EW-M630TB [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EW-M630TB [ブラック]

  • 大容量インクタンク(エコタンク)を搭載し、A4モノクロ文書で約0.4円、カラーで約0.9円という低印刷コストを実現したインクジェットA4カラー複合機。
  • 「挿すだけ満タン」インク方式を採用。スクリュー式のキャップを開けて挿すだけで簡単にインク補充が開始され、満タンになると自動的に完了する。
  • 明るく見やすい2.4型カラー液晶モニタを搭載。そのほか、最大150枚収納できる「フロントカセット」給紙により、効率よく大量印刷が行える。
EW-M630TB [ブラック] 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ EW-M630TB [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EW-M630TB [ブラック]の価格比較
  • EW-M630TB [ブラック]のスペック・仕様
  • EW-M630TB [ブラック]の純正オプション
  • EW-M630TB [ブラック]のレビュー
  • EW-M630TB [ブラック]のクチコミ
  • EW-M630TB [ブラック]の画像・動画
  • EW-M630TB [ブラック]のピックアップリスト
  • EW-M630TB [ブラック]のオークション

EW-M630TB [ブラック]EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月25日

  • EW-M630TB [ブラック]の価格比較
  • EW-M630TB [ブラック]のスペック・仕様
  • EW-M630TB [ブラック]の純正オプション
  • EW-M630TB [ブラック]のレビュー
  • EW-M630TB [ブラック]のクチコミ
  • EW-M630TB [ブラック]の画像・動画
  • EW-M630TB [ブラック]のピックアップリスト
  • EW-M630TB [ブラック]のオークション

EW-M630TB [ブラック] のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EW-M630TB [ブラック]」のクチコミ掲示板に
EW-M630TB [ブラック]を新規書き込みEW-M630TB [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

インク補充更新ダイアログの異常表示

2022/11/02 16:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M630T

スレ主 hou7777houさん
クチコミ投稿数:6件

再生するインク補充更新ダイアログの異常

その他
インク補充更新ダイアログの異常

数週間間から、ちょっとした振動でインク補充時の更新確認画面が表示されるようになってしまいました。

ちょっとした事でも更新ダイアログが表示されてしまい、いちいち本体操作パネルから戻るボタンで消さないと印刷が出来ないので非常に困っています。

サポートに確認した所、光センサーでダイアログが表示される仕組みなっており、そのセンサーの異常が疑われるとの事でした。
このセンサーをオフにしてしまえば問題解決なのですが、同様の症状でお困りの方、うまく解決出来た方がいらしたらお知恵を貸してください。

書込番号:24991354

ナイスクチコミ!6


返信する
benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 EW-M630Tの満足度3

2022/11/02 17:27(1年以上前)

>hou7777houさん

私も困っている/困っていたというレポートで、残念ながら、解決策ではありません。申し訳ありません。

でも、私だけかと思っていた(サポートには他にもそういう事例があるとは聞かされていなかった)ので、
やはりそういう不具合が起こることがあるんだ!と、思いました。

購入から1年半ぐらいで、インク残量は十分であるのに(目視でタンクの半分以上、コンピュータ上で確認しても同様の表示)、何度もインク補充更新ダイアログが出て困り果て、サポートにアドバイスを求めたことがありました。昨年の11月でした。

どういうタイミングで起きるのかわかっていませんでした。よく覚えていませんが結構な頻度で(例えば1日に複数回をほぼ毎日とか)起きていました。原因は振動だったんですね! 今はちょっと確認できませんが、我が家もそうだったのかも知れません。

回答に期待はしていませんでしたが、とりあえずサポートのアドバイスを聞いたところ、やはり「インクを上端まで補充した上でインク残量更新を行って、現象が改善されるかどうか確認してくれ」ということでした。

既にそれは行っていましたが、念のためにもう一度行いました。しかし、やはりダメでした。

それでもダメだったら、コンピュータでインク残量を表示させて、そのスクリーンショットを送れという指示だったのですが、何のための指示がよくわからなかったので、もう面倒臭くなって、不具合が直らないまま我慢して使っていました。

そうこうするうちに、今度はクリーニングをしても(強力クリーニングでさえ)、すぐにノズル詰まりを起こして印刷できなくなるという、致命的な状況に陥ったので、新たにEW-M634Tを購入した上で、EW-M630Tは修理(販売店の長期保証に入っています)に出すつもりなのですが、忙しくてまだ修理の手配できず、放置している状態です。(現在は新しく購入したEW-M634Tを使っています)。

ノズル詰まりが酷すぎて、その不具合のことを忘れていました。たぶんダメだろうと思いますが、修理に出すときに、そのことも一言、添えておきたいと思います。

書込番号:24991387

ナイスクチコミ!2


benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 EW-M630Tの満足度3

2022/12/04 13:10(1年以上前)

>hou7777houさん

続報が遅くなりましたが、hou7777houさんの書き込みを拝見して、
私にも類似の問題が発生していることを思いだし、
印字不良に関して本機種を修理に出す時に
一緒に点検してくださるようにお願いしました。

その後のことを、新しい書き込みとして報告しますので、そちらをご参照ください。

書込番号:25038291

ナイスクチコミ!4


スレ主 hou7777houさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/09 18:22(1年以上前)

書きっぱなしになってしまっていたので、その後報告を追記します。
メーカーサポートとやり取りをした結果、預かり(宅配)修理と言う形になりました。
販売店の延長保証に入っていたので修理費は掛かりませんでした。
修理も短期間で完了し、預ける時点では販売店経由してメーカー修理になるので2週間以上は見てと言われてましたが10日かからずに戻って来ました。
ただ、EPSONの公式保障ではないので、修理期間は自宅のプリンタで代用して凌ぎました。

その後は快調に動作しています。

書込番号:25498413

ナイスクチコミ!2


沙汰さん
クチコミ投稿数:25件 EW-M630TのオーナーEW-M630Tの満足度4

2025/01/26 09:43(9ヶ月以上前)

ドライバー削除、再インストールで改善。


書込番号:26050666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/02/20 09:59(8ヶ月以上前)

>沙汰さん
自分も同じ症状でなのですが
プリンター本体の問題と思っていいましたが
PCのドライバ再ンストールで治る物なのですか?

本体のバージョンアップは最新です

書込番号:26082003

ナイスクチコミ!0


沙汰さん
クチコミ投稿数:25件 EW-M630TのオーナーEW-M630Tの満足度4

2025/02/20 10:41(8ヶ月以上前)

とにかく完璧に改善しました。実行したことは、、、

@ プリンタドライバの削除&再インストール
A プリンタ内部やインクタンク回りのエアブロー インク残量を光学的に検出しているので、ホコリ飛ばし。
B プリンタ本体を念を込めてゆする。古来からの伝統的修理法。

書込番号:26082043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2025/02/21 15:32(8ヶ月以上前)

>沙汰さん
AとBは効きそうですね
両方とも実行してみます(^o^)丿

書込番号:26083492

ナイスクチコミ!1


沙汰さん
クチコミ投稿数:25件 EW-M630TのオーナーEW-M630Tの満足度4

2025/02/21 15:39(8ヶ月以上前)

ハードウエア的にリセットするのはコンセントを抜いて数分放置。

ソフトウエア的にリセットするのはドライバの削除・再インスト。

要は何でもやってみようの精神が肝要。

書込番号:26083498

ナイスクチコミ!1


whiweさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/22 23:19(8ヶ月以上前)

EPSON EW-M630TWインクが十分あってもインク残量不足が頻繁に表示される不具合
私もここ1ケ月くらいインクへ補充後インク残量情報をリセット実施済でインクが十分あってもインク残量不足が頻繁に表示される不具合が発生していました。メーカーに確認しましたが、ソフトウェアの不具合ではなくプリンターの故障とのこと。(どこが故障している可能性があるかは連絡がありませんでした)価格コムの口コミで光センサー部分との事納得しました。@タンク付近のエアーブロー、A本体を持ち上げてゆするを実施したら治りました。
関係無いと思われますが、ノズルのクリーニングとプリンターヘッド位置の調整もやっておきました。

書込番号:26085269

ナイスクチコミ!0


沙汰さん
クチコミ投稿数:25件 EW-M630TのオーナーEW-M630Tの満足度4

2025/02/23 06:00(8ヶ月以上前)

A プリンタ内部やインクタンク回りのエアブロー インク残量を光学的に検出しているので、ホコリ飛ばし。
B プリンタ本体を念を込めてゆする。古来からの伝統的修理法。

 A+B=大そうじ ですね。

冬に乾燥して静電気を帯電したホコリがインクタンク周辺のインク残量光学センサーに付着したと推論します。

静電気を放電するのはコンセントを抜いて、手で本体を触りまくって接地放電を試みて、インクタンク周辺をエアブローする、が効果的でしょう。

書込番号:26085422

ナイスクチコミ!0


Tada2018さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/21 12:10(3ヶ月以上前)

EW-M670FT 「インク残量情報を表示」
自分もこの症状が出ており印刷する度、ボタン押しても何度も出てくる始末です。
そもそも2019年にEW-M670FTを購入して、保証期間が切れた後にインク残量の更新の知らせが出て来るようになり
サポートに連絡をして、症状が発生していることとインクタンクモデルで上記のメッセージが他購入ユーザで頻発していることを伝えても
当社では把握していない、そのような事象は報告されていないこんな感じのサポートでした。

メンテナンスボックスも本体と一緒に購入したが、交換する前に上記の事象で悩んでるんだから
この製品を購入して後悔しています。

書込番号:26243346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタウィンドウ3は?

2023/01/22 15:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M630T

クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】

ふと気付くとプリンタウィンドウ3が動いていませんでした。

アプリ一覧を確認しても存在しておらず、インストールしようかとEPSONのサイトを見るも見当たりません。
先日Windows11にアップデートした関係かもしれないと思いましたが、EPSONダウンロードサイトではWindows10でも見当たりませんでした。

この機種でもプリンタウィンドウ3が動いていたと思っていたのですが記憶違いでしょうか?

キツネにつままれたようでモヤっています。

書込番号:25108541

ナイスクチコミ!0


返信する
benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 EW-M630Tの満足度3

2023/01/22 16:13(1年以上前)

>うとさろさん

今、私の環境ではEW-M630Tが(ドライバはインストールされているものの)起動していないので、
中身がほぼ同じEW-M634Tで検証しながらの回答ですが、

アプリ一覧を見ても、確かにそれらしい名前は見あたらないのですが、

プリンタのプロパティ→ユーティリティ→EPSONプリンターウィンドウ!3

で添付の画像のような画面になりました。

画像はWindows 10 Homeですが、Windows 11 Homeでも、同様でした。

この操作をしても、プリンタウィンドウ!3の画面が表示されないという状況でしょうか?



書込番号:25108619

ナイスクチコミ!1


benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 EW-M630Tの満足度3

2023/01/22 16:20(1年以上前)

>うとさろさん

追記です。
必要であればEW-M630Tを起動して、同様のチェックをしてみますので、その旨、おっしゃってください。

この画面は、端末をWiFiでつないで、プリンタをインストールしただけの段階では辿り着けませんでしたが、
Epsonのダウンロードサイトから、「一括インストールツール」で、ドライバ・ユーティリティー等を推奨されるままに
一括でインストールすると、この画面に辿り着けるようになりました。

書込番号:25108631

ナイスクチコミ!1


benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 EW-M630Tの満足度3

2023/01/23 10:23(1年以上前)

>うとさろさん

五月雨式に小出しにしてすみません。

今朝、EW-M630Tでも上記と同じであることを確認しました。

書込番号:25109726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/01/23 12:17(1年以上前)

>benoniさん

丁寧にご検証いただきありがとうございます。

 ご指摘のプリンタープロパティからのルートですが、プリンタウィンドウ3のボタンがグレー表示で生きてない状態です。
以前はここが生きていたので可能でした。
 ちなみにWindows10のノートパソコンだと、上記のルートからアクセス可能です。


補足ですが、
EPSONダウンロードサイトで機種名からページを開くとリストの中にプリンタウィンドウ3が見当たりませんが、対応OSをWindows10に変更しても出てこないのです。
ノートパソコンで動いているプリンタウィンドウ3はどこでダウンロードしたのか、、?我ながら謎です。

書込番号:25109866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 EW-M630Tの満足度3

2023/01/23 12:23(1年以上前)

>うとさろさん

返信有難うございます!
そういう状況でしたか。
確かに単独のソフトとして確認できないので、プリンタウインドウ3はこの機種ではドライバに統合されているのかもしれませんね(勝手な推測)。
ところで、プリンタウインドウ3が無効(グレー表示)になっている場合に有効に戻す方法が、ここに解説されているようです。
これで生き返るでしょうか?
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=34181

書込番号:25109874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/01/23 18:50(1年以上前)

拡張設定のEPSON プリンターウィンドウ!3を使用するチェック

benoniさんが示されているリンクで拡張設定のEPSON プリンターウィンドウ!3を使用するチェック項目に関しては一番臭そうな感じです。後は双方向通信の何らかの障害としてファイアウォールの設定等も何か絡んでいるかもしれませんね。

書込番号:25110335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/01/25 16:01(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>benoniさん

ありがとうございました!
ご指摘のルートで設定変更して解決です!!

何かのはずみで設定が変更されていたのかもしれません。
ありがとうございました!

書込番号:25112868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

修理体験談

2022/12/04 13:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M630T

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

以下の二つの書き込みで報告していた不具合について、
本機種をようやく修理に出しました。それについてのレポートです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028399/#24941752
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028399/#24991354

購入から3年8ヶ月が経過した本機種を、販売店であるジョーシン・ウェブの長期保証(5年)を利用して、11月23日に修理に出し(最寄りのジョーシン実店舗に持ち込み)、12月2日にジョーシンから修理完了の報告があったので、本日、取りに行ってきました。

修理費は税込16,500円でしたが、ジョーシンによる延長保証の範囲(購入価格税込37,700円)内であるため、無料で済みました。

修理後のテスト印字は問題なく終わりました。当然ながら、今のところ、綺麗に印字することができています。

修理に出す前も全く印刷できなかったわけではなく、印字不良や、異常なインク残量更新表示が時折発生するという状況だったので、完全に治っているかどうかはまだわかりませんが、修理レポートによると、どちらの問題も確認して関連部品を交換して下さったとのことなので、おそらく問題なく修理できているだろうと思います。

同様の問題でお困りの方は、上記修理費用や、修理日数、長期保証加入の有無などを勘案して、修理を検討する際の参考にしていただければと思います。

部品交換後の動作チェックのレポートも丁寧で、好印象の修理体験でした。

日常的に使う電化製品で、およそ2万円以上するものについては、私は長期保証に加入することが多いのですが、今回はそれが有効だったなと思います。この点で、ジョーシンは延長保証料が比較的安く、実店舗が近ければ持ち込みが容易なので、私個人としては助かっています。

書込番号:25038308

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/12/04 16:44(1年以上前)

修理から戻ってきてから気づいたのですが、エプソンのこれらのプリンタについては修理費用は固定のようです。
以下は、ご参考までに、修理費用一覧のウェブサイトです。
https://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/182.htm

私は修理中も印刷の必要があったのと、修理から戻ってきた本機種についても、それなりの活用方法があったので、修理依頼前に後継機種のEW-M634Tを、税込34,800円で購入し、本機種と同様に販売店の5年保証を1740円(5%)でつけました。

EW-M634Tも修理費用は同じなので、EW-M630Tはあと1回、ジョーシンの長期保証を使って修理に出すことができ、EW-M634Tは5年以内ならあと2回、ジョーシンの長期保証で修理に出すことができるということになりそうです。

書込番号:25038586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M630T

クチコミ投稿数:15件

全色でインクがで全く出なくなりました。ヘッドクリーニングしても全く変化なし。インク残量は十分です。
PCと繋がずプリンタだけでテスト印刷してもどの色も出ませんのでプリンタ自体のトラブルです。
こうなる前に、プリンタの紙詰まりがあり(紙の出口にものがあり停止)、すぐに対応せずしばらくしてから紙を除去したという状況でおそらく紙詰まりそのものか放置したことかが原因と考えられます。紙詰まりは出口に障害物があっただけなので内部で詰まったわけでもなくすぐに取り除けました。
全色で出ないことからの想像ですが紙詰まりの中途半端な状態で止まったことでノズル(ヘッド)のバルブが閉じない状態での放置になり完全にヘッドが乾燥して(固まって)しまった?
同様のご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:24481314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/12/06 23:56(1年以上前)

インクジェットプリンタのプリンタヘッドは印刷されないときはキャッピング動作を行います。
その状態にならずに放置すると・・・・。

フエルトペンは、使わない時にはキャップをしますよね。

書込番号:24481335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/12/07 00:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。
私がプリンタ設計者であれば紙詰まりなどのトラブル時は自動的にヘッドバルブを閉じるフェールセーフ設計をすると思うのですが認識が甘かったということですかね。サポートに聞いたうえで強力クリーニング ってのを試すつもりです。すごく時間がかかるみたいですが、、、

書込番号:24481342

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/12/07 00:22(1年以上前)

>yuta-sanさん

こんばんは。

私の場合は全色インク詰まりではありませんし、キヤノンのプリンタでしたが、以下のクリーニング液を使って復活させることが出来ました。

100ml クリーニング液 - superInk ユニバーサル 洗浄液 インクジェットプリントヘッド用(キヤノン エプソン ブラザー HP リコー)+ 手袋1組 + 10ml注入器 + 針 + キャップ + シリコーン チューブ2本
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WRWXVKS/

以前は、私もエプソンのプリンタばかり使っていましたが、しょっちゅうヘッドの目詰まりを起こすので、キヤノンのプリンタに変えたのですが、圧倒的に目詰まりしにくくなりました。

目詰まりのしにくさで言えば、エプソンよりもキヤノンのほうが優秀だと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:24481360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/12/07 00:35(1年以上前)

紙詰まりなどのトラブル時に強引にキャッピング動作を行うと破損の恐れがあるので、そこで止める方が設計としては正解です。(これをフェイルセーフと言います。)

トラブルの要因を除去して電源を入れ直すと原点復帰動作を行う(問題がなければキャッピング動作をしてスタンバイ)、というのが理に適っています。

トラブルを放置するのはフェイルではありません。

書込番号:24481368

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/07 01:18(1年以上前)

どのくらい放置してたのかわかりませんが、ノズルキャップ開閉不全やインクの乾燥で詰まってしまったとかなら
時間をおいて固まったインクが溶けるのを待ってから(一晩か半日くらい置いてから)、再度クリーニングすれば少しずつ改善するんじゃないかな?

無理に短時間でクリーニングを繰り返しても改善されない場合があり、その場合は時間を置くことをメーカーが推奨しています。

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36302

書込番号:24481396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/12/09 20:47(1年以上前)

もう一年ぐらい前になりますが、キャノンのプリンターでヘッドの目詰まりから印刷不能になったことが有り、その時はネットで調べた方法を試しました。ヘッドを外してぬるま湯に1週間ぐらい浸ける(お湯は時々交換)すると、インクって水で溶けだすんですね、ティッシュで拭いてもインクの色が付かないぐらいインクが抜け、数日乾燥させて、プリンターに戻してインクカートリッジをはめると、ちゃんと印刷できるようになりました。改めて水は不思議!偉大だと感じました(^^♪ 時間にゆとりがあればお試しください。

書込番号:24485892

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/12/09 23:20(1年以上前)

>QPパパさんさん
>yuta-sanさん

こんばんは。

キヤノンのプリンターはヘッドが取り外せるタイプが多いのですが、エプソンのプリンターは(確か)取り外せなかったかと思います。

私もキヤノンのプリンターでしたので、ヘッドを取り外してお湯でジャブジャブ洗いました(その後、クリーニング液を使って洗浄しました)。

(⌒▽⌒)

書込番号:24486160

ナイスクチコミ!1


mimi90さん
クチコミ投稿数:28件

2022/12/03 22:06(1年以上前)

私も、まったく同じ症状で、全色でインクがでなくなりました。。
インクつまりではなく、故障だとおもうのですが、メーカー修理で1万円以上。。。
自分で対応できないでしょうか?

書込番号:25037378

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/03 22:49(1年以上前)

>mimi90さん

こんばんは。

>私も、まったく同じ症状で、全色でインクがでなくなりました。。
>インクつまりではなく、故障だとおもうのですが、メーカー修理で1万円以上。。。
>自分で対応できないでしょうか?

本当に故障ならば、自分で直すのは難しいと思います。

自分で出来る事といえば、インクつまりの可能性を信じて、下記のようなクリーニング液を使ってヘッドに詰まったインクを溶かしてみるしか無いと思います。

このクリーニング液は固まったインクを溶かす効果を持っていますので、故障ではなくインクつまりなら直る可能性があります。

100ml クリーニング液 - superInk ユニバーサル 洗浄液 インクジェットプリントヘッド用(キヤノン エプソン ブラザー HP リコー)+ 手袋1組 + 10ml注入器 + 針 + キャップ + シリコーン チューブ2本
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WRWXVKS/

これで、いずれか一色だけでも色が出るようになれば、インク詰まりの可能性大ですね。

書込番号:25037468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/04 01:51(1年以上前)

全色まったく出ないのであれば、ポンプユニットの不具合かも。

この場合インクが詰まってるわけではないので、メーカーで修理を依頼するしかありません。

書込番号:25037699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

「強力クリーニング」体験談

2022/09/27 11:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M630T

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

強力クリーニング後のメンテナンスボックス

使用開始から3年半が経ち、半年ほど前からノズル詰まりの発生が多くなりました。

毎回、3回以内の通常クリーニングでノズルチェックパターンは正常に戻り、しばらくは問題なく印刷できるのですが、数日後にはまたノズルが詰まるという状況を繰り返しています(印刷自体はほぼ毎日行っています)。

修理の要否をエプソンに問い合わせたところ、いくつかのアドバイスがありました。それらに基づいて、私としては、最終的には強力クリーニング(その時点では未実施でした)を行って、それでも症状が収まらないようなら、販売店による5年間の延長保証が有効なうちに、修理に出したいと思いました。

昨日の夜、最後の通常クリーニングの3日後ぐらいの印刷でまたノズル詰まりが発生し、3回目の通常クリーニングで辛うじてノズルチェックパターンは正常に戻ったのですが、この機会に、思い切って強力クリーニングを実施することにしました。

念のために各色インクを満タンにしてから強力クリーニングを行ったところ、

1)大雑把にいって、各色4分の1弱(一目盛弱)のインクを消費しました。

また、強力クリーニング後のメンテナンスボックスは、添付の写真のようになっていました。

メンテナンスボックスはつい最近、新品と交換したばかり(購入後初めての交換)で、交換後は通常クリーニングを5,6回行ったかなと思います。ですので、これも大雑把な話ですが、

2)1回の強力クリーニングにより、メンテナンスボックスを20%〜25%ぐらいは消費するのかもしれません。

ちなみに、メンテナンスボックス交換前に、メンテナンスボックスの空き容量が表示画面の目視で10%前後という状況で、強力クリーニングを実行しようとしたところ、「メンテナンスボックスの空き容量が足りないので強力クリーニングはできない」という警告がでて、実行できませんでした。

以上が、今回の体験談です。

強力クリーニングから12時間が経って、先ほどノズルチェックパターンを印刷してみましたが、もちろん現時点では問題ありません。

今後、もしも、例えば10日以内とか1ヶ月以内とかに、またノズル詰まりが発生するのであれば、(使用開始から3年間はそんなことはまずなかったので)強力クリーニングでは解決しない問題だったと判断した方がいいと思っていますが、今のところはまだどうなるかわかりません。

以上、とりあえず皆様のご参考までに、ご報告します。

書込番号:24941752

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/09/27 12:26(1年以上前)

えー、スレ主です。
残念です。つい先ほど、強力クリーニング後のノズルチェックパターンが正常であることを確認したばかりでしたが、
今、新たに印刷してみたところ、早くもダメでした。
ブラックとマゼンタが全然出ていませんでした。
残念です。通常クリーニングを行ったところ、3回目でもまだ少し駄目なノズルチェックパターンでした。

書込番号:24941794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/09/27 13:28(1年以上前)

>それでも症状が収まらないようなら、販売店による5年間の延長保証が有効なうちに、修理に出したいと思いました。

修理より新品(他メーカー・他機種を含め)を検討されることを推奨します。
修理が新品交換なら良いですが。
(^_^)v

書込番号:24941859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:224件

2022/09/27 16:14(1年以上前)

これはヘッドがおかしいかもしれないので
修理だした方がよいでしょうね。

書込番号:24942016

ナイスクチコミ!2


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/09/27 16:43(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>グリーンビーンズ5.0さん

さっそくコメントいただきありがとうございます。

エプソンのアドバイスでも、問題が改善しない場合は、「プリントヘッド(インクを吐出する部分)の交換などのメンテナンスが
必要となる場合もあり、修理が必要な状態」とあり、その後は、修理依頼の方法について細かく指示がありました。

購入時にジョーシンの5年保証に入っていて、インクは純正品しか使っていないので、故障の内容が保証対象かどうかはわかりませんが、修理を依頼する方向で、修理依頼中の印刷をどうするか、別途、考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24942044

ナイスクチコミ!2


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/09/28 07:15(1年以上前)

スレ主です。

ちなみに総通紙枚数は現時点で26423枚(うち、フチなし印刷124枚)でした。
3年半(42ヶ月)、事務にコンスタントに使ってきましたから、月平均600枚強の印刷だったということになると思います。

他のプリンタで、インク代が1円/枚上がれば、ランニングコストが26423円あがっていたことになると考えると、初期費用(本体価格)が少し高めだったのも納得できます。

また、ほぼ100%自分用の印刷(対外的な文書の印刷ではない)ので、印字品質がいいとは思えませんが、それも許容できます。

今すぐではないとしても、そのうちにまた新しいプリンタを買うことになると思いますが、その時も、ランニングコスト(もちろん堅牢性も含めてのことになりますが)優先で、新しい機種を選びたいと思っています。

この機種はこの機種で、不満はあったものの、結構、納得して使っていましたし、購入済のインクが無駄にないならないという観点からは、同じエプソンの後継機種でもいいかなとは思っています。

後継機種は、現行機種に関する私の2大不満
1)タッチパネルでない
2)トレイに150枚しか入らない
のうちの、2)の方が、250枚と改良されているようですし。

書込番号:24942749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:224件

2022/09/28 11:22(1年以上前)

次はこんな機種もあります。ギガタンクという製品で
自分でヘッド交換ができる。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032590/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#24408282

https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/g-series/g6030/

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/96037/~/【インクジェットプリンター】プリントヘッドを交換する-%28g7030%2Fg6030%2Fgm4030%29

https://www.amazon.co.jp/キヤノン-BH-30-Canon-純正-プリントヘッド/dp/B07S9X6P7W

書込番号:24942966

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/09/28 11:52(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0

情報ありがとうございます!

この機種も、インク代の公称値が現在使用中のEW-M630Tと同じなので興味を持っていました。

この機種はヘッドを自分で交換できるんですね。知りませんでした。それは魅力的だな。

事務にプリンタを使い始めてから25年以上になりますが、当初はエプソンのインク詰まり頻発がいやで、キヤノンを愛用していました。
その後、キヤノン、ブラザーのモノクロレーザープリンタを経て、エプソンのビジネスプリンタで、インクジェットプリンタに戻りました。

低ランニングコストを競い合うタンク式製品の出現はありがたく思っています。

ただ、現状では、まぁまぁの頻度で両面印刷をするので、G3360は自動両面印刷対応でないらしいことと、用紙トレイが100枚しか入らないところが、悩ましい点です。

同じキヤノンで上位機種となるとG6030ですか?インク代の公称値がなぜか少し上がりますね(モノクロで+0.1円)。でも、キヤノンから選ぶとしたらこれかなあ。

エプソンの現行機種は背面トレイがなく手差し印刷ができない。キヤノンは背面トレイからの給紙ができるようなので、それも魅力的です。

印刷速度は劣るようですが、個人的にはあまり気にならない程度かなとは思っています。現行機種でも、騒音対策で速度を犠牲にして「動作音低減モードオン」にしていることも多いので。

次の機種を考える時の参考になる情報をお寄せいただきありがとうございました。

現行機種は現行機種で修理が可能なら修理して予備機または家族用にするとしても、新しい機種をそろそろ買ってもいいかなという気がしてきました!

書込番号:24943005

ナイスクチコミ!0


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/09/28 11:56(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

あ、ごめんなさい!

そもそもG6030を紹介してくださっていたのに、私は勝手にG3360と話をごちゃ混ぜにして返信してしまいました。

そうですね!G6030もいいですね!あらためて情報を集めて比較検討してみます。

書込番号:24943008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:224件

2022/09/28 12:20(1年以上前)

G3360は確かに廃インク吸収体もトレイごと交換できるのでよいですが。
100枚背面トレイのみですので。G6030は前面トレイと背面トレイがあるからです。

書込番号:24943038

ナイスクチコミ!2


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/09/29 09:59(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

そうか!G6030は廃インク吸収体を自分で交換できないんですね。
それは不安だなあ。情報、ありがとうございます。

実際、昔使っていたキヤノンのインクジェットが廃インクの問題で印刷できなくなって、キヤノンのサポートセンターに持ち込んだところ、
「もはや修理受付期間が終わっているので修理できない。代わりに新しい機種を値引きして売ってやるがどうか?」
というような提案でした。

現実問題として、そのような事態になる可能性が、例えば購入から5年〜6年の期間内にどのくらいの確率で起こるかを私は知らないので、現実には問題にならないのかもしれませんが、エプソンが廃インクタンクを自分で交換できて、実際に3年半で1回交換したことを考えると、不安に思います。

書込番号:24944081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:224件

2022/10/01 13:41(1年以上前)

EPSONも廃インクタンクは自分で交換できますが?
縁なし印刷廃インクは別途吸収体に行くんですよ。
なのでEPSONも縁なし用の吸収体もエラーでれば
廃インクタンクのメンテナンスボックス以外に
吸収体があり修理交換が必要なのでCamon
もEPSONも廃インクとヘッドの両方で考えると
一長一短ですね。
EPSONは8800円の5年延長保証があり入ると
メンテナンスボックスは自分買わないといけませんが?
吸収体の修理交換は5年保証の対応に入って
いる点はEPSONの有償の延長保証がある点で
廃インクの点では良いかなと思います。
https://www.epson.jp/products/colorio/smileplus/

書込番号:24946913

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/10/01 14:14(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

なるほど、エプソンでも、ふちなし印刷が問題になるのですね。

ふちなし印刷は全くしないわけではないのですが、私の場合、例えばこの3年半の実績だと、前記の通り

総通紙枚数:26423枚のうち
フチなし印刷:124枚

で、しかも試しにやってみた程度で、やはり写真印刷とかは別途、家庭用の5〜6色インクジェットプリンタを使う方がいいなと思っているので、たぶんほとんど問題にならないんでしょうね。

今、ダメ元で、キヤノンにG6030の廃インク吸収体は通常の使用方法だと、どのくらい(何枚ぐらい印刷したところで)で満タンになると予想すべきかと問い合わせてみているところです。

以前も、プリンタの仕様について問い合わせてみましたが、お答えできませんとか、使用状況によって大きく異なるので回答できませんというような返事で(それはまぁ納得できます)、カタログに書いてあること以上の情報はまず返ってこないとは思っていますが、それは仕方がないと諦めています。

ただ、自分としては安い買物でもないので、悪あがきで「使い方によっては5万枚以内の印刷枚数でも、廃インク吸収体が満タンになることもありうると考えるべきか?」というような、問い合わせをしてみました。公式回答は「それは何ともいえません」だと思いますが、それに不満を持つつもりはありません(/_;)。

書込番号:24946949

ナイスクチコミ!0


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/10/02 05:07(1年以上前)

自己レスです。
週末にもかかわらず、キヤノンからは素早い回答で感激しましたが、
回答は全くの予想どおりで、廃インク吸収体の寿命は、印刷枚数で決まるわけではないし、
利用環境に依存するので、一概に目安となる数字等を挙げることはできないとのことでした。
まぁ、そりゃそうでしょうね。丁寧な回答をいただけて、納得はしています。

書込番号:24947815

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/10/02 05:18(1年以上前)

GX6030を買えたらとは思うのですが、本体価格が一気に上がる上に、印刷コストもなぜか2倍に増えるようです。
キヤノンは背面トレイと自動電源オンが魅力的なんだけど、
もし近々新しいプリンタを買うことになるなら((修理した現在のプリンタは家族用または予備機として継続利用することとして)、
やっぱり次のプリンタも、勝手がわかっているエプソンで、EW-M634Tかな。
(多少価格差があっても用紙トレイの容量が150枚のEW-M630Tよりは250枚のEW-M634Tを選びたいと思います)。

強力クリーニングの話をきっかけに、いろいろ情報をいただき、有難うございました。楽しく迷うことができました。

書込番号:24947820

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/10/02 05:51(1年以上前)

いや、でもやっぱりG6030は魅力的だな。

昔、古いPIXUSの高級機種で大変気に入っていたのに印刷できなくなり、廃インクエラーが出て修理に持ち込んだら、修理対応期間が終了しているので修理できないと言われて、大変残念に思ったという経験が未だに尾を引いているようです。

G6030は発売間もないし、そんなにすぐには修理対応が終わらないとは思うのですが、廃インクエラーが予想より早くでたら修理代を不満に思うでしょうし、長持ちして廃インクエラーが出た時には修理不可能になっていても不満を持つでしょう。

上位機種(?)のGX6030と下位機種のG3360がそれぞれセルフメンテナンス可能なのに、なぜかG6030はダメというのも釈然としません。
G6030の後継機種では改良されたりしてるといいな。

書込番号:24947828

ナイスクチコミ!0


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/10/03 09:49(1年以上前)

結局、EW-M634Tを購入しました。

それが届いてから、EW-M630Tを修理にだそうと思います。

G6030と最後まで迷いましたが、G6030のクチコミを読んでいて、トラブルが起きた時の話が、キヤノンPIXUSを長年にわたって何台も使っていた自分には思い当たることが多く、そういうトラブルに陥ると大変だなという思いが募りました。

これは決してエプソンがキヤノンより優れているという意味ではなくて、個人的体験として、エプソンよりキヤノンの方がよほど多くの機種を長く使ってきたので、それに比例して、悪い思い出としてはキヤノンの方が多いというただそれだけのことです。

でも、どちらか迷っているなら、もし修理の結果、無事に直れば、家族が私の仕事に気兼ねなく使えるプリンタ/コピー機/スキャナが増えるし、インクの共用もできるので、エプソンにしておこうかなという判断です。

ジョーシンはEW-M634Tの価格が表向き37,500円(税込)のところ、過去1年間に購入履歴がある会員は2,700円の値引き中(本日09:59まで)だったので、ジョーシンで5年保証(1740円)をつけて購入しました。

補償額の上限が購入費用までのジョーシンの長期保証と、「エプソン カラリオスマイルPlus エコタンク搭載モデル「全額サポート」SL80TD5」8,800円(税込)とで、少し迷いましたが、価格差を考えて、ジョーシン独自の長期保証にしておきました。

書込番号:24949625

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2022/10/10 07:38(1年以上前)

EW-M634Tが届き、設定しました。

EW-M630Tはジョーシンの5年保証を使って修理に出します。

EW-M634Tについては、いずれEW-M634Tの掲示板にレビューまたはクチコミしますが、
両者の違いはほとんど全くといっていいほどありません。
もしかすると液晶がちょっと見やすくなったかな?という程度(設定した輝度の影響かも知れないし、液晶が新品だからというだけの理由かも知れない。基本的デザインに変更はない)。

ちょっとおもしろいなと思ったのは、用紙トレイの容量が150枚から250枚に増えているのですが、
スペックからもわかるとおり、本体サイズの変更は一切ない。
トレイの大きさが変わったようには見えないのに、実際に入る量は150枚から250枚に増えている。
できるんなら最初からそうしてよー、という感じですが、いろいろ改良することで可能になったのでしょう。

本体サイズが全く同じなので、EW-M634Tが梱包されていた段ボール箱/緩衝材(発泡スチロール)が、
EW-M630Tの収納にそのまま使えます。ぴったりです。
EW-M630Tは、この箱に収納して修理に出そうと思います。輸送中のトラブルを軽減できるのでラッキーです。

書込番号:24958368

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

メンテナンスボックスの空き容量

2020/10/10 07:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M630T

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

プリンタ本体で確認

プリンタドライバで確認

オンラインQ&Aの説明

メンテナンスボックスの空き容量の確認方法がよくわかっていませんでした。
そんなポンコツは私だけかもしれないとも思いますが、以下、ご参考まで。
画像1は本体で確認した場合
画像2はプリンタードライバーで確認した場合
に表示される図で、これは以前から認識していたのですが、その意味を念のためにエプソンのQ&Aを調べたところ、
画像3にあるように、白い部分が多いほど空き容量が少なく(=交換時期が近づいている)、白い部分が少ないほど空き容量に余裕がある(=まだ交換しなくていい)ということのようです。
この理解、合っていますか?
インクの表示と同様に白が増えれば交換と考えればそれで辻褄はあっているのですが、廃インクがたまっていくイメージから、白い余白がなくなったらメンテナンスボックス交換なのかなと逆に思っていました。
ちなみに画像1および画像2の状態で、プリンタドライブによると[総枚数:11129、フチなし枚数:19]でした。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=e6b7550664358634d744a4b4d696470564c69586a72687a525a534a70737a486741344263526c3462565a513d&kindId=-7&category=132&categoryNot=0&word=%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%9c%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%80%80%e7%a9%ba%e3%81%8d%e5%ae%b9%e9%87%8f&listNo=1&cntPerPage=5&page=1&totalCount=78&type=1&search=7&sort=99&order=2&attributeSearch=

書込番号:23716274

ナイスクチコミ!10


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2020/10/10 08:40(1年以上前)

>インクの表示と同様に白が増えれば交換と考えればそれで辻褄はあっているのですが、廃インクがたまっていくイメージから、白い余白がなくなったらメンテナンスボックス交換なのかなと逆に思っていました。

確かに[メンテナンスボックスの空き容量] ではなく,[廃インクタンクの使用容量]と錯覚してしまいそうですよね〜

書込番号:23716349

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/10/10 12:40(1年以上前)

benoniさん、こんにちは。

> この理解、合っていますか?

はい、合っています。

ただエプソンのこのグラフは、あまり直感的ではないですね。
グラフの灰色や黄土色は、メンテナンスボックスの空き容量を表していますが、、、
実際のメンテナンスボックスは、初めは真っ白なスポンジで、そこに不要になったインクが徐々に溜まっていくわけですから、、、
白色でメンテナンスボックスの空き容量を表し、灰色や黄土色で不要になったインクを表した方が、直感的なように思います。

もしくは画像1にしても画像2にしても、画面の表示スペースは残っていますので、そこに「25%使用済・残り75%」といった言葉を入れても良いかもしれませんね。

書込番号:23716871

ナイスクチコミ!5


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 EW-M630Tの満足度3

2020/10/10 14:28(1年以上前)

>沼さんさん
>secondfloorさん

コメントありがとうございます。
頭の中に「(廃インクが)増えていく」というイメージがあるので、棒グラフ(空き容量)が減っていくのはどうも直感に反する気がしてしまいます。
確かに、この機種の場合は説明を追加するスペースがたっぷりあるので、改善の余地ありですね。

書込番号:23717077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/07 14:53(1年以上前)

PX-M885Fから来ました。私もこの表示に悩んでおりました。
とても有意義な情報に感謝いたします。
表示を改善すべきですねこれ。

書込番号:24066634

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EW-M630TB [ブラック]」のクチコミ掲示板に
EW-M630TB [ブラック]を新規書き込みEW-M630TB [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EW-M630TB [ブラック]
EPSON

EW-M630TB [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月25日

EW-M630TB [ブラック]をお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング