


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G
【使いたい環境や用途】
外部アクセスしたいがムリなら宅内使用のみで可
【重視するポイント】
とりあえず宅内使用出来るようにしたい
【質問内容、その他コメント】
お世話になります
先日、写真やビデオ、書類などBUのために
NASを構築しようと当該機を購入しましたが
外部アクセスの段階でうまく行かず、アプリが
使い物ならない等々の書き込みを拝見しましたので
buffaloアプリは使用しない方法を試みました。
添付画像のように幾つかフォルダを作成しましたが
電源オンオフ、プッシュボタン使った取説どおりの
初期化作業を行いましたがフォルダは消えてくれません。
各フォルダには、まだ何も保存はしていません。
何度か取説どおりの初期化をしましたが
※ ランプの点滅は取説どおりの動きをしています
Androidアプリ X-plore で覗くと相変わらず
フォルダは残っています。
※ 各フォルダはAndroidアプリを使って作成
購入時の「まっさらな」状態にしたいのです。
ご教授お願いいたします!
書込番号:24693856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネットはムズい!さん
>電源オンオフ、プッシュボタン使った取説どおりの
>初期化作業を行いましたがフォルダは消えてくれません。
参考: NAS ユーザーマニュアル
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls200/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter6#h3anc3
「第6章 その他の機能」の「設定を出荷時状態に戻す」に従って出荷状態への初期化を試されましたか?
その下の「管理者パスワードを初期化する」の操作では「メモ」に説明があるように
共有フォルダの設定は初期化の対象に含まれていません。
>メモ:
> (省略)
>・初期化される設定項目は以下のとおりです。
> 管理者ユーザー名、パスワード、固定IPアドレス、イーサネットフレームサイズ
書込番号:24693891
1点

>たく0220さん
回答ありがとうございます!
初期化=フォルダ設定も消える と思っていました
m( _ _ )m
初期化はパスワード等々削除されるとありますが
削除されない作成したフォルダにはアクセス
出来ないのです
添付画像にあるinfoフォルダには日本語、英語の
PDFが初期状態で格納されており、読み出し
可能なんですが、自分作成フォルダは
「拒否」されてしまうのです。
Androidアプリを使わないで使用する
方法はご存知ないでしょうか?
とりあえず
もう一度Androidアプリから設定してみます!
またわからないことあればお聞きするかも
しれません、宜しくお願いいたします。
書込番号:24694069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネットはムズい!さん
>Androidアプリを使わないで使用する
>方法はご存知ないでしょうか?
Androidアプリとは「SmartPhone Navigator」などの事でしょうか?
また、設定含めてスマホ等からは何かしらAndroidアプリ経由となってしまいますので…
WindowsやMacなどのPCからでも設定は可能なのですが、そういう意図ではないような感じがしますが、すみません少し困惑しています。
この機種は所有しておりませんので詳細までは確認できないのですが
NASのIPアドレスが判っているいる場合はWebブラウザに下記のようにアドレスを直接入力して実行すればWeb設定画面にアクセス可能かと思います。
http://[NASのIPアドレス]
NASのファームウェア(OS)上でWebサーバーが起動しています。
Web設定画面は、この(NAS上の)Webサーバーにアクセスしているので、Androidアプリの出来とは無関係である点は大丈夫ですよね?
ただ、タブレットなどであればまだ良いのですが、スマホでは画面が小さくて確認しずらいかもしれません。
共有フォルダについては
参考[第2章 ファイル共有 - 共有フォルダーを設定する]: NAS ユーザーマニュアル
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls200/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter2#h3anc4
を参考に設定状況を確認してください。
特にアクセス制限設定が有効になっている場合は「共有フォルダーにアクセス制限を設定する」の項目も確認してください。
あとSMB(ファイル共有)の設定がSMB1になってますので、接続する端末がSMB2以降に対応している場合は
下記(対策1 NASの設定変更)を参考にSMB2を有効に設定変更されたほうが無難です。
参考: WindowsUpdate後、NAS(LinkStation、TeraStation)やWi-Fiルーターに接続した簡易NASの共有フォルダーにアクセスできません | バッファロー
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16057.html
X-ploreは使ったことがありませんが、初期化後にX-ploreの設定を一旦削除して再設定は試しましたか?
X-plore側でキャッシュか何か情報が残ってしまってたりしませんか?
書込番号:24694174
1点

>たく0220さん
本日はちょっとバタバタして諸々
確認できませんでした
実は最初に書けば良かったのですが
winPC(win10)やChromebookからも
アクセスしたいと思っていますので
PCからじかにNASにlanケーブルで接続
設定画面呼び出したかったのですが
うまくいきませんでした。
PCにはlan端子が無いのでUSB変換で
繋ぎました、これが原因ですかね〜?
※ ネットには繋がりました
※ アドレスは添付画像の192.168.87.1
X-ploreのキャッシュですか?
一旦削除してみます
とりあえず今後以下のことを順次試してみます
1 buffaloAndroidアプリの削除、X-ploreアプリ削除
2 Androidスマホシャットダウン→再起動
3 NAS再初期化
4 PCにてNAS設定画面呼び出しトライ
明日トライしてみます
m( _ _ )m
書込番号:24694383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

192.168.87.1
↑
86の間違いですm( _ _ )m
書込番号:24694404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファンクションボタンでの初期化だけでは、ダメなんだなーこれが。
ドライブを、フォーマットしないと、ダメなんだなーこれが。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls200/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h3anc7
マニュアル、ちゃーんと読もうねー。
書込番号:24694409
0点

>PCからじかにNASにlanケーブルで接続
あとね、キホン、これはダメなやり方なんだなー、これが。
これができるやり方を、説明するのは、ちょっちメンドイんで、
直結なーんてしないで、スナオにキチンと、ルーターを介してつないでねー。
ルーター、無いのかなー。
書込番号:24694433
0点

>ネットはムズい!さん
>PCにはlan端子が無いのでUSB変換で
>繋ぎました、これが原因ですかね〜?
インターネットにはつながったのですか?
無線lan(Wi-Fi)はOFFにしてましたか?
NASと有線LANのIPアドレスを手動で同一セグメントになる様に設定してないとアクセス出来ないと思いますが、その辺は大丈夫ですか?
それでもアクセス出来ない場合は、NASへpingしてみるかNAS Navigator2を一時的にインストールして確認してみてください。
NAS Navigator2は出来るだけ最新版を使ってください。下記からDLできます。
LS210D0201G : ソフトウェア | バッファロー
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/ls210d0201g.html
出荷時状態に戻す初期化を行った場合は、DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得しますのでNASのIPアドレスが変わる場合がありますので、その点だけご注意ください。
あと、すみません。
さすらいのおたくさんのコメントにある様に、初期化だとデータ残ってしまうみたいですので
時間かかると思いますが、内蔵HDDのフォーマットも試してみてください。
>さすらいのおたくさん
あ〜Web設定画面の初期化ではデータ残るんですね。
説明書のダイアログの中の説明読み飛ばしてしまってましたね、画像の中だけでなくちゃんと書いといてよ…
書込番号:24694441
0点

『
添付画像のように幾つかフォルダを作成しましたが
電源オンオフ、プッシュボタン使った取説どおりの
初期化作業を行いましたがフォルダは消えてくれません。
各フォルダには、まだ何も保存はしていません。
』
「初期化される項目」は、以下の項目となります。
『
LinkStationの設定を初期化したい(LS400、LS200シリーズ)
:
対象商品
●LS400シリーズ ●LS200シリーズ
:
初期化される項目
管理者ユーザー名、管理者パスワード、固定IPアドレス、イーサーネットフレームサイズ
管理者ユーザー名と管理者パスワードを初期化したくないときは、[詳細設定] - [管理] - [初期化] - [本体スイッチ設定をする]画面で、"管理者ユーザー名/パスワードを初期化しない"を選択し、[OK]をクリックします。
管理者ユーザー名・管理者パスワードを忘れるとLinkStationの設定ができなくなります。忘れないようにしてください。
』
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15060.html
作成済みフォルダを削除するには、共有フォルダに書込権限のあるユーザIDでSMB認証後、削除出来るかと思います。
ユーザID:adminでも共有フォルダを削除できませんか?
ユーザID:adminでも共有フォルダを削除できない場合、内蔵HDDをフォーマットしては如何でしょうか?
書込番号:24694576
0点

共有フォルダの削除は、Web設定画面から削除できるようです。
『
Q 共有フォルダーが削除できません
A
商品の第一階層にある共有フォルダを削除する場合は、Web設定画面の
[共有フォルダ管理] - [共有フォルダ設定]より削除できます。
』
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/9890.html
「共有フォルダー」の横にある設定アイコンをクリックして、共有フォルダshareなどを選択して、[共有フォルダの削除]ボタンで削除できませんか?
『
共有フォルダーを設定する
』
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020346-13.pdf
書込番号:24694749
0点

>たく0220さん
>さすらいのおたくさん
>LsLoverさん
色々アドバイスありがとうございました!
昨夜みなさまのアドバイスを参考に、win10PCより
設定画面にアクセスできました
※ 単純にLANHub経由192.168.…でつなぎました
WinPCから各フォルダ(最初に作った)にアクセス
できることを確認(ネットワークドライブでは無いですが)
しましたのでNASの再設定を行い、各フォルダの
アクセス権等も再確認した後、AndroidスマホのBufferアプリを
再インストしてトライしましたが、どこかで書かれていたように
使えないアプリ(笑)のせいか、自分の未熟なせいか、意図しない
フォルダが作成されたりフォルダにアップロードできなかったり
アプリの操作もややこしいので、別アプリFileExploでアップ
可能なことが判明しましたので
1)NASの完全初期化(フォーマット)
2)スマホのBuffaloアプリは使用しない
ということで現在NASの完全フォーマット中です
ここで自分がやりたかった
WinPC・スマホ・クロームブックからのデータ読み書きが
できる「目安」が付きました。
皆様のアドバイス本当にありがとうございました!
一旦ここで解決済み?とさせていただきますが、現在まだ
フォーマット中ですので、今後また疑問点が出てきましたら
お世話になるかもしれません (^_^ ;
ありがとうございました!m( _ _ )m
書込番号:24696299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





