2018年 9月中旬 発売
AVR-X4500H
- Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhanced、Auro-3Dに対応した9.2ch AVサラウンドレシーバー。最大出力235Wのディスクリート・パワーアンプを搭載している。
- 4K Ultra HDパススルー(60p/HDCP 2.2/ BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG/ALLM/eARC)対応で、4Kアップスケーリング機能も搭載。
- 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6MHz DSD、ハイレゾ、AirPlay 2、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応。



AVアンプ > DENON > AVR-X4500H
カラオケ用マイクミキサーをつなぎたいのですが、ミキサーの説明書には
@TVの出力端子→ミキサー入力端子 ミキサー出力端子→アンプ入力端子 となっています。
以下はミキサー説明です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07145BSQ5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
Aアンプには既にTVからHDMIでつながっているので、TVとミキサーをつながず、ミキサー出力端子→アンプ入力端子だけをつないで
見たのですが音がでません。やはり@をやらなければならないのでしょうか?
ちなみにカラオケはTVのアプリからジョイサウンドを選んでいます。
書込番号:23337575
0点

テレビの出力と接続するのは、テレビで再生しているカラオケ音を入力してマイク音とミキシング(音声の合成)するために必要です。
HDMIからTVの音声をアンプに入力はできますが、この場合マイクの音声は合成されません。
テレビにアナログ出力があるならミキサーに繋げて、ミキサーからアンプのアナログ入力に繋げればミキシングした音声をアンプで再生できるはずです。
ただ現状の方法でもテレビの音声だけかマイクの音声だけの再生はできるはずですよ。
書込番号:23337605
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
選び方ガイド
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





