NA-VX9900L-N [ノーブルシャンパン]
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」搭載のななめドラム洗濯乾燥機。やさしく洗い、衣類の傷みを抑えながら黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」を搭載。
- すすぎの回数・時間を増やしてたっぷりの水ですすぐ「パワフル滝すすぎコース」により、「おまかせコース」の約2倍のすすぎ性能を実現。
- フラットな新ステンレス乾燥フィルターとクシ歯形状の排水フィルターを採用し、ほこりや糸くずのお手入れがしやすい。
NA-VX9900L-N [ノーブルシャンパン]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 1日
このページのスレッド一覧(全136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 6 | 2019年8月4日 22:08 | |
| 14 | 4 | 2019年7月30日 17:19 | |
| 10 | 4 | 2019年7月29日 23:06 | |
| 122 | 39 | 2019年10月8日 21:32 | |
| 15 | 3 | 2019年7月31日 21:03 | |
| 8 | 5 | 2019年7月25日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
都内の大手量販店、月末のために限界まで
価格対応して戴きました。
税込み22万円+15%ポイント(33000円相当)
設置、送料無料です。この辺りまでが底値だと
判断しました。
書込番号:22830432 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
毎年底値は17万円を切るけれど、今年は19万円くらいってことかなぁ?
だいたい9月の入れ替え時期に底値がくるけど。
書込番号:22832520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ポイント分を含めれば、実質177000円です。
17万円前後には落ちているのではないでしょうか?
書込番号:22833260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
激安ですね!都内とは池袋や新宿以外ですか?
書込番号:22833592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちゃちゃを入れて申し訳ないですが、187,000円では?
書込番号:22834329 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
はい。そうでしたね。いずれにせよ交渉次第です。どこの量販店のどの店員ではなく、店側の売上げが欲しい時期と商品の切り替えタイミング次第です。
都内なら新宿、池袋、川崎、横浜あたり。
意外と秋葉原のヨドバシも頑張ってくれるときが
あります。ヤマダは価格交渉するだけ時間のムダ。
地方ならヤマダよりもケーズにした方が多少高くても
気持ちよい接客で納得出来ます。
書込番号:22836951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
決算時期にも関係するかー。 店によって、決算月が違いますからねー。
書込番号:22839428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
NA-VX9900Lを一昨日購入しました。
「洗濯脱水」の後にしても、「洗濯脱水乾燥」の後にしても、
不使用時、手でドラムを回してみると、見えないところで水が溜まっている音がします。
そんな状態ですから、ドラム内部は不使用時、常に湿っぽい状態になっています。
こんな状態で本当に除菌できるのでしょうか。
菌が繁殖しやすい環境に思えますが。
「自動槽洗浄」や「ナノイー洗浄」は毎回しています。
購入店舗に電話確認したところ、「そういうものです」との返答でした。
みなさんもこのような状態でしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
2点
ドラムを回して、水のような音がするのは正常です。
あれは脱水時の偏りによるアンバランスな状態を、ドラム枠に内蔵された液体をオモリ代わりにして、バランスを補正させる為にあるものです。
脱水時に、一気に最高回転にまでいかずに、回転が何度も強まったり弱まったりしながら最高回転に達していくのは、あの回転数のコントロールによって、枠内の液体を適正位置に移動させ、洗濯物の微妙な偏りによる振動を補正しているからです。
ですから、水のような音は洗濯機であればどれもなります。
あと、湿気ですが洗濯+脱水のみですと仕方ない部分ではありますので、使用後はフタを閉めずに隙間を空けとくといいでしょう。
私は毎回乾燥までしてるので(衣服はほとんど合成繊維で統一してるのでシワの心配なしの為)問題ありません。
合成繊維はしっかり乾くので、乾燥は標準の状態でも十分でした。
乾きにくいジーンズなどがある場合は、シワも気になるので、乾燥途中でそれだけ取り出し、手干ししてます。
それでも湿気が気になるようであれば、乾燥強度を「しっかり」とか選んで対処してもいいかもしれません。
書込番号:22827117 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>Panasoft83さん
早速のお返事ありがとうございます。
気にしなくていいということが良く分かりました。
ありがとうございました。
乾燥した場合でも湿っぽいような気がしましたが、
部屋の湿気のせいということも考えられます。
改めて様子を見てみます。
書込番号:22827277
1点
off-sideさん こんにちわ
取説 P60 困った時 音が気になるをみてください
ドラムは、色んな動作音がします(ソレノイドなど)
高価ななドラムですが!魔法の洗濯機ではないですから
上手に使う意味でも 取説を今いちど読んでくださいネ(お宝本)
特に、お手入れは大事です 上手に使わないと モッタイナイです (^^)/
書込番号:22827630
1点
洗濯機に20万もすんのーー。
どんだけぇ〜〜〜。
イギリスだとドラム式洗濯機70ポンド、乾燥機能つきで200ポンド(1ポンド=140円)。
そりゃ細かい機能や性能や生産国や流通の違いはあるにせよ、20万ってことはないだろうや。
やり過ぎっていうか、やられ過ぎ。
余談でした。
書込番号:22829571
3点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
近くのケーズデンキでPanasonicフェアやってたので、行ってきました。
担当の方に在庫の質問すると、NA-VX9900ホワイトは生産終了で在庫なしの回答。
ノーブルシャンパンのみ在庫ありとのこと。ヤマダ電機でもノジマでもビックカメラでも同様の回答でした。
これ本当なのでしょうか?
5点
私も昨日ホワイトはメーカーが生産終了を発表したと聞きました。
書込番号:22826868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通はホワイトを残してノーブルシャンパンを終了します。何かおかしいですね。消費税導入に合わせて価格と機能一新するつもりですね。私は展示品でも購入します。
書込番号:22827001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Smooth-Jazzさん こんにちわ
来月には、次期機種のプレスリリースがあると思います
コストにシビアなパナソニックですから部品などの無駄の無い生産をするかと
盆明けには、次期機種の生産を開始するのだと推測しています
返品などの流通在庫を見つけたりすると過去に安く購入した方がいた様に記憶しています
書込番号:22827648
1点
今日、ヤマダ電機で最後の1台との事で、慌てて買いました。
思っていた価格より安く購入でき良かったです。
定員さんによると夏でホワイトは生産終了なので、
カタログにはノーブルシャンパンの色しか載っていないらしいです。
書込番号:22828468
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
NA-VX9900を買って3ヶ月になります。
熱交換器の自動洗浄がついて、埃が溜まりにくいと口コミに書いてありましたが、気になって開けてみるとかなり溜まっていました。他の方もこのように溜まっているのでしょうか?3ヶ月でこんなに溜まるなんて心配です(>_<。)💦
またフィンを掃除する際に水をかけて埃を除去しても良いのでしょうか?この機種にはフィルター駆動ルーバーの歯車はついてますか?
書込番号:22819608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
うちも自動洗浄です。
かれこれ4年ほど使ってると思います。
この書き込み見て心配になり、確認してみました。
選択は毎回乾燥までしてるのでヘビーユーザーですが、めっちゃ綺麗なままでした。
熱交換器にシャワーも十分当たってることを確認できたので異常ありませんでした。
書込番号:22819701 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
シャワーが出てる音は確認できますか?
もしかしたら、ポンプが壊れてたり、詰まってたりして、シャワーが出てないか、勢いが弱くなってるのかも知れません。
あと、毎回シャワーで洗い流されるホコリの量は微々たるものですし、問題ありません。
そもそも、洗濯水自体に繊維が擦れあって発生した糸くずや綿ホコリなどが大量に含まれている状態ですし、それを排水してるわけです。
一回の乾燥で、ホコリ取りフィルターを通り抜けた微細なホコリはごく僅かです
それが熱交換器につくわけですから、それをシャワーで流したところで問題にはなりません。
書込番号:22819713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
ヤナセ22さん こんにちわ
洗濯乾燥コース後のフィルターのお手入れなど間違いないので有れば!
自動洗浄機能の不具合や奥フィルターの取付部(凸凹)成形ふりょう
何件かの事例画像がUPされています
ウチのNA-VX7000L(9年目)の様に自動洗浄機能が無い場合は、セルフ洗浄も手ですが
購入3か月なら自分でするより原因をサービスに直してもらう方が賢明かと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028387/SortID=22699028/ImageID=3221533/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028387/SortID=22699028/ImageID=3221809/
書込番号:22819956
6点
返信ありがとうございます。
とても綺麗ですね!!
やはり、この状態は異常なのかもしれませんね。
書込番号:22819972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
確認してみましたら。乾燥が始まる前にシャワーが出て、洗浄してました。
詰まっている様子もありませんでした。
書込番号:22819986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヤナセ22さん
使用後3ヶ月でこれでは、故障します。
保証期間内に、メーカーに見てもらいましょう。
取説サポートを見て、連絡しましょう。
書込番号:22820285
2点
こんにちは
2019年5月購入。
ほぼ毎日洗濯?乾燥を1,2回。
各フィルター類は毎回掃除。
うちは猫がいて細い毛が気になり覗いていますが、ヤナセ22さんと同じく3ヶ月でこれです。
付いているものをじっくり見ると毛ではなくタオルや衣類からのホコリがメインのようです。
全面に付着するのではなく左側のみです。
2個目のフィルターを外すと左縦のパッキン付近にホコリが挟まっています。
なのでそこの辺りから流れ込んでいるのかな、という印象です。
高い買い物なだけに、近いうちにメーカーさんに連絡しようと思っています…
書込番号:22824551 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>みたらしロードさん
こんにちは!
全く同じです!
左側だけ、ホコリが溜まります!
私も猫を飼っています。(2匹)
洗濯乾燥は1日5回です。(家族5人)
気になって覗くと、溜まっていたのでネジを開けてホコリを取り除いてしまいましたので、メーカー保証きくか分からないです…が、ホコリには細い毛が沢山あり、ひとつホコリをつまむと繋がってベロンと剥がれました。
とても便利なので、長く使いたいですね。
書込番号:22825011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最新機種になって、シャワーの仕様でも変えたんですかね、、
左側が詰まるということは、その部分だけ水圧が弱いか、ちゃんと当たってないかですね、、
というか、シャワーが働かないと、熱交換器ってこれだけ酷い状態になってしまうのだなぁと再認識しました。
貴重な投稿ありがとうございます。
書込番号:22827138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ヤナセ22さん
>みたらしロードさん
このスレッドは解決済みとなっていますが、その後、メーカーサポートなど受けられましたでしょうか?
うちのも全く同じ症状であったため、サポートに連絡し見に来てもらいました。結果、原因がわからないため、熱交換器ユニットを交換することになり、交換完了しました。
今のところ熱交換器にホコリは詰まっていませんが、しばらくしないと再発するかはわかりません。
同じ症状でしたので、その後どうなったのか等
、情報交換できればと思い書き込みました。
書込番号:22858202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>GATCHAMENさん
埃を取り除いてしまったので、溜まるまで今は放置しています。1ヶ月経過しましたが、徐々に溜まってきています。
乾燥が長くならないとメーカー保証が効かないのかと思っておりました。もう少し溜まったらメーカーに、連絡してみます!ありがとうございます(*^^*)
書込番号:22858256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヤナセ22さん
確かに普段使いでの機能的には何も問題ないですが、メーカーが熱交換器の自動洗浄を謳っているのに洗浄されていないというのは不具合だと思います。
購入後数カ月でこの状態では、何年も使っているうちにこれが原因で他の故障に至る可能性もあると思いますので、私はサポートに連絡しました。
機能的には何も問題ないと言いましたが、うちのは乾燥後にほぼ毎回、フィルターが目づまりしているというエラー?メッセージが表示されていました。これも熱交換器ユニットを交換してから表示されなくなりました。やはり別の不具合につながっているように思いました。
書込番号:22858418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>GATCHAMENさん
>みたらしロードさん
メーカーに修理してもらいました。
ヒートポンプの交換を1時間程で完了しました。
猫の毛か、ポンプの水が弱いかもと言われました。
また、詰まってきたら連絡して下さいとのことでした。
書込番号:22895442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヤナセ22さん
修理完了されたんですね。
うちのはまたホコリがたまり始めています。まだ目づまりまではいっていないですが、明らかに左側にホコリが残っています。
ただ、うちのはこのタイミングで新たに別の不具合がでてきたため再度パナソニックの方に来ていただき、洗濯機自体を交換することになりました。
新しい機体では問題が発生しなければ良いのですが、とりあえず様子を見ることにしようと思います。
ヤナセ22さんのものはこれで問題なくなることを祈ります。また状況を教えてもらえたら嬉しいです。
書込番号:22896084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GATCHAMENさん
修理完了しましたが、別の不具合が出てきて来週またメーカーが修理に来てくれます。
柔軟剤の残量少を知らせる表示が、柔軟剤が入っているのに表示されます…
熱交換器を交換した際にセンサーが壊れたのかなと思っています。
GATCHAMENさんはどのような不具合で洗濯機自体を交換されましたか?
書込番号:22900153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちのはドラムが反転のために一旦停止するときに異音がするのと、反転を始めるときにドラムがたまに大きく揺れるという不具合が出始めました。
書込番号:22900618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
解決スレなので、気づいて頂けるか分かりませんが…
皆さん、どのようにして熱交換器部分を確認されているのでしょうか?シャワーのあたり方もどのように確認されているのでしょうか?
ヤナセ22さんは『ネジを開けてホコリを取り除いて』と書かれていますが、ネジとは上部フィルターを引き上げた時にあるネジの事でしょうか?
書込番号:22958952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★ひなた★さん
こんばんは
ネジを開けなくても熱交換器のフィンの部分は見えますよ!
画像にある奥のフィルターを外して、ライトで照らして覗き込むと確認することができます。
ネジは、画像にある2本のネジです。
書込番号:22958987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのネジを外せば熱交換器のフィンにアクセスできますが、私はやっていません。サービスマンがそこを取り外して確認していました。
私は斜め上から懐中電灯で照らして中を確認しています。
★ひなた★さんは何か不具合が出ていますか?
私は本体を交換しましたが、また少しホコリでフィルターが詰まり始めています。多くの方が気づいていないだけで、設計ミスなんではないかと考え始めていますが、私はもう少し様子を見るつもりでいます。
書込番号:22958999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヤナセ22さん
こんばんは♪
早々に気づいて頂け嬉しいです♪
ライトで照して写真撮られているんですね。
綺麗に写っていたので分解して確認されているのかと思いました。
シャワーのあたり(洗浄しているか)は音での確認ですか?その場合、脱水が終わり乾燥に入る前に洗浄が行われるんですよね?
書込番号:22959000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
7月上旬に購入して、2週間ぐらい立ちます。
毎回ではないのですが、2回に1回ぐらいの確率で、
U23(自動投入できません)のエラーがでます。
しっかりとタンクを奥までセッティングしているし、購入したばかりなので
つまりなども無いはずなのに、高確率でエラーが起こります。
もし解決法をご存知の方がいましたら、ご教授頂けないでしょうか?
4点
>ひでとととさん
購入したてですので、早めに販売店へ連絡した方が良いと思います。
工業製品ですので、不良品もあります。
使い方に間違いが無いか取扱説明書をお読みになり
問題がなければ、連絡しましょう。
書込番号:22819511
3点
ひでとととさん こんにちは
設定や購入から時間の経っている洗剤や柔軟剤など
取説の取り扱い事項に間違いがないなら
基盤の動作不良かも
詰まりのお手入れ方法は、取説P52〜53に記載されていますが
購入店に連絡しチェックしてもらう事をオススメします
書込番号:22823116
4点
チルパワーさん、デジタルエコさん
ご回答ありがとうございます。
パナソニックの方に修理に来ていただき、ポンプと洗剤・柔軟剤のタンクを交換して頂きました。
たまに、こういう不具合はあるらしいです。
本日、交換してもらったばかりなので、しばらく様子をみようかと思います。
書込番号:22831730
4点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
以前ドアパッキンが破れて新しいの物に交換して貰ったんだけど今度は乾燥掛けて乾燥が終わった後洗濯物を取り出すときにドアパッキンが粉みたいなの吹いてるのを確認
そのまま使い続けたらだんだんドアパッキンの薄い膜みたいなのが剥がれてきました!
これはドアパッキンがそう言う仕様なのでしょうか?
Panasonic好きなのですが何か腹立たしいです
書込番号:22817466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>黒雪姫(ブラック・ロータス)さん
メーカー保証期間のうちに連絡した方が良いでしょう。
確認のうえ大丈夫ということなら、それで良いのでは。
どの場合、問い合わせ履歴が残ることは確認しましょう。
仮にその後に問題があっても、連絡しておく事で履歴が残りますので
消費者には有用です。
書込番号:22819518
2点
濡れたタオルなどで、ゴムをゴシゴシと洗ってみてはどうでしょう?
そのコートは部品の保管状の品質劣化を防ぐための保護膜だったりする場合があります。
また、パッキン部で、なおかつ大きな物なので
取り付けた際に歪みができやすく、そのために滑らせて均一にさせる目的もあるように思います。
洗濯機のそのパッキンは、修理で手で取り付けるとどうしても「伸びた部分」と「縮まった部分」とが出来て歪みます。
なので、取り付けた後は、脱水などで何回か洗濯槽を回して、ワザと振動させ、パッキン部が自然にズレて歪みを解消させるような作業が必要になります。
ですから、ゴムが裸の状態だと滑らないので、ワザと粉のような物をつけることがあります。
(例えばゴム手袋とかも、そのままでは手にくっついて入らないので粉を付けてます)
今回もそれだと思われますので、洗濯での使用上全く問題ない部分ですので、そのコートは濡れたタオルなどでこすり取ってもらえればいいと思います。
書込番号:22819663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もし、膜状のものをはがした後も
同じことが再発するようでしたら
洗濯のりとか
柔軟剤とかチェックしてみてください。
それが原因の場合も考えられます。
書込番号:22819691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーに問い合わせた所
実際に確認してみないと分からないとの事
技術者に来て貰うことにしました
書込番号:22819876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)














