Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

2018年秋 発売

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

  • 音楽鑑賞用やホームシアターに適したサウンドバー。Wi-FiやBluetoothにも対応。スマホやタブレットのコンテンツを簡単に再生する。
  • 「Amazon Alexa」を搭載。話しかけるだけで音楽配信サービスにアクセスしたり、ニュースや天気予報などが確認できる。
  • テレビや複数の周辺機器を操作する「インテリジェントユニバーサルリモコン」が付属。デバイスに応じた操作が簡単にできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとの相性?

2023/02/07 09:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:35件

こんにちわ。
どなたかご存じ、もしくは同じ症状の方がいらっしゃればご教示ください。

ソニーの65X9500G(アンドロイドTV)にそこまで高価ではないHDMIケーブルで接続しています。

テレビの電源をオン→サウンドバーも電源が入る→音が出る
そこまでは良いのですが、最近、頻繁に突然音が出なくなります。
ボリューム操作をしたところ、テレビの音量表示は変わりますが、相変わらず音は出ません。
仕方なく音声の出力先をサウンドバーからテレビに切り替えるとテレビからの音に切り替わりますが、
サウンドバーの白いランプは点灯したまま。テレビの電源を切っても点灯したまま。
酷いときにはテレビの電源が勝手に落ちます。電源入れ直しても10分程で落ちます。

復旧方法としてはサウンドバーの電源コードを抜き、強制的に再起動しかありません。
ちなみにその症状の時はソースを変更してスマホとのBluetooth接続もできません。

再起動すると症状は改善され、テレビの電源が落ちる事もありません。

テレビを修理に出すのは大掛かりなのでひとまずサウンドバーを修理に出しましたが、
・症状は見られません(=預けている間に症状が出なかった)
・システムを最新のバージョンに更新しました(LAN接続しているのですでに最新のはず・・・)
・テレビの音声設定をPCMに変更してみてください(既にPCMです・・・)
で戻ってきました。

ソニーに質問しても”そのような症状の場合はこれこれ試してください。”というように記載があるページを紹介されましたが、
そもそもそのような仕様なのでしょうか。笑

ここまでくるとテレビがダメなのかHDMIケーブルがダメなのか、
相性が悪いのかというところなのですが、同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?

高価なものだったために長く使いたいのですが、同時にストレスも多く、
どうしたものかと頭を悩ませております。。。

※BOSE製品問わずテレビの問題かもしれないので、テレビの方でも質問してみようと思います。

書込番号:25131003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2023/02/07 09:57(1年以上前)

>なかぱらさん

とりあえずHDMIケーブルを交換してみては?

Amazonベーシックなら700円しません。

書込番号:25131028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/02/07 09:58(1年以上前)

テレビの電源がオフになることは無かったですが、最近まで同じ症状でした。一時期テレビのスピーカーで過ごしてましたが、サウンドバーの白いLEDはずっと点灯状態でした。ソフトウェアアップデートでもしてるのかな?と思ってたのですが、あまりにも長かったので、コンセントを抜いて再度つけてから、この1か月は特に問題なく、音が出てます。昨年末くらいにこの症状がひどかったのですが、アップデートがどんな理由でいつ公開してるのかが分かれば安心するところです。なお、>なかぱらさん
私のテレビもソニーのブラビアです。

書込番号:25131030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/02/07 10:53(1年以上前)

>なかぱらさん

サウンドバー修理出して問題無いとのことなので、テレビ側のバグが原因と思います。

HDMIケーブルは市販品ではなく同梱のものを使用ください。

テレビとサウンドバーの電源リセットお願いします。全ての機器コードとケーブル抜いて一晩放置で再接続です。

これでだめだとテレビとサウンドバーの初期化です。設定はスマホで記録取ると良いです。

これでだめだとHDMI一旦やめて、光ケーブル接続です。光ケーブル大丈夫で有ればノイズ対策されたHDMIケーブル買うと良いです。



書込番号:25131090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2023/02/07 11:38(1年以上前)

>なかぱらさん

先日Fire TV Stick Maxの動作がおかしくTVを道連れにするので
Amazonで8K対応ウルトラハイスピードケーブルHDMI2.1対応品に変えたら
一発で解消しました。

まあこんな例も在るのでケーブル交換も試してみてはどうですか?
3,000円くらいでした。

書込番号:25131140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/02/07 12:07(1年以上前)

こんにちは

テレビ、バー以外に何を繋げてますか?

switch、FireTV、HDMIセレクターなど繋げているなら、テレビとバーなどの電源コードを抜いてHDMIケーブルごと抜いて、テレビとバーだけの接続にして電源コードを繋いでみて変化ありますか?

まずはレコーダーだけは電源抜かずに。

書込番号:25131176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/07 12:41(1年以上前)

>なかぱらさん
私も全く同じテレビで環境が同じなので、コメントさせていただきます。HDMIケーブルは付属のものを使っています。
こちらはSpotifyをBOSE700で聴いて(テレビはオフ)、その次にテレビをつけると、音が出ない時があります。
その場合クイック設定でスピーカーの切替を何回かして直る時もあれば、スピーカーのコンセントを抜かないと直らない時もあります。
テレビの視聴だけなら、おそらく不具合はなかったのですが、Spotifyやamazonなんかでスピーカーを使うとおかしくなるって感じですね。

ちなみに最近SONYのA3000に買い替えて快適です。

書込番号:25131235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2023/02/07 17:53(1年以上前)

>Minerva2000さん
>よこchinさん

ご返信ありがとうございます。
いちどケーブルの交換から行ってみようと思います。
現在使っている商品は以下の商品です。
https://www.horic.co.jp/ec/html/products/detail/1071
購入時はまさかこんな事があるとは思ってもいなかったため、色分けできるからという理由で安い商品をアマゾンで購入しました。。

>ブランドン12さん

ご返信ありがとうございます。
なんと、まったく同じ症状なのですね!
年末から・・とのことですが、何となく私も毎年、年末あたりに症状がでます。
今回、いろいろな方から改善策をご教示いただいておりますので、
私だけではなく皆様の参考にもなれば幸いです。

>ダイビングサムさん

ご返信ありがとうございます。
HDMIケーブルですが、まさかこんな事になるとは、、との事で恥ずかしながらどれが同梱のものかわからなくなってしまいました・・・。(もしかしたらすでに処分しているかもしれません。。。。)
いちど店頭に販売している市販のHDMIケーブルに交換し、電源抜いて一晩おいての初期化も試してみます!

>りょうマーチさん

テレビのほうにもコメントいただきありがとうございました!
他の接続機器は本当に盲点でした。
現在は症状が出ていない為、次回発症した際は接続機器をいったん抜いたりと試したいと思います。

>お得に目がないさん

ご返信ありがとうございます。
同じ症状の方がいらっしゃるという事はやはり何かしら原因があるようですね・・・。
他機種に買い替えも検討しているのですが、
・他機種でも同じことがあるかも・・・
・700の音が気に入っているので他の商品にしたらどうなんだろう・・・
という不安もありなかなか踏み出せない状況です。
ちなみにA3000、A5000、DENONのS517あたりが気になっております。笑

書込番号:25131668

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/02/07 23:08(1年以上前)

>なかぱらさん

テレビの原因濃厚なので初期化必ずお願いします。
テレビとサウンドバー及び他機器接続記憶のバグ有ると他のサウンドバーでも解決しない可能性があります。

海外サウンドバーに対してBRAVIAの音声設定のオート2もマジック設定なので何故か不明ですが、解決有効な場合が有るのでトライお願いします。光ケーブルもオート2トライお願いします。

オート設定は内部で何を設定してるか公表していないです。




書込番号:25132257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 10:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご返信ありがとうございます。
バグの記憶。。となりますとHDMIケーブルの可能性もあるようでしたら、
初期化の際に(原因と考えられる)HDMIケーブルも同時交換がよさそうですね。
早急に用意し、初期化を試みたいと思います。
デジタル音声出力の件も、本当はオート2のほうがCM明けの音飛びが無い為、快適なのですが、
知識がない為に言われるがままに設定していました。
PCMにしても現象が出るので、勝手ながら原因はそこではないような気もしています。
一体、なんなんでしょうね、オート1、オート2・・・。

書込番号:25132666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/02/08 16:45(1年以上前)

今回、テレビ側のクチコミと併用させていただいてしまいましたが、皆様たくさんのアドバイスありがとうございました

本日、ソニーのプレミアムハイスピードHDMIケーブル(DLC-HX15)を購入してきました。
音質も良くならないかな・・という淡い期待も込めて、奮発しました・・・!

あわせてテレビの初期化等をしていったん様子を見てみようと思います。

書込番号:25133192

ナイスクチコミ!1


aki0301uxさん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/11 10:39(1年以上前)

当方パナソニックの有機ELのTH-65HZ-1000を使用してますが全く同じ症状ですよ。以前は数ヶ月に1度症状出てましたが最近は酷いと週に2回はありますね。
ソニーでもパナソニックで同じ症状ならサウンドバーに原因があると思いますね。
当方もコンセントを抜く以外に復帰出来ないのでスイッチ式のタップにして物理的にコンセントを抜かなくて良いようにしてますがストレスが溜まります。初期化なども一通り試してはいますが駄目ですね…

書込番号:25137650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2023/02/26 22:48(1年以上前)

>aki0301uxさん
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

なんと!全く同じ症状ですか・・。
うちはスイッチ式にしていないので毎回本体の裏のコードを抜いては挿し直し・・・を繰り返しています。
同じくいい加減ストレスたまります。奥さんもイライラするようです。笑


スピーカーを修理に出しても異常なし、HDMIをソニーのものに交換しても症状が変わらないので、
意を決して量販店保証を使ってテレビを修理に出そう!と思ったのですが、
テレビの修理は引き取りではなく訪問修理、そして症状が出ない・故障ではない場合はメーカーの出張料はかかるとの事でした。

あきらめてほかの製品に買い替えも検討しておりますが、
・買い替えたスピーカーの音質が気に入るか
・2年しか使ってないのに売却してもかなりの損金
・そもそも壊れてないだろうし、自分何も悪くないのに損金出すのはどうなの?
などの理由で躊躇っております。。。。

書込番号:25160542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度2

2023/02/27 12:49(1年以上前)

我が家の4年落ちハイセンスTVに本機を接続した所、HDMIの連動がやはり上手く行かず、
音が出たり出なかったり(出ない場合は勝手にテレビスピーカーに切り替わり、本機ランプは点灯しない)、
挙げ句の果てに、リモコンで電源を切ってもいつの間にか勝手にテレビ電源が入るという怪奇現象に陥り、
今、HDMI連動をテレビ側で切って使っています。(使いたい場合はそれぞれのリモコンで都度ON、OFF)

スマホにアプリを入れて初期設定、アップデート、音場計測まで済ませましたが、どうもこの機種はHDMI連動関係が鬼門のようです。
クリエイティブ社の古い機種はHDMI付いているけど一切日本国内では接続動作サポート・保証無しというパターンもあるので、
海外設計のHDMIはそんなレベルが多いのかなと、諦めております。

書込番号:25161064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.COMで45800円(税送込)

2023/01/27 22:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:2874件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度2

【ショップ名】
ビックカメラ.com

【価格】
45,800円 (税込)
+4,580ポイント

【確認日時】


【その他・コメント】
1/30 8:59迄のオンラインセール

書込番号:25115894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビのAACに対応していますか?

2022/12/24 08:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:17件

このサウンドバーはテレビからのAACに対応していますでしょうか??

書込番号:25066433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

初期納品時のの動作確認

2020/08/17 08:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:5件

soundbar700のアプリやwifi設定を行なわないまま、動作確認をしようとしました。その際に、リモコンの上部の3つのボタンが順番に点滅する現象が確認されました。この状態ではHDMIや光ケーブルを繋いでもTVの音は全くスピーカーからでません。
リモコンとスピーカーのペアリングが出来ていない為に、スピーカーの操作が出来ないことが原因です。

この症状は下記で解決します。
1.音量 ー ボタンと左のナビゲーションボタンを同時に5秒押す。すると上部の3つのアイコンが点滅。

2. サウンドバーの○ボタンを5秒押す
  インジケータが白に変わる。

3 リモコンの中央ナビゲーションボタンを1回押す。

これで解決するはずです。情報共有しておきます。

書込番号:23604918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
1300297さん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/28 15:00(1年以上前)

3時間ぐらい格闘しましたが、この方法で一発で治りました。本当に感謝です。

書込番号:24897297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:19件

メーカーからは公表されていないが Soundbar900のレビューで”Bose QC Earbuds” と Symplesync で接続ができたと報告がありますが、Soundbar700 でも接続できるのでしょうかね?
https://review.kakaku.com/review/K0001423796/ReviewCD=1584317/

Bose QC Earbuds のほうで質問したほうが良いのかもしれませんが、もしご存じの方がいましたらご教示願います。

書込番号:24879452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:7件

以下、試したことです。
1.PC側のHDMIポートは映像・音声ともに出力されており、接続先をモニターなどにすると音声は出力されます。しかし、ケーブルの接続先をSOUNDBAR 700にすると音声は出力されません。
2.テレビと光デジタルケーブルで接続し、そちらは問題なく音声出力されます。1を試した際に光デジタルケーブルと競合している可能性を考え、光デジタルケーブルを抜いて動作確認しましたが、代わりません。(光デジタルケーブル、HDMIの入力切替はないように見受けられます…)

Bluetooth接続する方法がありますが、対応コーデックがSBCのみとのことで遅延・音質の懸念から、PCとはなるべくHDMI接続にしたいです。
PCのHDMI出力から音声信号のみ取り出す機器を仲介する…などの方法が必要でしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:24810587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/06/26 00:31(1年以上前)

当方、サウンドバーについては素人でして認識違いがあるかもしれませんが、
皆様のお知恵を拝借したく、どうかお力添えのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:24810590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2022/06/26 01:54(1年以上前)

取説の61ページに書かれている↓通りです。

『HDMIケーブルはテレビのHDMI eARC端子またはARC端子に差し込んでく
ださい。標準のHDMI端子には接続しないでください。』

そのPCのHDMI端子は、ARCまたはeARCに対応していますか?
PCの端子で、ARCやeARCに対応しているものがあるかどうか知りませんが。

なので、光かbluetoothでの接続しかないです。

取説を確認しましょう。

書込番号:24810640

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/06/26 06:36(1年以上前)

>ひるすぎさん

テレビの場合はARCで音出ますよね?
この製品は入力端子がありません。HDMI端子は出力専用。つまりARCでの入力するしかありません。
パソコンでARCを用いた出力対応可能な端子がついているのですか?
一旦、光変換して入力するしかありません。

書込番号:24810735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2022/06/26 09:22(1年以上前)

>ひるすぎさん

このサウンドバーに外部接続入力端子が無いので、PCとテレビのHDMI外部接続端子に接続で宜しいかと思います。

書込番号:24810869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/26 10:05(1年以上前)

>不具合勃発中様

ご回答ありがとうございます!
61ページの記載を見落としてました。
PCのHDMI端子をARCやeARCで出力する方法を調べていましたが、どうやら方法はなく、
仰る通り

1.PC(HDMI)→音声分離機→サウンドバー(光デジタルケーブル)
2.PC(Bluetooth)→サウンドバー

の方法しかないようでした。
テレビ側のHDMI端子がARCやeARCに対応していないため、1を実施する場合には光デジタル入力の入力切替機を使用する方法も考えましたが
素直にBluetoothで接続し、サウンドバーで入力切替しようかと思います。

書込番号:24810914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/26 10:09(1年以上前)

>kockys様

ご回答ありがとうございます!
いえ、実はテレビ側のHDMI端子がARCやeARCに対応していないため、
テレビ側からは光デジタルケーブルの接続をしております。

PCからARC出力するような機器は調べた限りなさそうでした…
PCから音声を取り出し光デジタルで出力する方法がありますが、使い勝手を考えるとPCとはBluetooth接続にしようかと思います。

書込番号:24810919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/26 10:14(1年以上前)

>ダイビングサム様

ご回答ありがとうございます!
はい、サウンドバーに外部入力端子があればパススルー出来るところなのですが…
実はテレビ側のHDMI端子がARCやeARCに対応していないため光デジタルで接続し、HDMI接続はPCとの接続に用いようと思っておりました。
しかしARCやeARCではない、通常のHDMI入力に対応していないサウンドバーとのことでPCとの接続はBluetoothにしようと思っております。
(SBCコーデックの遅延が痛いところではありますが…)

書込番号:24810925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2022/06/26 21:11(1年以上前)

>ひるすぎさん

テレビ側でARC対応していなくても、下記の接続ですね。

PC → HDMI接続テレビ → 光ケーブル接続サウンドバー

この場合は、サウンドバー側で接続設定をHDMIではなく光ケーブル接続設定で出力が可能となる場合があります。是非トライしてみてください。



書込番号:24811740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/27 09:01(1年以上前)

こんにちは

https://s.kakaku.com/bbs/K0001295232/SortID=24613730/

試したことないですが、これなら。
(レスの最後のほうのものです)

書込番号:24812201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/27 11:03(1年以上前)

>りょうマーチ様

ご回答ありがとうございます!
こちらですね。(ARCANA (eARC対応HDMI音声分離器・eARCアダプター))
https://www.mtg.co.jp/ARCANA.htm
「テレビやプロジェクター、モニターなどがeARCをサポートしていなくても、ARCANAを使用すれば、上図の通り、任意のHDMI出力機器(AppleTV、PS5、Xbox、パソコン等)からのHDMI信号をTVおよびeARC対応オーディオ入力機器でサポートされている形式(Atmos over TrueHDを含む)で分配して出力可能です。」

こちらならまさにやりたいことができそうです!
…が、3万円台だとちょっと厳しいですね(笑)
素直にBluetoothで接続するようにします。

書込番号:24812313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2022/06/27 21:35(1年以上前)

>ひるすぎさん

テレビ側ひかりデジタル音声出力設定で、PCM設定でいけると思います。

書込番号:24813117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/28 23:49(1年以上前)

>ひるすぎさん
>テレビと光デジタルケーブルで接続し、そちらは問題なく音声出力されます。

テレビはarc非対応なのですか?

arc対応のディスプレイか、それに代わるもの(arc対応のTVなど)とPCをHDMI接続して、そのディスプレイとサウンドバーをHDMI接続か、光デジタル接続すればサウンドバーから音が出るはずです

書込番号:24814495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/29 00:15(1年以上前)

>ダイビングサム様

再度ご回答いただきありがとうございます!
はい、テレビ側は光デジタル出力でサウンドバーと接続ができました。
PC側とはBluetooth(SBC)ですが、やはり遅延が大きいです…
先々気になるようならPCに光デジタル端子はないのですが、HDMIから取り出し、セレクターでテレビの音声と切替をしようかと思います。


>ドゥルンガ様

ご回答ありがとうございます!
はい、テレビはARC・eARCいずれも非対応です。
加えて、手持ちのモニタも非対応でしした…
ご指摘いただきました様に光デジタル接続をさせていただきました。

書込番号:24814521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
Bose

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング