ストラーダ CN-F1XVD
- 「DYNABIG(ダイナビッグ)ディスプレイ」の搭載で国内350車種以上に取り付け可能な9V型大画面カーナビ。
- 光の反射を抑え、日中でも明るく視認性の良い「ブリリアントブラックビジョン」を搭載。ブルーレイ再生にも対応している。
- 「安全・安心運転サポート」機能を新搭載。制限速度を超過すると音声と地図上のアイコンで警告し、歩行者や運転者の安全をサポートする。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
アンドロイドオート使用時の仕様について質問です。
アンドロイドオートを使ったことがないので見当違いの質問内容になっていたらすみません。
質問@
アンドロイドオートでGoogle MAPを使っている時にナビ側のAVソース(ブルーレイ、テレビ、ラジオ、HDMI入力映像)を再生できますか?
また、再生可能な場合、ナビのHDMI出力から接続されたモニターにもブルーレイ動画やHDMI出力された映像は映りますか?
質問A
ナビとスマホをUSB接続すると自動的にブルートゥースも接続する仕様と見たですが、USB接続のみでもGoogle MAPは表示可能ですか?
なにをしたいのかというと、
アンドロイドオートを使いGoogleマップを表示したい(音声対応はできなくてよい)
同時に、iPad とナビをブルートゥース接続し動画などの音声を聞きたい。
Bアンドロイドオート使用時になにかこういう便利なことがあった。不便なことがあったなど実体験談がありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:22963084
1点

自分も使い方をよくわかってないので間違ってるかも知れません。
@とAについて
まずAndroidAutoはHDMI入力を使用して画面に映すので、その他の映像を再生する場合はそちらが優先されます。(道案内はスマホ側で行う)
USBとbluetoothは別物です。さらに言うとマップを映すのはHDMIだけです。USBは電源、bluetoothはスマホ操作の連携の一部、HDMIは映像というような感じです
BについてはやはりAndroidAutoを利用するならスマホ単体の方が使い勝手が良いと思います。私はアプリを入れましたが、一瞬にして使うことを止めました。普通にカーナビ本体の方で使う方が早いし簡単だったからです
ちなみに目的地の設定にはNaviConというアプリを使用しています。こちらはbluetooth接続だけなので、配線が必要ありません
書込番号:22976511
0点

Android Auto に HDMI は必要ないはずですが? ミラーリングしているわけではないので。
USBでデータ送るから、通信できるUSBケーブルを要求してますし。(=電源用じゃない)
HDMI接続するのは機器接続/ミラーリング(含Drive P@ss)くらいではなかったですかね?
あと Bluetooth も併用します。この際、他の機器を切断してしまいます。(Bluetooth Audioは使えないと言う事)
他にSDメモリーカード再生、USBメモリー再生、ハンズフリー、Bluetooth機器登録、DriveP@ss、NaviCon;、音声認識(DriveP@ss)と言った機能は使えません。(取説より抜粋)
ハンズフリーは Android Auto に機能が実装されていますので使えなくなることはないですが。
書込番号:22977710
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
