NA-VX8900L
- 傷みを抑えながら皮脂汚れを落として黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」で温水泡洗浄のコースを拡充した、ななめドラム洗濯乾燥機。
- 「おまかせコース」に比べすすぎの回数・時間を増やし、たっぷりの水ですすぐことで、約2倍のすすぎ性能を実現した「パワフル滝すすぎコース」を搭載。
- 新ステンレス乾燥フィルターと新形状排水フィルターで、ホコリや糸くずのお手入れを軽減。薄手のシングル毛布4枚が洗える「毛布コース」付き。



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
初めてドラム式洗濯乾燥機を購入しました。
分譲マンションで使用しております。
使用感については大変満足しております。
ただ一点だけ...
排水口からの下水の臭いがひどく、部屋中に臭いが充満し、困っております。
マンションの管理会社に相談しましたが、
乾燥後に排水トラップの水がなくなっているのが問題だそうです。
何回か試してみましたが、確かに洗濯乾燥後に排水トラップの水がなくなっていました。
対策として今は使用後には水を補充するようにしております。
ただネットで見る限り、昔のモデルではそういった事があったようですが、最新のモデルでもこのような事があるのでしょうか?
皆さまはいかがでしょうか?
もし宜しければ教えて下さい。
書込番号:22828042 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

乾燥まですると、配管のトラップ位置によっては、乾燥の排気の勢いによっては、トラップの水が流され事もあります。
機種によっては配管の臭いが衣服に付くとか、室内に配管の臭いが漂ってきます。
臭いの逆流防止はトラップの水を入れておくことです。
乾燥までしない、脱水で洗濯をやめる、洗濯後すすぎの工程の注水でやめる。
最後の注水は数秒でやめないと、洗濯槽に水が入ってきてカビ発生の温床になります。
あとは洗濯機の下に防振用の底上げを買い、そのスペースにトップを新たに作る。
防振用製品は色々ありますが、トラップを置くスペースが無い物もあるので、すぐ買わないので設備屋(水道屋さん)に相談でしょうか。
書込番号:22828474
4点

>ミスポポさん
日立はヒートリサイクル方式で湿った排気を排水ホースを通して捨てますので
そのようなケースがありますが、乾燥終了後に注水し封水します。
パナはどのような仕組みが不明ですが、乾燥終了後まで水栓を閉じない。
それでも封水切れとなるなら、メーカーに問い合わせたほうが良いのでは?
乾燥中に止水しない。
取扱説明書を全部お読みになり、使用方法に間違いが無いか確認しましょう。
使い方相談窓口
0120-878-691
書込番号:22828514
2点

>ミスポポさん
こんにちは。他メーカーのドラム式ユーザーですが。
パナソニック製ドラム式は、日立製みたく積極的に排気を排水トラップに押し出す方式・機構ではないです。
故に、洗濯機本体か排水トラップかに何らかの不具合がある気がします。
そこで原因箇所の切り分け特定として、以下を試せませんか?
1) 洗濯運転だけで本体を停止して暫く置いたとき、トラップ内の水が徐々に減る〜空になることは無いか。
2) 洗濯運転が終わったところで排水トラップのエルボーから排水ホースを外して洗濯機パン内に静置し(ホース先端が暴れないように重しかテープ他で仮止め)、その状態で乾燥運転したらどうか。
1)の如く洗濯運転で止めてもなおトラップ内の水が徐々に減る〜空になるなら、
トラップ自体が作動不良→トラップ内部の清掃・再組み立てをしてみる。
2) の如く乾燥時にホースがエルボーから外れていれば問題ないなら、
洗濯機自体の不具合か故障かで排水ホースに本来押し出されない筈の空気が押し出されている→販売店に連絡して本体の点検修理に来てもらう。
・・・って感じかと。
お試しを。
書込番号:22828973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ミスポポさん こんにちわ
日立の風アイロンでは、よく有る事例ですが!
排水溝(トラップ)は、どんなタイプ・メーカーか分かり兼ねますので
スマホからの様なので画像UPお願いします
PS 確認ですが、乾燥時に蛇口をしめての使用は、ないですよネ!?
書込番号:22829166
0点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
パナソニックにも確認しましたが、
パナソニックの洗濯乾燥機は排気の勢いでの封水がなくなるということは通常でしたらないようです。
一度メーカーに点検して頂ける事になりました。
ありませんでした。
書込番号:22832806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チルパワーさん
返信ありがとうございます。
乾燥中に止水などもしてないのですが...
まだ原因は分かりませんが、点検に来ていただけることになりました。ありがとうございました。
書込番号:22832808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
解りやすいお返事ありがとうございます。
メーカーにも確認しましたが、みーくん5963様のおっしゃる通り、パナソニック製は排気を積極的に排水トラップに出す方式ではないとのことで、洗濯乾燥機事態に問題があるか、設置に問題があるかと言われました。
またメーカーから一度点検に来ていただけることになりました。
ありがとうございました。
書込番号:22832814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
日立製の旧式のものでしたら、同様の質問も見られましたが、パナソニック製では見つけることが出来ませんでしたので...
パナソニック製でも良くある事例でしたら、
申し訳ありません。
排水トラップのメーカーはちょっと分かりかねますが...
乾燥時に蛇口を閉めての使用はありません。
一度メーカーに点検に来ていただけることになりました。
ありがとうございました。
書込番号:22832818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくここで排気によるトラップの水が無くなるのは日立が多かったですね。
振動や騒音防止に洗濯バンいいです。
洗濯機と床との間に隙間が出来るので、トラップの変更も出来ます。
読み物程度でいいので、見て下さい。
https://senmendai-reform.com/reform-guide/knowledge/pan
書込番号:22833366
2点

>ミスポポさん
その後解決されましたか?
現在パナのドラム式検討していて、その後のことが気になっています。
もし進展ありましたら教えていただけると助かります
書込番号:23891391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





