LinkStation LS220D0402Gバッファロー
最安価格(税込):¥26,182
(前週比:-218円↓)
発売日:2018年 9月



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS220D0402G
思ったより遅くてビックリしました。別にこの製品をディするとかマウント取りたいとかではありませんがご参考までに。
人から預かったLS220D0402GにUSB3.0接続の外付けHDDからデータをコピーしていたのですが、1TB強のコピーが半日経っても終わらない。。日ごろ仕事で使用している小規模事業者向けNASはここまで遅くないよなあ、と思って速度を比較してみました。何か接続方法などで間違えがあれば修正して、一刻も早くコピーを終了させたい一心でした。
ケーブル(5e)、ハブ(Netgear)、ルーター(NTTルーターorYAMAHA)をいろいろな組み合わせでテストしてみましたが結果はほぼ同じでしたので、たぶんNASの速度なんでしょう。DiskMarkで128M1回の簡単なチェックですが、どれも同じ結果だったのでまあこれが正しいと思います。ルーター、ハブ、ケーブル、PCはもちろんギガ対応です。
今回のデータコピーで関係するのはランダム書き込みでしょうけど、全体的に4倍程度の速度の差が見られました。これじゃあ、時間かかるわけです。
まあ価格はLS220Dが24000円、かたや今回のQNAPはシングルHDDのくせに倍くらいしますし、LSは少し前の製品ですので、当たり前と言えばあたりまえです。しかもまとめて大量のデータ移行なんで速度差を体感しますが、日ごろスマホのデータのバックアップなど少しずつの利用であればそれほど影響ないのかな?個人向けで安価に手軽にバックアップできるところはもちろん素晴らしいですけど、中にはもっとお金出してもストレスを減らしたい、という方もいらっしゃると思ったので書き込みしてみました。別にQNAPでなくてもバッファローにも法人向け・業務用NASはあるみたいなので、そういった選択もありなのかなと思います。
書込番号:25319209
2点

>人から預かったLS220D0402GにUSB3.0接続の外付けHDDからデータをコピーしていたのですが、
>1TB強のコピーが半日経っても終わらない。。
ちなみにファイルの総数はどのくらいでしょうか?
書込番号:25319232
1点

>ホーンハットミッキーさん
こちらの例の半分くらいしか無いので、改善の余地はあるのでは。
https://review.kakaku.com/review/K0001083453/ReviewCD=1210395/
書込番号:25319235
1点

>全体的に4倍程度の速度の差が見られました
ゴメン、じっくり読んでも、「なにの4倍なのか?」がワカンナイんだけんど・・・(・・?
書込番号:25319283
2点

まだ終わってないんですが、だいたい状況が分かってきました。
コピー開始から数時間経過後のNAS側の書き込みに異常に時間がかかっています。
コピー開始当初は10〜15Mbpsの速度が出ていますが、
3時間経過後などに確認すると1Mを切る0.8〜0.9Mbpsに落ちています。
総サイズ1.2TB、ファイル総数11万のデータです。音楽や写真のように小さいファイルからドラレコの大サイズの動画ファイルまであります。
Explorlerでのコピー&ペースト、あるはコピーツールFastCopyを使用してもどちらも状況は同じです。PCを我が家でもっとも高性能なゲーミングPCに変えても状況は変わりません。
原因は、NASの能力不足や熱暴走をいちばんに疑いますが、初期設定のままのRAID-1なので
能力の半分をディスク間のリアルタイム複製に使用している、というのもあるかもしれません。
日本語ファイル名での深めな階層、なども関係してるかもしれません。
解決策は『我慢』に尽きますが(笑)、いちおうフォルダ階層の少し下で小分けしながらコピー続けてます。
書込番号:25322264
0点

>総サイズ1.2TB、ファイル総数11万のデータです。
まる二日かかってもコピーが終わらないのはちょっと正常ではない気がします。
書込番号:25322298
0点

>ホーンハットミッキーさん
>3時間経過後などに確認すると1Mを切る0.8〜0.9Mbpsに落ちています。
MbpsではなくてMB/sだと思いますが、それでも異常に遅いですね。
NASあるいはHDDに不具合が出ている可能性が高いと思います。
書込番号:25322315
0点

LinkStationは非常に遅いですよ
昔から製品が新しくなっても速度は殆ど変わらずですね
IOデータのLANDISK HDL-Zなら100MB/sec程度出ます
(WindowsOSの場合)
価格帯が違いすぎますけどね...
HDL-ZはQNAPのOEM品ですね
QNAP同様にLinuxをOSにすると
ホーンハットミッキーさんのQNAPスクショと同程度の速度がでますね
数千円で古いHDL-ZならHDDなしで売っているので
LinkStationからHDDを抜いてLANDISKで使っています
書込番号:26200095
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS220D0402G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 2024/10/22 9:02:34 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/15 17:51:27 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/23 23:52:34 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/26 16:25:18 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/03 19:19:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/04 17:13:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/13 21:55:48 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/20 12:01:03 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/11 15:48:13 |
![]() ![]() |
26 | 2020/09/15 6:57:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





