Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

2018年秋 発売

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

  • 音楽鑑賞用やホームシアターに適したサウンドバー。Wi-FiやBluetoothにも対応。スマホやタブレットのコンテンツを簡単に再生する。
  • 「Amazon Alexa」を搭載。話しかけるだけで音楽配信サービスにアクセスしたり、ニュースや天気予報などが確認できる。
  • テレビや複数の周辺機器を操作する「インテリジェントユニバーサルリモコン」が付属。デバイスに応じた操作が簡単にできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GMOとくとくBB ポケットWi-Fiでの運用できず

2024/07/15 08:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:3件

引っ越しにともない、サウンドバー700 ウーハーも使用したく新居へ。 
訳あって今まで使用していた、GMOとくとくBB回線の4G用ギガ無制限のwifi運用で試みるも、iPhone携帯アプリを使った運用できず。

以前は光回線のwifiルーターで携帯アプリで全て使用できていました。 
700自体はwifiを認識しているのですが、携帯アプリ側が700を認識していない様子。
サポートにも連絡して手順通りに進むもポケットWi-Fiによる運用ができないとのこと。
そんな経験されたり 改善策などありますか?

書込番号:25811630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/15 08:39(1年以上前)

>コラリーさん

サウンドバー電源リセットや再起動、初期化とかやってみてください。

他に色々試す事あるので、以下のリンクの手順やってみてください。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2654/productCodes/bose_soundbar_700/article.html


書込番号:25811638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/07/15 08:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

全部、試しました。
サポートセンターで電話で手順通りに試すも認識せずです。bose側のwifi暗号化規格の可能性を指摘されましたが... WPA3・WPA2はポケットWi-Fiでも変更できるので色々試してみましたが、ダメでした

書込番号:25811656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/15 09:16(1年以上前)

>コラリーさん

引っ越しで何かしら衝撃あった疑いもあるので念の為ボーズに点検してもらってはどうでしょうか?

書込番号:25811677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2024/07/15 09:21(1年以上前)

>コラリーさん
こんにちは

スマホのデーター通信はオフになってますよね。

書込番号:25811680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/07/15 09:49(1年以上前)

>ダイビングサムさん

すぐ近所なので自身が運びました。

ダイビングサムさんも同機種お持ちですか?
同じ対応されて問題ないか要相談したいです

書込番号:25811714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2024/07/15 12:20(1年以上前)

>コラリーさん

自分はオーナーではありません。。

携帯ショップ用事ついでに聞いてみました。

やはりポケットWiFiはデータ処理スピードが遅いみたいでデータが多いボーズアプリには不利のようです。

スマホのペアリングの古い接続やキャッシュクリアして再起動してゆっくり再度ペアリングしてダメだと難しいかもですね。。。





書込番号:25811915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

本体の初期化後にリモコンが無反応

2020/11/02 20:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:4件

BOSEアプリにて本体との接続が出来なくなったため、サポートに電話しながら本体の初期化をしました。その際にヘッドセットの所で進まなくなり、アプリとの接続ができないのはアダプタIQのせいかもしれないから新しい物を送ると言われました。(絶対違うと思うけど)
それで電話は切ったのですが、その後にリモコンが反応してない事に気付きました。ソースの6個のボタンが点滅している状態です。
説明書では、アプリから設定をする様に記載されていますが、アプリ上で700は『使用できません』となっていて設定できません。どうにか他に方法はありませんか?

書込番号:23763785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/11/03 11:25(1年以上前)

リモコンを持ち上げた際には電源ボタンとTV inputが点灯していて、どこかのボタンを押すとソースボタンが6個点滅します。これはどういう状態でしょうか?

書込番号:23764915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2023/05/07 13:10(1年以上前)

初めまして。
過去記事にすみません。
私もこのような状況に陥り何も出来なくなりましたが、あれから改善されましたでしょうか?

書込番号:25251013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:7件

以下、試したことです。
1.PC側のHDMIポートは映像・音声ともに出力されており、接続先をモニターなどにすると音声は出力されます。しかし、ケーブルの接続先をSOUNDBAR 700にすると音声は出力されません。
2.テレビと光デジタルケーブルで接続し、そちらは問題なく音声出力されます。1を試した際に光デジタルケーブルと競合している可能性を考え、光デジタルケーブルを抜いて動作確認しましたが、代わりません。(光デジタルケーブル、HDMIの入力切替はないように見受けられます…)

Bluetooth接続する方法がありますが、対応コーデックがSBCのみとのことで遅延・音質の懸念から、PCとはなるべくHDMI接続にしたいです。
PCのHDMI出力から音声信号のみ取り出す機器を仲介する…などの方法が必要でしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:24810587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/06/26 00:31(1年以上前)

当方、サウンドバーについては素人でして認識違いがあるかもしれませんが、
皆様のお知恵を拝借したく、どうかお力添えのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:24810590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2022/06/26 01:54(1年以上前)

取説の61ページに書かれている↓通りです。

『HDMIケーブルはテレビのHDMI eARC端子またはARC端子に差し込んでく
ださい。標準のHDMI端子には接続しないでください。』

そのPCのHDMI端子は、ARCまたはeARCに対応していますか?
PCの端子で、ARCやeARCに対応しているものがあるかどうか知りませんが。

なので、光かbluetoothでの接続しかないです。

取説を確認しましょう。

書込番号:24810640

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/06/26 06:36(1年以上前)

>ひるすぎさん

テレビの場合はARCで音出ますよね?
この製品は入力端子がありません。HDMI端子は出力専用。つまりARCでの入力するしかありません。
パソコンでARCを用いた出力対応可能な端子がついているのですか?
一旦、光変換して入力するしかありません。

書込番号:24810735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2022/06/26 09:22(1年以上前)

>ひるすぎさん

このサウンドバーに外部接続入力端子が無いので、PCとテレビのHDMI外部接続端子に接続で宜しいかと思います。

書込番号:24810869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/26 10:05(1年以上前)

>不具合勃発中様

ご回答ありがとうございます!
61ページの記載を見落としてました。
PCのHDMI端子をARCやeARCで出力する方法を調べていましたが、どうやら方法はなく、
仰る通り

1.PC(HDMI)→音声分離機→サウンドバー(光デジタルケーブル)
2.PC(Bluetooth)→サウンドバー

の方法しかないようでした。
テレビ側のHDMI端子がARCやeARCに対応していないため、1を実施する場合には光デジタル入力の入力切替機を使用する方法も考えましたが
素直にBluetoothで接続し、サウンドバーで入力切替しようかと思います。

書込番号:24810914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/26 10:09(1年以上前)

>kockys様

ご回答ありがとうございます!
いえ、実はテレビ側のHDMI端子がARCやeARCに対応していないため、
テレビ側からは光デジタルケーブルの接続をしております。

PCからARC出力するような機器は調べた限りなさそうでした…
PCから音声を取り出し光デジタルで出力する方法がありますが、使い勝手を考えるとPCとはBluetooth接続にしようかと思います。

書込番号:24810919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/26 10:14(1年以上前)

>ダイビングサム様

ご回答ありがとうございます!
はい、サウンドバーに外部入力端子があればパススルー出来るところなのですが…
実はテレビ側のHDMI端子がARCやeARCに対応していないため光デジタルで接続し、HDMI接続はPCとの接続に用いようと思っておりました。
しかしARCやeARCではない、通常のHDMI入力に対応していないサウンドバーとのことでPCとの接続はBluetoothにしようと思っております。
(SBCコーデックの遅延が痛いところではありますが…)

書込番号:24810925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2022/06/26 21:11(1年以上前)

>ひるすぎさん

テレビ側でARC対応していなくても、下記の接続ですね。

PC → HDMI接続テレビ → 光ケーブル接続サウンドバー

この場合は、サウンドバー側で接続設定をHDMIではなく光ケーブル接続設定で出力が可能となる場合があります。是非トライしてみてください。



書込番号:24811740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/27 09:01(1年以上前)

こんにちは

https://s.kakaku.com/bbs/K0001295232/SortID=24613730/

試したことないですが、これなら。
(レスの最後のほうのものです)

書込番号:24812201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/27 11:03(1年以上前)

>りょうマーチ様

ご回答ありがとうございます!
こちらですね。(ARCANA (eARC対応HDMI音声分離器・eARCアダプター))
https://www.mtg.co.jp/ARCANA.htm
「テレビやプロジェクター、モニターなどがeARCをサポートしていなくても、ARCANAを使用すれば、上図の通り、任意のHDMI出力機器(AppleTV、PS5、Xbox、パソコン等)からのHDMI信号をTVおよびeARC対応オーディオ入力機器でサポートされている形式(Atmos over TrueHDを含む)で分配して出力可能です。」

こちらならまさにやりたいことができそうです!
…が、3万円台だとちょっと厳しいですね(笑)
素直にBluetoothで接続するようにします。

書込番号:24812313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2022/06/27 21:35(1年以上前)

>ひるすぎさん

テレビ側ひかりデジタル音声出力設定で、PCM設定でいけると思います。

書込番号:24813117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/28 23:49(1年以上前)

>ひるすぎさん
>テレビと光デジタルケーブルで接続し、そちらは問題なく音声出力されます。

テレビはarc非対応なのですか?

arc対応のディスプレイか、それに代わるもの(arc対応のTVなど)とPCをHDMI接続して、そのディスプレイとサウンドバーをHDMI接続か、光デジタル接続すればサウンドバーから音が出るはずです

書込番号:24814495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/29 00:15(1年以上前)

>ダイビングサム様

再度ご回答いただきありがとうございます!
はい、テレビ側は光デジタル出力でサウンドバーと接続ができました。
PC側とはBluetooth(SBC)ですが、やはり遅延が大きいです…
先々気になるようならPCに光デジタル端子はないのですが、HDMIから取り出し、セレクターでテレビの音声と切替をしようかと思います。


>ドゥルンガ様

ご回答ありがとうございます!
はい、テレビはARC・eARCいずれも非対応です。
加えて、手持ちのモニタも非対応でしした…
ご指摘いただきました様に光デジタル接続をさせていただきました。

書込番号:24814521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 K22!さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
アイリスオーヤマのテレビ(55XUB30)で本製品を使用していますが、接続が安定せずまともに使用できておりません。
具体的には、一度接続して使用できるようになってもスイッチを入れなおしたり、サウンドバーをBluetoothとの接続に変更した後などはほぼ必ずといっていい程、テレビの音を再生できなくなってしまいます。
音質やデザインは気に入っており、なんとか安定して使用できるようにしたいと思っています。最悪テレビの買い替えも検討しています。。。その前に、解決方法があればと思い、わらにもすがる想いでこちらに質問してみました。

【使用期間】
半年程

【利用環境や状況】
HDMIケーブルはBose Soundbar 700に付属されていたものを使用しています。
テレビ接続端子はeARCであることを確認済です。
何度か工場出荷時状態に戻して接続しなおしても同じ現象が続きます。
購入店舗経由でサポートセンターにも見てもらいましたが、サウンドバー本体には異常は無いとのことでした。

【質問内容、その他コメント】
解決方法としてあり得るものがあれば、是非教えていただきたいです。
また、アイリスオーヤマのテレビで使用されている方がおられましたら、安定使用できているかお伺いしたいです。

書込番号:24559741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/02/18 12:55(1年以上前)

オーディオソースの選択

>K22!さん

> サウンドバーをBluetoothとの接続に変更した後などはほぼ必ずといっていい程、テレビの音を再生できなくなってしまいます。

このサウンドバーには入力ソースの切り替えがあり BluetoothやAirPlay2、SpotifyConnectなどを使用した場合 その状態が少しの間 保存されます。
テレビの音声を出力する場合は入力ソースをテレビに切り替える必要があるので リモコンのテレビマークかBOSEMusicアプリのオーディオソースの選択で テレビを選択すると 手動で切り替えできます。

これは製品の問題ではないので 買い換える必要はないですよ!

書込番号:24606587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

bose soundbar 900のアメリカ製品について

2021/12/29 23:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:1件

bose soundbar 700を購入予定でしたが
bose soundbar 900がアメリカで発売されたため
アメリカの知り合いに購入してもらい日本に送ってもらおうと思っています。

アメリカの製品でも日本で使えるのでしょうか?
アプリの接続なども対応しているか心配です。

無知のため詳しい方がいたら教えて欲しいです。

書込番号:24518417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2021/12/30 08:51(1年以上前)

>かめおうさん

120ボルトから100ボルトに変える変圧器の使用をお勧めです。これ使わないと火災の可能性あります。

書込番号:24518700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/12/30 09:19(1年以上前)

かめおうさん

 原則としてアメリカで流通している無線製品は日本の電波法に適合していないので日本で使ってはいけません。
 日本で発売されるまで待って 日本国内で流通している製品を買ってください。

 電波の帯域や方式を規定している電波法は国ごとに微妙に異なります。その国に適合するように無線製品は認証され国内で販売されています。いわゆる「技適」マークのついたものになります。

 輸入したものだと電波法に適合していないし、使用すると 違法電波を撒き散らして近隣の無線装置に接続出来ない、途切れる、ノイズが入る等の障害を発生させるような「電波公害」になる可能性があります。
 日本の道路に、アメリカの交通法に適合した右側通行の車を走らせるようなもので 事故、渋滞を発生させてしまうようなものです。

 日本の電波法に適合するために無線の設定を変えるため技適の認証は、ものによってはかなりかかるので米国版が出てから日本版が出るまで数ヶ月発売が遅れることはざらにあります。

書込番号:24518741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/31 12:01(1年以上前)

>かめおうさん
まさに同じことを考えておりました。
Amazon.comで普通に買えるみたいなので。

ただ、他の投稿者の方が言われてる事がまさにそうなんだと。
ので、日本発売を気長に待つとします。

書込番号:24520547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2021/12/31 17:10(1年以上前)

この商品に関しては海外版はぜっったいにやめた方がいいです。
すべての保証はなし、処分するにも売れません。
また、boseもはっきりと日本での使用は保証外としているのでAMAZONから直接日本への出荷は不可です。
というのも私も待ちきれずに日米のBOSEに問い合わせました。
900の予定は全くの未定ということで、SONOSセット買ってしまいました。

書込番号:24520963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/08 15:26(1年以上前)

>akiakiakiakiさん
そうなんですね!sonosも惹かれますよね。
ただ、サイズが幅105くらいまでを考えており、
そうなるとsonosは難しいかなと。
ちなみに、sonosの何を買われたのでしょう?
当方、今HT-G700を使っており、セリフの聞きづらさから、買い替えを検討しています。
セリフの聴きやすさなどのレビューを見ると、BOSE900(ドルビーアトモスとeARC対応)が第一候補、あとはJBL(5ch)かなと。

書込番号:24533307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2022/01/10 12:39(1年以上前)

soundbar 700のサラウンド、ウーファーセットからSonos arcへの買い替えです。
Atmosを期待して700から900への買い替えを計画。700は発売日に購入したのですが、値上げや発売中止の影響で今なら4万の利益が出るとわかり
手放し、900までの繋ぎでSonos買いました。Sonos もなかなかいい感じですので保管していたウーファー、サラウンドも手放しました。
このクラスのサウンドバーに言えることは設定調整が大事だということ。自分の好きな聞こえ方に調整できるのでセリフが聞こえにくいということは無いと思います。今回ウーファー買っていませんが不要なくらい低音でます。
900への買い替えは我慢するつもりです。が、無理だろうなー。

書込番号:24536760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/01/21 14:31(1年以上前)

当初はアメリカからの輸入を本気で検討していましたが、皆様の書き込みを見て控えようと思いました。

ところで日本の販売は遅れるとは案内ありましたが、正直当初は年明けすぐぐらいには出るかな?
と自分の中では思っていました笑

他のBOSEのサウンドバーもHPではほとんど在庫がありませんし、、
販売はいつ頃になるんでしょうか。。。BOSEに問い合わせても未定という案内でしたので他のサウンドバーを買うべきかとても悩んでおります。

書込番号:24555380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/01/24 19:53(1年以上前)

個人輸入はリスクもあるのでお勧めはしませんが
取説には日本語版が載ってますのでいつかは出ると思います。気長に待つしかないと思います。米国から

書込番号:24560818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2022/01/30 00:45(1年以上前)

購入を視野にしていてSONOS ARC、SONY HT-A7000と迷っています。
早く日本で発売されませんかね?
聞き比べたいです!

書込番号:24570136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMIオススメ&レグザx9400s接続について

2021/08/09 00:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

知識不足の初心者です。
初歩的な質問で申し訳ございません。

◆質問
@HDMIのオススメ商品ございますか?
自分で調べた結果、
・SONYのDLC-HX10XF(20まであり)
・PanasonicのRP-CHKX10-K(50まであり)
のどちらかが音質が良いとの口コミを確認しましたが、いかがでしょうか?

レグザテレビ(65x9400s)とBOSE700を接続するのですが、
壁内配線の予定で、できれば2.5から3m欲しいです。
SONYが好評な様ですが、同商品は2mまでしかラインナップ無いようで、
妥協してPanasonicにするか迷っています。
皆さまのご意見いただけると幸いです。

【用途】
・地デジ
・Blu-ray 映画
・YouTube
・BOSE Base Module500と接続

Aレグザ65x9400sへの接続について
eARCは非対応とのことなので、
HDMI(ARC)での接続が適切ということで間違いないでしょうか?
光デジタルケーブルという選択肢もある様ですが、こちらは主流ではないという認識で合っていますか?

B上記HDMIや高級HDMIに、L字型アダプタを接続すると音質は落ちてしまいますか?

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:24279379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度5

2021/08/23 18:38(1年以上前)

>はっぴーじゃぱんさん
こんにちは。4月にSoundbar 700のレビューを投稿した者です。

質問拝見しました。専門家ではないですが私なりの考えをお伝えしますね。※私はTVもBlu-rayレコーダーもPanasonicを使用しています。

@について
PanasonicのRP-CHKX10-Kが候補のようですが、きしめんタイプのケーブルでかなり硬く取り回しが大変不便です。あと最上位タイプはPanasonicもSONYともにケーブルの方向が指定されています(ケーブルに矢印→→が記載されています。サウンドバーから→TVに矢印が向くように挿します)
私ははっぴーじゃぱんさんのように壁内配線ではないですがとにかく扱いにくいケーブルです。商品自体はいいと思いますけどね。

SONYのDLC-HX10XFは20までしかないんですね。知らなかったので今後の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

私がHDMIケーブルを最上位モデル(プレミアムハイスピードタイプ)にしたのは以前使用していたハイスピードタイプ(RP-CHK-10)のケーブルで4K番組を録画した際にたまにブロックノイズが出ていたことがきっかけです。私なりに伝送速度の違いが影響していると思って買い替えました。

なので現在の用途ならば1ランク落としたハイスピードタイプのケーブルでもそこまでの大差はないと思います。

AについてはHDMI(ARC)への接続で問題ないです。

Bについては試したことがないのでわからないです。

いいサウンドバーとウーファーを使用されるので今の環境でポテンシャルを最大限生かせるといいですね。

長文になり申し訳ありません。

書込番号:24304749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
Bose

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング