『新型MAVIC?』のクチコミ掲示板

2018年 8月 発売

Mavic 2 Pro

  • 「Hasselblad L1D-20c カメラ」を搭載したドローン。Hasselbladの独自カラー技術により、色彩の細部まで忠実に再現できる20MPの空撮映像を撮影可能。
  • 1型CMOSセンサーの有効検知範囲が前モデル「Mavic Pro」と比べて4倍になり、より多く光を取り込めるため、低照度環境下でもすぐれた性能を発揮する。
  • 10-bit Dlog-Mカラープロファイル、4K 10-bit HDRに対応。F2.8-F11の範囲で調整できる絞りを内蔵し、どのような光量環境下でも高画質を実現。
Mavic 2 Pro 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:3840x2160 飛行時間:31分 重量:907g Mavic 2 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proの店頭購入
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

Mavic 2 ProDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proの店頭購入
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

『新型MAVIC?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mavic 2 Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic 2 Proを新規書き込みMavic 2 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信57

お気に入りに追加

標準

新型MAVIC?

2021/02/25 05:21(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

DJIからニュースレターが来ました。
https://www.dji.com/jp/teaser?site=brandsite&from=homepage

全く情報を持っていないのですが、Mavic2の新型でしょうか?
イメージビデオでは飛行速度の速さを強調しているように見えます。もしかするとInspireかな?
どちらにしても買えませんが、久しぶりの高性能機の刷新となりそうなので、ワクワクしますね。(^^)

書込番号:23987061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/25 05:45(1年以上前)

MavicとInspireの中間層とみた

書込番号:23987070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 05:57(1年以上前)

ごめんなさい、YouTubeに情報がありました。
https://youtu.be/eaWIqGKH1Y8
FPVドローンとなっているようですね。
動画の解説は全く聞いていない(英語なので...)ので詳細はわかっていませんが、小型のFPVスポーツドローンという感じでしょうか。
でもそこはDJIなので、高画質であったり安定飛行であったりも任せとけ!という感じなのでしょうね。
ゴーグルセットで10万円前後くらいなら欲しくなりそうですが、このタイプは日本ではあまり馴染まない気もしますね。(^^ゞ

書込番号:23987079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/25 09:06(1年以上前)

私もダンニャバードさんに同じくFPVドローンなのではないかという情報を聞いていましたよー
ジンバルが効いてないような映像ですし。

書込番号:23987271

ナイスクチコミ!1


TONY55さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/25 11:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん

お久しぶりです^−^
僕もDJIからメール来て「2021年3月2日 11 PM JST」って
で ええ???もしかしてMavic3出るのぉぉ?去年の秋にmav2買ったばかりなのにーーー
って思ったて ここで聞こうと思ったら 既に話が出てました。

まあmavic3ではないので一安心かなと
でもPV観てると飛行速度かなり早くありません?
Sモードならあれくらい出るのですかね?

書込番号:23987423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 11:50(1年以上前)

>全てを越えし者さん

>MavicとInspireの中間層とみた

それ、アリですよね。
中間というか、Inspireのコンパクト版のようなモデルが出てもおかしくないですよね。
今回は違ったみたいですが、年内にはあるんじゃないですかね。

書込番号:23987478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 11:51(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

やはり噂はありましたか。
PV見た感じも、空撮用と言うよりもスポーツモデルという印象ですね。

書込番号:23987479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 11:56(1年以上前)

>TONY55さん

ご無沙汰です。(^^)
メール見て「えっ?!」ってパターン、同じです〜(^^ゞ

>でもPV観てると飛行速度かなり早くありません?
>Sモードならあれくらい出るのですかね?

速そうですよね〜
レース用ドローンを意識したモデルとなると、時速にして100km/hは超えてくるんじゃないでしょうか。
でないとそのカテゴリの人たちにはアピールできませんから。
根拠のない勝手な予想ですが、100mi/h=161km/hくらい出そうな気がします。

書込番号:23987485

ナイスクチコミ!1


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/25 12:39(1年以上前)

昨年からリークされていたFPVドローンですね。(最高速度54km/hらしいです)
レース用というより空撮用ですね。通常のドローンでは絶対撮れない動画が撮れますので、楽しみにしていました。

尚、FPVドローンには主に5.8GHzの周波数が利用されており、通常は第4級アマチュア無線技士(業務用なら第三級陸上特殊無線技士) に加えて無線局免許も必要です。
おそらく、これも必要になるような気がしますが、詳細は2日にならないと分からないですね。

書込番号:23987551

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 13:01(1年以上前)

>7sevenさん

えっ?そうなんですか?
法的な面はややこしそうですね。(^0^;)

最高速度ですが、上記で紹介したYouTube動画のコメント欄で93mph(150km/h)との噂という書き込みがありますね。
ツリー内のコメントで90mph以上、99mph未満(FAAの規制)ともあります。
54km/hでは初代Mavicよりも遅くなってしまいますので考えにくいですが、ただ日本仕様に関しては大きく規制されて入ってくる可能性は否定できませんね。

書込番号:23987587

ナイスクチコミ!0


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/25 13:16(1年以上前)

こちらの記事によると54km/hらしいですが、どちらが正しいかは分かりません。

https://drone-kyokashinsei.com/%E3%80%902-22%E3%80%91%E9%81%82%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%AEdji-fpv%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%85%AC%E9%96%8B/

書込番号:23987620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 13:27(1年以上前)

>7sevenさん

リンク先の紹介ありがとうございます。
拝見したところ、リンク先記事の引用元記事のコメント欄に「20分のバッテリー持続時間は54km/hで可能となる」旨の記載がありました。
(Das Topspeed bezieht sich auf die Akkulaufzeit von 20 min. Heißt also das die 20 min Laufzeit bei einer max Geschwindigkeit von 54 kmh gegeben sind.)
つまり、最高速度は別ということになりそうです。

書込番号:23987642

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/25 13:54(1年以上前)

FPVと言う事は目視外になると言う事で包括申請必須と言う事になるんですかね?

書込番号:23987685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 14:15(1年以上前)

>TONY55さん

当然ながら目視外飛行による許可は必須となります。
また、7sevenさんが書かれているようにホビー目的であればアマチュア無線免許、業務目的であれば陸上特殊無線技士免許が必要となるようです。(一般的なFPVドローンの場合)
https://dronemedia.jp/moral-and-legal-knowledge-for-fpv-drones-seminar-report-2/

まもなく発表になる当機種の仕様詳細はまだわかりませんが、従来機のように気軽に飛ばせるものでなさそうですね。(^^ゞ

書込番号:23987715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15621件Goodアンサー獲得:668件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2021/02/25 15:10(1年以上前)

FPV用のカメラとは別にジンバルが2あるのかな

書込番号:23987796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 17:49(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

画像を見る限り、ジンバル付きのメインカメラ以外には、障害物検知用のステレオカメラが前方に付いているだけのようですが。

書込番号:23987999

ナイスクチコミ!0


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/25 18:24(1年以上前)

FPVなのでジンバルはついていないと思いますよ。
(手動で上下くらいには動きそうですけど)

書込番号:23988045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 19:00(1年以上前)

ジンバルはピッチ方向1軸のようですね。
ロール方向もあるかもしれませんが、ヨーはこの画像で見る限りなさそうですね。

改めて動画を字幕で確認しました。(^_^;
予想価格は最小構成で1299ドル〜コンボが1499〜1599ドルとのこと。
日本円だと14万円〜17万円というところでしょうか。なかなかのお値段です。

書込番号:23988101

ナイスクチコミ!0


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/25 19:13(1年以上前)

手動で動かせるだけならジンバルではありませんし、通常、FPVにジンバルはついていません。
(ジンバルついてるなら、FPVの意味なくなりますので)
詳細は2日にならないと分かりませんけどね。

書込番号:23988121

ナイスクチコミ!0


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/25 19:17(1年以上前)

あと、ジンバルみたいにフワフワしてると、アクロバティックな飛行で不安定になります。
Mavicのスポーツモードで最高速で前進させるとカメラがガクッってなりますよね?

書込番号:23988124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/02/25 19:45(1年以上前)

そうなんですか。FPV機は使ったことないのでわかりませんが、公式サイトのイメージ動画を見る限りは、ジンバルのブレ補正が効いているように見えましたので。
ジンバルは固定すれば良いだけですし、DJIがお家芸を封印するのは自然ではないな、と思いました。
まあ、発表を待ちましょう。(^^)

書込番号:23988172

ナイスクチコミ!0


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/25 20:13(1年以上前)

これがFPVドローンの映像です。(ジンバルなし)
https://youtu.be/NcBjx_eyvxc

小型軽量のドローンに伝送システムやGoProなどのカメラなど固定させて、基本個々がカスタマイズして作ります。
DJIは伝送システムと先進的なゴーグルのみ提供していましたが、それが今回オールインワンパッケージとしてFPVドローンを出すというわけです。

書込番号:23988212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/25 20:45(1年以上前)

でも これって無風の時はいいですけど
ジンバル無しだと風強い時はブレブレになって酔っちゃいそうですよね^^;
色々な規制もあって敷居高いし そんなに需要あるのかな・・・

書込番号:23988281

ナイスクチコミ!1


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/25 21:07(1年以上前)

一か所に留まったり、ゆっくり動いたりするわけではありませんので、通常のドローンの感覚とは違うと思いますよ。
ある程度のスピードで飛んでいるのです。風に流されることはあっても、ブルブル震えたりすることはありません。
もちろん、風が強いと飛ばせなくなることはあるでしょうけど。

あと、FPVドローンの市場はレース用途ではすでにありますし、映像用途でも映画のようなハイクオリティな空撮ができるということで注目されています。ですので、今回のDJIのFPVドローンの発表は昨年のリークからまだかまだかと知っている人間はみんな首を長くして待っていたはずです。

書込番号:23988326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15621件Goodアンサー獲得:668件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2021/02/26 12:05(1年以上前)

横風あるとエルロンしながら前進していくので
やっぱりジンバルほしくなりますね

書込番号:23989360

ナイスクチコミ!0


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/26 12:23(1年以上前)

ジンバルで水平保つのならFPVの意味がなくなるので、そうしたい方は普通のドローン買った方が良いですね。笑

書込番号:23989391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/26 12:48(1年以上前)

極端な話 mavicに「ジンバルロック機能」を
付ければ良かっただけのような気もするんですけど
どうなんでしょう?^^;

mavicじゃあんなにアグレッシブな動きは出来ないのかな・・・。

書込番号:23989441

ナイスクチコミ!0


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/26 13:04(1年以上前)

mavicにだってFPVモードはありますよ。お持ちなら試しにやってみたら良いと思います。

当然、mavicにFPVドローンのようなアクロバティックな動きはできるようには作られていませんし、ジンバルがロックされていても激しい動きをすると強い力に耐え切れずカメラがガクッってなります。ジンバルってフレキシブルに動く代償として高い剛性はないですからね。

書込番号:23989460

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/26 13:28(1年以上前)

>7sevenさん

なるほどー 新機種の「存在価値」を見出せなくて頭を捻らせていたのですが参考になりました^−^
あとは「法的な面倒な部分がどうクリアできるか」ですね。

書込番号:23989500

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/02/27 12:56(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=7Q5FQ76r_sc

YouTubeではかなり以前(昨年末以前)からDJIの次期発売機(FPVモデル)製作について
情報が挙がっており、先日の動画でも3/2が正式発表になりそうとの情報が…

書込番号:23991530

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/27 13:41(1年以上前)

>Pastel-Kさん

おーpastelさん お久ぶりです。その節はお世話になりました^−^
それししても最高速度150kmは凄いですねー
正味mavicの倍ですもんね。ただ操縦にはかなり気をつけないといけない事になりそうですが
ゴーグルは他機にも流用できるんですかね?

書込番号:23991625

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/02/27 14:26(1年以上前)

>TONY55さん

こんにちは。

>ゴーグルは他機にも流用できるんですかね?

デジタルFPV用の部品(既発売)はこちら↓
https://m.youtube.com/watch?v=I0y8i0b-AIU

Mavicシリーズ等の空撮機用システムとは違いますのでそちらへの転用は出来ないと思われます。
今回発売されるセット内の部品(ゴーグル・コントローラー)はVer.2にあたるようですが
上記製品と同じ電波方式を採用しているのかは分かりません。

書込番号:23991742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/02/27 16:49(1年以上前)

https://www.bing.com/videos/search?q=nankotsu+drone&&view=detail&mid=F85AF9D9AA5C3900ED36F85AF9D9AA5C3900ED36&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3Dnankotsu%2Bdrone%26qpvt%3Dnankotsu%2Bdrone%26FORM%3DVDRE

↑今更ですが昨年12月の情報です。

https://www.youtube.com/watch?v=Vnbc9OectOs
https://www.youtube.com/watch?v=6XdOujnEE7s

↑こちらは「dji FPV COMBO」開封動画 他ですが、これを見る限りでは結構心惹かれてしまいますね。飛ばしてみたくなります。

書込番号:23992026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/03/03 05:37(1年以上前)

公式発表になりましたね!
https://www.dji.com/jp/dji-fpv/specs

最高速度は予想を少し下回って140km/hのようです。
中国本土では97km/hに制限されてるのが少し不思議に感じますが。

ジンバルも予想通り搭載です!
ピッチ方向1軸のみでロール方向は電子式です。
まあ、そりゃそうでしょうね。

気になる価格ですが、単体で154,000円、フライモアコンボで187,000円です。
興味のある方はお早めに!(^^)v

書込番号:23999421

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/03/03 11:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こんにちは。

ご紹介のスペックを確認すると離陸重量795kgで最大速度140km/hととんでもない機体ですね。
DJIが造るだけあってOcuSync3.0で6km伝送、日本国内2.4GHz帯通信、4K60fps(1080p120fps)+120Mbps、
障害物検知による減速、GPSによるRTH+ホバリング、20分の公称飛行時間等 FPV機としては画期的。
私のような素人でも国交省の許可承認申請が通れば無線開局なしで飛ばす事が出来そうです。
今まで以上に周囲の安全確保に気を払う必要がありますがいきなりクラッシュの危険性は緩和されそうです。
プロペラガードという訳にもいきませんので他者(物件)30m未満での飛行申請は難しいかもしれませんね。
個人的に期待していた飛行時間は公称30分は謳ってほしかったところです。
(公称20分でも実質12〜13分は飛行可能でしょうが…)

書込番号:23999744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/03/03 11:59(1年以上前)

>Pastel-Kさん

こんにちは。
えっ?無線免許いるのでは?と思ってもう一度スペック表を見直すと、日本版は2.4GHz帯のみの通信になるんですね!
なるほどなるほど。ということは基本的には国交省の目視外飛行の許可のみでOKということになりますか。

ちなみにこのドローンって、基本的にゴーグルでFPVすることになると思うのですが、これって一般的な目視外飛行の条件に合致しますかね?
「安全のために目視できる監視者とともに...」なんて建前が必要な気がしますが、実際に運用する人はそんなことしないんじゃないかなぁ?なんて想像してしまいます。

私も初代のDJI Gogglesを買って使ってみたことがあるんですが、自分の周囲が全く見えないことに異様なまでの恐怖感を覚えて、一度使ったきりで処分してしまいました。
なので私は今回のこの機体を購入することはあり得ませんが、購入される方には是非とも安全に留意して運用して欲しいですね。

書込番号:23999836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/03/03 12:12(1年以上前)

ちなみにビジョンセンサーによる障害物検知は、最低速度(54km/h)のNモードでしか機能しないようです。
MavicProもスポーツモードでは検知しませんので、当たり前っちゃあそうなのでしょうけども、800gの機体が140km/hでぶつかったとしたらえらい衝撃でしょうね。
クルマのフロントガラスなんかも突き破ってしまいそうです。人に当たれば当たり所が悪ければ...
怖いですね〜

書込番号:23999855

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/03/03 12:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>ということは基本的には国交省の目視外飛行の許可のみでOKということになりますか。

国土交通省の許可承認が下りたとしても私の在住地域周辺では飛行・撮影許可承認頂ける場所が
非常に限られると思いますので、いつもの河原でより周囲の安全に配慮して飛ばすしかない…。
当然140km/hなんか出せませんし、DJIホームページの紹介動画のようなダイナミックな映像撮影など
望むべくもない…。
魅力的な機体ですが日本国内ではほぼ性能を発揮出来ないだろうと思います。
欲求に駆られて思いっきり飛ばそうものならたちまちクラッシュ、下手すれば大惨事になる事は
目に見えてますので購入出来た場合には己との戦いになるのだろうと…。

>「安全のために目視できる監視者とともに...」なんて建前が必要な気がしますが

現状でも年間包括申請の場合は目視外飛行の承認条件に補助者同伴が必要になりますから
一人で出掛けていって飛ばしてくる訳にもいかないでしょうね。


>私も初代のDJI Gogglesを買って使ってみたことがあるんですが、
>自分の周囲が全く見えないことに異様なまでの恐怖感を覚えて、
>一度使ったきりで処分してしまいました。

YouTubeでも盛んに警告されていますが「撮影主体の現用機種とは感覚的に全く違うので…」と、
なめて飛ばすと確実にクラッシュするでしょうと…。
近頃のDJI製品がGOGGLESに対応しなかったのは全くの別ラインでFPV機種を展開するためかもしれませんね。

書込番号:23999897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/03/03 14:08(1年以上前)

>Pastel-Kさん

>YouTubeでも盛んに警告されていますが「撮影主体の現用機種とは感覚的に全く違うので…」と、
>なめて飛ばすと確実にクラッシュするでしょうと…。

そうでしょうね。
ゴーグル視界の没入感で操作し出すと、そのうちたがが外れて無茶をする人も現れそうです。
社会的責任のある大人ならそこはセーブできるでしょうけど、ゲーム世代の若者などは下手にテクニックがあるだけに危険な気がします。
このような動画を見て感銘を受け、DJI FPVで同じことをやられてしまうとホントに危険ですね。
https://youtu.be/7yKCCSaGhHw
技術的にはホントに凄いと感心しますが、このような運用はたとえイギリス(?)であっても非難されるべきだと思います。

書込番号:24000075

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:4件 Mavic 2 ProのオーナーMavic 2 Proの満足度5

2021/03/03 20:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん

紹介動画見て一瞬欲しくなりましたが、140kmのスピードをゴーグルで操作すなんて無理!と考えてすぐに購入欲も収まりました。

最大速度140kmで飛行して人や物にぶつかったら多分とんでもない事が起きますね。

ただOcuSync3.0は期待が持てます、2Pro、air2、mini2と所有していていますが、同じOcuSync2.0でも伝達距離に差がある様に感じます。2Proでは問題ありませんが、air2やmini2では障害物があると1kmぐらいで通信が途切れます。今後の機種がOcuSync3.0になってより安定した通信になってくれたら安心が高まります。

書込番号:24000599

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/03/04 08:59(1年以上前)

>BE FREEさん

そうですね、悩ましい機種だと思います。
基本的にはFPV機として「飛行・操縦を楽しむ」のが主体なのでしょうが、とはいえ4K-60Pでの高画質機としても十分満足できる性能でしょうから、今、「撮影を楽しむ」ためにMavic Air2あたりを検討されてる方なら、思い切ってDJI FPVにしてしまうのも十分検討の余地ありですね。
おそらくはFPV伝送映像の品質はかなり向上しているでしょうから、より安全に飛ばせる可能性も高いです。

ただ、高性能なものを使っているとその性能を試してみたくなるもの。
いつもNモードばかりで飛ばしているとストレスがたまってきて、Mモード解禁したとたんに激突!なんてこともあったりして...

しかし140km/hも出るとなると、違法に進入制限エリアに侵入して見つかったとしても、追いかけられても十分逃げ切れますね。
伝送距離6kmですし。
犯罪に使われたら防ぎようがないですね。(^_^;

書込番号:24001366

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/03/04 23:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>BE FREEさん

こんばんは。

>140kmのスピードをゴーグルで操作すなんて無理!

NモードやSモードも在りますし、スロットルレバーも在るので
何が何でもMモードMax140km/hで制御しなければいけない訳でもないと思われますが…。

DJI FPV COMBOの市場在庫状況を調べていたら消耗部品のプロペラや専用バッグは元より、
純正プロペラガードやジンバルカメラ本体まで部品として販売されているので驚いてしまいました。
メガネを使用しなくてもいいようにGogglesの交換レンズなんてのも用意されています。

結構 至れり尽くせりでこの先 規制が厳しくなる前の今の段階で国土交通省の許可承認も申請して、
フルスロットルでクラッシュしない程度に楽しんでおく方が良いかも…なんてつい考えてしまいます。

BE FREEさんのおっしゃるようにOcuSync3.0には俄然 期待してしまいますし、
FPV視点にはなりますがこの機体で撮影出来る4K60fps映像はさぞやきれいなんじゃないかと…

書込番号:24002673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TONY55さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/19 11:15(1年以上前)

センサー 1インチじゃないんですね‥‥意外^^;

書込番号:24029660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/03/19 13:40(1年以上前)

空撮目的ならMavic2 Proを買ってね!といったところでしょうか。

最近この方の映像をテレビで延々と流していたりします。
https://youtu.be/LQuLAbG62vY
こんな感じの映像が撮れちゃったりするんでしょうかね?もちろん熟練の技術が必要だとは思いますが...

書込番号:24029877

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/19 15:22(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こんな飛行して電波途切れないんですかね??
稜線に沿って反対側に行くとか
mavic2やphantomだったら 電波ロストしてしまいそうですが・・・。^^;

書込番号:24030007

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/03/19 16:07(1年以上前)

>TONY55さん

ホント凄いです。
動画を見ていると時々機体の陰が地面に映るんですが、割と大型の機体に見えます。
おそらく長距離飛行のための数々のノウハウが投入されていると思います。

撮影者はEllis Van Jasonという人ですが、検索するとFPVアカデミーがヒットし、有料のアカウントを取得すれば機材や最適なセッティングなどの情報を見ることができるようです。
https://fpvacademy.ellisvanjason.com/
プロの世界ですね〜

動画の中でマッターホルンの裾野から一気に頂上まで到達し、くるりと反転して一気に降下するシーンがありますが、おそらく標高差は優に千メートル超(2千メートルあるかも?)で飛行距離は数キロ以上でしょうから、MavicやPhantomではとても無理でしょうね。DJI FPVならどこまで迫れるか?興味はありますが、どうなんでしょうね〜
https://youtu.be/LQuLAbG62vY?t=2916

書込番号:24030074

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/03/19 16:21(1年以上前)

ここで機体の陰が見えます。
https://youtu.be/LQuLAbG62vY?t=3220

よくわかりませんが、自作に近い機体に大きなアンテナ、カメラはGoProか何かを使っているのではないかと想像してみました。

書込番号:24030098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/03/19 16:45(1年以上前)

意外と小さな機体のようです...(^^ゞ
ビックリ。

書込番号:24030142

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/04/13 00:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>TONY55さん
>ひろ君ひろ君さん
>宮崎の陸の孤島さん
>全てを越えし者さん

皆様、こんばんは。

いよいよでしょうか? ↓

https://www.dji.com/jp/mobile/trailer?utm_source=newsletter&utm_medium=edm&utm_campaign=teaser-alpha&sc_src=email_4403259&sc_eh=73274a834678d56f1&sc_llid=173329&sc_lid=231278230&sc_uid=s1px1jxhbD

どちらにしても楽しみですね。

書込番号:24077325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/04/13 00:11(1年以上前)

>BE FREEさん
>7sevenさん

すみません、返信引用 抜けてしまってました。

書込番号:24077337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/04/13 05:11(1年以上前)

>Pastel-Kさん

おぉ!今度こそ空撮用?ですかね?
「新たな「1」ページへ」と書かれてますので、Mavic3ではなさそうですが、楽しみですね。

と、思ったら、MavicAir2のマイナーチェンジ版でしょうか?
「DJI AIR 2S」のようです。
https://youtu.be/13wNRTOyJ60

1インチセンサー?

書込番号:24077468

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/04/13 12:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こんにちは。

「Air 2S」としても1inchセンサーとOcusync 3.0対応(?)は魅力的ですね。
(価格は現行よりも高くなってしまいそうですが…)
機体前方には上部障害物センサーも有りそうですし。
バッテリーパックが現行機種と共用出来たりするとうれしいのですが。

書込番号:24078073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/04/13 16:11(1年以上前)

Mavic2 Proを下克上しそう?
その分値段も上がっちゃうかもですね...(^^ゞ

書込番号:24078361

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/04/14 12:48(1年以上前)

>ダンニャバードさん

こんにちは。
後に控えているMavic3が8K対応・自動航行プログラム・全方位障害物センサー・
飛行時間40分・Ocusync3.0・FPV対応等の凄いスペックで出てくるのではないでしょうか。
金額的にも半プロ仕様になりそうですが…

書込番号:24079983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/04/14 13:32(1年以上前)

Mavic3が出るとなるとかなりのハイスペックになりそうですね。
値段もハイスペックでしょうけど...

ちなみに自動飛行ミッションは初代MavicProでもDJI GS Proで実現できますよ。
これが思いのほか凄いんですが、たぶん使ってられる方は少ないんじゃないかと。

書込番号:24080056

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:4件 Mavic 2 ProのオーナーMavic 2 Proの満足度5

2021/04/15 22:41(1年以上前)

出ましたね、Air2S、1インチセンサー搭載ですが残念ながら絞りが固定です。ここまで性能アップしてるのに残念!

逆に絞りが欲しい人はProを買って下さいっていうことなんでしょう。

書込番号:24083023

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13288件 ドローンとバイクと... 

2021/04/16 07:52(1年以上前)

お〜!やはり1インチですか。
これってどこ製のセンサーなんでしょうね。ソニーではないんでしょうねぇ...

CareRefresh付きのコンボで165,000円。
https://store.dji.com/jp/product/dji-air-2s?site=brandsite&from=buy_now_bar&vid=104361
なかなかいい値段ですが、Mavic2Proと比較すると手が出やすいレベルだし、これも売れそうですね。
勝手な想像ですが、DJI FLYよりはこちらの方が売れ筋になりそうです。

コンボにNDフィルタがセットになるあたりも、上手いですね。

書込番号:24083416

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2021/04/16 13:56(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>BE FREEさん

こんにちは。

Fly More Comboが割といいお値段かなと思いましたがCare Refresh 1年が付いてプロペラも3セット、
また今回同梱のフィルターはND4・8・16・32らしいのでAir2の時より内容が充実していると感じます。
バッテリーやプロペラガード等アクセサリーはAir2共用みたいですのでMavic2シリーズよりリーズナブルで
新製品発売初期に入手しづらい状況もないでしょう。
「マスターショット」「ActiveTrack4.0」等のインテリジェント機能も魅力的ですね。
FAQを読むとモーションコントローラー・FPV Gogglesへの対応はファームUPを待ってとの事のようです。

書込番号:24083930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Mavic 2 Pro
DJI

Mavic 2 Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

Mavic 2 Proをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング