ストラーダ CN-F1XVD のクチコミ掲示板

2018年10月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XVD

  • 「DYNABIG(ダイナビッグ)ディスプレイ」の搭載で国内350車種以上に取り付け可能な9V型大画面カーナビ。
  • 光の反射を抑え、日中でも明るく視認性の良い「ブリリアントブラックビジョン」を搭載。ブルーレイ再生にも対応している。
  • 「安全・安心運転サポート」機能を新搭載。制限速度を超過すると音声と地図上のアイコンで警告し、歩行者や運転者の安全をサポートする。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XVDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XVDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XVDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XVDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XVDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XVDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XVDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XVDのオークション

ストラーダ CN-F1XVDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月上旬

  • ストラーダ CN-F1XVDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XVDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XVDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XVDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XVDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XVDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XVDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

ストラーダ CN-F1XVD のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XVD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XVDを新規書き込みストラーダ CN-F1XVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:7件

ストラーダの液晶が汚れていたところ乾拭きしても落ちなかったので水で拭いたところコーティング?みたいのが剥がれてしまい輪ジミみたいになってしまいました。液晶だけ交換とかってできないでしょうか?調べても全然出てこなくて質問しました。仕事で出先のため画像がありません。

書込番号:25667104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:2903件

2024/03/20 09:26(1年以上前)

>おーゆーゆーさん

GORILLAの話ですが、液晶パネル交換に3万円くらいかかるとか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000651346/SortID=20983069/#20990861

保護フィルムを貼るとかではだめですかね。

書込番号:25667200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2024/03/20 09:46(1年以上前)

>おーゆーゆーさん
何もお役に立てませんが、
お聞きしたいことがあるのですが

液晶画面、私も
パソコン、テレビ、ナビなど、
時々、ティッシュペーパーに、水を含ませ
軽く拭き上げる事ありますが、
特に今まで、何事もないのですが
ネットでもうすい中性洗剤を含ませて、拭いてもいいような記載あるのですが、

スレ主さまは、水以外の特殊なことされてないのか、
物理的に強くこすりすぎたのか、
硬い布などで拭いたのか、
表面が剥がれるような、思い当たる事はありませんか?
この製品自体、水拭きが良くないのでしょうか。
なにか思い当たる原因教えていただけませんか。
よろしければお願いします。

書込番号:25667222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/20 10:21(1年以上前)

>おーゆーゆーさん
パナソニックでもコーティング剥がれは確認しています。
https://panasonic.jp/car/navi/info/F1X_F1XV_DP/

修理対応で液晶交換はしてくれるでしょうが5、6万円位かかる様です。

調べてみるとコーティングを全て剥がし保護フィルムを貼って使う人がいました。(1番安く済みそうです)

オークション等でもコーティング剥がれのF1系が安く出ています。

書込番号:25667266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2024/03/20 11:11(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
特殊なコーティングされてるのてすね。
ティッシュもよくないのですね。
このあたりの製品自体なのですかね。
今まで、パソコンなど、ティッシュ濡らして
気にせず拭いておりました。
これから何事も慎重にします。
ありがとうございました。

スレ主さま、失礼いたしました。

書込番号:25667322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/20 11:33(1年以上前)

>バニラ0525さん
コーティング剥がれは古いナビでたまに見かけましたがそれ程古く無いのにメーカーが確認出来ている程上がっているので相当弱いコーティングなのでしょうね?

コーティングが剥がれでも見えますが凄く気になります。

色々なナビで水拭きなんてあたり前にやっていましたがコーティングが剥がれた事は無かったですがパナソニックナビは気を付けないと…
パナナビは昔から色々あります。

家のナビはパイオニアですが傷が付いても良い様にガラス保護フィルムを貼っています。(水拭きガシガシ)

パナソニックのDOPナビは多いですが同じコーティングを使っているなら気を付けないと…

書込番号:25667360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:81件

2024/03/20 15:51(1年以上前)

>おーゆーゆーさん
>コーティング?みたいのが剥がれてしまい輪ジミみたいになってしまいました。

まず保護フィルムを貼るとその輪染みは見えなくなるはず。

自身でその様な経験はありませんが、水で拭いただけで剥がれるのでしたら、私ならその輪染みが気にならなくなるまで周囲をさらに拭いてコーティングを剥がしますね。その後市販の保護フィルム貼って終わりかな。
その際ホコリは付着しない様にして下さい。ホコリですら傷の原因になります。ティッシュもダメです。
そもそも水を何で拭いたのでしょうか・・・

書込番号:25667696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/03/20 16:03(1年以上前)

朝アマゾンで頼んでみました。もう配達済なので仕事から帰ったらつけてみます>あさとちんさん

書込番号:25667713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/03/20 16:06(1年以上前)

マイクロファイバーを水に濡らしてこすりましたがおっしゃる通り強めに擦ってしまったのでそれが原因かもしれません。大丈夫な場所もあったので>バニラ0525さん

書込番号:25667718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/03/20 16:08(1年以上前)

アマゾンで保護フィルムを頼んでみました。夜には貼れると思うのでちょっと試してみます>☆ポコ☆さん

書込番号:25667720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2024/03/20 19:42(1年以上前)

>おーゆーゆーさん
こんばんは
修理対応として液晶交換はやってもらえると思いますが、数万円の修理費は覚悟する必要があるかと思います。
フローティングなので、ディスプレイ部全体を部品として取り寄せできれば、本体の取り外しの手間がないので、交換も簡単ですね。

通常、液晶パネルの反射防止膜が水拭き程度でダメになることは考えにくいのですが、告知まで出てますので、本機は設計仕様や部品品質がよろしくなかったのかも知れませんね。

書込番号:25667997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/03/21 13:02(1年以上前)

>おーゆーゆーさん

拭いた後乾く前にすぐ乾いたマイクロファイバークロスで拭けば水道水の中のカルキ分等はでてきませんけど。
一番良いのは乾拭き併用で精製水使うのが安全ですね。

書込番号:25668896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/03/21 22:16(1年以上前)

>あさとちんさん
>イナーシャモーメントさん
>プローヴァさん
>☆ポコ☆さん
>F 3.5さん
>バニラ0525さん
皆さん色々とありがとうございました。保護フィルムを貼ってみましたが昼間ははっきりとやってしまったところがわかりましたが夜は周りが暗いせいかフィルムも貼っていなくても全くわかりません。パナソニックに電話したところ二万五千円から修理してくれると言われました。ただ液晶だけではなく動作確認しないといけないので本体全て送ってくれと言われました。ストラーダの液晶は反射で見にくくならないようにノングレムの加工をしてあったようです。それを擦って剥がしてしまったのでコーテイングのないところが出て来てしまったそうです。皆さんお気をつけ下さい。

書込番号:25669517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2024/03/22 15:00(1年以上前)

>おーゆーゆーさん
25000円で修理可能ですか。安いですね。
その値段だと、パネル交換ではなく表面の保護パネルだけの交換なのかも知れませんね。

書込番号:25670248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/01/03 12:55(9ヶ月以上前)

日数経ちましたが、気になる話知ったので失礼します。

スレ主様は、マイクロファイバーを濡らして拭いたとのこと。

マイクロファイバーは、材質は、化学繊維なので、
アクリルとか、ピアノブラックのもの拭くと
擦り傷がつくような話ありますので、
液晶などは、拭いてはいけなかったのではないかと思いまして
書いておきます。

書込番号:26023086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:204件

SDカードにアスペクト比4:3のMP4の動画を入れて視聴しようとしたところ16:9のワイドに引き延ばされて横長になってしまいました。
設定等には表示するアスペクト比を操作する項目は見当たりませんが変えられませんでしょうか?

書込番号:25571109

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16198件Goodアンサー獲得:1323件

2024/01/03 22:33(1年以上前)

恐らくナビ本体では不可能ですね。
元動画の方を動画編集ソフトで変換するのが最適かな。

多分多くの動画編集ソフトなら出来ると思います。

書込番号:25571290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2024/01/04 00:29(1年以上前)

>麻呂犬さん
やはり動画の方を何とかするしかないですね。
ありがとうございました。

書込番号:25571397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力に解像度等の制限有りますか?

2023/12/31 07:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:24件

モニターHDMI出力は特に問題無く映りましたが、HDMI入力の方が接続しましたが映らない
※ノートPCを接続して確認
HDMIの入力条件って有るのでしょうか?

つないだら簡単に映るもんと思っていました。
※勿論、純正ケーブル使用(2m)
※アマゾンのレビュー見ても映らないって記載者がいないので

御指導の程、宜しくお願い致します。
※スマホが安物なんでhdmi出力出来ないです。

書込番号:25566803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19667件Goodアンサー獲得:933件

2023/12/31 07:27(1年以上前)

ビデオカメラとかDVDプレーやの
1080 とか 720とかでしょうね

PCは無理じゃないかな

書込番号:25566808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/12/31 07:30(1年以上前)

御指導ありがとうございます。
後程、自宅のDIGAをつないでみます。

書込番号:25566812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2023/12/31 07:39(1年以上前)

>のざりんさん

HDMI入力:
・映像信号:720p,1080i,480p(16:9、4:3)
Field Rate:59.94 Hz,60 Hz
・音声信号:リニアPCM(最大2 ch、
サンプリング周波数 32 kHz/44.1 kHz/48 kHz)
です。

ノートパソコンでも720p,1080i,480p出力なら可能です。
(取説168ページ)
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1xvd_dvd/f1xvd_dvd.pdf

書込番号:25566815

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16198件Goodアンサー獲得:1323件

2023/12/31 08:07(1年以上前)

解像度の違うものを入力すると映らなかったり縮小されたり拡大されたりします。
規格どうりにすると送り側も楽ですよ。
能力以上に綺麗に表示できませんからね。

書込番号:25566843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/12/31 08:42(1年以上前)

ちゃんと映りました

実験中

ひろ君ヒロ君さん
funaさん
麻呂犬さん

御指導ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です

DIGAを接続したら映りました。
やはり解像度が影響だと思います。

勉強なりました。
※hdmiは何でもOKと思っていましたので

重ねて御礼申し上げます

書込番号:25566887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無料地図データ更新

2021/11/13 08:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

スレ主 BLUES05さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
無料DL期限が迫っているので、ナビ更新を使用したところ、ナビにSDが入っていませんでした。
購入後してから2年近くたち、初めて気づきましたが、こちらの機種はSDが付属しているものですか?

書込番号:24443202

ナイスクチコミ!0


返信する
naruu76さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/13 09:27(1年以上前)

ふた

地図用SD

音楽や写真用のSDカードと
地図用のSDカードは、別です。
地図用SDカードは、黒いフタを開けた中に
装着されています。
http://car.panasonic.jp/support/guide/navi/cn-f1xvd-dvd/detail/about_map_update.html#subsection_gwk_tfz_sbb

書込番号:24443296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/13 17:34(1年以上前)

>ナビにSDが入っていませんでした。

何のSDカードか判らないけど

地図用SDカードは入っているはず(入っていなければナビ使えない)

音楽用のSDカードとブルーレイ用のマイクロSDカードは別売り

ちゃんと取説見れば書いてある(市販のSDカードを挿入すると)。

書込番号:24443930

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUES05さん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/16 12:20(1年以上前)

ありがとうございます。左側のSD差込口に入っていなかったので、右側に蓋があることに気付きませんでさした。非常に助かりました。

書込番号:24448387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

全地図更新データの更新に必要な時間

2021/09/18 09:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:204件

すでに全地図更新データ2022年度版(2021年8月版)を更新された方がいらっしゃいましたらご教示願います。

全地図更新は初めてです。
全地図更新データを美優ナビで地図SDカードに書き込み済みです。
手順どおり本体に挿入して更新する予定ですが、更新にどの程度の時間が必要でしょうか?

できれば職場への通勤中に済ませたいのですが(通勤時間20分程度)それ以上かかるようでは休日か夜間にするしかありません。

書込番号:24348455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2021/09/18 16:51(1年以上前)

自己解決しました。
一瞬で更新できました。

書込番号:24349287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

初めて質問させていただきます。
昨日CN-F1XVDをカーショップにて取り付けてもらい通常の使用では問題く使用しているのですが、
一つだけ不思議なことがあったので、どなたかご存じないでしょうか?

私の車はリアにテレビ(モニターではなくまさにテレビ(LG製))を搭載しており
別口でブルーレイプレーヤーも積んでいるのですが、
今回購入したナビにはHDMI出力があるとのことで、
そのテレビの別入力よりHDMIを繋ぎましたところ、
テレビに映像は問題なく映るのですが音声がテレビから再生されません。
(音声自体は車に搭載されているスピーカーからはきちんと再生されております)
別搭載のブルーレイプレーヤからの再生ですときちんと音声も再生されるため
テレビがおかしいわけでもありません。
当初はケーブル不良かとも思い入れ替えなどもしてみたのですが
あくまで カーナビからテレビの時のみ 音声が再生されません。
カーナビからのHDMIの出力は音声がカットされているということがあるのでしょうか?
もしくは設定などで出力するようにする(取説を見たのですが該当はなかったように思いました)
必要があるのでしょうか?

どなたかご存知の方や経験をされて方がいましたら回答よろしくお願いいたします。

書込番号:22246400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/11/11 22:57(1年以上前)

カタログによると、HDMI出力の音声信号はリニアPCM・Bitstreemとあるので、
内蔵のBDからは音声が出力されて、
地デジからは音声信号のフォーマットの違いから音声が出力されないのではないでしょうか。

書込番号:22247435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/11/14 21:07(1年以上前)

パナソニックに問い合わせたところ、HDMIの出力音声は、
Blu-ray再生画面にタッチ>操作パネルの「設定」を選択 >「HDMI出力音声」>「ビットストリーム/LPCM」
で設定変更できるそうです。

書込番号:22254004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/11/15 17:02(1年以上前)

返事が遅くなりましてすみません。
わざわざ調べて頂きまして誠に有り難うございます。
私の方も問い合わせてみたところ 下記の様な回答が来ました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1)「CN-F1XVD」と後席モニターを「HDMI」で接続した場合、
下記オーディオソースの映像と音声を出力できます。

・TV、Blu-rayDisc、DVD、HDMI、SD動画、USB動画

音声が出力されないのは、特定のソースでしょうか。
ご確認がまだであれば、他のソースに違いがないか、
ご確認をお願いいたします。

2)HDMI出力仕様は下記となります。
モニター側仕様も併せてご確認をお願いいたします。

・HDMI端子:1系統(19ピン typeA端子)
・映像信号:480i,480p,1080i,720p,1080p(60p/50p)
・音声信号:リニアPCM、Bitstreem

3)接続ケーブルは下記を推奨しております。
接続に外れがないか、接続し直しをお願いいたします。

 ■HDMI接続用中継ケーブル(5m)
 品番「CA-LND500D」4,500円(税抜)
 
 ■HDMI接続用中継ケーブル(2m)
 品番「CA-LND200D」2,800円(税抜)

モニターごとの接続確認はおこなっておりませんが、
よろしければ、接続されているモニターの「メーカー、品番」を
お教えいただけますでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

平日は確認が取れないので この週末にでも調べてみようと思っております。
ご親切に有り難うございます。

書込番号:22255695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/11/19 10:24(1年以上前)

結果報告です
いろいろなソースで再生したところ
TV・外部HDMI・SD動画・USB動画に関してはリアTVから音が出ることを確認しました。
Blu-rayDisc・DVD が映像のみで音声が出ないようです。
別のTVを家から電源をつなぎカーナビと接続してみましたが
結果は上記と同じでした。

また、ビットストリーム/LPCMの切り替えもしてみましたが結果は変わりませんでした。

現在 メーカーに再度問合せ中です。

以上 報告でした。

書込番号:22264123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/11/19 23:09(1年以上前)

BDオーディオをHDMI出力から音声分離をして、DSPに入力しようと計画しているので、今回の情報は大変助かります。

Blu−ray・DVD再生時のハイレゾ音源出力は、192KHz、48KHzのどちらでしょうか。192KHzの場合はモニターが対応していない可能性があります。

書込番号:22265644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/11/27 07:39(1年以上前)

返事が遅くなりまして申し訳ありません

音源についてなのですが ブルーレイの1枚はPCMなのはわかりましたが
ご質問の「192KHz、48KHzのどちらでしょうか」については よく分かりませんでしたすみません

書込番号:22282496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/27 07:43(1年以上前)

メーカーからの最終報告が来ていたのでご報告します。
最終的には「リアTVとの相性のも問題」と言うことになりました。
メーカーの方でもTVとの接続は確認してないとのことで、
何が原因か分からないといった感じでした。

とりあえずメーカーにも「調べるのもここまで」と言った旨を言われましたので
これ以上はどうしようもないかと思います

同じような状況の人はなかなか居まいかと思いますが
とりあえずの最終報告になります。

ありがとうございました

書込番号:22282499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/11/27 23:29(1年以上前)

ブルーレイ・DVDで音声が出力されないのは、オーディオチューンが高音質モード(サンプリング周波数192kHz)で、アップコンバートされたため、TVが対応していないのかもしれません。騒音適応モード/エフェクトモード(サンプリング周波数48kHz)ならば、アップコンバートされないので、音声が出力されるようになるかもしれません。

当方は、本体は購入済みですが、取り付けがまだなので、説明書からの推測です。

書込番号:22284307

ナイスクチコミ!3


rokuchan2さん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/06 19:19(1年以上前)

通りすがりの元家電配達屋です。今さらですが家庭用のLGテレビでHDMIとホームシアターで何度もいくつもの機種で不具合がありました。
不良でなく設定を変えないとダメでした。標準のオート?からPCMだかなんかに変更して解決したことがありました。

書込番号:23833540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1XVD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XVDを新規書き込みストラーダ CN-F1XVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XVD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XVD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月上旬

ストラーダ CN-F1XVDをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング