HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル のクチコミ掲示板

2018年 8月29日 発売

HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 2500U/2GHz/4コア ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Vega 8 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2kg HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルの価格比較
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのレビュー
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのオークション

HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 8月29日

  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルの価格比較
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのスペック・仕様
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのレビュー
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのクチコミ
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルの画像・動画
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのピックアップリスト
  • HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルを新規書き込みHP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ222

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドの無効化の方法

2019/02/23 21:41(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

スレ主 なせんさん
クチコミ投稿数:10件

前までは、マウスの設定からマウスをUSBで入れた場合に無効化にすることが可能でしたが、本製品では、それが出来ません。
どうすればよいかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:22488916

ナイスクチコミ!16


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2019/02/23 21:49(1年以上前)

>Notebook PC シリーズ - タッチパッドを無効にする方法 (Synaptics Touchpad Driver)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c01769384

書込番号:22488945

ナイスクチコミ!3


スレ主 なせんさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/23 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。
以前はこの方法が出来たのですが、この「USBマウス接続時に内臓ポインティングデバイスを無効にする」という場所が出てこないんです。

書込番号:22489235

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2019/02/23 23:49(1年以上前)

最後の手段は、デバイスマネージャーで該当デバイスのプロパティで「デバイスを無効にする」。
なお、アップした画像のPCは、 HP 15-db0000 では有りません。

書込番号:22489285

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2019/02/24 11:22(1年以上前)

>以前はこの方法が出来たのですが

前に使っていたパソコンでは出来てたってことですよね。
だとしたら、この機種は「USBマウス接続時に内臓ポインティングデバイスを無効にする」という設定が出来ないタイプの製品ってことでしょう。
私が今までに使ってきたノートパソコンの中にも、出来る機種と出来ない機種があり、出来ない機種はドライバをアップデートしようが何をしようが出来ませんでしたから。
おそらくですが、タッチパッド関連のハードウェア部分でこの設定が出来るかが決まっているんだと思います。


ちなみに、この機種の場合は、ショートカットキーにタッチパッド無効化が用意されていないため、簡単にタッチパッドの有効/無効を切り替える手段はありません。
タッチパッドを無効化したい場合は、キハ65さんが言っているようにデバイスマネージャから無効化するしかありませんし、有効化したい場合もデバイスマネージャから行うしかありません。

書込番号:22490227

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2019/02/24 14:34(1年以上前)

・HP 15-db0000ラップトップPC - ドライバーのダウンロード
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-15-db0000-laptop-pc/20395843
Synaptics TouchPad ドライバーは、Windows 10のバージョン毎に用意されていますね。
以前は設定できたということなので、当時のドライバに入れ替えれば復活できると
思いましたが、入れ替えると問題が発生しそうです。

自己責任で試してみる手もありますが、どうかなっても知りません。

尚、出荷時のドライバは「C:\SWSetup\DRV\InputDevices\Synaptics」フォルダに格納
されていると思いますが、使う場合は↑と同じで自己責任で。

書込番号:22490673

ナイスクチコミ!2


スレ主 なせんさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/24 15:25(1年以上前)

>ktrc-1さん
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
デバイスの無効化がアクティブになっていなかったので、touchpadについてアンインストールをしてみましたが、
なぜか直後にデバイスが構成されて、開始されています。
スタートメニューでもそうなのですが、削除しても再起動すると復活してしまします(;'∀')

書込番号:22490753

ナイスクチコミ!0


KK-2000Rさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/27 00:15(1年以上前)

Windowsのスタートメニューに「Synaptics Touchpad」があるのでそれをクリックしてください。
設定画面が立ち上がり「USBマウス接続時に内臓ポインティングデバイスを無効にする」の項目があるので、そこにチェックを入れればマウス接続時にタッチパッドを無効にすることが出来ました。

書込番号:22496351

Goodアンサーナイスクチコミ!148


スレ主 なせんさん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/03 18:58(1年以上前)

>KK-2000Rさん
ありがとうございます。
出来ました。
なんで、初めに気づかなかったのか(;^_^A
ありがとうございます。

書込番号:22506890

ナイスクチコミ!4


KK-2000Rさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 01:20(1年以上前)

>なせんさん
自分もHPのサポートページの通り、マウスのプロパティ開いて設定が無いことに悩んだ口です・・・
設定方法変わっているのならHPもサポートページ更新しておいてほしいと思います。

書込番号:22514231

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:20件

2019/07/17 15:42(1年以上前)

検索してきました。
KK-2000Rさんありがとうございます。自分も全くわかりませんでした。
デバイスマネージャーで無効にしようかと思ったけどそれもできず困ってました。
hpのサポートページよりこちらのほうがよっぽど役に立つわ。

書込番号:22804017

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買おうか迷ってます

2019/02/23 10:19(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

スレ主 電光板さん
クチコミ投稿数:2件

現在こちらの商品と迷っています。
ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定
動画の視聴用に使う予定ですが一応軽いゲームもやりたいので、メモリ16GBというのも捨てがたいです。
また、この商品の過去のクチコミで画面が見にくいといったものもあったのでこの2つで検討中です。
どちらの方が良いでしょうか。pc素人なので優しくお願いします。

書込番号:22487368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2019/02/23 10:35(1年以上前)

>>どちらの方が良いでしょうか。pc素人なので優しくお願いします。

CPU、SSD容量が同じなら、詳細スペック表で粗探しをしないといけないだろう。
HP 15-db0000はメーカースペック表にIPSの記載がない。多分、この価格帯ではTNパネル。
ThinkPad E585は、LED バックライト付15.6型 FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)、光沢なしと有る。
ThinkPad E585は光学ドライブ非搭載だがUSB外付けドライブで間に合うし、メモリー16GBと有利性が有る。
なので、ThinkPad E585を一押し。

HP 15-db0000 シリーズの詳細スペック
http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/15_db0000_d.pdf
ThinkPad E585の詳細スペック
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkPad-e585/
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001084144_K0001068625&pd_ctg=0020

書込番号:22487415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


むたはさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのオーナーHP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルの満足度4

2019/02/23 10:39(1年以上前)

>電光板さん

仕様を確認すると、ディスプレイパネルはIPSですので、15-db0000のTNパネルよりは良いですね。
見やすさや視野角や発色も、一般的にはIPSの方が優れていると言われていますから。

それに標準搭載でメモリ16GBも魅力的かと思います。
15-db0000は標準搭載で8GB。メーカー非推奨で保証対象外になりますが、実際に私は空きスロットに8GB追加で16GBに増設して快適・正常動作していますが、後から追加するなら標準搭載であった方が、初心者には良いと思います。

価格的にも、上記のスペックの割に安価だと思うので、Lenovoに対する特別な嫌悪感(?)とか無いなら、選択肢としてはアリだと思います。

書込番号:22487431

ナイスクチコミ!2


スレ主 電光板さん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/23 10:46(1年以上前)

ありがとうございました!
ではThinkPad E585の方を選んでみようと思います。

書込番号:22487448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

スレ主 ocha430さん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。こちらの商品も含めどれを選べば良いのかわからず、こちらに書き込みをさせて頂きました。宜しければお教えください。
ノートパソコンを探しております。使用用途は確定申告のみでの使用になります。自宅と申告相談所への行き来の為検討しております。
●USBが使える
●確定申告用DVDソフトが読み込める
●申告用カードリーダーが使える
●wifiが使える
●4〜8Gの容量
●予算3〜8万円(安ければ安い方が良い)
●通信速度?処理能力は普通であれば
●テンキーがある
価格.comで色々覗いてつけた知識なので、上手くお伝えできてるかわかりませんが素人なりに記入させて頂きました。
ご教授お願い致します。

書込番号:22465525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/14 12:44(1年以上前)

これで良いですが確定申告だけなら電卓で十分ですよ。今はスマホに電卓機能があるので不要ですね。

書込番号:22465533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2019/02/14 12:50(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2019/02/14 12:56(1年以上前)


スレ主 ocha430さん
クチコミ投稿数:14件

2019/02/14 12:58(1年以上前)

迅速な対応、ありがとうございます。現在、確定申告でカードリーダーで個人登録カードを刺した状態でネットから申告すると控除が受けられるようで、そちらを利用しようかと思っておりました。ランキングを見るとDELLのもう少し価格が安いパソコンなどがあるので、安ければ安く出費を済ませられればと思っております。やはりこのくらいの価格帯がちょうど良いのでしょうか?こちらのパソコン以外にこれで十分というパソコンがあればお教えください。宜しくお願い致します。

書込番号:22465566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocha430さん
クチコミ投稿数:14件

2019/02/14 13:05(1年以上前)

JTB48さん、キハ65さん。ありがとうございます。参考にさせて頂き、ノートパソコンを購入しようと思います。
お時間を割いて頂き、ありがとうございました!

書込番号:22465585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2019/02/14 13:06(1年以上前)

e-Taxで確定申告するんだと思いますが、性能的には問題ないと。
>確定申告用DVDソフトが読み込める
国税庁ホームページからいけますけど、
って、とくにソフトを読み込む必要もないと思うけど。
まあ、使えるブラウザもIEに限定してるし、
Chromeは拒否されますから。
あとは、医療費控除項目がたくさんあれば、
Excelで表に入力しとけばいいんだけどね。

書込番号:22465589

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/14 13:13(1年以上前)

>ocha430さん

わたしは、個人での確定申告ですが、テンキーの無いキーボードで済ませています。
医療費控除などでも、入力データはごくわずかですから。

テンキーが無くてもよいなら、
ideapad 120S Celeron N3350・4GBメモリー・500GB HDD搭載 81A4006WJP
https://kakaku.com/item/K0001001144/spec/#tab
が安いです。

書込番号:22465599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2019/02/14 13:34(1年以上前)

e-taxで電子申告したいということでしょうか。

>確定申告用DVDソフトが読み込める

確定申告書は、国税庁のホームページで作成できますし、必要なソフトはダウンロード出来ます。
青色申告決算書を市販ソフトで作るなら、必要になるかもしれませんが。

>申告用カードリーダーが使える

一度税務署に行って、IDとパスワードを発行してもらえば、マイナンバーカード認証は不要になります。
カードリーダーをまだ買っていないなら、ID申告の方が良いと思います。

>テンキーがある

USB接続のテンキーが1000円位で買えるので、大きさ的にも外付けが良いと思います。

USBとWi-Fiは大抵付いているので、性能的には3万円くらいので十分だと思います。
違いはメモリーと大きさくらいですね。

書込番号:22465631

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/14 14:07(1年以上前)

>ocha430さん

〉●確定申告用DVDソフトが読み込める

国税庁のeTax ではなく、会計ソフトと連携する確定申告用のソフトウェアを使用されるのですか?

DVD ドライブが必要でしたら、インストールだけですから、他のパソコンのDVD ドライブを共有化してインストールすることもできますし、USB DVDドライブを接続してインストールに使うこともできます。

書込番号:22465681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocha430さん
クチコミ投稿数:14件

2019/02/14 17:02(1年以上前)

対応ありがとうございます、e-taxを使用しての申告になります。e-taxを使うだけなので、見た目や性能も特にこだわりがないのですが、パソコン種類がありすぎて…。

書込番号:22466004

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/14 17:19(1年以上前)

>ocha430さん

eTax には、DVD ドライブは不要です。

eTax には、Windows 10パソコンでUSB 端子があれば十分です。
ただし、Windows パソコンとして維持していくのには、内蔵ストレージが64GB以上必要です。

自宅での利用なら、SSD でなくHDD でも十分です。

わたしの場合ほ、電子申請を行いますが、控えとしてプリンターに印刷します。

書込番号:22466036

ナイスクチコミ!1


スレ主 ocha430さん
クチコミ投稿数:14件

2019/02/14 17:27(1年以上前)

皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。優しく詳しく教えて頂き、前に進む事が出来そうです!
ありがとうございます。
投稿の仕方も初めてなので分かりづらく申し訳ございません。
今後ともお世話になるかと思いますが、宜しくお願い致します!

書込番号:22466059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

スレ主 mi piaceさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
題名にあるとおり、大航海時代オンラインをやってみたいのですが、下記の必要スペックのを踏まえてssd付きのノートパソコンでなるべく安価なものを探している中で、vega8グラフィクス搭載のものでゲームをプレイできないかと思った次第です。
一日30分やるかやらない程度の使用を考えています。回答をお待ちしてます。

・OS Windows®7/8.1/10 日本語版
※32bit版/64bit版ともに対応
※お使いのOSのサポート期間が終了した場合、そのOSにおける動作は保証対象外となります
・本体CPU Core2Duo 1.8GHz 以上
・メモリ 2GB 以上の実装メモリ
・ハードディスク 9.7GB以上の空き容量
・ディスプレイ 800×600ピクセル以上、HighColor表示可能なディスプレイ
※Windows®8.1/10は、TrueColor(32bit)が表示可能なディスプレイ
・ビデオカード DirectX9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、256MB以上のVRAMをもつもの
・サウンドボード 16ビットステレオ44kHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード

書込番号:22452609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2019/02/09 09:02(1年以上前)

>大航海時代 Online 推奨ゲーミングPC
>NEXTGEAR-MICRO am550BA1-SP [DKO]
>■CPU : AMD Ryzen 3 2200G
>■グラフィックス : AMD Radeon Vega 8 グラフィックス
https://www.g-tune.jp/gaming/DKO/

CPU : AMD Ryzen 3 2200GのCPUスコア 7317
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+3+2200G&id=3186

HP 15-db0000のCPU AMD Ryzen 5 2500UのCPUスコアは7319でAMD Ryzen 3 2200Gとほぼ同じだし、GPUはどちらもAMD Radeon Vega 8 Graphicsなので、遊べるでしょう。

書込番号:22452826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mi piaceさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/04 23:01(1年以上前)

お礼遅くなりましてすみません。

3/4このパソコンを注文しました。
納品されたら大航海時代やってみたいと思います。

実売されている例、そしてスコアなど非常によいアドバイスを本当にありがとうございました。

キハ65さんの回答が間違いなく購入を後押ししてくれたアドバイスでした。



書込番号:22509844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー右のスペース

2019/02/07 00:34(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

裏蓋を開けたことのある方がいらっしゃったら教えてください。
メンテナンスマニュアルの図を見る限りでは、バッテリーの右側にメインボードから大きく下にはみ出す形で装着するようなM.2スロットっぽいものがあるように見えるのですが、マニュアルでは一切触れられておらず、気になっています。
もし使えそうなら…と期待しているのですが、何か装着済みでしょうか、それとも正体不明の空きパターンでしょうか。
自分のを開けてみたらいいのはわかるのですが流石に購入1週間で少々ためらわれて…すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:22448239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
むたはさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのオーナーHP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルの満足度4

2019/02/07 01:57(1年以上前)

>堀フナ一万匹さん

英文のサービスマニュアルの内容でしょうか?
具体的なページ数が記載されていると話が早いと思いますが…

えっと、このモデルに搭載のM.2 SSDはM.2 NVMeタイプの256GBのものが実装されていて、恐らく仰っているバッテリー右に、縦に細長い部分に実装されています。

余談ですが、その逆のバッテリー左側に大きく空いた部分が有るのですが、そこには純正の追加パーツを購入して、市販の2.5インチSATAタイプのHDD/SSDも搭載可能ですし、やはり純正の追加パーツを購入して、市販のM.2 SATAタイプのSSDも搭載可能なようです。
この話題に関連したクチコミスレットは…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084144/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#22425807

参考になさってください。

書込番号:22448315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


むたはさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのオーナーHP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルの満足度4

2019/02/07 02:14(1年以上前)

>堀フナ一万匹さん

ちなみに今、私も英文のサービスマニュアルを改めて確認したのですが…
45ページにNVMe SSDの記載がパーツリストに有るのですが、具体的な設置場所の記載が確かに無いですね^^;

M.2ソケットへの抜き挿しの仕方の図説だけで、これでは不親切ですね。(苦笑)
そして、恐らく仰っていたのは39〜40ページの図のことだと思いますが、そのバッテリーの右の縦に長細いのがNVMe SSDで256GBのものが2280サイズで実装されています。

よく見ると、さらっと24ページの図でも❿として何故かSATA SSDと一緒に扱われて掲載されています。
正直、このマニュアル作成者は何か勘違いして記載しているとしか思えない(笑)、誤解を生む記載が多いですね。

書込番号:22448326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/02/07 02:43(1年以上前)

>むたはさん

ご回答ありがとうございます、はい、英文のサービスマニュアルを見ながらでした。
知りたいことがすべて網羅されてました、バッテリー右ににSSDが搭載されているのですね。そしてHDDスペースは追加パーツが要るんですね…
てっきりSSDとHDDはバッテリー左に排他で実装されるものと思っていました、もっとちゃんと読むべきでした、失礼しました。
ストレージ2ドライブ構成にできる?と期待しましたがこれはSSD差し替えですね、容量大きいものを物色してみます。お教えいただいたスレッドも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22448340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


むたはさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルのオーナーHP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルの満足度4

2019/02/07 08:53(1年以上前)

>堀フナ一万匹さん

お役に立てて幸いです。
一応、誤解が無いように申し上げますと、標準搭載のM.2 NVMe SSDとは別に、HP公式のパーツストアにて、パーツを取り寄せ・購入することで、バッテリー左の空きスペースに2.5インチのSATAのHDDかSSD、或いは別のパーツを追加でM.2 SATA SSDも増設できるようです。

標準搭載のものと併せて、併用可能ってことですね。
2ストレージ構成が可能ってことですね。
ちなみに日本で未発売のモデルには、そういった構成のものも存在しているみたいです。

私は現在、前出のあちらのスレットで書いていますが、HPパーツストアに「HDD/SSD Connector Board」と、「HDD Cable」の購入可否と見積もりを依頼して回答待ちです。
2つのパーツ代金だけで合計6,900円程度と思われますが、恐らく送料等の諸費用が発生すると思います。
私は、手持ちの2TBのHDDを活かしたいので、購入が可能なようなら入手して増設にトライしてみようと思います。

------------------------------------------------------------------------------------------
それとは別件で、標準搭載のM.2 NVME SSDですが、本機種側のインターフェイスの規格は「PCIe1.0*2」なので、仮に別のNVMe SSDに換装する場合は現在主流の「PCIe3.0*4」の製品でも構いませんが、その性能をフルに発揮することは出来ませんので注意が必要です。
敢えて価格面で若干安価な「PCIe3.0*2」規格のSSDをチョイスするってのも、選択肢だと思います。

書込番号:22448612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Hpのサポートにアプローチ出来ない

2019/02/04 15:27(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

クチコミ投稿数:26件

たびたびお世話になっています。

今まで使っていた Hp envy110シリーズのプリンターに接続できないためサポートに問い合わせしたいのですが

シリアルナンバー入力後、製品番号を入力すると違う型番のパソコンになり問い合わせまでに至りません。

なおプリンタへの接続は何回も試みたのですが、プリンタのインクジェットの位置が違うとかのエラー

(位置が違っていたら今までもプリントできてるはずもない)、でつながりません。電話での問い合わせ方法はご存じありませんか?

書込番号:22442474

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/04 15:47(1年以上前)

>とげサボテンさん

こんにちは!

HPの電話サポートは以下になるのではないでしょうか。

0120-961-665 ※フリーコール・携帯からもご利用いただけます。
営業時間:月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
土曜日・日曜日 10:00〜17:00
※年末年始、祝日、日本HP指定休日を除く

https://support.hp.com/jp-ja/document/c02099191

書込番号:22442497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/04 15:50(1年以上前)

>【技術的な電話サポート、修理受付窓口】
>0120-961-665 ※フリーコール・携帯からもご利用いただけます。
>営業時間:月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
>土曜日・日曜日 10:00〜17:00
>※年末年始、祝日、日本HP指定休日を除く

プリンタの修理って、有償だと1〜2万掛かるなんてのも普通なので、保証期間過ぎてるとかあったら新しいの買った方がいいと思う

書込番号:22442502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/02/04 18:31(1年以上前)

どうなるさん、 CwGさん

早速お返事くださいましてありがとうございます。

本日は受付時間が過ぎてしまいましたので明日かけてみようかと思います。

ここの皆様には本当に助けられます。ありがとうございます。


書込番号:22442774

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルを新規書き込みHP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル
HP

HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 8月29日

HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルをお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング