W4U2666PS-8GC19 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
デスクトップ用のDDR4-2666 CL19メモリー(8GB×2)
W4U2666PS-8GC19 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):¥5,530
(前週比:+96円↑)
発売日:2018年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W4U2666PS-8GC19 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
BF2042(3Dゲーム)でCPUとGPUが遊んでいてFPSが上がらない
→ メモリ速度が重要との情報
→ CPUクーラー(空冷)がデカくて、メモリの交換に取り外しが必要でメンドイ
⇒ そうだメモリのOCを試そう
ということで、以下のメモリ8GB×4枚挿し・計32GB構成で、2666→3600MHzまでOCしました。
・W4U2666PS-8GC19(このメモリ)×2枚
・CBD26D4U9S8ME-8(パソコン工房のBTOに入っていたKingstonの謎メモリ)×2枚
負荷テストはOCCTのメモリテストをSSEとAVX2でそれぞれ1時間の計2時間実行しただけで、
後は実際にBF2042をプレイしていますが、数日間、計10時間以上プレイしても落ちなかったので
安定はしてそうです。
GPUがビデオBIOSの電力上限まで仕事をしてくれるようになり、
密集地帯でのFPS低下も無くなって快適になりました。
これ以上OCするのはメモリの発熱が気になるのと、今の構成では
BF2042には効果なさそうなので、この設定で常用しています。
メモリの、というかOCを試したのは初めてで、事前にCMOSクリアのジャンパーは調べていましたが、
実際にはBIOSが立ち上がらなくなった場合、一旦自動的にBIOS設定が初期化された上で
@BIOS画面に入る
AOSを起動する
B最後に正常動作した設定を復元してBIOS画面に入る
の三択が表示され、Bを選ぶと、どの設定を差し戻したかまで表示してくれるので、
実際には一度もPCケースを開けずに済みました。
最近の(と言うほど新しくもないですが)BIOSは親切ですね。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





