Bose Soundbar 500
- 音楽鑑賞用やホームシアターに適したサウンドバー。Wi-FiやBluetoothにも対応。スマホやタブレットのコンテンツを簡単に再生する。
- 「Amazon Alexa」を搭載。話しかけるだけで音楽配信サービスにアクセスしたり、ニュースや天気予報などが確認できる。
- Bose Musicアプリを使えば、ウェブ検索のほか、音楽配信サービスへのシームレスな切り替えが可能。さまざまな設定をカスタマイズできる。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2019年8月13日 06:40 |
![]() |
9 | 2 | 2019年4月17日 08:59 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2019年1月20日 10:28 |
![]() ![]() |
39 | 5 | 2018年11月26日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500
はじめまして、失礼します。
先日有機ELを購入したので音質向上のためサウンドバーを求めてさまよっています。
この機種はHDRに対応しているのでしょう?
していない場合、どんな影響がありますか?
また、4KパススルーについてはeARC対応のHDMI端子があるのでクリアーできるとの認識でいいのでしょうか?
接続方式など、全くの素人でHDRの意味すらもあまり分かっていませんが、どなたかお教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22851552 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>lion888さん
まずこの機種は出力端子しかありません。入力なし。
テレビからはARCで音を入れる前提の機器です。
その為、4KパススルーもHDRも気にしなくて良いです。
書込番号:22851666
1点

>kockysさん
早速教えていただき、ありがとうございますm(__)m
出力のみなのですね!!
ほかに考えていた機種はどれもテレビとチューナー(私の場合はレコーダー)の間に入れる形式のようでしたので、思いこんでしまっておりました。
もう一つ教えていただきたいのですか、本機種は出力のみのようですが、チューナーとテレビ間に繋げる機種(入力のある機種)に比べ、何か違いやデメリットのようなものはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22851696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://ascii.jp/elem/000/000/448/448058/index-2.html
どこまで意識してこの機種を選択されようとしているか不明ですが、、
上記で音声フォーマットの種類を見てください。
本機の仕様を見るとdolby degital のみの対応です。ロスレスフォーマット非対応。
テレビは有機ELですね。どの音声フォーマットに対応しているか不明ですが。。
テレビに音声フォーマットが左右される。
テレビがロスレス非対応の場合
プレイヤー=>ロスレス非対応の為ロッシーで伝送=>テレビ=>ロッシー=>本機
なんですが元々本機はロスレス非対応なので気にしなくて良いですね。
#Blu-ray再生でロスレス対応ならそちらで入力したいですよね。
あとは直結の方が音質的には有利など有りますがサウンドバーなので違いなしと思って良いと思います。
書込番号:22852013
1点

>kockysさん
大変詳しいご解答、ありがとうございました。
勉強になりました!
書込番号:22854303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500
こちらかBOSE Solo5の購入を検討中です。
音楽を聴くのがメインでテレビスピーカーとしてなどはそんなに使う予定はありません。
聞く部屋の広さは10畳ほどです。
音質のいい臨場感のある感じの音で音楽を聞きたいのですが、その場合こちらとBOSE Solo5はどちらがオススメでしょうか??
家電量販店に聞きに行った時はどちらもすごくいい音がしました(^-^)
詳しいお方、教えてくださると嬉しいです!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22606971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃみにゃみ5さん
おはようございます。
価格コムには比較表の機能があります。
両機種と並べると一応こんな感じです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001084504_K0000868086&pd_ctg=2045
※ただし、価格コムのスペック記載は間違っていることもあるので、最終的にはメーカーホームページで確認するのが望ましいです。
機能的にはSoundbar 500の方が豊富ですね。
Soundbar 500の機能が不要なら、「どちらもすごくいい音」と感じられたようですので安いsolo 5を選んでもいいかも。
〉 音楽を聴くのがメインでテレビスピーカーとしてなどはそんなに使う予定はありません。
ホームシアター スピーカー、サウンドバーといったジャンルはどちらかというとTVでの映像コンテンツの視聴を前提として作られているので、音楽を聴くのがメインならプリメインアンプやミニコンポを使ってスピーカーを鳴らす方が良さそうな気もします。
プリメインアンプやミニコンポ+スピーカーといった組み合わせでの試聴もしてみてはいかがでしょうか。
もっとも、スレ主さんご本人が「どちらもすごくいい音」と感じられたということなので、これ以上外野がとやかく言うのは良くないので止めておきますね。
誰が何と言おうと使う人が気に入った音の機器を選ぶのが一番ですから。
書込番号:22607323
6点

>DELTA PLUSさん
わかりやすい回答ありがとうございます!
こちらテレビでの映像コンテンツの視聴を前提として作られているのですね^^;
では私の目的と全然違いましたね^^;
BOSEでsoundLinkというものも勧められたのですが、ちんぷんかんぷんでどれも広い空間で爆音で聞かされたので、全部よく聞こえてしまい決められず、もうこちらにしようかなぁと思っていたところでした。
メインの目的が完全にズレていることに気付きました(/-\*)
soundLinkの方でも質問してみます!
丁寧な回答に心より感謝致します(●´ω`●)
ありがとうございます!
書込番号:22607421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500
HDMI(非ARC)と光ケーブルで三菱のテレビと接続していますが、何もしていないのにテレビがONになることがあります。
何かの設定ミスでしょうか?
書込番号:22396627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きっしゃんきっしゃんさん
何かのリモコンが赤外線を出しているのかもしれないですね。
全てのリモコンを部屋の外に出してはいかがでしょう?
書込番号:22397319
0点

>Minerva2000さん
>痛風友の会さん
リモコンを隠して、テレビの横に盛り塩しようと、テレビを動かしたらまたONしました。
サウンドバーを設置する際、テレビの位置を変えたのですが、テレビ側面が壁に接する形になっていまして、その側面に電源スイッチ等が並んでいました。
それが何かのはずみでONしたりしていたようです。お恥ずかしい限りです。
製品に関しては、起動音が大きすぎる以外は満足しています。
書込番号:22406485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500
昨日届いたので早速テレビに繋げてみました。
設定はスムーズに終わり、アップデートに移ったのですが、4時間くらいたった今でもアップデート中のままです。
アプリから状態を確認すると、その時々で「スピーカーをアップデートしています」「使用できません」のメッセージが出ます。
また、アップデートしていますのメッセージの時に本製品のアイコン?をタップすると【問題があります「C3」】と表示されることがあります。
先週、テレビも買い替え、楽しみにしていたのですが、週末はサポートもやっておらず困り果てています。
アップデートを完了せずにサウンドバーを使うことはできないのでしょうか?
もしアップデートに失敗しているようでしたら、初期化して再度アップデートする方法はないのでしょうか?
明日、サポートに電話する予定ですが、何かおわかりになる方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。
書込番号:22278046 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

追記いたします。
その後7時間経っても終わらなく、本体も熱を帯びてきたため電源を抜きました。
昨日届いたばかりだったので販売店に初期不良の申請も済ませました。
BOSEからの返答がありましたら、この掲示板にて事例として報告させていただきます。
書込番号:22278506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日BOSE社に確認したところ、リセットをしてくださいとのことでした。
(リモコンの「電源ボタン+次へボタン」の長押し)
昨日も試していましたが、反応なくアップデートを続けておりましたので、初期不良による交換となりました。
書込番号:22280475
3点

自分は700購入で、現在同じ症状でいます。先程サポートに問い合わせしたら電源コードを抜いて、24時間放置後もう一度電源入れてみて下さいとの事でした。
それでもダメなら交換みたいですけど、せっかく購入して手元にあるのに音すら確認出来ないのは悲しいですよね!
書込番号:22280489 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nezu1208さん
本と悲しいですよね。
ただの箱が置いてあるだけですから…
しかもずーっとLEDが光っているのを見てイライラが止まらず。。。
ジョーシンのネット通販で買ったのですが、明後日届けてくれるそうです。
(商品引き換え便で)
700うらやましいです!
65M520Xで使っているので本体の高さが微妙なんですよね。
家全体(床や家具)が白基調なので白が欲しいんです。
書込番号:22280611
3点

そうなんです!どーしても白が欲しくて無理して買ったのにー。
明後日のお届け良かったですね!正常に動作してくれるのを願うばかりです。
本来この様な心配なんかあり得ないのに、世界のBoseだけに……
書込番号:22280807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





