2018年10月上旬 発売
ストラーダ CN-F1XVD
- 「DYNABIG(ダイナビッグ)ディスプレイ」の搭載で国内350車種以上に取り付け可能な9V型大画面カーナビ。
- 光の反射を抑え、日中でも明るく視認性の良い「ブリリアントブラックビジョン」を搭載。ブルーレイ再生にも対応している。
- 「安全・安心運転サポート」機能を新搭載。制限速度を超過すると音声と地図上のアイコンで警告し、歩行者や運転者の安全をサポートする。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
こちらのナビにカロッツェリアのTVM-FW1040というフリップダウンモニターをHDMI接続で取り付ける予定です。
このナビにはパナソニック製の指定のHDMIケーブルでなければ端子の樹脂部分が大きすぎて入らないようです。
このケーブルCA-LND500Dにしてしまうと逆にフリップダウンモニター側に端子の樹脂部分の形状が合わずに入らないということにならないのでしょうか?
パナとカロのメーカー指定2mをそれぞれかって、中間で1mでジョイントすればと言われればそれまでなんですが。
もしこの組み合わせで付けておられる方、樹脂の大きさを小さい方にしておけば大丈夫だよとい方、よろしくご教授お願いいたします。
書込番号:22479599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
