LinkStation LS220D0202Gバッファロー
最安価格(税込):¥19,248
(前週比:±0 )
発売日:2018年 9月



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS220D0202G
NAS自体初めての導入予定です。
◎運用案 Timemachineバックアップ 兼 将来レコーダーを買った際のムーブ先として。
(RAID 1 1〜2TB×2発搭載予定)1
1 このNASは筐体を開けなくてもホットスワップでHDD交換ができるみたいですが、装着するHDDは専用のものでないとダメでしょうか?
WD REDの故障率少なめのラインを使ってみたいのです。
2 上記調べていたらWD RED SSDなるものの存在も知りました。3.5インチであればつかえるものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25006063
1点

公式には、内蔵HDDの容量拡張には、対応していませんので、LS220D0202Gの場合1TB*2でのHDD交換となります。
No.1について
LS220Dシリーズの交換用HDDは、以下を推奨していますが、割高なHDDとなっています。
非公式な方法ですが、RAID1で構成している場合には、以下の手順で内蔵HDDの容量を拡張できるようです。
事前にUSB HDDにバックアップを必ず取ってから、容量拡張を行ってください。
1.内蔵HDDの1台を2TB HDDで交換してLS220Dを起動するとRAID再構成が完了するまで待つ。
2.LS220Dをシャットダウン後、残りの内蔵HDDを2TB HDDで交換して、LS220Dを起動してRAID再構成が完了すると2TBのLS220D0202として動作する。
『
LinkStation LS-WXL HDD容量増加
』
https://kumasan114.blog.fc2.com/blog-entry-735.html
『
LS220DBシリーズ LS220D0202B LS220D0202B 交換用HDD
OP-HD1.0T/LS 1TB 18,700円(税抜17,000円) 対応状況:○
LS220DBシリーズ LS220D0402B LS220D0402B 交換用HDD
OP-HD2.0T/LS 2TB 30,800円(税抜28,000円) 対応状況:○
』
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=710&discon=true
『
WD REDの故障率少なめのラインを使ってみたいのです。
』
問題なく利用は可能です。
No.2について
内蔵SSDでは、2.5インチの商品が販売さてていますので、2.5インチ3.5インチ変換マウンターを使用すれば2.5インチSSDも使用できると思います。
書込番号:25006138
1点

>LsLoverさん
1 に関して
簡単に言えばスレ違いの質問でした。4GBモデルだと思っておりましたが、「合計」で2GBだったんですね。
でも、将来の拡張方法が知れてよかったです。
2 に関して
3.5でも2.5でもHDD/SSD問わず2台の容量が合っていれば、稼働するという認識であっていますでしょうか。
書込番号:25006311
0点

『
簡単に言えばスレ違いの質問でした。4GBモデルだと思っておりましたが、「合計」で2GBだったんですね。
』
LS220D0402(2TB*2)でしたら、OP-HD2.0T/LS*2台(30,800円*2台)でHDDの交換は可能です。
『
3.5でも2.5でもHDD/SSD問わず2台の容量が合っていれば、稼働するという認識であっていますでしょうか。
』
当方では、LinkStationのHDDモデルをSSDに換装した経験はないので、参考程度の情報とお考え下さい。
RAIDを構成(RAID0/RAID1)して使用する場合、2台の容量が異なっても(未使用領域が発生します)、書き込み/読み込み速度が異なっても動作すると思いますが、可能な限り2台は、同一の商品の方が安定性は向上するかと思います。
書込番号:25006352
1点

https://www.buffalo.jp/product/detail/manual/ls220d0202g.html
ホットスワップには対応していないようです
ホットスワップするとなれば、あらかじめ交換用のハードディスクは用意されるのでしょうか
UPSとは連携出来ないようです
UPSとは連携したいところですが、連携出来ないとしても、UPSがあれば瞬停には耐えられます
書込番号:25008705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





