Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
- 音楽鑑賞用やホームシアターに適したサウンドバー。Wi-FiやBluetoothにも対応。スマホやタブレットのコンテンツを簡単に再生する。
- 「Amazon Alexa」を搭載。話しかけるだけで音楽配信サービスにアクセスしたり、ニュースや天気予報などが確認できる。
- テレビや複数の周辺機器を操作する「インテリジェントユニバーサルリモコン」が付属。デバイスに応じた操作が簡単にできる。

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2020年2月15日 22:41 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2020年1月9日 10:03 |
![]() |
9 | 6 | 2020年1月3日 09:06 |
![]() |
8 | 7 | 2019年12月31日 19:02 |
![]() |
8 | 3 | 2019年9月25日 20:24 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2019年9月17日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
Bose bass module のウーファーを接続すると、サウンドバー本体のウーファーから低音が出なくなるのは仕様ですか?
サウンドバー本体のウーファーと、Bose bass moduleの両方から低音を出す事は出来ないのでしょうか?
書込番号:23229311 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ウーファーを接続してアプリからウーファーをオンにすると、サウンドバー本体からの低音が減るのは仕様のようですね。
低音ボイスの渋い声の俳優さんのセリフが、サウンドバー本体の低音が減る為に声が高くなってしまい残念な感じです。
アップデートで何とかしてほしいですね・・
書込番号:23233394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
【困っているポイント】
Soundber700をHDMIで接続する場合の接続先について。
【使用期間】
2ヶ月。
TVとSoundber700を接続し、主にTV放送やFireTVを楽しんでいます。
【利用環境や状況】
現在の接続方法は、TVとAVアンプをHDMI(ARC)で接続し、TVとSoundber700はOPTICALで接続しています。
【質問内容、その他コメント】
現在の接続でも問題はないのですが、他のユーザー様はSoundber700をHDMIで接続する場合、TVとAVアンプどちらにしていますか?
※余談ですが・・・TVとSoundber700をOPTICALで接続していますが、映像と音声のズレが若干あるような気がします。
またAVアンプへは、TVの他にもブルーレイレコーダー等を接続しています。
もしSoundber700とTVをHDMI端子で接続すれば、当然TVとAVアンプはOPTICALで接続することになるので、ブルーレイレコーダーの音声がTVから出力されなくなるように思います。
1.TV→HDMI(ARC)→AVアンプ、TV→OPTICAL→Soundber700
2.ブルーレイレコーダー→HDMI→AVアンプ
3.ユニバーサルプレーヤー→HDMI→AVアンプ
4.ユニバーサルプレーヤー→HDMI(1)→プロジェクター ※BDPとプロジェクターはHDMIで直接接続しています。
5.AVアンプ→HDMI(2)→プロジェクター
AVアンプは7.2.1chを出力しています。 主に映画はプロジェクターにてスクリーンに映しています。一応TVの映像もブルーレイレコーダーからAVアンプを通して、プロジェクターに接続しスクリーンに映せるようにしています。
使用器械
1.TV(東芝REGZA 55Z720X)
2.AVアンプ(パイオニアSC-LX59)
3.ブルーレイレコーダー(東芝DBR-M4008)
4.ユニバーサルプレーヤー(パイオニアBDP-LX58)
5.プロジェクター(エプソンTHW6600)
4点

AVアンプを使うまでもない時に、サウンドバーを使いたいのですよね?
AVアンプに繋ぐなら、すべてAVアンプですれば良いかと。
書込番号:23155426
1点

>G320現場監督さん
こんにちは。
> 他のユーザー様はSoundber700をHDMIで接続する場合、TVとAVアンプどちらにしていますか?
サウンドバーとAVアンプを併用するというのはかなりのレアケースではないでしょうか。
AVアンプで7.2.1chを組んでいるなら、ほとんどのユーザーはAVアンプに一本化すると思います。
どういう意図でサウンドバーとAVアンプを併用しているのでしょうか?単なるTV番組の視聴はサウンドバーで済ませたいということでしょうか。
質問に対する答えになっておらず申し訳ありません。
あと、プロジェクターはTHW6600で合っていますか?EH-TW6600の誤記でしょうか?(私の勘違いなら申し訳ありません)
書込番号:23155435
2点

>AVアンプに繋ぐなら、すべてAVアンプですれば良いかと。
取り消し
>※余談ですが・・・TVとSoundber700をOPTICALで接続していますが、映像と音声のズレが若干あるような気がします。
今度はAVアンプにズレが出てくると思いますが、大丈夫なのでしょうか?
私なら、 Bose Soundbar 700 は、もう使いません。
書込番号:23155436
2点

私ならセレクターを使って気分次第で切り替えますね。
書込番号:23155511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DELTA PLUSさん
ありがとうございます。
わざわざAVアンプを立ち上げない場合にSoundber700を使っています。
TVに内蔵しているスピーカーよりSoundber700の方が音質が良いと思うので・・・
スマートスピーカーとしてAmazon Alexaからテレビのch切り替えや音量調節が便利ですし・・・
プロジェクター型番はEH-TW6600が正解です。
書込番号:23156792
0点

.TV→HDMI(ARC)→Bose
.TV→HDMI→AVアンプ
って案も
書込番号:23156933
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
最近購入したものです。
下記の接続で繋げていますが
レコーダーとサウンドバーの接続時に音飛びが発生しています。
TV→サウンドバー HDMI ARC
レコーダー →TV HDMI
同じような症状がある方、改善策などあればご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23143885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おると@さん
具体的に音飛びとはどのような症状ですか?
曲を聴いていて突然飛ぶ?
CMの頭が微かに欠ける。
レコーダーだけですか?
書込番号:23144001
3点

>おると@さん
HDMIケーブルは変えて繋いでますか?
音飛びの原因調べるならまずケーブルから交換してみて
書込番号:23144002
0点

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
レコーダーで録画したもので不定期に音飛びが発生しました。特にCMなどは関係なく発生してました。
その後レコーダーの設定を調整し現在は収まっているようです。
設定はレコーダー側の音声のHDMIの出力を自動からPCMへ変更しました。
書込番号:23144118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cbr600f2としさん
ご返信ありがとうございます。
ケーブルは変えていません。
現在はレコーダー側の設定を変更して治ったようです。
一度様子を見てみますが再発した場合はケーブル交換をしてみます!
書込番号:23144124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

治ったわけでは無いんですね。結局、ビットストリームが受けられないんですよね?
コーデックがAACの時に音飛び、音が出ない症状は無かったですか?
海外品はAAC対応しないことが多く。。ビットストリームでblu-ray等再生して飛ばない。テレビ番組等では飛ぶならコーデック対応による可能性が高いです。
書込番号:23144210
1点

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
ビットストリームが適用されないのは正直痛いですね、、
今のところTV録画でしか現象は再現していないので
Blu-ray等再生した場合試してみます。
現在繋げているHDMIは海外製でAAC対応かは定かではありませんが上記で違いがあればケーブル交換してみます!
書込番号:23145454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
スピーカーとプロジェクターの接続について
出力先をプロジェクターとした時に、以下をどのように接続したらよろしいでしょうか。
スピーカーの端子が一個しかないため、どのようにプロジェクターに接続したらいいかわからないです。
ARC対応というのも、この際にどう活きてくるのか不明です。
所持品
・スピーカー(BOSE soundbar 700)
・プロジェクター(BENQ HT2050)
・テレビ(アクオス 2T-C40AE1):ARC対応(HDMI1のみ)
・映像元(PS4またはFIREスティック)
・アンプ・ウーハー(HTP-S737):元々はスピーカーとして使っていましたが、アンプまたはウーハーとして使う方法があれば知りたいです。
1点

このままでは無理ですね。
まずサウンドバーとテレビをHDMI ARCで繋ぐ。これは決定です。
次にプロジェクターにHDMIを繋ぐ必要がある。
HDMIのマトリクス型の分配器を入れないとテレビと切り替えができません。
更にサウンドバーの光入力しか残りがないので分配器に光出力が必要です。
4入力2出力 光付き程度のものを買うしか無いのでは?
書込番号:23140388
1点

早速のご返信ありがございます。
それでは例えば、以下の商品を購入した際の接続はどのようになりますか。
その際に劣化などのデメリットがあれば教えていただきたいです。
https://www.amazon.co.jp/ELEVIEW-%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB3-5mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%87%BA%E5%8A%9B-hdmi1-4-hdcp1-4-TV%E3%83%BBSTB%E3%83%BBPS4%E3%83%BBWiiU%E3%83%BBBlu-ray%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0787PRYHR/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=4%E5%85%A5%E5%8A%9B2%E5%87%BA%E5%8A%9B+%E5%85%89&qid=1577773593&sr=8-1
また、
ウーハーを利用する方法はございませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23140407
0点

>助けて賢者さん
これならhdmi2.0 hdcp2.2対応のend-626yが安全な気がします。リンクから辿った高い方です。
アンプ、ウーハーはセットものですよね入力光で繋いでみて試すしかないような。。。
書込番号:23140430
1点


>助けて賢者さん
はい。このイメージ通りです。
後は、理論的にはこれで行けるが相性問題が出ないかだけです。ここが大きい。。
書込番号:23140619
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
先日、LGの有機ELTV(OLED65C9)とBOSE サウンドバー700を購入しましたが、
最初は問題無くTVの電源を入れると同時のサウンドバーの電源も連動しておりましたが、
ある日当然に連動しなくなってしまいました…
今はTVの電源を入れて、サウンドバーの電源を入れて…と使っていますが
やはり面倒なので、どなたか対処法とうご教授願います。
6点

何か不具合が起こったときはリセットを試してみるといいですよ。
書込番号:22939710
2点

こちらに関連の話題がありますが,ARCに不具合があるようです。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152450/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#22896177
こちらを試してダメなようであればアップデートを待ったほうがよさそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=VNYI7VaJFZs
私も「BRAVIA A9G」との電源の連動が出来ない環境です。(OFFだけ連動する)
一時しのぎとしてAlexaの定型アクションで「テレビをつけて」とコマンドを送ると
「Soundbar 700」と「BRAVIA A9G」の電源を付けるように設定しています。
書込番号:22944289
0点

>まきのりんさん
サウンドバー側のコンセントを抜いて再起動すると直ります。私は型落ち300ですが、最近のFW更新で同様の症状に悩まされております
書込番号:22947071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
OLED65C8PJAと本機をHDMI(ARC)で接続して使用してますが、普通にテレビを見ていてリモコン操作もしていない時に、テレビの電源がいきなり消えます。一日に5回くらい起きてストレスです。
HDMIケーブルを抜くと再現しませんので、本機との接続が原因なことは確定しているのですが、どなたか対処法ご存知ではないでしょうか?
書込番号:22882941 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kaz419さん
なんか色々とこの製品は問題ありますね。
私はテレビとの連動がうまく行かず、テレビの電源を切っても再度テレビがついてしまう不具合が発生していて困りました。他にも色々と不具合だらけ。
初期化して接続したらその問題は解消しましたが、今度は音が出なくなるという不具合に悩まされております。
メーカーに問い合わせたら修理との事で郵送して、先日戻ってきましたがまた音が出ないので再修理だそうです。
交換はできませんとの事でした。 一度メーカーに問い合わせされた方がいいかもしれませんね。
書込番号:22928656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





