ストラーダ CN-RX05D
- ブルーレイプレーヤーを搭載した7V型AV一体型カーナビ。ゾーン30内のスピード超過警告機能や高速道路での逆走を警告する「安全・安心運転サポート」を搭載。
- 準天頂衛星「みちびき」複数機対応と道路の標高情報を活用し、自車位置精度が向上。並走する高速道路と一般道路の高低差をより正確に検知する。
- オプションのドライブレコーダー「CA-DR02SD」と連携し、カーナビ本体のディスプレイでドライブレコーダーの操作や録画映像の確認ができる。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2019年5月3日 08:17 |
![]() |
7 | 8 | 2019年3月29日 23:47 |
![]() |
6 | 1 | 2019年2月17日 01:32 |
![]() |
3 | 2 | 2019年2月3日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D
現在、CN-RX04Dのユーザーですがナビ本体以外のアンテナや配線類等は04Dと05Dは同じでしょうか?
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22638696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>fordduratec_r500さん
地図が1年新しいだけでGPSアンテナ、TVアンテナは同じ物だと思います。
電源、信号線も同じ物だと思いますが確認した事がありません。
書込番号:22639378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fordduratec_r500さん
みんカラで見るとCN-RX03からCN-RX04への変更ほどには変わってないようですが、ドライブレコーダーの接続端子は変更されいるようです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/550303/car/899257/5018531/note.aspx
書込番号:22641579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変良く分かりました!
ありがとうございました!>Demio Sportさん
書込番号:22641945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D
前回投稿した者なんですが、交渉して新品に交換してもらえました。
しかし、また同じように家で撮りためたBD−R(ディスク)が見れない時があります。(途中でとまる。BDを認識しないなど)
BDを取り出した時に気づいたことなのですが、BDがすごく熱くなります。赤外線温度計で調べてみたらBDの表面温度が50度になっていました。DVD,BDって高温多湿が大敵だと思うのですが、50度になっても大丈夫なものなのでしょうか?
また、このナビを使っている方にお聞きしたいのですが、BDを見終わってディスクを交換するとき、(私と同じように)ディスクが熱くなる方いるでしょうか?
2点

ナビの背面の排熱口が、ケーブルなどでふさがっていませんかね?
書込番号:22562662
0点

>nekox445さん
取付車は?
DIY?なのでしょうか?
カーナビのBDは前スレでもアドバイスを貰っていた様ですがファンを塞がれている取付等は無いですよね?
大体の車輌でナビ裏にダクトがあるのでこの時期ヒーターで温められているのでナビも高温になりオーバーヒート気味になります。
ナビファンが唸る程なら吹き出し口を変える等の対策しか無いかも知れません?
あまりにも高温になる様ならファン等でナビ裏に風を送る等しないと解決しないかも知れません?
あまりにも高温なのでBDも読み込まなくなるのかも知れません?
書込番号:22562676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
取り付け車種は、トヨタのノア・ハイブリットです。
ディーラーにつけてもらったので、排熱口がふさがっているかどうかわかりません。一度見てもらったほうがいいですかね。
書込番号:22562726
1点

>nekox445さん
ナビファンって吸入口だと思っていました。
色々なナビで何度かAC/DCコンバーターで電源を入れてテストした事がありますが排気していなかったと思います?
ZWR80だとファンを隠す程うナビ裏は狭く無いと思います。
BDが止まる様なら一度A/Cを入れて冷やしてみれば如何でしょうか?
オーバーヒートしているのかも知れません?
書込番号:22562780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RXやF1系の過去スレにも同様の書き込みがありますから仕様でしょうね。
書込番号:22563187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
>RXやF1系の過去スレにも同様の書き込みがあります。
このRX、F1系ってなんのことでしょうか?どう検索すれば過去スレが見られるか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22564222
0点

>このRX、F1系ってなんのことでしょうか?
RXは初代のRX01から現行まで
F1系は9インチのやつです
共にブルーレイが視れるパナナビの事ですよ。
書込番号:22564897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
RX03でも同じような現象が起きていたんですね。
そこから何も改善されていないパナソニックにがっかりです。
書込番号:22566965
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D
購入を考えているのですが、
レコーダーで録画した、Blu−rayディスクを
後席用モニターに出力したいのですが、
「取り付け説明書」を見ると
<著作権保護された番組を・・・>と
録画に関しての注意書きがあるのですが、
視聴に関しては、HDMI&RCAどちらも、
問題なく再生できますか?
また、「モニターと直接繋ぐ」とありますが、
2つのモニターに分配した場合映らないのでしょうか?
0点

添付の画像はRXモデルのものではありません。
RXモデルのものであればHDMIを併用するものになっています。
Blu-rayの再生映像はAACS規制というものがあって原則としてアナログ出力されません。
ですのでBlu-rayを後席モニターで映すためにはHDMI接続にする必要があります。
RXモデルの取付説明書で改めてご確認下さい。
書込番号:22472297
6点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D
ナビで行き先を設定し、走行中にTV画面が表示されているのですが、右折左折などの案内があると
地図画面に切り替わり、それを過ぎるとTV画面に戻ります。
この設定を音声だけにしたいのですが(TV画面はそのまま)可能でしょうか?
2点

取説P107 audio画面表示中の案内割込みをオフにすればTVはそのままになると思いますが音声案内もカットされちゃうかな?
書込番号:22440713
1点

ありがとうございました。できました。
書込番号:22440859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
