LinkStation LS210D0301Gバッファロー
最安価格(税込):¥16,621
(前週比:±0 )
発売日:2018年 9月

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2 | 2024年12月3日 13:27 |
![]() |
1 | 1 | 2024年10月2日 12:28 |
![]() |
2 | 2 | 2023年5月3日 07:50 |
![]() |
2 | 3 | 2023年4月3日 21:40 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2023年3月10日 15:33 |
![]() |
2 | 14 | 2022年12月3日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
【困っているポイント】
IPアドレス固定(192.168.5.xxx)で使用していたところ、LinkStationのウェブ設定画面がグレーアウトし、アクセスできず。
ただし、IPアドレス直叩きでフォルダへのアクセスは可能。
NASnavigation2上にも表示されている。
数日後、一部フォルダにアクセスができず、NASnavigation2IPアドレスを自動設定にしようとしたところ、うまくいかず。
電源をオフにしたうえで各ケーブルを外して放電し、ファンクションボタンを押しながら電源を入れて初期化を試すも、IPアドレス直叩きでアクセスができなくなり、NASnavigation2上からも消える。
該当IPアドレスにpingを飛ばすものの、反応なし。
パソコンのIPアドレスを別のIPアドレス体系(192.168.0、192.168.1)に変えるも見つからず。
本体ランプが電源:白点灯、リンク(太陽マーク):非点灯
【使用期間】
2年
【質問内容、その他コメント】
こちら、なんとかして中のデータをサルベージすることはできますでしょうか?
データ移行用のハードディスクはすでに用意しております。
最悪分解の上、SATAケーブルで接続&ツール使用もやむなしか?と思っております。
お知恵をお借りできますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25982930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mmmakiiiさん
> ネットワーク上に見つからない
分解してもデーターは取り出せないかも
書込番号:25984123
1点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
LS210DGシリーズの3TBモデルを使用してます。
最近、容量不足になってきたので
ハードディスクを交換したいのですが
NASモデル上限である、6TBより上は使えますでしょうか?
WD REDディスクは本NASで使えそうなのはいろいろな口コミで記載されてますが、どの容量まで利用できるかを気にしております。
※現時点では、以下が候補ですが、8TB、10TB
も使えるのかという質問です。
===
WESTERN DIGITAL ウェスタンデジタル WD Red Plus NAS ハードディスクドライブ 3.5 WD60EFPX
===============================
書込番号:25911739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そのすけさん
>LS210DGシリーズのハードディスク交換
可能なようですが、ファームウェアをHDD内へ転送など難易度が高いようです。
https://bigorange.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/nas-hddlinkstat.html#:~:text=HDD%E3%82%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB
今後のことも考えるならばドライブベイが2個以上ある汎用のNASが良いのでは。
https://kakaku.com/pc/nas/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec301=2-4,4-6
書込番号:25911780
1点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
macOS 13 Ventura 対応のNASを探しています。
こちらのNASを繋いでいる方はいらっしゃいますか?
対応表(2022/12/26更新)には記載がなかったのですが…
もしかしたら、macOS 13 Ventura で使用されている方がいらっしゃればと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

SMB1.0/2.0に対応しているから問題ないと思います。
同OSのMacBook持ちです。
書込番号:25245443
1点

実機を所有しておりませんので参考程度の内容で申し訳ありません。
BUFFALOのmacOS 13の対応状況では、LS210DGシリーズの動作確認は取れていないようです。
『
MacでNASの共有フォルダーをマウントする方法
Q MacでNASの共有フォルダーをマウントする方法
:
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
ネットワーク対応HDD(NAS)
>LS710D >LS720D
:
>LS510D >LS520D
>LS510DG >LS520DG
:
OS
>macOS 13
』
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/5605.html
BUFFALOのmacOS 13の対応状況については、不完全な状況のようです。
『
OSMac バージョンmacOS 13
商品カテゴリHDD(ハードディスク)・NAS(ネットワーク対応HDD(NAS)) 全0件
』
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=600&lv1=2000___Mac&lv2=2810___macOS+13&bbcategory=30&bscategory=303&lv3=&lv4=&lv5=&lv6=
因みに、I-O DATAでは以下のように記載されています。
『
macOS 13 Ventura 対応情報
:
NAS(ネットワークHDD)
』
https://www.iodata.jp/pio/os/macos-ventura/index.htm#nas
少々特殊なケースかもしれませんが、「ファイル名に濁音(が)や半濁音(ぱ)、アクセント記号(À)が含まれているとFinderでファイルをダブルクリックしても、NFC形式のファイルがアプリで開けない不具合」があるようです。
『
Appleが現地時間2023年04月07日にリリースした「macOS 13.3 Ventura」や「macOS 12.6.4 Monterey & macOS 11.7.5 Big Sur」では、Unicode/UTF-8の正規化形式(NFC/NFD)問題が再発し、ファイル名に濁音(が)や半濁音(ぱ)、アクセント記号(À)が含まれているとFinderでファイルをダブルクリックしても、NFC形式のファイルがアプリで開けない不具合が発生しています
』
https://applech2.com/archives/20230412-nfc-issues-in-macos-13-3-ventura-2.html
書込番号:25245656
1点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
現在LS210Dを使用しています。
ヤマハのRTV510を使用してpptpにてVPNをつないだ際、\\192.168.***.***はエクスプローラー上では見られないのでしょうか?
pptp://192.168.***.***はうまく見ることは出来ます。
ファイルサーバーとして拠点間で使用したく思っていました。どなたか知恵を拝借願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。尚、win10とwin11でつなげたいと思っています。
誠に勝手ではございますがよろしくお願いいたします。
0点

ヤマハのRTV510・・・爺の検索では見当たらなかったので、NVT510 をモデルに !!
「ルーターの設定画面」 を開く→インターネット接続設定→ かんたん設定→プロバイダー接続→フィルターの設定
辺りに、「ヒント」がありませんか?
外れなら、スルー願います。
書込番号:25207269
1点

NVR510を所有しておりませんので、参考程度の情報となります。
LAN側の設定情報は、伏字を使用せず、具体的な設定値を投稿した方が具体的なフォローに繋がると思います。
『
ヤマハのRTV510を使用してpptpにてVPNをつないだ際、\\192.168.***.***はエクスプローラー上では見られないのでしょうか?
pptp://192.168.***.***はうまく見ることは出来ます。
』
センターと拠点1のVPN拠点間接続は、完了しているのでしょうか?
センター(192.168.101.0/24)、拠点1(192.168.102/24)のフィルターの設定(ファイル共有の許可設定)は完了しているのでしょうか?
『
PPTPを使用したVPN拠点間接続(センター&拠点) + リモートアクセス : コマンド設定 + Web GUI設定
』
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/vpn/multi_function/triadic-pptp_remote
『
NVR510 設定例
』
https://network.yamaha.com/products/routers/nvr510/setting
『
RTX1200 VPN経由で外出先からファイルサーバにアクセスする
:
ネットワークファイル共有は135, 137〜139, 445ポートを使用するのですが、RTX1200はデフォルトでreject(拒否)設定になっているので注意が必要です。
』
https://sys-guard.com/post-15799/
書込番号:25207477
1点

ありがとうございました。
幾分素人なものですからまったくわかりませんでした。
nvr500でしたし...。
やっぱり自分でやるのは無理なんですかね
でも頑張ってみます。皆様、ありがとうございます。
書込番号:25207929
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
こういった製品を使うのは初めてなのですみません。。。
iPhoneにCDから取り込んだ音楽データがオーバーフローしそうなので、これを考えているのですが、写真データもここに保存して、いつでも見れたり保存したり転送したりできますか?
また、3TBが価格とのバランスが良いのかなと思っているのですが、同程度の性能等でもっといい製品がもしありましたら御教示願います!
0点

>ユンケルナナハンさん
>> iPhoneにCDから取り込んだ音楽データがオーバーフローしそうなので、これを考えている
恐らく、PCのiTunesでCDリッピングして、同期されているかと思います。
iPhoneのiOSデバイス用「ミュージック」.appで音楽を聴かれているかと思います。
以下は、ルーターがグローバルIPアドレスが使えるISPが前提になりますが、
BuffaloのWebAccessで外出先からNASにもアクセス可能になります。
でも、この場合、iPhoneの「ミュージック」.appでは管理出来ないのが弱点になります。
また、写真も外出先からNASに向けて、BuffaloのWebAccess経由で、
撮影データを保存することも可能になります。
どう運用されたいのか考える必要あるかと思います。
書込番号:25175800
0点

おかめさんありがとうございます。
取り込みですが、ラクレコという機器を使って取り込んでおり、そのアプリで再生しています。
書込番号:25175882
0点

>ユンケルナナハンさん
主の最初の質問からは離れますが、CDプレーヤー(ドライブ)からmp3(音楽)もしくはmp4(動画)の形式でパソコンへ取り込み(HDDに保存)、iTunes を使用しiPhoneに保存して再生する方がお手軽だと思います。
iPhoneで再生アプリ「無限プレーヤー」と言うアプリでmp3 も mp4 もどちらも曲(ファイル)の連続再生が出来ますのでお勧めです。
無料ですが使いたい機能が有るので課金しました。
書込番号:25175921
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G
過去にも同様のトラブルがあったようですが読んでも解決できなかったので投稿させていただきます
使用しているルーター:WSR-2533DHP
UPnPには対応しています
試したこととしては
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15049.html
上記のサイトの通りにやってみたのですがダメでした。
また試しにUPnP機能をオフにしてポート番号9001で設定する方法も試してみたのですがダメでした。
もちろん自宅(同じネットワーク内)ではアクセスできるので、ルーターのポート開放ができていないのかなぁとおもっていたのですが、上記の方法を何回試してもダメでしたし、そもそもUPnPに対応しているはずなので通常の手順でできないとおかしいですよね
何が原因でうまくいっていないのかさっぱりわからないので困っています
0点

該当機種を所持していないので推測にはなりますが・・・
IPアドレスの固定はできますか?できるようなら行い、そのアドレスをDMZに設定してどうでしょうか?
書込番号:25026203
0点

『
もちろん自宅(同じネットワーク内)ではアクセスできるので、ルーターのポート開放ができていないのかなぁとおもっていたのです
』
「自宅(同じネットワーク内)ではアクセスできる」という状況のようですが、以下のURLでWebアクセスのログイン画面が表示されるのでしょうか?
http://[LS210D0301GのIPアドレス]:[NAS内部ポート番号]/
[]:入力不要です。
NAS内部ポート番号:9001(デフォルト設定)
書込番号:25026276
0点

>使用しているルーター:WSR-2533DHP
>UPnPには対応しています
WSR-2533DHPのインターネット接続設定はIPv4 PPPoEですか。?
書込番号:25026317
0点

Webアクセスを利用する場合、条件1および条件2の両方を満たしているネットワーク環境でしょうか?
『
Webアクセス機能を使う
LinkStation/TeraStationにWebアクセスする
Webアクセスが利用できる環境か確認します
Webアクセスを利用する場合、下記の2つの条件を両方とも満たしている必要があります。設定前に必ずご確認ください。
条件1 ネットワーク内にルーターが1台設置されていること
条件2 ルーターのWAN(Internet)側にグローバルIPが割り当てられていること
』
https://www.buffalo.jp/support/other/webaccess-1.html
書込番号:25026333
0点

『
使用しているルーター:WSR-2533DHP
』
Webアクセス用Webサーバが起動されていて[ 書込番号:25026276 ]、インターネット接続環境で条件1と条件2を両方とも満たしている場合、光回線をご契約でしたら、WSR-2533DHPのWAN端子にイーサネットケーブルで接続している機器の型名を投稿してください。
プロバイダとの契約でIPv6接続をご利用の場合、プロバイダー名とIPv6接続の契約の有無を投稿してください。
書込番号:25026501
0点

>K_E_N1357さん
契約されている回線とISPは、どちらになりますでしょうか?
ご契約によっては、集合住宅などでは、使えない場合も有ります。
書込番号:25026508
0点

皆様ありがとうございます
投稿して数日でこんなにレスがついていると思わずしばらく放置していました申し訳ありません💦
今から返信していきます少々お待ちください。
書込番号:25032910
0点

>xだいちゃんxさん
コメントありがとうございます
今確認したところIPアドレスの固定はできていなかったです
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15257.html
を参考にアドレスを192.168.11.3xのような感じにしてみたのですが、DMZに設定?という工程がどういうものなのかわからなくて...
LinkStationのIPアドレスを固定したIPアドレスと同じに設定するという意味でよろしいのでしょうか?
書込番号:25032936
0点

>LsLoverさん>次世代スーパーハイビジョンさん
>おかめ@桓武平氏さん
皆さんコメントありがとうございます
・『「自宅(同じネットワーク内)ではアクセスできる」という状況のようですが、以下のURLでWebアクセスのログイン画面が表示されるのでしょうか?
』
http://[LS210D0301GのIPアドレス]:[NAS内部ポート番号]/
のURLからのアクセスは不可能でした ログイン画面以前に読み込み中の画面のまま動かない状態です
・『WSR-2533DHPのインターネット接続設定はIPv4 PPPoEですか。?』
https://v6test.ocn.ne.jp/
このサイトでしらべてみたところ接続設定はIPv4 PPPoEでした
・『条件1 ネットワーク内にルーターが1台設置されていること
条件2 ルーターのWAN(Internet)側にグローバルIPが割り当てられていること』
上記2つの条件は満たされています
・『契約されている回線とISPは、どちらになりますでしょうか?
光回線をご契約でしたら、WSR-2533DHPのWAN端子にイーサネットケーブルで接続している機器の型名を投稿してください。』
契約している回線はNTTのOCN光でつながっている機械はNX2S-ME(1) ネットコミュニティシステムαNXU typeS-1というものでした
書込番号:25033034
0点

『
今確認したところIPアドレスの固定はできていなかったです
』
WSR-2533DHPのDHCPサーバの設定では、ネットワーク機器に192.168.11.2から192.168.11.65のIPアドレスを配布する設定のようです。
『
LAN
LAN側ポートの設定を行う画面です。
割り当てIPアドレス
DHCPサーバー機能で割り当てるIPアドレスの範囲とその範囲から除外するIPアドレスを設定します。
192.168.11.2から64台
』
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021206-04.pdf
DHCPサーバの割り当てIPアドレス(192.168.11.2から192.168.11.65)以外のIPアドレス192.168.11.100などに設定します。
以下のマニュアルに従って、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、優先DNSサーバアドレスを設定してください。
『
IPアドレスを変更する
:
4 IPアドレスを変更するLAN端子をクリックします。
5 「DHCP」を「無効にする」にし、IPアドレスおよびサブネットマスクを入力して、[OK]をクリックします。
IPアドレス:192.168.11.100
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1
優先DNSサーバアドレス:192.168.11.1
』
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls200/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter6#h3anc8
書込番号:25033059
0点

『
契約している回線はNTTのOCN光でつながっている機械はNX2S-ME(1) ネットコミュニティシステムαNXU typeS-1というものでした
』
Netcommunity SYSTEM αNXII シリーズの主装置では、外線を収容できるようですが、イーサネット端子は搭載されていないようです。
WSR-2533DHPのWAN端子にイーサネットケーブルで接続している機器の型名を調べて投稿してください。
『
主装置タイプ(情報機器)
外線数(チャネル)
INSネット64 2
アナログ回線 4
IP電話 8
』
https://www.ntt-west.co.jp/smb/kiki_info/product/business_relation/nx2s/#point02
書込番号:25033105
0点

ブロードバンドルータユニットをお使いなのでしょうか?
αNX TypeS
IPv6ルータ対応
ブロードバンドルータユニット
https://www.ntt-west.co.jp/smb/kiki_info/download/manual/nxsm/nxsm_4bru_2_manual1309.pdf
書込番号:25033122
0点

>このサイトでしらべてみたところ接続設定はIPv4 PPPoEでした。
やはりUPnP機能が怪しいですね。
バッファローのルーターのUPnP機能はかなり胡散臭いというか。
拙宅もUPnP機能について問い合わせしているが回答がありません。
書込番号:25033710
1点

>K_E_N1357さん
もし、
他に「IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6」接続と同一LANアドレス内に
IPv4 PPPoEパススルーで併用で運用されている場合、
UPnPは、誤動作する原因となり、正しく機能しません。
書込番号:25036551
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





