


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS220D0202G
現在 LS220D (LS220D164) を使用しております。製品が古いのでこちらで質問させてください。
あまり詳しくはないので製品の問題か設定の問題かも判断出来ないのですが、外出先からログイン出来ません。何回か同じ状態になるのでメーカーに問い合わせたりネットで調べながらその都度何とか繋がるのですが、数日経つとまた繋がらなくなります。自宅wi-fi環境では問題ないのですが、モバイル通信や、別のwi-fi環境からログインが出来なくなります。何かルーターの設定があるのでしょうか?以下だいたいの環境です。
LS220D (LS220D164) Version 1.70-0.01(ファームウェアは最新と出ます)
フレッツ光+OCN (OCNバーチャルコネクトにてIPv6通信)
nasのIPアドレスは固定しています。
ルーター BUFFALO WSR-1166DHPL2
耐久性が不安なため、9:00から23:00で自動起動・シャットダウンの設定にしています。
メーカーサポートの言い方ではIPv6通信なので繋がるかどうかは環境次第というようなことを言われたのですが、IPv4の時から状態は同じで、その都度色々試すと繋がるのですが、数日経つとまた繋がらなくなります。
一度接続出来れば難しいことは考えなくても使用出来るものと思って購入したのですが、何か設定等使い方の問題があるのでしょうか?
書込番号:23747754
1点

『何かルーターの設定があるのでしょうか?』
「利用可能ポート」からポート番号:nnnnnを1つ選択して、ポート変換を設定して下さい。
ポート変換
メモ:
・「v6プラス」、「IPv6オプション」、「OCNバーチャルコネクト」をお使いの場合、回線仕様により、ポート変換
設定をしても通信が転送されないことがあります。
項目:利用可能ポート
内容:インターネットへの接続方法によって利用できるポートが制限される場合、利用可能なポート番号が表示されます。
プロトコル
◎TCP/UDP 任意のTCP/UDPポート:nnnnn<==選択したポート番号を入力する。
LAN側IPアドレス:192.168.aaa.bbb<==LS220DのIPアドレス
LAN側ポート TCP/UDPポート:9000<==NAS内部ポート番号を入力する。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021964-02.pdf
LS220DのWebAccessの詳細設定画面で以下のように設定します。
詳細設定画面での手順
1 ホーム画面で[詳細設定]をクリックします。
2[ファイル共有]をクリックします。
3「Webアクセス」の横にある[アイコン] をクリックします。
4[編集]をクリックします。
5 各項目を設定し、[OK]をクリックします
BuffaloNAS.com登録機能:◎有効にする
BuffaloNAS.comネーム:<==適宜設定して下さい。
BuffaloNAS.comキー:<==適宜設定して下さい。
「BuffaloNAS.com登録機能」:「有効にする」を選択し、任意のBuffaloNAS.comネームとBuffaloNAS.comキーを入力します。BuffaloNAS.comネームは、Webアクセスを使って外部ネットワークからアクセスする際に必要です。
BuffaloNAS.comネームとBuffaloNAS.comキーには、3〜20文字の半角英数字(大文字・小文字)、ハイフン(-)、アンダーバー(_)を入力できます。
「ルーター自動設定機能(UPnP)」:◎無効にする
ルーター外部ポート番号:nnnnn <==選択したポート番号を入力する。
NAS内部ポート番号:9000
書込番号:23747903
0点

>現在 LS220D (LS220D164) を使用しております。製品が古いのでこちらで質問させてください。
ご質問への回答書き込みではないことはゴメンナサイなんですけど・・・、
アクティブに回答いただく方々は、「〜〜関連のクチコミをすべて見る」から見ているので、目に留まらないということはないっす。
過疎っている掲示板だからといって、該当機種以外のところに書き込むと、いらぬ勘違いや、回答パワーの分散、知識データの分裂が起きてしまうっす。
なので、できれば、こちらは閉じていただいて、「本来の場所」で、仕切り直ししていただくことはお願いできますでしょうか?<(_ _)>
「本来の場所」が、見つからない場合には、「NAS(ネットワークHDD) なんでも掲示板」でも、いいかとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7731/ViewLimit=2/?lid=pc_pricemenu_7731_anytingbbs
書込番号:23747907
0点

あと、「LS220D164」って、単純に検索しても、引っかかってこないんですけど、「正式な型番」は、あっていますか?
書込番号:23747911
0点

>LsLoverさん
関連した設定はやった覚えもあるのですが、もう一度確認してみます。
>Excelさん
web Accessの画面で出ている名称なのですが、型番はこれではないのでしょうか?私も検索したのですがでてこなかったもので。
また、接続出来たがまた接続出来なくなる・・というような内容を見つけきれなかったので質問させていただいた次第ですが、利用方法に反しているようですのでここでは解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23747961
0点

>web Accessの画面で出ている名称なのですが、
「本体シール」には、型番、書かれてたりしないでしょうか。
書込番号:23747967
0点

>Excelさん
見たところ LS220D2020とあります。検索してもそれでも出てこないですね。元箱もなくて。
>LsLoverさん
教えていただいた通り設定をやり直してみましたところ、モバイルデータ通信でも繋がりました。ただ、以前もこうして繋がったのですがまた繋がらなくなった記憶があります。様子を見てみますが、もしこれでまた不通になった場合はバーチャルコネクトも問題でしょうか。
もしそうだとしたら、最近の製品なら解消されているのでしょうか?
書込番号:23748008
0点

本体シールの「画像」を、上げてみてもらえないでしょうか。
書込番号:23748223
0点

『以前もこうして繋がったのですがまた繋がらなくなった記憶があります。様子を見てみますが、もしこれでまた不通になった場合はバーチャルコネクトも問題でしょうか。』
具体的に「繋がらなくなった」原因が分かりませんので、お答えできません。
Webアクセス機能で使用するBuffaloNAS.comネームの有効期限は、60日間のようです。
Q Webアクセス機能で使用するBuffaloNAS.comネームの有効期限はありますか
A
LinkStation/TeraStationのWebアクセス機能は、センターサーバーにBuffaloNAS.comネームを登録し、
センターサーバー経由でLinkStation/TeraStationにアクセスします。
センターサーバーにLinkStation/TeraStationから更新通知情報が60日間ない状態が続くと
センターサーバーからBuffaloNAS.comネームが削除されます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/7261.html
当方の環境では、「OCNバーチャルコネクト」ではなく、@nifty v6プラス(IPoE)を利用していますが、現時点では不具合なくWebAccessを利用できます。
『もしそうだとしたら、最近の製品なら解消されているのでしょうか?』
WebAccessの仕様は、変わっていませんので、同様な結果になると思います。
書込番号:23748238
0点

>Excelさん
再度確認しましたが、先ほどの記載しかありません。
>LsLoverさん
有効期限が有ることは認識していませんでしたが、先日設定した日から数日で繋がらなくなったので、有効期限とは関係ないものと思われます。
とりあえず現在繋がっているので様子を見て、それでも同じ現象が発生するようであれば、Web accessの仕様が変わっていないのであれば他社製品の購入も検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23748343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去にV6 PLUSを解約して解決した例はあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083449/SortID=23575251/
なお、SynologyのNASはNAS本体からクラウド経由で外部接続を行うので、ポート等は全く気にする必要はありません。
書込番号:23748629
0点

『とりあえず現在繋がっているので様子を見て、それでも同じ現象が発生するようであれば、Web accessの仕様が変わっていないのであれば他社製品の購入も検討したいと思います。』
IPoE接続の場合、WAN側IPv4アドレスは固定となるようですので、Dynamic DNSなどを使用せずに以下のように中間サーバ(BuffaloNAS.com)を経由せず直接アクセスも可能です。
ブロードバンドルータのポート開放の設定が不要な他社製品も中間サーバを経由してご自宅のNASにアクセスします。
http://[WAN側IPv4アドレス]:[ルーター外部ポート番号]/
書込番号:23748704
0点

連続投稿で申し訳ありません。
Web Access Aなどの設定で以下のように設定すれば、中間サーバを経由せず直接アクセスが可能です。
外部DNSサーバーを使用する 「レ」
アドレス
http://[WAN側IPv4アドレス]/
ポート番号
[ルーター外部ポート番号]
書込番号:23748723
0点

>ありりん00615さん
色々他社製品の事を調べているとSynologyやQNAPの製品の方が使いやすいのではないかと思うようになっています。私の知識レベルでは詳しい事はわからないですが、次内蔵ディスクが壊れたら買い換えを検討したいと思います。
>LsLoverさん
教えていただいたように直接サーバーにアクセスを試みましたが、shareフォルダが見える画面でLoading...が回ったまま先に進めない状態です。
数日様子をみていましたが、今回はいまのところWeb Accessで引き続き接続出来ています。今までの設定と何処が違うのか定かではありませんが、このまま安定してくれるといいのですが。
皆さん色々と教えていただきありがとうございました。LsLoverさんの回答をGoodアンサーとさせていただいて解決済みとさせていただきます。
書込番号:23760892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





