ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X28J
- プレミアムモデルであるXシリーズの2019年モデル。ファンを自動で掃除して汚れを洗い流す「凍結洗浄ファンロボ」や「くらしカメラAI」などを搭載。
- 独自の「ステンレス・クリーンシステム」を採用。各部にステンレスを採用し、エアコン内部の菌や汚れを抑制。臭いの一因となるカビの発生も防ぐ。
- 「くらしカメラ AI 」が人を識別し在室時間と体感温度の変化を把握。冷やしすぎを予測して、あらかじめ気流をコントロールする。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 1 | 2024年10月11日 18:31 |
![]() |
6 | 2 | 2023年12月8日 07:20 |
![]() |
3 | 4 | 2022年3月2日 19:31 |
![]() |
5 | 3 | 2021年9月27日 15:28 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2021年5月22日 14:14 |
![]() |
8 | 2 | 2021年2月13日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56J2
今月初めにこのエアコンを購入して使っていますが、「音声教えて」による外気温表示が実際の外気温と比べて3℃程常に高く知らせます。
室外機は風の影響が少ない日陰に設置してあります。
外気温と室温の関係で制御が行われているようなので、誤差があまりにも大きいと心配になります。
あと、向かって右側のセンサーが白く濁っているのは仕様なのでしょうか?
使っている方の状態はは如何でしょうか?
23点

RAS−XK63N2を使ってますが、同じ温度異常が出てます。
温度センサーを交換したが改善されませんでした。
工場に確認しますとの事ですが、以前から出ているようなので治りそうもないですね。
日本製の信頼性に疑問を感じる事が多くなったな。
書込番号:25922321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63J2
2020年4月に購入しました。
今までは快適に過ごせていましたが、今年、暖房を使っていると、「ボフゥー!」と何か空気が抜ける?大きな異音がするようになりました。なんの前触れもなく起こるのでビックリします。
どうしたら良いのかわかりません。教えて下さい!
書込番号:25536820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうしたらって、、、
先ずメーカーのサポートに相談では?
書込番号:25537082
3点

暖房時の霜取り時に冷媒流路切り替えで室内機からブシューと空気が抜けるような音?が出ることはあります。
霜取り時の事でないなら、購入家電量販店(延長保証中)やメーカーサポートへ連絡
書込番号:25537143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40J2
私が寒がりだからでしょうか?
外気温19℃で運転すると+2.5℃まで温度設定を上げないと、暖かい風が吹いてくれません。
「ファン加熱」「カビ見張り」「空晴フィルター」「イオン」の各機能を設定しています。
「暖房」に切り替える以外の解決方法があればご教授ください。よろしくお願い致します。
0点

>paxeqさん
暖房に切り替える以外というと現在の運転は自動モードって事でしょうか?
自動運転の場合外気温が18℃以下にならないと暖房に切り替わらない筈です。
寒いようなら暖房運転にしたほうが良いと思います。
書込番号:24416495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこのエアコンの暖房には不満があります。
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40F2の書き込みされているのですが、
もしかしたら、その症状と同じでしょうか。
>この機種で暖房運転をしてる時、設定温度に達すると、
>
>冷たい微風になる→室温が下がると温風運転→冷たい微風になる
>
私もこれには困っていて、もう、これで、何度、寒気がして喉が痛くなったりしたことか。。。
仕方が無いので、暖房時は、設定温度を上げて設定し、熱くなりすぎたらエアコンを手動で切るという、とても残念な使い方をしています。
書込番号:24525105
1点

この症状は AIこれっきりモードにしても、暖房にしても起こります。
書込番号:24525116
0点

皆様、レスが大変遅くなり申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。
その後試行錯誤を繰り返して以下のように対処しています。
>レイワンコさん
はい。「AIこれっきり」ボタンでの現象です。これが18°Cが目安なのですね。
今は最初は暖房で運転し、暖まってから一旦切って、「AIこれっきり」ボタンを押すようにしています。
>KOJI COZYさん
仲間がいて嬉しいです。確かに暖房時でも涼風は吹きますよね。機械への負担を考慮しているのでしょうがAIもまだまだですね。
風が当たらない場所に移動するとか、最初はガスや灯油の暖房気を使うとか、ムカつきますが人間が工夫しないといけないですね。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:24629175
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40J2
今現在99800円と言う破格な設定で購入できるようですが、寝室のエアコンがどうもそろそろかな?と言う壊れかけの暗示を示しているので、今度は三菱か東芝あたりを狙っていたのですが、今まで使用して来た日立が来ました。
この機種、暖房に不満を持つ声が聞かれますが、みなさんやはりそうですか?
個人的に日立は好きで家電全般を日立で統一して来ましたが、エアコンは3台使用する中で、寝室で使用している9年前くらいの同等機種は夏も冬も設定どおりになかなか室温が定まらない感じです。
エコこれっきり運転はやはり寝る時には向いて無いので、冷房なら冷房、暖房なら暖房で対応するのですが、それだと電気代にそれ程寄与してない気も(汗)
夜間電力だからと今までは割り切ってましたが、お勧めのメーカーなどあればご教授頂けるとありがたいです。
センサー系は三菱が一番良いとも聞きますが、家庭用では富士通が一番良いと言う話も会社で聞くんですが、意外とダイキンは業務用は◎でも、家庭用は月並みだと言う意見も。。。
何が正解かよく解らないな〜と、長く使うものなので後悔したくないですし、寝室なので快適な睡眠を得たいです^^;
4点

こんばんは。
冷房しか使用していないので、暖房は分からないのですが。
今年購入した7畳用の東芝製エアコンなのですが、風が嫌いな人が使うのでこちらの【無風感】を選びました。
冷房の使用感は良いようなので、クチコミを調べてみては如何でしょう?
書込番号:24329944
0点

ご返信ありがとうございます^^
悩んでいる間に売り切れた〰でした^^;
9月の半期決算も近いので、また特価品が出るのを粘り強く待とうと思います^^;
書込番号:24331535
1点

2018年製の3.6キロタイプが79,800円で出ましたので、長期保証10年付けて89,300円で購入しました。
日立から日立への買い替えですが、今までは4キロタイプを使っていましたが、このサイズダウンはスペックを見るに大した差が無かったです。
使い始めはアパートで、現在は一応注文住宅ですから気密性は段違いに良くなり、使用するのは2階の西部屋の寝室で条件は厳しいですが、部屋は8畳なので、12畳タイプなら大丈夫かなと感じてます。
日立エアコンの進化に期待して使ってみます。
使い始めて感想が出てくる頃に、レビュー投稿したいと思います。
待ってて良かった^^
書込番号:24365984
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36J
https://kakaku.com/item/K0001084025/pricehistory/
2020.7.14から12.21は新型コロナ禍の影響でメーカーからの供給がストップ?
再開時には一気に2万円近く下がっていますから、在庫処分?
7.14時点で終売にできない理由って?
200vの「RAS-X36J2」はこういう動きがないので、在庫が豊富だった?
答えがわかったところで、どうということでもないのですが、
お暇な方はかまってやってくださいm(_ _)m
3点

>paxeqさん
こんにちは
在宅勤務の影響もあるかも・・・
書込番号:24015224
0点

供給云々よりもお店の販売判断によるところが1番ですね。
売れないものを仕入れてどうするよ…な感じですけど。
書込番号:24015237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>paxeqさん
日別ではなく直近の価格変動を見てみてください。
店舗が違う事が理解できると思います。最近はいつもの店舗が在庫分で遊んでいるだけの様な。。
書込番号:24015307
0点

みなさま、返信ありがとうございます。
>オルフェーブルターボさん
なるほど、そうかもしれませんね。
>麻呂犬さん
売れないもの…確かにこのランクで100vは中途半端かな?
>kockysさん
鋭いご指摘ですね!これも各店舗の販売方針の違いによるのでしょうね。
お店側からのコメントを是非お伺いしたいところですね。
書込番号:24016988
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56J2
電気代がこちらの方が僅かに安く、メリット不明な室外機凍結洗浄機能が無いだけなら、断然こちらを選びますよね。
何が違うのですか?年式による不人気モデルによる格安値段ですか?
書込番号:23962885 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

色々と設定温度未達批判が書かれてますがファームアップなどされてますかね?それとも地雷機種でしょうか?
書込番号:23962889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何が違うか(いいか悪いか)ってよりXJ56K2Sは1店舗しか取り扱いがないからそもそも価格競争になりっこないんじゃない?
あとこっちだったら11万円と言っても、11〜12万とかで売ってるところって工事費別じゃない?
書込番号:23962903
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





