


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS220D0602G
本機種購入検討ですが、MacとWin併用の環境ですので、.DS_Storeなどのファイルが発生します。
NASの内容を外付けUSB HDDにバックアップ機能にてバックアップするとき、.DS_Storeが1つでもあるとバックアップは全くできなくなるのでしょうか? それとも該当ファイルだけスキップされるのでしょうか?
古めのページデザインですが、↓のような内容を見つけたもので、心配です。
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsxl/backup01.html
書込番号:23120317
0点

以下の記述があるんで、USBハードディスクを「XFS、EXT3」フォーマットすれば大丈夫なんでないのかしら。
「XFS形式またはEXT3形式でフォーマットするこ とをおすすめします。」
書込番号:23120355
0点

FAT32、FAT16でフォーマットしてあると、不都合が起きるってことっす。
書込番号:23120800
0点

なんか最新の機種でも起きるみたいですね…
exFatでは不具合起きないのでしょうか?
ようは、バックアップに使用したUSB接続HDDを、古いスタンドアロンWindows機に接続して、古いWindows機からでもファイルを見れるようにする、ということを考えてまして…
今使ってるアイ・オー・データの古いLANDISKでは、FAT32の外付USB HDDでMac関連ゴミファイルがあってもバックアップできていたのですが、古いLANDISKゆえセキュリティが心配になってきたので。
EXT3フォーマットをWindowsで読めるようにするソフトを使ったほうが確実ですかね…
書込番号:23120820
0点

>古いWindows機からでもファイルを見れるようにする、ということを考えてまして…
あんましここにこだわりすぎると、その先に進めなくなるっすよー。
もう、FATはやめるべきっす。
んで、まっとうな性能を発揮できるフォーマットにするってことを「まず先に」考えて、それをどうするかって方向に、考え方を変えたほうがいいと思うっす。('ω')
書込番号:23120849
1点

そう考えると、メーカーが公式で古いPC向けに「LAN DISK Backup Reader」なるものを用意してる今のアイ・オー・データ製品も買い替え候補に入りますね。中途半端にFAT32対応してるよりかは。
書込番号:23120858
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





