-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-711A
- 6色のインク構成により、デジカメやスマートフォンの写真をきれいにプリントできる、A4・コピー・スキャン対応プリンタ。
- 「Wi-Fi Direct」機能により、無線LANルーターを使わなくても、Wi-Fi通信機能を持つスマートフォンやパソコンとワイヤレス接続してプリントできる。
- 前面給紙かつコンパクトボディにより、置き場所を選ばずに使用できる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-711A
年賀状と書類関係で使用しております。大体2年ごとにエプソンの製品を購入しておりますが、EP711Aは、インク交換時に他のインクもクリーニングの為に一定量インクを使うので、黄色インク交換→完了→ライトマゼンタ交換表示→ライトマゼンタ交換完了→ブルー交換表示という、無駄にインクを食う仕様となっております。確かに今までの機種よりも印刷のカスレなどが少ないのですが、これでは、インク代が掛かりすぎ、純正のインクでもLサイズが無いので、常にインクのストックを用意しておかないといけない商品です。それと、最近ドライバーのアップデートをしてから、やたらエラーが出たり、印刷に時間がかかり過ぎるのも気になります。
今迄の製品よりも改良されている点もありますが、私的には外れな商品だと思います。
(主に黒インクのみで使用される方推奨だと思います。)
と、いう事で、6代続いたエプソン(あややのCMあたりから変えた)ですが、様子をみてキャノンにかえようかなと思っております。
11点

>拓ボッサさん
>インク交換時に他のインクもクリーニングの為に一定量インクを使う
エプソンの他機種のユーザですが、交換するインク以外のインクもクリーニングされ、消費されるのですか。
交換するインクだけかと思っていました!
ありがとうございます。
書込番号:22545525
2点

お怒りはごもっともだと思いますが、つい最近まで高性能インクジェットは本体を激安で売って、その代りにインクを高く売ってメーカーに利益が出るようにしたいわゆる「ビジネスモデル」というものです。(ちょっと前の携帯やスマホ0円ってあったでしょう?アレと近いです)
エプソン、キヤノン、ブラザー、その他色んなメーカーがありますが、どのメーカーも本体が安いものはインクがビックリするくらい高いでしょう。全てビジネスモデルです。
インク代を安くしたかったらEPSONならエコタンク機(ボトルタイプ)をお薦めします。こちらは本体は高いけどインク代はほぼ10分の1になります。互換インクカートリッジは純正よりたった2、3割くらい少し安いくらいで、保存性や画質が純正より劣る事を考えるとあまり安いとは思えませんので、私は使いたくないかな。
キヤノン(ボトルタイプ)やブラザー(大容量カートリッジだったかな?)等も似たようなコンセプトの機種がありますので調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:22546733
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





