AVR-X4500H
- Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhanced、Auro-3Dに対応した9.2ch AVサラウンドレシーバー。最大出力235Wのディスクリート・パワーアンプを搭載している。
- 4K Ultra HDパススルー(60p/HDCP 2.2/ BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG/ALLM/eARC)対応で、4Kアップスケーリング機能も搭載。
- 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6MHz DSD、ハイレゾ、AirPlay 2、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  取り扱い説明書はCD−ROMでしょうか? | 6 | 4 | 2019年2月9日 10:19 | 
|  X7200WAと悩み中  | 7 | 6 | 2018年11月2日 00:50 | 
|  この機種による7.1.4ch | 4 | 8 | 2018年10月26日 00:54 | 
|  デザインのアップデートだけ? | 8 | 4 | 2018年10月23日 19:14 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > DENON > AVR-X4500H
X4400HではCD-ROMが取扱説明書のようですが
X4500Hでは通常(本?)でしょうか?
さすがにCD−ROMから見るのはめんどくさいですし、
家にプリンターも無いんですよね
よろしくお願いいたします。
 2点
2点

かんたんスタートガイドと言うガイドのみです。詳しい取説はウェブサイトからダウンロードですね。
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx4500h
書込番号:22451599

 1点
1点

www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx4500h
manuals.denon.com/AVRX4500H/JP/JA/
オンラインで見るか、Webからダウンロードです。
CD-ROMもありません。
書込番号:22451610

 1点
1点

お二人様返信ありがとうございます。
CD−ROMまで無くなったんですね!
凄いコストカットですね。
有料でもいいんでマニュアル付けてもらいたいです!
マニュアルを読んでると買った感がするんだけどな〜
書込番号:22451619
 1点
1点

350ページのマニュアルはちょっと無理でしょう
ちょっとした辞書になりますよ
今はスマホ時代ですしスマホにダウンロードしてそれで見れるので無駄な冊子は必要ないと思いますよ。
書込番号:22452977
 1点
1点



AVアンプ > DENON > AVR-X4500H
X4500HとX7200WAの価格差がそれほどなく、同じ9.2CHで、出力等違いがあるのですが、
3年前の7200と最新機種。
どちらにしようか悩んでます。
アドバイス頂けたらと思います。
普通に映画みたり音楽聞いたり、機能がたくさんというよりは、単純に音質重視して探して悩んでます。
宜しくお願い致します。
スピーカーは天井吊りのイクリプスです。
 0点
0点

>isoiさん
「単純に音質重視」だと聞き比べなきゃわからんですよ。
音の嗜好的な問題もあるし。
スペック機能重視ならここでアドバイス貰えばいいと思いますが、前者だとここで聞いてもあまり意味はない(^_^;
書込番号:22223105
 2点
2点

isoiさん、こんばんは。
X7200WAを所有しています。音質重視が本当ならばAVアンプはおすすめしません。現に私自身X7200WAは殆どAVセレクタとしてしか使っていません。
私の感想ですが、国産のAVアンプのプリ部がとにかくプアで聴くに耐えません。pure directでなんとか聴けるレベルです。ちなみにプレーヤーはBDP-LX88、HDMIケーブルはwire world Silver Starlight7を使用しています。
私も最初はセッティングで解決できるものだと思っていました。しかし追い込めば追い込むほど理想から遠ざかっていく気がしました。結局現在は真空管のセパレート、モノラルパワーアンプを使っています。
AVアンプはモデルチェンジが早く、新しいフォーマットが次々出てくるので長く使うことが出来ません。あまり過度な期待はお持ちにならないほうがよろしいかと思います。
書込番号:22223242 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>isoiさん
価格COMのレビューを見ると、X7200WAはなかなか良いんじゃないでしょうか?
音質重視ならこちらを選ばれた方が良いかと。
書込番号:22223383
 1点
1点

否定的な意見から言うと 全chが天吊りだと クオリティー云々は二の次ですね。
イクリプスの何なのかが分かりませんが 上位モデルをちゃんとセッティングすれば 物凄く良いです。
仮にソレであっても 天吊りでは スピーカーを殺してしまっています。  せめてフロントだけは・・・ ですかね。
7200はちょっと古いとは言え 単体で7.1.2まで対応のatmosモデルです。  7.1.2が出来るなら断然こちらでしょうし 半値程度の4500では 歯が立ちません(笑) 
まぁ− その違い・差が発揮されてるかは スピーカーのセッティング&調整次第ですからね。  
書込番号:22223501

 3点
3点

ありがとうござます。聞き比べが中々出来ないので、聞く個人差はあるにせよ意見を参考にしたくスレあげました。
書込番号:22223988 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



AVアンプ > DENON > AVR-X4500H
当方AVアンプの知識についてはほぼ皆無に等しいです。
そこで質問です。背面のSPを繋ぐジャックを見ますと「HEIGHT2 LR」までありますが
それでもアンプを追加しないと7.1.4chにはならないのですか?
「HEIGHT1 LR」と「HEIGHT2 LR」で4chになると思うのですが・・・。
是非ご教示お願いします。
 0点
0点

>手仕込とんかつさん
本機の内蔵アンプは9chなので、11ch(7.2.4など)のスピーカー配置には、外部アンプ接続が必須となります。
「HEIGHT1 LR」と「HEIGHT2 LR」は、他のスピーカー出力LRとの排他利用になります。
(「HEIGHT1 LR」と「HEIGHT2 LR」を同時利用する場合は、サラウンドバックLRが無効になる等)
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx4500h
取扱説明書の59から64ページに11.1chスピーカーの接続、設定が書いてあります。
外部アンプ無しで7.2.4のスピーカー配置をするには、11ch以上の内蔵アンプ搭載モデルが必要です。
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec301=11.2-
DENONですとAVC-X6500Hなどになります。
書込番号:22207041

 1点
1点

>手仕込とんかつさん
本機は9CHのパワーアンプしか搭載していませんので、2CHのパワーアンプを追加しないと7.1.4にはならないです。
書込番号:22207043

 0点
0点

>ポンちゃんX2さん
>Minerva2000さん
早速の回答有難う御座います!
詳しい事は未だに判りませんが
とにかくこの機種単品では構築出来ない、という事は理解しました^^;
正直、6500Hを買うほど・・・お察しでお願いしますTT
ところで、パワーアンプではなくプリメインアンプでは駄目なのでしょうか?
書込番号:22207262
 0点
0点

>手仕込とんかつさん
プリアンプ部を飛ばして入力できるパワーイン入力端子があるプリメインアンプなら可能ですよ。
書込番号:22207307
 0点
0点

>手仕込とんかつさん
こちらのスレの書込番号22168204に書いてあります。
ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001062977/SortID=22166773/#tab
書込番号:22207394
 1点
1点

>Minerva2000さん
>ポンちゃんX2さん
回答有難う御座います!
既出で調べもせず教えてくんで申し訳ありませんでしたTT
例えばなのですが、「DENON PMA390RE SP プリメイン」
この製品ではどうでしょうか?
価格も安価で入手しやすいのではないかなと思いまして・・・。
書込番号:22207475
 0点
0点

>手仕込とんかつさん
>DENON PMA390RE SP プリメイン
外部アンプ利用は、問題ありません。
パワーアンプダイレクト入力がありませんので、PHONO以外の入力端子(例えばCD入力)にAVR-X4500Hのプリアウトを接続します。
INPUT SELECTOR を接続したポジションにセットします。(例えばCD)
ソースダイレクトスイッチをオンにします。(パワーアンプに無関係な、トーン回路、ラウドネス回路、バランスボリュームなどをパスします)
音量ボリュームは適宜調整してその後は動かしません。
書込番号:22207534
 0点
0点

>ポンちゃんX2さん
回答有難う御座います!
問題なく使用出来そうで良かったです^^
>ポンちゃんX2さん
>Minerva2000さん
いろいろためになりました。
今後の参考にいたします。
稚拙な質問に長々とお付き合い頂きまして
有難う御座いました^^
書込番号:22207763
 2点
2点



AVアンプ > DENON > AVR-X4500H
AVR-X4400hとAVR-X4500h、カタログやホームページで違いを調べましたがデザインくらいしか分かりません。
違いを教えて下さい。
書込番号:22201469 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>Gifted Worksさん
主な違いは、X4500Hのみ IMAX Enhanced対応 ※ファームウェアアップデートによる対応 くらいだと思われます。
IMAX Enhanced
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141572.html
個人的な感想ですが、多くのコンテンツに普及するのか、どれくらい効果があるのか、先にならないとAVアンプ必須フォーマットなのか分かりません。
両機ともeARCにファームウェアアップデートで対応するとありますし、他のスペックは継承のように思います。
書込番号:22201595

 4点
4点

>ポンちゃんX2さん
いつもお世話になっております。笑
やっぱりほぼ変わらないみたいですね。
背面接続端子もリモコンも全く同じですし。
RX-A1070からRX-A1080はリモコンが変わったので
音質や映像には関係無いですが満足感では気になりますね。
ありがとうございます!
書込番号:22201601 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

こんにちは。
以前、デノンのデモをやっている方に、AVアンプは新機能とかが無いときのモデルチェンジは、音質面の見直しが入り、音の当たり年になっている可能性が高いと聞いたことがあります。
メーカーとしてもカタログにあまり表現出来ないので、お客様へのアピールは難しいとおっしゃっていました。
試聴されるといいかもしれません。
ご参考まで。
書込番号:22201867 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>(^_^.)さん
本当ですか!?
ますますポイントが上がりました。
ご参考ありがとうございます。
書込番号:22202474 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 






 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 



 
 








 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



