NA-VX9900L-N [ノーブルシャンパン]
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」搭載のななめドラム洗濯乾燥機。やさしく洗い、衣類の傷みを抑えながら黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」を搭載。
- すすぎの回数・時間を増やしてたっぷりの水ですすぐ「パワフル滝すすぎコース」により、「おまかせコース」の約2倍のすすぎ性能を実現。
- フラットな新ステンレス乾燥フィルターとクシ歯形状の排水フィルターを採用し、ほこりや糸くずのお手入れがしやすい。
NA-VX9900L-N [ノーブルシャンパン]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 1日
このページのスレッド一覧(全136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 5 | 2019年10月2日 10:07 | |
| 11 | 1 | 2019年9月29日 12:22 | |
| 27 | 6 | 2019年9月28日 22:40 | |
| 37 | 5 | 2019年9月26日 23:58 | |
| 24 | 5 | 2019年9月22日 17:40 | |
| 5 | 3 | 2019年9月17日 02:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
使用5ヶ月で奥の乾燥フィルターが破けました。ヤマダ電機購入ですが、面倒なのでヤマダには言わずに、ヨドバシドットコムで1200円くらいで購入しました。
書込番号:22959676 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>mimotomimotoさん こんにちは
部品はネットが助かりますね、既に製品が無くなって久しいサンヨーのフィルターも売られています。
書込番号:22959695
1点
乾燥フィルターは金属製のものですか?
非金属から改善されて良いなと思っていたのですが。。。
書込番号:22959740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
mimotomimotoさん こんにちわ
初期のフィルターは、ポンコツで亀裂などのカキコミがありました
ヤマダに言って交換してもらったら良かったのに
遠慮する必要ないです
現在は、対策(強度UP)され亀裂などのカキコミも無い様です
自分的には、フィルターが簡素化され(コストダウン)前のままが良いと思います
書込番号:22960938
4点
メインフィルターと勘違いしていました <m(__)m>
どんなお手入れでしょうか?
塵(リント)塵をとると簡単に取れます
濡れたタオルなどで強く拭くのはオススメしません
ヨドバシで売っている東芝のドラムフィルターブラシ(掃除機接続タイプ)オススメです
書込番号:22960957
4点
>mimotomimotoさん
乾燥フィルタ―の清掃ですが、下記hpの中に書かれている 『4. 直角ブラシが使いやすい「排水口水回り洗い」』 の項目にある写真のブラシは「排水口水回り洗い」用ですが、乾燥フィルタ―の清掃に使ってみましたが、毛先が乾燥フィルターの網目に入ることなく、毛先部分が直角なので、埃の清掃が簡単に出来ましたので、試されてみてくさい。
https://manetatsu.com/2018/12/156939/
そのブラシの商品には「排水口水まわり」と書かれていて、Daisoで税抜100円台所用品のほうに置いてありましたが、メーカー品よりも安価です。
参考までに、
東芝 TOSHIBATW-NZ1 [ドラム式洗濯乾燥機用お手入れブラシ]
https://www.yodobashi.com/product/100000001001690216/
また、使い古しの歯ブラシの根元をライターであぶって90度に曲げて使われる方もいますが、使い古しの歯ブラシだと毛先が曲がっていたりして、結構使いずらいのと、見た目も良くないですし、根元をライターであぶるのもやけどの危険性もありますので、注意が必要です。
書込番号:22961904
3点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
メーカーも増税後の売れなくなる状況など、その辺は判ってるはずなので、もうすぐ出る新モデルも夏にはかなり値下がりして来ると思います。
8%なった時も、突然ガクって売れなくて家電業界落ち込みましたからね。
シャープも増税と同時に国内需要がかなり落ち込みましたが、値下げするしか売れないのは消費不況の再来ですよ。
書込番号:22955183 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今の洗濯機が壊れる直前がベストですよ。増税増税って消費を煽るマスメディアに惑わされないようにしてくださいな。
消費で経済を拡大していく時代は平成でやめましょう。
書込番号:22955226
3点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
駆け込み購入を検討しています
iPhoneも白物もボタンがないと落ち着かない性格、
スマホ連携不要で89001択だったのですが…
ナノイーxのことをハタと思い出しました。
6年前の縦型ナショナルもナノイーが付いていたような…そして、靴の脱臭ができる吊るすネットが付いていたと思うのですが、まったく使いませんでいた。
今回の花粉対策や、帽子 ぬいぐるみ クッションの除菌消臭コース 見てしまうとそっちがいいような…いやいや、また使わないんじゃない?
とても迷っています。
花粉症は大人はそこそこあり、小学生の子供あり(泥んこスポーツなし) 夫はスーツは週一着用です。
こればかりは自分の決断なのは重々承知ですが、買ってナノイーxしばらく使われた方、もしくは私と同じように結局あまり使わなかったなどの、使用頻度などをお聞かせいただけましたら幸いです!
書込番号:22925624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mago-beeさん
エディオンに「NA-VX8900L」をベースにした「NA-VX5E6L」という機種がありますが、「NA-VX9900L」にある「ナノイーX」と「ふんわりジェット乾燥」が付いていて、さらに操作パネルがキルデイング柄のゴールド調で、オリジナル仕様として「快速2Kgコース」が付いているなど、「NA-VX8900L」よりも仕様的には良くて、タッチパネル操作の違いを除けば、機能的には、ほぼ「NA-VX9900L」に近いようですので、エディオンの「NA-VX5E6L」も検討なさってはどうでしょう。
実売価格のほうは、「NA-VX8900L」とほぼ同じです。
私は、「NA-VX9900L」の方を買っていますが、買って間もないので、「ナノイーX」については、良かったのかは、まだ実感はできていません。
ただ、「ナノイーX」の帽子 ぬいぐるみ クッションの除菌消臭コースについては、パナソニックの販促員の方に聞いたら、ぬいぐるみなどの、ぬいぐるみの中の綿などからのにおいには、あまり効果は無いとも言っていました。
書込番号:22925691
![]()
3点
有用なご回答、誠にありがとうございます!!
早速調べてみます!
書込番号:22925823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
mago-beeさん こんにちわ
装備仕様としては、エディオンのNA-VX5E6Lは、魅力的ですが!
ヒートーポンプユニットの性能としては、 NA-VX8900L ≠ NA-VX5E6L
NA-VX70900L = NA-VX5E6L と 記憶しています
確認の意味でも、エディオン専用のパナソニックカタログを今一度確認する事をオススメします。
NA-VX9900Lのヒートーポンプユニット性能がトップで有る事 フラグシップモデルで有る事は言うまでも有りません
書込番号:22929539
4点
>デジタルエコさん
参考のために、どう違うのかを具体的な数値で教えていただけませんか。
また、NA-VX70900Lはいつの製品ですか、そのような機種が見当たりませんが。
書込番号:22929809
6点
>デジタルエコさん
「NA-VX9900L」「NA-VX5E6L」「NA-VX8900L」の3機種のヒートーポンプユニットの性能について、カタログ上の数値とお店の方に聞いたりして、確認してみました。
エディオンのカタログでは、
おまかせコース時の定格洗濯乾燥時の目安時間(分)は
「NA-VX9900L」「NA-VX5E6L」「NA-VX8900L」の3機種共に、同じ数値の「98分(省エネ165分)」です。
おまかせコース時の定格洗濯乾燥時の消費電力量(約)は
「NA-VX9900L」と「NA-VX5E6L」は、共に同じ数値の「標準890Wh/省エネ620Wh」で、「NA-VX8900L」は「標準930Wh/省エネ620Wh」と、標準では930Whと40Wh分高くなっています。
以上のエディオンのカタログでの数値からは、「NA-VX9900L」と「NA-VX5E6L」も、乾燥時は同じ能力と、とらえても良さそうで、いくつかのエディオンのお店の方に聞いても、「NA-VX9900L」と「NA-VX5E6L」も、洗濯能力に乾燥能力は同じと言っています。
また、ヒートーポンプユニット性能についても、「NA-VX9900L」と「NA-VX5E6L」は同一とも言っていました。
ですから、「NA-VX5E6L」は「NA-VX8900L」よりも、良いと思っています。
デジタルエコさんの
「ヒートーポンプユニットの性能としては、 NA-VX8900L ≠ NA-VX5E6L
NA-VX70900L = NA-VX5E6L と 記憶しています」
の情報はどこからの情報ですか、もし、私の情報に間違いがあるのでしたら、正したいと思っています。
ただ、「NA-VX9900L」はカラータッチパネルなのとソフト乾燥に省エネ機能があるなどの差別化がありますので、「NA-VX9900L」はフラグシップモデルと呼んでいいかもしれません。
書込番号:22933854
7点
ご報告
こちらでご紹介いただきましたエディオンのモデルを購入いたしました!
タオルを数枚、乾燥までやってみました。フッカフカです。
自分では気づかなかったですが、洗濯機のルックスのウエイトが意外と高かったようです。最初にキューブルを考えたのですが、仕様を見てマンションのため断念しました。
エディオンモデルは品のあるシャンパンゴールドのような色を使用しておりスタイリッシュです。
ご紹介いただきありがとうございました!
書込番号:22954154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
【ショップ名】
池袋LABI
【価格】
206181円(税抜)
【確認日時】
2019年9月21日
【その他・コメント】
本日池袋LABIにて価格交渉してきました!初めはビックと価格をすり合わせて決める予定でしたが、パナソニックの販促の方が非常に親身に対応してくれ最後は、この場で決めて頂けるなら今出来る最安値を上司と相談して来ますと言ってくれたため、その価格を見て気持ち良く購入した次第です。
購入した価格は、206181円(税抜)+ポイント13%で実質20万を切りました(^^)
カラーはクリスタルホワイトは在庫切れで、ノーブルシャンパンのみ10台限定で販売されておりましたが、私が購入した時点で残り8台となっておりましたので、ご購入を検討されていらっしゃる方はお急ぎ下さい。
書込番号:22937036 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
洗濯機は増税前に沢山売れてると聞きます。
駆け込み購入ですね。
逆に10月に、どれだけ売れなくなるか、更に安くなるか? それでも売れなくなるのが増税ですね。
前回の増税と同じく、消費がかなり失速すごそうで、自動車産業もそうですが、日本政府は増税ばかりで、また景気低迷しそうですね。
書込番号:22941134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ビックカメラでも、8900と9900は跡形もなくなってました。ビック、ヨドバシともネットでは既に販売終了ですね。
増税を前に売り切れの方が早かったようです。
書込番号:22941762
4点
とても安く購入できましたね!羨ましいです。
ご参考までに購入レシートの写真を載せていただけないでしょうか?実家近くのヤマダ電機に在庫があったので、値段交渉をしてみたいと思います。
よろしくお願いいたします^ ^
書込番号:22943102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LF905さん
購入時のレシートを載せますね。。。
因みに6年長期無料保証も勿論ついております!
本当はポイント12ポイントでしたが、配送設置が10月となるため消費税10%に上がってしまう穴埋めとして13%にして頂きました(^^)
残り在庫切れになる前に、お安く購入できると良いですねーー。
書込番号:22943319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電器店に勤めております「よしぼー」です。
ゆいあずさんが言っておられる「6年長期無料保証」はなんちゃって無料ですけどご存知ですか?
ヤマダのこの保証は3年目までは確かに無料ですがそれ以降無料になるのは技術料だけですよ。
一番高い部品代(基盤が多いため)と出張料は有料になりますよ!
完全無料は5年間保証で購入代金の5%を払わないといけませんので・・
ネットでも書かれてますが皆さん騙されないようにしてください。
書込番号:22949826
10点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
昨年より発表が遅かったので心配していましたが、発表されましたね。新機能は今は9300を使っているのでどれも魅力的です。週末に注文に量販店に行く予定ですがもう値段や納品時期はでていれば情報共有いただけると大変助かります。私の方では購入後に使用感などみなさんに共有させていただきたいです。
書込番号:22896746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同感
まぁ、色々と検討するのが面倒なのでしょう。
お金に苦労しない生活をしてみたいものだぁ。。。
書込番号:22898525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ああ 主さん新型行くんすね…。
てっきり新型の発表見て納得の上9900を注文に行くんだと勘違いしてました。
私はズバリそのパターンで、新型の情報を確認したので9900を予約しました。
書込番号:22898572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、ご返信ありがとうございます。
今日帰りに新宿ビックいきましたが、まだ9900が展示されており、新型はありませんでした。
シャープストラップの店員がいたので確認したところ明日予定でpopなど入ってくる予定とのことでした。
納品は11月から順次、値段は33万でポイント10パーとのことでした。
書込番号:22898795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日新宿ヤマダ→東ビックロ→西ビック→池袋ヤマダを回って新型を予約注文してきました!
先週、先々週とビックは時々見にきていたのですが、
予約注文で378,000税別値下げ無しが続いておりましたが、本日別用でヤマダを回って安さと6年保証の標準装備にビックリしました。最終的には池袋でパナ洗濯機のスペシャリストと話して2分で決めました。
到着まで楽しみです( ^ω^ )ノ
書込番号:22939560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
このモデルが気になっているのですが、
@増税前の今か新モデルが11月に出るので、それを見込んでの在庫一掃になりそうな増税後の来月か、皆さんどちらと思いますか??
A我が家は設置場所の右側に壁があるので、扉は右開きかと思いましたが、賃貸なので今後の引越しなどを考えてスタンダードな左開きにしようか悩んでます。
在庫で多いのは左開きだと思いますが、同様に右側に壁がある設置条件で左開き購入された方いらっしゃれば使用に際して何か不都合あるかなどアドバイスくださいませ!
書込番号:22924766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Panasony2020さん
@増税前か、増税後かは、お店にもよると思います。
新製品が11月に出るのですから、駆け込み需要のあるうちに価格を下げて早々と在庫処分をしようというお店もあれば、洗濯機の場合は新製品が出ても、新製品の出始めの価格はかなり高いから、少々の在庫が残っても旧型品は何とか売れるだろうと、価格に強気のお店もあります。
NA-VX9900Lの在庫が10月に入っても、残っていたら、かなり安く買える可能性はあるかもしれませんが、今買うか、増税後に買うかは、博打のようなものです。
A私のは左開きで、設置場所の広さには余裕がありますので、参考にならないかもしれませんが、NA-VX9900Lのドアーの下から床までは38センチなので、洗濯物を入れるバスケットが38センチ以下であれば、ドアーの開閉は出来るので、左開きでもなんとかなるかと思います。
書込番号:22925307
1点
Panasony2020さん こんにちわ
@ 白物家電は、売れ行き好調ですから増税後の在庫一掃は、期待薄かと
通常でも新製品は、初日予定日より1週間くらい前に店頭に出てる事が多いです
11月1日と言っても早ければ2週間まえに店頭にでると予想しています(30万越え)
消費税トラブルを避けるためやセールのため、発売日がいつもより1ヶ月遅いのだと思います
A 製造の8割がた左開きと聞きます(右利き多し)
使い勝手は、Panasony2020さんが店頭でシュミュレーションするのが賢明かとおもいます
だだし、右開きの在庫が有るどうか、懸念されます(流通在庫)
書込番号:22925572
1点
>Panasony2020さん
洗濯機の正面にスペースがあればいいのですが、洗面所などになっていて扉を開くと行き来できないような状況だと、右壁で左開きはかなりストレスになるのではないでしょうか。
個人的には右壁には右開きが使いやすいと思います。
ただ、右壁が近すぎるときは右開きで開いたドアが壁に当たるかもしれませんね。開けるたびにゴンゴン当たるようだとそれはそれでストレスになりそう。
やはりご自宅をイメージしながら、店舗でシミュレーションするのがよろしいのではないでしょうか。給水栓の高さや排水口の位置など、洗濯機は出来るだけ実際に置いた時のイメージをしておいた方が後で後悔する要素を減らせるかと思います。
書込番号:22927499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






