『国土交通省の包括申請』のクチコミ掲示板

2018年 8月 発売

Mavic 2 Pro

  • 「Hasselblad L1D-20c カメラ」を搭載したドローン。Hasselbladの独自カラー技術により、色彩の細部まで忠実に再現できる20MPの空撮映像を撮影可能。
  • 1型CMOSセンサーの有効検知範囲が前モデル「Mavic Pro」と比べて4倍になり、より多く光を取り込めるため、低照度環境下でもすぐれた性能を発揮する。
  • 10-bit Dlog-Mカラープロファイル、4K 10-bit HDRに対応。F2.8-F11の範囲で調整できる絞りを内蔵し、どのような光量環境下でも高画質を実現。
Mavic 2 Pro 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:3840x2160 飛行時間:31分 重量:907g Mavic 2 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proの店頭購入
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

Mavic 2 ProDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proの店頭購入
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

『国土交通省の包括申請』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mavic 2 Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic 2 Proを新規書き込みMavic 2 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

国土交通省の包括申請

2020/10/19 20:08(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:612件

「飛行目的」が「趣味」だと年間申請できなくないですか?

みなさんは飛行期間1年を通してで申請する場合どうしてるんですか?

書込番号:23736317

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:348件

2020/10/20 03:10(1年以上前)

>TONY55さん
業務として申請しましたよ。
フライトエリアを限定して、「趣味」として申請してる人もいるようです。

現在、Litchi(自動航行アプリ)を使うために改造申請しようかと考えてます。
なお、DJI GS Proを使う場合は、改造申請が不要のようです。



初心者でもできる!自動航行アプリ Litchiの設定方法と撮影までのやり方を詳しく解説
https://happydrone.info/column/litchi2019_3_3

DJI GS Pro
https://www.dji.com/jp/mobile/ground-station-pro

書込番号:23736906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12406件Goodアンサー獲得:1158件 ドローンとバイクと... 

2020/10/20 05:19(1年以上前)

>TONY55さん

私、最初の申請は「趣味」で出しました。
何度か訂正指示のあった後で期間は1年間の包括になりましたが、飛行経路は個別に資料を提出する必要がありました。
その後、全国包括許可の方法を調べてみると、どうやら皆さん「業務」で申請していることがわかり、次の申請からは私も業務目的で出しました。
結果あっさり通りますよ。

この場合の「業務」とは、対価を得ているかどうかではなく、継続的に運用しているかどうか、だということのようです。
なんだか腑に落ちない状況ですが、資格審査などがあるわけでもなく免許制度でもないので中途半端な形ですね。
いずれ免許制になっていくでしょうから、今はエイヤで「業務」で申請されたら宜しいのではないでしょうか。

書込番号:23736927

ナイスクチコミ!3


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:612件

2020/10/20 18:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>HARE58さん

お二方とも ありがとうございます。
なるほど「業務」は「対価」ではなく「継続」なんですね。
なら「業務」で出しても気に病む必要はないんですね。

私も思うんですけど結局 国交省は「万が一の責任の所在」を明確にしたいため
「申告」と「機体と操縦者の紐づけ」をしたいんでしょうね。

ただ 3か月ごとの飛行報告はお二人ともどうしてます?
これ もし飛行回数が少ないと「業務」と見なされなくなり
次年度の審査などに影響するんですかね?

書込番号:23738023

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/21 00:12(1年以上前)

>TONY55さん

こんばんは。

以下は国土交通省の許可承認申請ガイドラインの記載です。

--------------------------------------------

(包括申請)

〇同一の申請者が一定期間内に反復して飛行を行う場合又は異なる
複数の場所で飛行を行う場合の申請は、包括して申請することが可能です。

(許可等の期間)

〇許可等の期間は原則として3ヶ月以内としますが、継続的に無人航空機を
飛行させることが明らかな場合には1年を限度として許可等を行います。
ただし、人又は家屋の密集している地域の上空で夜間における目視外飛行、
催し場所の上空における飛行は除く。

--------------------------------------------

>3か月ごとの飛行報告はお二人ともどうしてます?
>これ もし飛行回数が少ないと「業務」と見なされなくなり
>次年度の審査などに影響するんですかね?

そんなことはないと思いますが…
現在までに3ケ月・6ケ月と飛行実績報告提出してますが仕事で使う
法人所有の機体の方は(Mavic Miniですので)今のところ実績0です。
結構な頻度(週に1〜2回)で使うのでいちいち飛行記録を取っていくと
たいへんですから200g未満状態で飛ばしてます。
個人所有の機体の方は(同じくMavic Mini)ぼちぼち実績上げてます。
こちらは隔週で1日程度の使用状況でその内200g以上でのフライトが
1回あるかないかという割合です。

書込番号:23738689

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:348件

2020/10/21 10:44(1年以上前)

>TONY55さん
3ヶ月ごとに報告してますよ。

Excelの雛型を編集(ロケ地の地図をコピペ)や記入して、PDFに変換して報告書としてます、簡単! (^_^)/ 。


天候などが悪くてフライト出来ない時は、米1ような撮影を目指して米2のアプリで訓練してます。
(今まで、DJIでは無い実機で練習してました。しかし、Acroモードが難しいので、PCアプリで訓練です。)




米1
オンナノコズ
https://m.youtube.com/watch?v=MI2tgUKK3Ds


米2
ドローンシミュレーターご紹介!【Velocidrone】
https://drone-angels.jp/blog/2020-08-25-667/

書込番号:23739150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:612件

2020/10/21 11:40(1年以上前)

>Pastel-Kさん

なるほど、詳しい貴殿の実績状況までご説明頂きありがとうございます^−^

「報告」をあげるのは「包括申請内容に該当する飛行のみ」でいいんですよね?
200g以上の機体でも DID以外で昼間の目視内 30m以上の保持 で飛ばした場合は
「実績0」でいいんですよね?

ちなみに「実績0」でも 報告として「0」と上げるんですか?
それとも「無報告」で良いのですか?

書込番号:23739222

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:612件

2020/10/21 11:48(1年以上前)

>HARE58さん

なるほど! 具体的な報告内容ありがとうございます!

HEARW58さんは研究熱心で凄いですね^^
Litchiアプリも面白そうですねー 今度試してみます♪

書込番号:23739231

ナイスクチコミ!0


T.N7さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/21 12:21(1年以上前)

実績が無いという事は、包括申請不要と判断される可能性があるとの事です。なので、必ず3ヶ月毎の申請はしています。

書込番号:23739279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/21 12:41(1年以上前)

>TONY55さん

こんにちは。

>「報告」をあげるのは「包括申請内容に該当する飛行のみ」でいいんですよね?

許可承認申請に記載した飛行条件に則したフライトの実績を報告上げれば良いはずです。

>ちなみに「実績0」でも 報告として「0」と上げるんですか?
>それとも「無報告」で良いのですか?

3ケ月間の飛行状況を報告する決まりですから、申請条件での飛行実績がなかった旨を記載して提出します。

私の場合はMavic Miniに大容量バッテリーを搭載して飛行する時のDID・30m未満・目視外・夜間の場合で
法人・個人所有それぞれの申請を提出してますので、上記条件に該当する実績を拾い出して報告します。

書込番号:23739324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:612件

2020/10/21 13:00(1年以上前)

>Pastel-Kさん

素早いお返事ありがとうございます^−^

なるほど!大変よく判りました!
今後の申告の参考にさせていただきます。

あとは「事績0」を国交省がどう判断するかですよね・・・
意識して該当条件下で飛ばす機会を作るか否か

書込番号:23739369

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/21 15:37(1年以上前)

法人利用ではこんな感じです。

>TONY55さん

>意識して該当条件下で飛ばす機会を作るか否か

そうなんですよ、期間中 1〜2回位 申請条件で飛ばしておこうかとか考えてしまいますよね。

書込番号:23739600

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:612件

2020/10/28 14:30(1年以上前)

包括申請無事下りました!!!

・DID
・30m以内
・目視外
・夜間飛行

すべて 通りました!!
思ったより早かったです 一週間

これで大手を振ってドローンを飛ばせます♪
しかし、申請が通ったからと言って驕ることなく
ドローンパイロットの地位を守るため
これまで以上に周辺住民や環境に配慮して 尊重な飛行に勤めます。

みなさま アドバイスありがとうございました^−^

書込番号:23753339

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/29 13:34(1年以上前)

>TONY55さん

こんにちは。
許可承認 おめでとうございます。

>思ったより早かったです 一週間

10開庁日以上前申請の規定ですが途中修正 1〜2回程度だとだいたいその位の日数ですよね。
Phantomの追加変更申請の方も早く通ると良いですね。
あとは3ケ月毎の実績報告提出に備えてこまめに飛行記録を取るか、
該当条件に適合する飛行回数を調整すると後で幾分か楽になるかと思いますので頑張って下さい。

書込番号:23755200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:612件

2020/10/29 14:14(1年以上前)

>Pastel-Kさん

ありがとうございます^−^
しかも訂正一回入ってるのにも関わらず
開庁期間だと5日なので ビックリしました^^;

もしかしたら「申請する人」は もう一巡して
最近は申請数自体が少ないのかもしれないですね。

phantomの追加申請なのですが、追加申請中には許可証の効力は停止してしまうんですかね?
それならば 来月の撮影旅行を終えてから追加しようかと

というか電子発行したら こんなので来たんですけど
これは真ん中の「本紙」をプリントアウトして携行すればいいんですか?

書込番号:23755256

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/29 22:19(1年以上前)

>TONY55さん

こんばんは。

>追加申請中には許可証の効力は停止してしまうんですかね?

既に許可承認の下りている申請の変更届けですから元の許可承認自体は記載期間中 有効と思いますが…

>これは真ん中の「本紙」をプリントアウトして携行すればいいんですか?

真ん中が取扱の簡単なPDF形式ですね。
印刷→携行でよろしいかと思います。
PCには詳しい訳ではありませんので上と下のファイルは何だか分かりません。
何かのソフトで読み込むためのファイル形式でしょうか。

書込番号:23755926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:612件

2020/10/31 15:59(1年以上前)

>Pastel-Kさん

こんにちは

>PCには詳しい訳ではありませんので上と下のファイルは何だか分かりません。
何かのソフトで読み込むためのファイル形式でしょうか。

あれ?pastelさんは「電子発行」では無かったんですか?「紙発行」で返送してもらったのですか?
僕は「電子発行」で申請したら このような3つのファイルをダウンロードする形になったのです。
未だに上下のファイルは開けてないのですが・・・^^;

書込番号:23759066

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/31 17:14(1年以上前)

>TONY55さん

こんばんは

>僕は「電子発行」で申請したら このような3つのファイルをダウンロードする形になったのです。
>未だに上下のファイルは開けてないのですが・・・

同じですよ。
私も真ん中のPDFのファイルを利用しているだけです。

書込番号:23759188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mavic 2 Pro
DJI

Mavic 2 Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

Mavic 2 Proをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング