HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデル の後に発売された製品
HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 8月29日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 6 | 2020年12月3日 12:40 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2020年11月6日 21:38 |
![]() |
7 | 8 | 2020年10月13日 01:51 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年10月4日 15:20 |
![]() |
2 | 3 | 2020年9月19日 12:09 |
![]() |
5 | 12 | 2020年9月20日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデル
購入して2日、キーボードの電源スイッチがわかりません。マウスにはスイッチが付いていますが、キーボードには見当たりません。
どなたか教えて下さい。
書込番号:23825420 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

付属品の中にキーボードとマウス用のUSBレシーバーはなかったでしょうか。
あれば本体に挿してみて下さい。
書込番号:23825470
1点

「 ワイヤレスキーボードの電源が入らない。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084151/SortID=23314781/
上記のクチコミは参考になると思います。
書込番号:23825482
1点

ユーザーガイド35ページより。
>無線キーボードやマウスが動作しない、または検出されない
>● 無線キーボードまたは無線マウスを USB レシーバーの受信範囲内で使用していることを確認します。受信範囲は、通常の使用時は約 10 m、初回セットアップ時または再同期時は 30 cm以内です。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06584312
USBレシーバをPC本体のUSBポートへ挿して下さい。
書込番号:23825514
0点

アドバイス有難うございます。
マウスもキーボードも普通に使えます。PCを使用しないときはマウス、キーボードともに電源OFFにしようと思いまして。
キーボードのcaps lockボタンがスイッチになっているようですが、そうなのでしょうかね?
書込番号:23825532
6点

キーボードに電源スイッチがなければ、電池が入っていればキーボードは常に電源オン状態でしょう。
画像左側URL https://support.hp.com/jp-ja/document/c04604888
画像右側URL https://aozla.exblog.jp/30642653/
書込番号:23825600
0点

電池が入っていれば常時onかもしれません、テレビのリモコンのように。
色々と有難う御座います。
書込番号:23826619
0点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデル
イラストソフトで絵を描いたり、作曲ソフトで曲を制作したいです。
このパソコンで出来そうですか?
予算が4万円しかないので、他に何かおすすめがありましたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:23768761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イラストソフトで絵を描いたり、作曲ソフトで曲を制作したいです。
ソフト次第。
具体的に製品名出したほうが、具体的なアドバイスをもらえると思いますよ。
書込番号:23768772
0点

>予算が4万円しかないので
低性能なPCで効率の悪い作業を続けるくらいなら、先に別の仕事してお金貯めて良いPCを買った方が満足度が高いのでは?とも。流石に4万円では、そういうレベルの回答しか難しいです。
書込番号:23768811
2点

使われるソフトの動作を満たす最低必要な動作要件があるのでこのパソコンにプラスアルファー的な考えとしてそれを満たしているパソコンを選ばれた方がいいです。
ただ、満たされていないパソコンでは動かないというわけではないです。一部の機能の動作に支障または、大がかりな補正のレンダリングに時間が掛かるかもしれません。
書込番号:23768881
1点

作曲ということは、シンセサイザー(音源)とセットのDAWをを購入するのがいいでしょう。
フリーのソフトでお試しを、ソフト音源内臓もあります。
DAWは結構PCの能力が要求されます、単独で購入しても価格も高いです。
以前、DTMブームだった時は、ヤマハのセット商品がありました。
スピーカー(アンプ内蔵)も必要です、できればMIDIキーボードも。
書込番号:23768889
0点

>ゆんたろ123さん
2点ほどご注意をば…
・予算は少なくとも5万円は欲しいところです。
・受注生産の場合、納期は2ヶ月ほど見ておいて下さい。
一応、私が薦めるのはHP 14s-dk1000 ¥46,200です。
https://kakaku.com/item/K0001284581/
書込番号:23769672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

趣味程度の平面のイラストで、音楽編集も趣味レベルでしたら、この機種でも何とかなると思います。
ですが、少なくとも2,3年使いたいのならもう少し予算を上げても選択肢に入れては。
既存のモニターがある場合などは、そちらでセーブする方法もあります。
取りあえずは本体だけ買い替えて、予算がついたら他の部分も良くするとか。
5,6万円のノートブックでもこちらより全然使いやすいのがあるので難しいです。20インチ以上のモニターが欲しいとか、取り敢えず、自分が必要最低限なものを考えて、出直し?
良いのが見つかるといいですね。
書込番号:23772035
2点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデル
別途USBの外付けTVチューナーを接続してください。
https://kakaku.com/pc/pc-1seg/itemlist.aspx?pdf_Spec104=3&pdf_Spec105=1
書込番号:23722186
0点

USB接続の外付けTVチューナーを使えば視聴可能です。
ただ個人的にはTVチューナー内蔵タイプの機種か
別にテレビを購入された方がいいかと思います。
書込番号:23722202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご返答ありがとうございます!
ワンセグではなくマンションのアンテナ線に繋いで地デジは見られますか?
書込番号:23722233
0点

マンションのアンテナ線を繋げる必要のあるTVチューナーをPCな繋げれば地デジが見られるでしょう…という当たり前のことしか書きようがなくて、逆に戸惑う…
書込番号:23722248
1点

IODATA
GV-MVP/AZ
Windows 10に対応したUSB接続のシングルテレビチューナー
https://kakaku.com/item/K0001056227/
\10,260
↑例えばコレとか。
マンションのアンテナ線に繋げば地デジみられます。
BS/CS来てればそれも見られます。
書込番号:23722252
0点

Xit Brick XIT-BRK100Wはアンテナ線を接続するようになっており、3波対応(地上デジタルテレビ放送、BS / 110度CSデジタルテレビ放送)です。
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brk100w/spec.html
https://kakaku.com/item/K0001063021/
書込番号:23722258
0点

kokonoe_hさんが挙げられたGV-MVP/AZを使っていますが、
これで本格的にパソコンをテレビ代わりにするのは避けた方がいいです。
番組表がきちんと更新されなかったりするので。
書込番号:23722342
0点

テレビとPC(本体だけ)を別々に購入して、テレビはアンテナに、PC(本体だけ)はHDMIケーブルでテレビに繋げば(テレビをモニターとして使用)テレビ兼PCになります。
レコーダー付ければ録画も出来ます。
書込番号:23722644
1点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデル
オプティカルドライブ(光学ドライブ)としてDVDライターは有り、DVD、CDの再生は可能です。
書込番号:23705138
1点

DVD再生アプリはプリインストールされていないと思いますので、フリーの再生アプリをインストールした方が良いでしょう。
>定番ソフト「VLCメディアプレーヤー」
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
書込番号:23705151
0点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデル
このモデルの白を購入しましたが今後使用しているとキーボードが汚れそうなのでキーボードカバーを購入したいのですが専用のカバーはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


専用のカバーを探す手間よりも、別売りのキーボードで利用された方がいいのでは?
書込番号:23672527
1点

>MIFさん
ご回答ありがとうございます。
専用じゃなくても使用できるものがあるのですね。
検討してみます。
>ガリ狩り君さん
ご回答ありがとうございます。
そうですねキーボードごと交換するのもありですね。
とりあえずは新品のキーボードなので使用しようかと思います。
書込番号:23672541
0点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22-c0016jp ベーシック 価格.com限定モデル
先週、ホワイトモデルを購入しました。
ワイヤレスはケーブルがないだけですが、PCから離して利用できることは、非常に良いと思います。
老眼気味の私にとって良くないところ
・キーボードのキのラベルがグレーであり、見えずらい
・ファンクションキーは、fnキーを押しながらでないと有効にならない。
f1・・・の文字が小さすぎて読みずらい
なので、キーボードを交換しようと考えていますが、教えてほしいのが、
・USBレシーバとキーボードとマウス、それぞれ、個別の交換はできるのでしょうか、またはセットなのでしょうか?
・hpというメーカのPC独自のファンクションキーの機能は、他社でも利用可能なのでしょうか。
例えばf1ならスピーカの切り替えで、f1からf12までの機能が使えればよいです)。テンキーの上の機能のキーはなくて構わない。
・3000円以内でお勧めはございますか?
ご存じの方よろしくお願いします。
※ちなみに、hp付属のUSBレシーバをUSB端子から抜こうとしたら、白のカバーみたいな部分だけ取れてしまい
これって、本体をUBS端子から抜くことってできるのでしょうか?ペンチとは使うのかな。
3点

>>・USBレシーバとキーボードとマウス、それぞれ、個別の交換はできるのでしょうか、またはセットなのでしょうか?
USBレシーバとキーボードとマウスをセットで交換して下さい。
>>・hpというメーカのPC独自のファンクションキーの機能は、他社でも利用可能なのでしょうか。
>> 例えばf1ならスピーカの切り替えで、f1からf12までの機能が使えればよいです)。テンキーの上の機能のキーはなくて構わない。
使える筈です。
>>※ちなみに、hp付属のUSBレシーバをUSB端子から抜こうとしたら、白のカバーみたいな部分だけ取れてしまい
これって、本体をUBS端子から抜くことってできるのでしょうか?ペンチとは使うのかな。
ラジオペンチで引き抜いて下さい。
書込番号:23644301
0点

>・USBレシーバとキーボードとマウス、それぞれ、個別の交換はできるのでしょうか、またはセットなのでしょうか?
レシーバーは各社独自仕様です。
コンパチビリティがある場合もない場合もあります。
Bluetoothは標準規格で、コンパチビリティがあることになってます。(Bluetooth内でコロコロ規格が変わりますけど)
>・3000円以内でお勧めはございますか?
安いキーはお勧めしません。タッチが悪くて打ちづらい/気持ち悪い、変形配置、すぐダメになるなど。
>※ちなみに、hp付属のUSBレシーバをUSB端子から抜こうとしたら、白のカバーみたいな部分だけ取れてしまいこれって、本体をUBS端子から抜くことってできるのでしょうか?ペンチとは使うのかな。
瞬間接着剤かグルーガンでつければいいのでは?
書込番号:23644320
0点

>USBレシーバとキーボードとマウス、それぞれ、個別の交換はできるのでしょうか、またはセットなのでしょうか?
個別の交換は出来ます。質問者さんの場合、キーボードのみを交換したいようですので、現在USBに挿しているレシーバーを残しておけばマウスはそのまま使えます。
(カバーが外れただけで、壊れてはないですよね?)
別のワイヤレスキーボードを購入した場合、マウスのレシーバーとキーボードのレシーバーでUSBが2か所使えなくなるので、実際はセットのものを購入してレシーバーを1つにした方が使い勝手は良いです。
>3000円以内でお勧めはございますか?
アマゾンで「ワイヤレスキーボード」で探せば、色々とあります。
バッファロー、ロジクール、エレコムあたりで探して、お好みのデザインのものを選べばよいかと思います。
(キーボードとマウスのセットでも3000円以下であります。)
今はキーボードもマウスも薄いのものが流行っているようですが、自分はちょっと厚め(ボタンが高め)のエレコムのキーボードがボタンがしっかり押せた感じがして好みです。
(ちなみにマウスはロジクールのものが好みですが・・・)
書込番号:23644324
2点

キハ65さま
早速の返信ありがとうございます。
的確な内容で恐れ入ります。
Amazonでワイヤレスキーボードをいろいろみていて、fnキーのあるのと無いのと2種類あります。
有るのと、無いのと、ファンクションキーの機能はどうなっているのでしょうか?
f5を押すとリロードの機能になるのでしょうか?
それともPCはhpだから、諦めるしかないのでしょうかね。
書込番号:23644346
0点

最近のH.P.のキーボードはファンクションキーが「Fn」を押しながらじゃないと使えないようですが、以下のようなボタン配置を入れ替えるソフトを使えば通常のファンクションキーに入れ替えて使えるのではないでしょうか?
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/
しかし文字が見えづらいようであれば、黒ボタンに白文字のキーボードに換えられた方が良いと思います。
(使いづらいパソコン・マウス・キーボードはストレスになりますので。。。)
書込番号:23644351
0点

ムアディブさま返信ありがとうございます。
安いキーボードをお勧めしないことわかりますが費用の負担がありますからね。
接着剤を付けて抜け! ってことで理解しました。
HardBankさま、返信ありがとうございます。
USBレシーバとの3点セットであれば端子が一つで済むのですね。
本体のBluetoothとは繋げないのですね。
エレコムのキーボードをhpで使った場合は、ファンクションキーはどうなりますか?
F5はリロードになりますか?
書込番号:23644376
0点

>本体のBluetoothとは繋げないのですね。
Bluetoothキーボードがありますので、Bluetoothキーボードを購入すればレシーバーは要らないです。
>エレコムのキーボードをhpで使った場合は、ファンクションキーはどうなりますか?F5はリロードになりますか?
リロード(再読み込み)になると思います。
書込番号:23644410
0点

ロジクールの無線(BTじゃない方)は独自規格なので他社は使えませんがロジクール製品は1つのレシーバーで複数制御可能です。
他社は使ったことないですがレシーバー1つで1台とか制約があるのも有るので要注意です。
ある程度金額出せるならFキーカスタム機能や他にカスタムキーの付いたものもありますよ。
F5アタックと言うハッキング用語が有るぐらい普通に標準です。
F5リロードが殺してあるキーボードは無いと思いますよ。
今サブ機で使っているのがロジクールの無線キーボード+マウスのセットのMK275で3000円ぐらいです。
メインはキーボードがロジクールG105の5千円位の安いゲーミングキーボード(タッチ感がフィットして)
マススはロジクールのMXERGOです。
こういったのはPCショップで実機触れたら触ってフィットしたの買ったほうが良いです。
値段にこだわると痛い目見ますよ。
書込番号:23644435
0点

HardBankさま
>Bluetoothキーボードがありますので、Bluetoothキーボードを購入すればレシーバーは要らないです。
Bluetoothでない通常のものを購入したいと思います。
>エレコムのキーボードをhpで使った場合は、ファンクションキーはどうなりますか?F5はリロードになりますか?
>>リロード(再読み込み)になると思います。
hpのサポートページを確認しましたところ、次の記述がありました。
---
[f1]〜[f12]に刻印されたマークの通りに動作します。
この動作は一部製品のキーボード仕様となり、BIOSから設定の変更ができません。
[Fn]キーを押しながらファンクションキーを使用するか、従来のファンクションキー動作に対応している他のキーボードを接続すると、
従来のファンクションキー機能が動作します。
---
BIOS設定を確認しましたところ、それ自体のメニューがありませんのでfnの切り替え設定は無理で、また別ページはキーチェンジャーソフト変更でもできないとかかれていました。
従って、やはりキーボードを取り換えることにします。
AS−Pさま、コメントありがとうございます。
>ロジクールの無線(BTじゃない方)は独自規格なので他社は使えませんがロジクール製品は1つのレシーバーで複数制御可能です。
利用機器の紹介ありがとうございます。
今まで、ノートPCだったので、ついているキーボードを使っていましたし、会社のディスクトップのキーボードでも快適に使えています。
今回のhpのキーボードは使いずらいため、ロジクールも検討させていただきます。
書込番号:23644873
0点

>安いキーボードをお勧めしないことわかりますが費用の負担がありますからね。
経験的には却って高くつくのでお勧めしない、、、ということです。
書込番号:23645434
0点

皆さん、いろいろコメントありがとうございました。
キーボードについては、Bluetoothのものを検討中で、マウスはコピー&ペーストができる5〜7ボタンのものを検討中ですが、
まだ決めていません。
ファンクションキーの文字が小さいので、キーの上にシールで数字を書いて対応中。
抜けないUSBは、Hpのサポート対応で、USBだけでなく、キーボードとマウスが一体になっているため、この3点を新品に交換いただきました。
書込番号:23675076
0点

追記になりますが、
刺さったUSBレシーバは、指でつまんで抜けなかったため、ラジオペンチで抜けました。
小さい基盤が取れて、曲がってしまいましたがPC本体側に影響なく取れました。
書込番号:23675086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





