Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

2018年秋 発売

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

  • 音楽鑑賞用やホームシアターに適したサウンドバー。Wi-FiやBluetoothにも対応。スマホやタブレットのコンテンツを簡単に再生する。
  • 「Amazon Alexa」を搭載。話しかけるだけで音楽配信サービスにアクセスしたり、ニュースや天気予報などが確認できる。
  • テレビや複数の周辺機器を操作する「インテリジェントユニバーサルリモコン」が付属。デバイスに応じた操作が簡単にできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 luna..さん
クチコミ投稿数:6件

お世話になります。
現在、『Lifestyle V25』使用中の者です。
よろしくお願いします。

質問@:
いまBOSEのスピーカー(5.1ch)を買うとしたら『LifeStyle650』を買うよりも、『サウンドバー、サラウンドスピーカー、bass』を個別に買った方が性能、コストの面からおススメでしょうか?(LifeStyle650:≒54万に対して、サラウンドバーは買い揃えても30万以下ですし。。。)

質問A:
『Lifestyle V25』はアメリカ仕様のものを使っているのですが、
アメリカ仕様(海外でのBOSE製品の購入)についてご意見を聞かせてください。
(例: 『サウンドバーは不具合多いから、サポート面を考えると日本で買っといたほうがいい。』、
    『スピーカーなんてめったに壊れないから、海外で買った方が安いなら、多少博打になっても海外で買う。』等。)

最近は時代のニーズなのか、各社、「5.1chホームシアターセット」より「サウンドバー」の開発に力を入れているように見えます。
『LifeStyle650』は≒3年前の商品になるため、買うならやっぱり新型サウンドバーのほうがいいのかな。。と特に購入する予定はないのですが気になっています。
使用中の『Lifestyle V25』には大抵満足しているのですが、ときどき音声が聞き取りづらく(センタースピーカーが弱い?調整でなんとかなる範囲かもしれませんが。。)、購入当初から勝手にsleepに入ってしまうことがあり、格安のチャンス等があれば、いずれは買い替えも検討したいなぁと思っています。
それぞれの特長や、皆さんのご意見を聞かせてください。

書込番号:23784361

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/11/13 00:48(1年以上前)

>luna..さん

ご質問@について

Lifestyle 650は、各スピーカーがセパレートでセッティングの自由度があり、フロントがバー内蔵のSoundbar 700に比べると、5.1ch(特に前方)の包囲感、移動感は出しやすいと思います。
ちなみに、Soundbar 700のバー部分のサラウンドは、サラウンドビームを多方向に出力する方式を採用しています。
Lifestyle 650は、Dolby TrueHD対応で、ロスレス非対応のSoundbar 700に比べると、より良い音質での再生が可能です。
Lifestyle 650は、HDMI入力を5つ備えています。
BOSEは詳細な仕様を明らかにしない傾向がありますが、上記の点だけの比較だと、Lifestyle 650の方が性能は上と言えそうです。

但し、Lifestyle 650は、HDMI2.0なのでHDRには対応していない可能性はあります(eARCは非対応っぽいからテレビ経由でロスレス音声は伝送不可)。

あとは、使う人がBOSEをどの程度好きかということや、費用対効果をどう考えるかなどが関係してきそうです。
54万円だとAVアンプを使ったシステムを組める額になってきますし。

ご質問Aについて

Lifestyle V25のアメリカ版の詳細な仕様は不明ですが、一般論としては、海外の電化製品は電圧が違う(変圧器が必要)ということがよく言われますね。
あとは、サポートが受けられないケースがあるなど。
スピーカー単品は壊れにくいかもしれませんが、Lifestyle 650やSoundbar 700のようにアンプ機能を含む製品は必ずしもそうは言い切れないかもしれません。

書込番号:23784438

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/13 06:08(1年以上前)

>luna..さん
時代のニーズ・・・スピーカーを個別配置しづらい。テレビの音も悪いので補完できれば良い。
音の質は落ちるがコンパクトに。。
ポイントはここですよ。

リアルなスピーカー設置する方がお勧めです。

BOSEでないとダメですか?

書込番号:23784578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/13 08:17(1年以上前)

>luna..さん

まず音の好みは人それぞれですので、それについては今回横に置かせて頂きます。

セット物メリット…メーカーがあらかじめ組み合わせを考えてくれているので組みあわせを
悩む必要がない。

デメリット…アンプ部分が使用不可となった場合にスピーカーの使いまわしに工夫が必要な場合が
ありセット単位での更新が必要になる場合がある。
特に、サウンドバーの場合本体部分が使用不可になると内蔵スピーカーも含めて使えなくなる。

AVアンプ+単体スピーカーの場合選択肢が増える(嬉しい人もいる)ので、組み合わせを考える
必要がある。

もしアンプもしくはスピーカーのいずれが使用不可となっても、その部分だけ取り換えで済む
場合があり経済的。

単体スピーカーに関しては、メーカーにサラウンドシステム用にそろえたシリーズ設定もあり
それを選ぶと割と簡単に組むことも可能です。

以上を踏まえて、質問1.Boseがお気に入りでBose製品が欲しいであれば、コスト面から言えば
『サウンドバー、サラウンドスピーカー、bass』 性能面で言えば『LifeStyle650』となるでしょうか。

質問2.サポート面から言えば国内での購入が望ましいですし、確かにスピーカー部分の故障は
少ないかもですが、候補のBose製品はアンプ部込みの製品ですからアンプ部の不具合発生も
考えた方が良いのではと考えます。

Bose製品にこだわりが無ければ、他社AVアンプ+他社スピーカー群も選択肢に加えられても
良さそうな気はします。

書込番号:23784675

ナイスクチコミ!2


スレ主 luna..さん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/14 18:07(1年以上前)

皆さん貴重なご意見をご返信いただきありがとうございます。
過去に「Lifestyle 650 公式で40% off」なんてこともあったようなので、「サウンドバー/ホームシアター」のリサーチだけしておきたく、質問させていただきました。
ご意見大変勉強になりました。ありがとうございます。

以下、個別の返信になります。

>DELTA PLUSさん
>>Lifestyle 650の方が性能は上と言えそうです。
お値段高いだけあって、数年前の品物でも実力は健在なんですね。

>>54万円だとAVアンプを使ったシステムを組める額になってきますし。
そうなんですよね。。。他メーカーでスピーカー、AVアンプ買い揃えられるの考えると、割高感はあります。
過去にONKYOが好きでスピーカー、AVアンプを買いそろえたこともあるのですが、
なんだかんだ細かい調整がよくわからなくて(どれもよく聞こえてBESTの設定がよくわからなかった。)。。
BOSEと使い比べた結果、BOSEでも音もいいし、細かい調整等が不要で楽でいいかな。。と、以降はもっぱらBOSEユーザーになりました。

>>Lifestyle 650やSoundbar 700のようにアンプ機能を含む製品は必ずしもそうは言い切れないかもしれません。
たしかにそうかもしれないですね。。自分のもV25も勝手にsleep入ったりしますし。

>kockysさん
>>リアルなスピーカー設置する方がお勧めです。
Soundbar 700はリアスピーカー、bass moduleも増設できるようなので、
増設時の5.1chシステムとしての性能が気になっていました。(対:Lifestyle 650)
サウンドバーのサラウンド効果は「サラウンドも所詮バーチャルだからスピーカー個別に設置したほうがよい」という意見が多いみたいですね(左右はまだしも、特にリアは力不足だとか。。)

>>BOSEでないとダメですか?
こちらについては「DELTA PLUSさん」への返信で前述しましたが、いまのところ音と操作性の相性でBOSEかな。。といったところです。
(YAMAHA, SONY, DENONあたりの有名どころはあまりよく聞いてないですが。)
他メーカーですと、ONKYOが好きだったのですが、最近業績不振なようで。。大丈夫かな。

>古いもの大好きさん
>>メーカーがあらかじめ組み合わせを考えてくれているので組みあわせを
悩む必要がない。
そうなんですよね。そこらへんの組み合わせ、詳細なチューニングとかメーカー任せで、楽々インストールできるあたりは魅力だなと。(ただ高い)

>>Vアンプ+単体スピーカーの場合選択肢が増える(嬉しい人もいる)ので、組み合わせを考える
必要がある。
ここも自分はこだわりたいなぁーと思って、ONKYOのAVアンプやらスピーカーやら買ったりして、聞き比べ等したのですが、自分には奥が深すぎる世界だったようです。

>>『サウンドバー、サラウンドスピーカー、bass』 性能面で言えば『LifeStyle650』となるでしょうか。
やはり性能面では『LifeStyle650』なんですね。少し値段を抑えた後継機か、SALEにならないかなー。

>>アンプ部の不具合発生も考えた方が良いのではと考えます。
過去スレをみていると、不具合報告(サポート)がたくさんあるので、国内購入のほうがよさそうですね。

>>Bose製品にこだわりが無ければ、他社AVアンプ+他社スピーカー群も選択肢に加えられても良さそうな気はします。
こだわりというより、「音の相性と操作性、インストールのお手軽さ」で長年BOSEユーザーです。
「他社AVアンプ+他社スピーカー」だと選択肢が増えすぎてしまって、逆にわからなくなってしまうので。。
以前AVアンプ購入した時から7年くらい経っているので、機会があれば家電量販店で聞き比べ等してみたいと思います。




書込番号:23787631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/11/14 18:31(1年以上前)

>luna..さん

『「他社AVアンプ+他社スピーカー」だと選択肢が増えすぎてしまって、逆にわからなくなってしまうので。。』

その様な場合は、AVシステム構築等を扱っている専門店に相談する手も有ります。

お住まいの地域が判りませんのでお近くにあるのか不明なのですが…。
私は「AVAC」さんにお世話になりました。
https://www.avac.co.jp/

ドルビーアトモス効果の確認や、各社メーカーのスピーカーシステムの違いを試聴させて頂きました。
あとシステムまとめ購入の場合、案外価格COM最安値以上の値引きが出たりすることもあります。

事前に相談&予約電話を入れておいて、お気に入りのソフトを持ち込み試聴は機器選びに
かなり役立ちます。

書込番号:23787698

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 REGZA 55BZ710Xでの接続について

2020/06/26 18:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:3件

【使用TV】TOSHIBA製 REGZA 55BZ710X

BOSEサウンドバー700に付属されていますユニバーサルリモコンとTV連携が上手くできません。
(音は問題なく出ています)

サウンドバー設定アプリBOSE MusicでTVのペアリングを行いましたが、音量操作以外の動作(チャンネル変更等)が出来ず困っています。

TVとサウンドバーはHDMI(ARC)接続しており、東芝にも確認しましたが、ARCの動作を制御する設定はないことからBOSE側の設定の問題と認識しています。
2度BOSEサポートに確認し接続確認を繰り返しましたが、不慣れな方なのかしどろもどろで納得のいく対応をして頂けませんでした。

店舗では全てのTVに対応していると伺いましたが、サポート確認したところ「このTVは対象外かも知れない」「対象のTVの一覧等は無く対象外かはわからない」とのことで納得出来ないようなら返品して下さいとのことでした。

光ケーブルとの併用などで改善する等方法御座いますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:23494467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
azaz128さん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/13 21:50(1年以上前)

>みおけんたさん

こちらはLGのテレビとつないでます。自分もBOSE MusicでTVとペアリングしたのですが、当初は音量のみしか対応しませんでした。おかしいと思いペアリングを何回かやり直したら、突然チャンネルなども操作出来る様になりました。
ペアリングの操作がすごく分かりにくかったと記憶してますが、何度か試行錯誤してみては如何でしょうか?
怖いので回答のためにペアリングやり直すのまでは出来てませんで、すみません。。

書込番号:23532280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビの音声

2020/07/08 22:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

テレビの音声も5.1チャンネルサラウンドに変換されりのでしょうか?

書込番号:23520889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/08 22:57(1年以上前)

この機種とかBOSE製品に限らず、普通のステレオ音声はサラウンドっぽく聴こえる機能はあっても5.1chになるとかはないよ

書込番号:23520918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2020/07/08 23:09(1年以上前)

>くさぽさん

5.1chには6チャンネル分の音声データが必要です。
疑似サラウンドならシグナルプロセッサで作り出す方法は有りますが、あくまで疑似です。

今の最大音声チャンネルは22.2chですね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1065976.html

書込番号:23520943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/08 23:38(1年以上前)

>くさぽさん

SOUNDBAR 700自体は2.0chなので、5.1chサラウンドに変換されるということはありません。

あたかも5.1chサラウンドで再生しているような音響空間を創出する「疑似」サラウンド機能は備えています。

書込番号:23521006

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/09 05:13(1年以上前)

>くさぽさん
サラウンドっぽい残響つけても偽物ですよ。音質的には悪くなってます。
実際に収録されてないものは意味がありません。

書込番号:23521262

ナイスクチコミ!0


スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

2020/07/09 20:32(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございました。
質問ですが、リアの追加スピーカーを購入した場合、
センター、フロント左右、リア左右の5チャンネル+そこそこ低音の5.05チャンネルになる気がしますが、いかがですか?
地デジを見た場合、リアスピーカーから音は出るのでしょうか。PCM?が対応していないので、5.1チャンネルにはならないのでしょうか。

書込番号:23522587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/09 20:50(1年以上前)

>センター、フロント左右、リア左右の5チャンネル+そこそこ低音の5.05チャンネルになる気がしますが、いかがですか?

スピーカーの数じゃなく音源の問題ね

DVD/BDだったりWOWOWなんかの映画で5.1chサラウンドって書いてるやつあるじゃない?

簡単に言うと、これは音源がサラウンド(前後左右、センター)の音がちゃんと分かれて入ってるんだけど普通のTVで見るとスピーカー(アンプ)が左右2本しか無いから全部の音を左右だけで鳴らしてるだけで、サラウンドシステムに繋げると音がそれぞれのスピーカーに分かれて鳴るという仕組み
(例えば後ろで喋ってる声があるとして、リアスピーカーが無いからってその声は鳴らさないわけではなく前のスピーカーから鳴らすだけのこと)

それに比べ普通のTV番組っていうのは音源が左右のステレオ分しか入ってないから、スピーカーを5つ繋いだところで前の音と後ろの音に分けられるわけじゃないからね

なので、サラウンドバー(フロントのみ)でサラウンドモードで聴く、リアスピーカーを付けてサラウンドモードで聴くどちらにしてもそれっぽくサラウンドに聴こえるだけで(例えば後ろは少し小さめの音でタイミングをわずかにズラすなど)、本物の5.1chとかにはなりっこないって話

書込番号:23522634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/09 22:24(1年以上前)

>くさぽさん

> リアの追加スピーカーを購入した場合、センター、フロント左右、リア左右の5チャンネル+そこそこ低音の5.05チャンネルになる気がしますが、いかがですか?

BOSEはバー部分のチャンネル数を公開していないようですが、公開されている内部写真を見る限りではおそらくセンタースピーカーは無く2.0chだと思います。
これにリアスピーカー、サブウーファーを加えると4.1chということになりそうです。
リアスピーカーを加えると後方からリアルに音が出るので包囲感、臨場感は増すでしょうし、サブウーファーを加えると更に迫力ある重低音を体感できると思います。

> 地デジを見た場合、リアスピーカーから音は出るのでしょうか。

BOSEは必ずしも仕様を明確にしていないようですが、ホームページではBose Surround Speakersについて
「映画や、スポーツ、テレビ番組の臨場感をさらに高める圧倒的なフルサラウンドサウンドをお届けします。」
と記載しているので、地デジ視聴時もリアスピーカーから音が出ると解釈して良いと思います。

書込番号:23522867

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

リアスピーカー

2020/07/09 20:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

この機種のメリットはリア無線スピーカーがあり、5.1チャンネル化ができることと理解しています。
他にはこのようなサウンドバーもしくはアンプはあるのでしょうか。
SONYのz型番は今回は選択外です

書込番号:23522591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/07/09 21:22(1年以上前)

>くさぽさん

『リア無線スピーカーがあり、5.1チャンネル化ができることと理解しています。
 他にはこのようなサウンドバーもしくはアンプはあるのでしょうか。』

ヤマハのMusicCast BAR 400 YAS-408 がリア無線スピーカー対応であるもののリアスピーカーは少し特殊です。
詳しくはWebページをご参照下さい。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/musiccast_bar_400/index.html

ヤマハのWebページより以下抜粋

「ワイヤレスリアスピーカー
ヤマハ独自のワイヤレスネットワーク機能「MusicCast®」に対応し、複数の「MusicCast(R)」対応機器との間で
音声の共有やリンク再生などができ、専用アプリ「MusicCast CONTROLLER」を使って複数の部屋に設置した
対応機器の操作・設定などが一括して行えます。MusicCast Surround機能により、対応スピーカーの
『MusicCast 20』や『MusicCast 50』を、本機のワイヤレスリアスピーカーとして設定・使用することも可能です。

書込番号:23522699

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

左右の遮蔽物について

2020/07/08 21:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

SONYブラビアの足の間に設置予定ですが、
ちょうど左右がブラビアの足で塞がれてしまいます。
サラウンドに問題はありますでしょうか。。

書込番号:23520712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/08 22:27(1年以上前)

700はバー両端に左右に向けたスピーカーを備えているわけではないので、大きな影響は受けないように思います。

書込番号:23520846

ナイスクチコミ!2


スレ主 くさぽさん
クチコミ投稿数:65件

2020/07/08 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。
500は左右にスピーカーがあるようですが、700とは異なるということでしょうか。

書込番号:23520870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/08 23:07(1年以上前)

> 500は左右にスピーカーがあるようですが、700とは異なるということでしょうか。

異なります。
ホームページにスピーカーユニットの様子が分かる写真が掲載されています。
「機能の紹介」の所までスクロールして下さい。
500 https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/home_theater/bose-soundbar-500-package.html
700 https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/home_theater/bose-soundbar-700-package.html

書込番号:23520939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ADAPTIQ時に音がでない

2020/06/14 17:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 るうすさん
クチコミ投稿数:6件

過去数回ADAPTIQで最適化をやり特に問題もなかったのですが、昨日、ADAPTIQを行ったところ、スピーカーから音が出ず、エラーになります。通常使う時は普通に音は出るのですが、原因が分かる方いらっしゃいますか?宜しくお願い致します。

書込番号:23468839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/14 18:55(1年以上前)

>るうすさん

内部的にエラーが起きてる可能性があります。
電源抜いてしばらく放置などやってみましたか?

書込番号:23469035

ナイスクチコミ!0


スレ主 るうすさん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/14 19:08(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。電源を抜き暫く放置とか、本体の初期化とかお手軽に考えられるものはやりました。ADAPTIQの設定中画面はいつも通りなのですが、音だけがでず、結果、音か検出できないためだめのようです…。

書込番号:23469063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/06/14 23:26(1年以上前)

>るうすさん
こんばんは。

故障の可能性も少なからずあるように思います。

書込番号:23469806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2020/07/05 09:43(1年以上前)

うちも全く同じ状況です。アプリの画面が変わったような。。。。アプリアップグレードの不具合かな。

書込番号:23513174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
Bose

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング