Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

2018年秋 発売

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

  • 音楽鑑賞用やホームシアターに適したサウンドバー。Wi-FiやBluetoothにも対応。スマホやタブレットのコンテンツを簡単に再生する。
  • 「Amazon Alexa」を搭載。話しかけるだけで音楽配信サービスにアクセスしたり、ニュースや天気予報などが確認できる。
  • テレビや複数の周辺機器を操作する「インテリジェントユニバーサルリモコン」が付属。デバイスに応じた操作が簡単にできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 mikomirinさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
amazon fire stickで動画を視聴したくてプロジェクター(エプソンEH-TW650)を購入しこちらを外部スピーカーとして使おうと思いましたがうまくいきませんでした。
EH-TW650にはBluetooth機能がないのでHDMI接続をと軽く考えていましたが、BOSE700にはARC対応HDMIが1つと光デジタルINが一つ、エプソンには普通のHDMIが2つしかありません。
勉強不足でお恥ずかしいですが、ストリーミングチャンネルをBOSEの音でプロジェクターで視聴するにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみにBluetooth機能がついてるプロジェクターでしたら問題なかったのでしょうか?エプソンのBluetoothのバージョンは3.0だそうです。


【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23257489

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/29 05:26(1年以上前)

>mikomirinさん
HDMI入力より光音声を分離可能な分配器を導入する。
光入力でサウンドバーと繋ぐ。
HDMIはプロジェクターに繋ぐ。

Fire stick => 分配器 => HDMI プロジェクター
          => 光 サウンドバー

これが音出すには早いと思います。

書込番号:23257708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mikomirinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/29 07:38(1年以上前)

>kockysさん
kockys様
早速のご返答ありがとうございます!
試してみます。
田舎なものでAmazonなどで購入するのですが、おっしゃっているものは下記のようなもので良いのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/オーディオ分離-Toslink-ステレオアナログ出力-3-5mmオーディオケーブル-日本語の取扱説明書付き/dp/B07YFDDPX7/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=hdmi%2B音声分離器&qid=1582928762&s=electronics&sr=1-1-spons&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExWUY1WTdTVzdMTTZZJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNzIzMjIyMTJXU082RDRGV1dRRiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExTExPOFozMkM3SFlRJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ&th=1
何かおすすめあればよろしくお願いいたします。

書込番号:23257775

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikomirinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/29 11:40(1年以上前)

>kockysさん
URLが貼れていなかったみたいです。すみません。
この商品です。
いろいろあって難しいです。4k対応とか7.1ch対応とか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23258112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikomirinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/02 14:21(1年以上前)

>kockysさん
おかげさまで無事音を出す事ができました。
アドバイスありがとうございました(^^)

書込番号:23262319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 Ayaくんさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
パナソニックの55CS600に付けたいなと思っています。音楽番組などを聴いていると、とても音質がしょぼくてスピーカーを買おうかなと検討してました。
ある日BOSEの直営店があり寄ってみたらとても音質が良く、映画館みたいで「ほしい!」となりました。
その時はサブウーファー有りでした。
調べたらサブウーファーは500と700がありどちらの方が良いのかも知りたいです。
お願いします!

書込番号:23235808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2020/02/16 22:34(1年以上前)

>Ayaくんさん

スペクタクル映画にあるような、地響きのような音は、サブウーファーがなければ再生できません。
したがって、映画館のような音がご希望なら、サブウーファーは必要でしょう。
値段、置き場所、近所迷惑などの制約で、諦める人も多いわけですが。

書込番号:23235837

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/16 22:41(1年以上前)

>Ayaくんさん
スピーカー本体だけで低音部まで表現できるならばなしで良いです。
しかし、サウンドバーの場合、単体では無理です。その為、サブウーファーは低音充実の為には必要です。
あと機種は買えるなら上位機選ぶのが無難ですよ。

書込番号:23235852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayaくんさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/16 22:56(1年以上前)

>あさとちんさん
やっぱりウーファーがないとダメなのですね
後日サウンドバーとウーファーを買いに行きたいと思います!

書込番号:23235894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayaくんさん
クチコミ投稿数:8件

2020/02/16 23:00(1年以上前)

>kockysさん
ウーファーがないとダメなんですね
後日サウンドバーとウーファーを買いに行きたいと思います!

書込番号:23235910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

REGZAでBOSEをつなげてみたが・・・

2019/07/13 01:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 Milkywaysさん
クチコミ投稿数:4件

HDMI(ARC)接続させて色々試したけど
音が出ない・・・
Z730の6月発売モデルでこんな症状
コメントを確認しながら解決を試みましたがダメ

新しいからなんかあるのかなぁ
と思っていますが、何か対策方法や考えられる問題があればどなたか教えてください

書込番号:22793621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/07/13 06:12(1年以上前)

どのような対策を施したのか書かれるといいですよ、解決法を示してもそれは試したとなると無駄になりますから。

書込番号:22793744

ナイスクチコミ!5


スレ主 Milkywaysさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/16 09:35(1年以上前)

>口耳の学さん
勝手を知らず、申し訳ありません。

試したのは、前提として接続はHDMI(ARC)で
都度、テレビも電源オンオフしているのですが
・本体のOS手動アップデート
・本体のリセットのみ
・本体初期化+リモコンも解除→初期設定から
を試しています。
この3つの対応で、テレビとの接続を最初はしないで本体の電源オンになってからなど細かなバリエーションは試した状態です。

書込番号:22801233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/07/16 19:07(1年以上前)

他の確認事項として、テレビのHDMI端子はARCに対応したHDMI 1に繋げているのか。
テレビと連動できているか、できているならテレビのレグザリンクの設定にある「電源オン時の優先スピーカー」が「サラウンドシステム」になっているか。
交換できるHDMIケーブルがあるなら変えてみる。

この辺りを調べてみたいです。

書込番号:22802161

ナイスクチコミ!0


スレ主 Milkywaysさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/17 12:40(1年以上前)

>口耳の学さん
とりあえずARC対応のHDMI1に接続は出来ています。サラウンドシステムの設定も問題ありません。

ケーブル要素は試してないのでチャレンジしてみます

書込番号:22803735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Milkywaysさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/18 19:38(1年以上前)

>口耳の学さん
直営店でも同様の案内を受けたのでHDMIを交換しましたが
やはり音が出ず・・・
カスタマーサポートにも並行して接続方法確認しましたがダメでした
※少々サポート力に疑問・・・
購入時にはテレビとの相性などはないと断言されたのに相性があるとの回答を頂きました。ログに残してもらいました

BOSE側では実機検証はしない、同様の問合せはないで突っぱねられました・・・
どなたか連携できてる方はいないでしょうか・・・

書込番号:22806649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/16 21:16(1年以上前)

お気持ちお察しします。その後、解決には至りましたか?自分はregza43m530に700を接続予定なので正直気になります。

書込番号:23235656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

Bose bass module

2020/02/14 00:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:23件

Bose bass module のウーファーを接続すると、サウンドバー本体のウーファーから低音が出なくなるのは仕様ですか?

サウンドバー本体のウーファーと、Bose bass moduleの両方から低音を出す事は出来ないのでしょうか?

書込番号:23229311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:23件

2020/02/15 22:41(1年以上前)

ウーファーを接続してアプリからウーファーをオンにすると、サウンドバー本体からの低音が減るのは仕様のようですね。

低音ボイスの渋い声の俳優さんのセリフが、サウンドバー本体の低音が減る為に声が高くなってしまい残念な感じです。

アップデートで何とかしてほしいですね・・

書込番号:23233394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:32件

BOSEストアが近くにないため、BOSE製品を試聴できる環境が、ヨドバシカメラとビックカメラしかありません。
その店舗でTVと接続されたSoundbar500や700を何度か視聴しているのですが、皆さんがクチコミやレビューで書かれているようなクリアさ・臨場感・サラウンド感が全く感じられません。いかにも目の前の薄いスピーカー面だけから音が出ている感じです。700のほうが若干マシかな、とは感じますが、PanasonicのGZ2000やGZ1800(外付けスピーカーとセット)の方がよっぽど臨場感やクリア感があります(個人的には店頭ではGZ1800が一番臨場感・サラウンド感を感じる)。
BOSE製品は店頭だとADPTiQ自動音場補正がされていないから性能が発揮されていないのでしょうか。 出来ればサウンドバー700と東芝レグザX930の組み合わせで買いたいと思って試聴していたのですが、これならPanasonicの高音質TVの方が良いのか、あるいはシアターバーならYAMAHAの方が良いのか、などと考えてしまいます。
皆さんが絶賛しておられるこのSoundbar500や700の音質(クリアさ・臨場感・サラウンド感)は、ADPTiQ自動音場補正を行うことで劇的に向上するものでしょうか。

書込番号:23225104

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/12 04:59(1年以上前)

>はげあんどんさん
書かれてる基準が主観なんですよ。劇的には誰も言えません。

クリアさ、臨場感、サラウンド感は全部別物ですよね?
サウンドバーならばサラウンド感だけは優勢だったと感じたであってますか?でも次にサラウンド感も良かったと書かれてますし。。

聞いて比較しかないのですが、感じ方からしてテレビそのままが良さそうです。

結局、サウンドバーやテレビのスピーカーなので標準よりどれだけ向上するか?で判断すべきと思いますよ。

書込番号:23225279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2020/02/12 11:29(1年以上前)

そもそもヴァーチャルなのですから ADAPTiQ自動音場補正をせずに鳴らしたって そこで音が出てるだけでしょうね。

まぁー 店舗では広すぎるので 測定は意味ないでしょうね。

 しょせんヴァーチャルなので 満足度には個人差があると思いますが TVからだけよりは 良く成るでしょ(笑)

書込番号:23225664

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/02/12 13:37(1年以上前)

>はげあんどんさん
こんにちは。

> 皆さんが絶賛しておられるこのSoundbar500や700の音質(クリアさ・臨場感・サラウンド感)は、ADPTiQ自動音場補正を行うことで劇的に向上するものでしょうか。

絶賛しているという人は、テレビ内蔵のスピーカーと比較して絶賛しているのでしょうか、それとも他社のサウンドバーと比較して絶賛しているのでしょうか。
いずれにしても、他の方もコメントしているとおり、絶賛している人の主観ですから、スレ主さんにも当てはまるかは分からないです。

> クリアさ・臨場感・サラウンド感が全く感じられません。
> いかにも目の前の薄いスピーカー面だけから音が出ている感じです。
> 700のほうが若干マシかな、とは感じますが、PanasonicのGZ2000やGZ1800(外付けスピーカーとセット)の方がよっぽど臨場感やクリア感があります(個人的には店頭ではGZ1800が一番臨場感・サラウンド感を感じる)。
> これならPanasonicの高音質TVの方が良いのか、あるいはシアターバーならYAMAHAの方が良いのか、などと考えてしまいます。

というように、同条件で他社製品との比較試聴をして感じたのなら、スレ主さんにはBOSEの700や500は合っていないのかもしれません。
HDMI入力が付いていないBOSEをあえて購入する必要性は低いようにも思えます。

自動音場補正の有無でどれだけ変わるかはユーザーの感性やハードルによって変わってくると思いますが、バーチャルサウンドですし個人的には補正後も「劇的」な向上は望めないように思えます。

書込番号:23225839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2020/02/13 00:34(1年以上前)

>kockysさん
>黄金ピラミッドさん
>DELTA PLUSさん

コメントありがとうございます。音の感じ方なので主観でしかないのですが、音質が多くの方に高評価(音がクリア・臨場感が凄いなど)されているBose500や700が、期待していた音像でなかったのが意外すぎてお尋ねした次第です。私の文章が分かりにくかったですね。
@パナのTV:GZ1800単体・・・単体とは言ってもスピーカーを本体からセパレートした、いわばTV+サウンドバーの商品
AパナのTV:GZ2000単体・・・最高の画質と高音質の内臓スピーカーを具備したTV
BBoseサウンドバー700+SONYの普通の液晶TVの組み合わせ
CBoseサウンドバー500+SHARPの普通の液晶TVの組み合わせ
この4種類を家電量販店で同じYouTubeの同じ曲で試聴したのです。静かな環境ではありませんでしたし、主観に過ぎませんが、音の臨場感や立体感やクリアさといったものが上記の@→A→B→C順番だったのです。BCに関しては音がクリアでない(籠っている)し、いかにも『TVの下に設置された小面積のスピーカーから出ている音』という、臨場感や立体感が感じられない音像でした。
高評価レビューでそれなりのお値段であるBoseサウンドバーがパナTVスピーカー(パナの高音質モデルとは言え)より劣るはずがない!と思ったので、BoseサウンドバーはADPTiQ補正によって臨場感や立体感やクリアさが向上するものなのか(その上での高評価なのか)を使用されている方に教えていただきたかったのです。最終的には自分の耳(主観)で判断するしかありませんが・・・。

書込番号:23227206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度5

2020/02/13 23:01(1年以上前)

>はげあんどんさん

もしかするとですが、ADPTiQよりもBOSEのアプリで音質をいじったほうが、明らかな音の違いを感じると思います。

高音を上げたらクリアに聴こえます。
臨場感は、両側に壁がある環境だったら感じるのかもしれませんね。

書込番号:23229165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/02/13 23:12(1年以上前)

>黒イッツさん
ありがとうございます。
なるほど、確かにアプリでの調整効果が大きいのかも知れませんね。

書込番号:23229207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

レコーダーの音飛び

2020/02/12 15:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:11件

サウンドバーとTVをHDMI(ARC)で接続しており、
テレビとパナソニックのレコーダーをHDMIで繋いで音声を出力しております。
メインでレコーダーを使用していて、レコーダーにて早送りやスキップをすると2〜3秒程音飛び(無音の状態)が発生します。
テレビの音声から出力していた時はその事象は発生しなかったのですが、同じような状況の方はいますでしょうか?
TVはLGの有機EL2019年モデルです。

書込番号:23226049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
Bose

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング