov」、「mp4」共に動作確認はされているのですが...。
『
WebAccess i ヘルプ
第2章 WebAccess iでできること
4ファイル一覧画面で表示/再生したいファイルをタップします。
当社で表示/再生を確認しているファイルは次のとおりです。
動画/音楽ファイル:3g2、3gp、3gpp、mov、mp4、aif、aiff、au、m4a、mp3、wav
』
https://www.buffalo.jp/s3/guide/webaccess/i/ja/mobile_main.html?Chapter2
書込番号:24332018
0点

バッファローサポートへ尋ねたところ、
単純に、マナーモード解除…とのことでした。
カメラロール、YouTubeその他動画再生で、
マナーモード解除を求められることがなかったので、
単純な落とし穴?でした。笑
お騒がせしました。
ご返信頂きました皆様有難うございました。
書込番号:24332525 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
>fwshさん
スマホの写真等を定期的に手動バックアップする方法はあります。
自動バックアップでしたら、
QNAPとSynologyのNASがいいかと思います。
外出先からのアクセスもされる予定でしたら、
モバイル通信と宅側のインフラも良くしないと、
ストレスが貯まるかと思います。
書込番号:24267620
0点

『スマホの写真等を定期的に自動アップロードする方法はありますか?』
スマートフォンの機種が投稿されていないのですが、WebAccessでは以下のソフトウェアが公開されています。
『
ソフトウェア
WebAccess i HD (iOS)
WebAccess A (Android)
WebAccess i (iOS)
』
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/ls210d0301g.html
『
WebAccess A ヘルプ
自動アップロード手順
Android端末内の写真・映像をLinkStation/TeraStationへ自動的にアップロードするように設定します。
』
https://www.buffalo.jp/s3/guide/webaccess/a/ja/mobile_main.html?Chapter2#h3anc9
書込番号:24267690
2点

>fwshさん
外出先でモバイルデータ通信が「圏外」の場合ですと、
常識的に自動的には無理だと思います!!(笑)
この辺の動作確認は、
LsLoverさん(Buffaloのサイトでも出没)が詳しいかと思います。
書込番号:24267899
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

『sony のplay memories homeのフォルダ登録に当機種のフォルダを選びたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?』
LS210D0301Gの共有フォルダをネットワークドライブ(N:ドライブ)の割当を行います。
登録したいフォルダーでネットワークドライブN:->登録したい共有フォルダにチェックを入れ、[OK]をクリックします。。
画像のフォルダーを登録/解除する
PlayMemories Homeでは、パソコンのフォルダーを登録することで、そのフォルダーに保存されている画像を管理・編集することができます。
1[ファイル]>[フォルダーの登録]をクリックし、設定画面を表示します。
2登録したいフォルダーにチェックを入れ、[OK]をクリックします。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/guide/windows/play/setting.html
書込番号:24235461
1点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
フォルダーの設定方法について質問させてください。 ネットワーク内からスマホ、PS4、Blu-rayレコーダー、PCとあらゆるところから一つのフォルダーをアクセスしたいと考えております。 スマホからアクセスするフォルダーだとwebaxsフォルダーというものになるそうで、実際今そのフォルダーに必要なファイルを全て入れてスマホからWebAccessAというアプリを使ってアクセスできています。 しかしこのwebaxsフォルダーはPS4等のスマホとPC以外からだとなぜか出てきません。(他のフォルダーは出てきています。) webaxsフォルダーはスマホ専用なのでしょうか?その場合、スマホでもPS4でも同じファイルをみたい場合はわざわざ2つnas内に入れる必要があるのでしょうか、、 webaxsフォルダー以外にスマホからアクセス出来るフォルダーを作成出来るかもわかりません。。 非常に困っています。 どうかご教示お願いいたします。
書込番号:24234961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホでアクセスするとwebaxsフォルダの1個上の階層につながります。そこにフォルダを作成して管理しております。他のテレビやチューナーもそこの階層につながります。
書込番号:24235345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホでのアクセスはWebAccessAを使っております。
書込番号:24235351
0点

『しかしこのwebaxsフォルダーはPS4等のスマホとPC以外からだとなぜか出てきません。(他のフォルダーは出てきています。) webaxsフォルダーはスマホ専用なのでしょうか? 』
「webaxsフォルダー」の共有フォルダの設定の公開プロトコルで「レ」Webアクセス以外に「レ」SMBを有効にすれば、「webaxsフォルダー」は、共有フォルダ(samba接続)でもアクセスは可能です。
LAN内でもWebAccessツールでアクセスが可能ですが、外出先からWebAccessツールでアクセス可能です。
通常、LAN内では、共有フォルダ(samba接続)でアクセスします。
書込番号:24235432
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
今現在ソニーのブラビアX9000FとパナソニックのプライベートビエラUN-10N10-Kを使っています。
今は番組録画をしていませんが番組録画をしたいと思ってます。
どちらのテレビからもLS210Dへの直接録画は出来ないと理解しています。
そこで質問ですが、どちらかの機種に外付けのHDDをつないで録画してそれをLS210Dへムーブする事は可能でしょうか?
テレビ側の操作では無理なのは分かってますがLS210Dのマニュアルを見てますと(ほかの機器から本製品へムーブ)という
項目がありもしかして出来るのでは?と思った次第です。
どちらのテレビでも宅内、外出先とスマホなどで視聴が出来るので私の環境ではLS210Dでないといけない理由がないのですが
LS210Dにムーブする事によって将来的にテレビを買い替えてもその録画データが見れるのでは?と思ってます。
すごく素人考えで申し訳ありませんが各機種のマニュアルを見ても分からなかったので質問しました。
宜しくお願いします。
0点

メーカーの対応としては、レコーダーのダビングを想定していると思います。
大抵のテレビはテレビからの操作でダビングをします。バッファローに確認した方が良いと思います。
書込番号:24176678
0点

まず末尾FのBRAVIAは絶対できないです
プライベートビエラはできるかも
プライベートビエラはDIGAにダビングできると思うので
そっちの方が確実です
書込番号:24176785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nato43さん
>Fontainebleauさん
有難うございます。
一応バッファローにも聞いてみましたがやっぱり出来ないようです。
素直にレコーダーを購入する事にします。
実はLS210Dと外付けHDDはすでに購入済みですがこれはそのまま売ってしまおうと思います。
勉強不足でした。
有難うございました。
書込番号:24176828
0点

『そこで質問ですが、どちらかの機種に外付けのHDDをつないで録画してそれをLS210Dへムーブする事は可能でしょうか?
テレビ側の操作では無理なのは分かってますがLS210Dのマニュアルを見てますと(ほかの機器から本製品へムーブ)という
項目がありもしかして出来るのでは?と思った次第です。』
BRAVIA X9000Fシリーズでは、LANダビングに対応していません。
『
LANダビングなくなりました?
』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22126642/
UN-10N10-Kでは、「本機で録画したUSB-HDDの番組は、録画したプライベート・ビエラでのみ再生できます。」と記載されています。
番組のダビングについては、NASなどへのダビングには対応していません。
『
■ USB-HDDでできること、できないこと
予約録画
本機で録画したUSB-HDDの番組は、録画したプライベート・ビエラでのみ再生できます。
ダビング
内蔵HDDに録画した番組をUSB-HDDに移動(ムーブ)ができます。
USB-HDDの番組を内蔵HDDに移動(ムーブ)ができます。
』
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/hdd/connect/hdd/td10.html
LS210Dの「ほかの機器から本製品へムーブ」は、ほかの機器側にDLNAサーバを搭載している必要がありますので、X9000FシリーズやUN-10N10-Kを対象製品とはできません。
書込番号:24176833
1点

>LsLoverさん
有難うございます。
勉強して購入するべきでした。
素直にレコーダーに買い替えたいと思います。
有難うございました。
書込番号:24176839
0点

取説144ページ
これでDIGAにダビングできますので
このNASにもできるんじゃないかと思う
あくまでと思うですので絶対ではない
ただしできないとか断言しちゃうのは明らかな間違い
持ってるなら試してみてから処分したほうがいいかと
書込番号:24176886
1点

https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls200/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter6#h3anc3
NASの使い方というかムーブの方法は
ほかの機器から本製品にムーブ(移動)する
を参照してください
持ってるならすぐ試せますのでやってみたらいいかと
書込番号:24176895
0点

>Fontainebleauさん
わざわざ取説まで貼っていただきありがとうございます。
少し希望が見えてきました。
帰ってから早速試してみたいと思います。
書込番号:24176901
0点

>Fontainebleauさん
帰宅後早速プライベートビエラ の方にUSB-HDDをつないで録画したデータをLS210Dの設定画面からムーヴしたら普通に出来ました。そしてその録画データをブラビアの方でアプリを使ってLS210Dにアクセスして見る事も出来ました。
もう諦めてレコーダーの購入準備をしてました。本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:24177260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





