D3500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。「ニコン D5600」と同じモノコック構造を採用した薄型・軽量ボディで操作性が向上。
- 有効画素数2416万画素、常用感度はISO 100〜25,600で、NIKKORレンズと組み合わせることにより、高画質で美しいボケ味を楽しめる。
- 標準ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と、超望遠ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 13 | 2018年9月7日 20:02 |
![]() |
53 | 14 | 2018年9月3日 17:59 |
![]() |
172 | 45 | 2018年9月3日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ダブルズームキット
*写真はD3400での撮影
カタログスペック見る限りだと、
◎モノコック構造を採用したことによる軽量化。
◎撮影コマ数の増加。
この2点だけのマイナーアップグレード。
正直な意見として、
『とても安心した。』
と感じています。
「上位クラスに比べてAFポイントが〜」とか、
「上位クラスに比べて固定液晶なのが〜」とか、
上位クラスの機能を求める意見は出ると思うけど、
『なら、上位クラスを買ってください。』
としか思えない。
私がD3400を求めたのは、
『シンプルに撮影出来て、たくさん撮れるもの。』
多機能は求めない、ただ高画質なら嬉しい。
そういう意味では、機能を落とさず、性能を下げず、軽量化しつつも、撮影コマ数増加した。
小さなアップグレードですが、
大きな進化だと感じています。
あえて難点を挙げるなら、
D3400からの買い換え需要は生まれそうに無いことでしょうか。
書込番号:22070318 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


>葉桜 日和さん
発売されて直ぐにD3400買うなら、かなり安くなったD5600ダブルズームキットを買った方が絶対的にお得ですしね。
あの見辛いD3400のフォーカスポイント、これだけでもいいからD5600相当に改善してくれればいいのですが。
ポイント増やせとは言わないですけど、それくらいなら大したコストじゃないと思うんですけどね。
書込番号:22070555
5点


>クレバスの香りさん
D7200とD500は新品購入しているのでどうでもいいです。
書込番号:22070612
6点

>9464649さん
フォーカスポイントはD3400とD5600を比べて、
D3400のタイプが見やすく好みです。
仮に5000系のフォーカスに変えるとしたら、
ファインダー内部の設計から換わるので、
軽量化とはトレードオフでしょうね。
重ねて言いますが、
『D3400のフォーカスポイントが好みで、選択した理由の1つになっています。』
書込番号:22070629 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ガラスペンタプリズムの見え方やフォーカスポイント配置を言うならD7000シリーズ以上を新品購入すればよいこと。
書込番号:22070635
2点

>葉桜 日和さん
なるほど、好みが色々とありますからね。
ありがとうございます。
書込番号:22070657
1点

>9464649さん
いえいえ、コメント頂きありがとうございます。
補足と言うほどでは無いですが、
ファインダー視野が広いフルサイズ機なら□のポイントでも見やすいのでしょう。
エントリークラスの小さな視野では、赤い[ ・ ]がポイントを狙いやすい。
実際に人物撮りで瞳に照準時には、効果的でした。
書込番号:22070708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このクラスでもYoutube投稿動画撮るくらいならもはや十分っていうのが凄いですよね
後は外部マイク足すだけで行けますもの。
4K動画撮影機能がこのクラスに降りてくるのも、もう時間の問題ですね
書込番号:22070834
2点

>千子村正さん
SNSの動画くらいなら、と言うのは同意します。
正直、簡単な動画ならCoolpixB500のようなレンズ固定式のカメラが有利とは思いますけどね。
写真も動画もと色々求めるなら、より上位の機種を求めるのが最適解かとは思いますけどね( ̄▽ ̄;)
書込番号:22072946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



D3500は、EN-EL14aで1550枚
D500は、EN-EL15で1240枚ですよね。
D500負けてます。(/--)/
書込番号:22070050 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>クレバスの香りさん
もしかして、あのお方ですか?
書込番号:22070631
10点

>クレバスの香りさん
ある意味デジカメはD3500で良くね?
書込番号:22076797
1点


クレバスの香りさん
はじめまして、こんばんは。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3062159_l.jpg
この写真はどこにピントが合っていますか?
オートモードでの撮影でしょうか?
(=^ェ^=) 夜店のたこ焼きですよね。
書込番号:22080641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




D3300から、カーボン モノコックです。
珍しく勉強不足ですね。
書込番号:22069856
29点

いや
D5000系のってのがポイントだからね♪
書込番号:22069857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D3400まではD5000系ほどの小型軽量化技術を使わなかったから
中途半端な重さでD5000系と大差なかったんだよ
書込番号:22069867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だってさ!
書込番号:22069880 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

素直にD5600買うのがベストな選択なような気も(^_^;)
書込番号:22069915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや
これはニコンだとD850以来のクリティカルヒットと思うね
今年一番の大物って感じやん(*´ω`*)
書込番号:22069919 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なんだかこういう発表見るとほっこりする♪
こういうライト層向けの機種も売れるといいなぁヽ(^。^)ノ
書込番号:22069963
13点

何だか良く分からんことを言う爺だなと、
近所の噂が環七抜けて、うちまで聞こえてきた。
それはさておき、
左に操作ボタンのないニコン機はあっしは初めてなので、来年に新古・美品でも入れてみようか。
書込番号:22070091
11点

>旅人シロさん
まさに晴天の霹靂って感じで
これほどの大物が出る直前まで隠されていたとは嬉い驚きっす♪
D5500が出たときに、D3000系にこの技術を使えば
X7とガチンコ勝負できるじゃんとワクワクしてたんですよ
でもいつまでたっても出ないのであきらめたら…
ニコンがやってくれました♪
書込番号:22070092
7点

>うさらネットさん
ニコンのエントリー機フェチのうさらさんなら意を酌んでくれると思ったのに
(´・ω・`)
書込番号:22070105
2点

「新たなミラーレスカメラの投入とデジタル一眼レフカメラの開発継続」
の発表通り新しいFマウント第1段ですかね
書込番号:22070206
1点

Zマウント・・・フルサイズ
Fマウント・・・APS-C
こういう宣言ですかね?
書込番号:22070227
2点

>しま89さん
Fマウントも続けますってポーズの意味だけだったりして(笑)
>9464649さん
まあどっちでもいいけど
Zは予想通り僕の好みとは真逆でさらに
僕に必要な基本スペックではα7第一世代なみでがっかりだったけども
このD3500には心震えたっす♪
書込番号:22070250
4点

来た♪来た♪来た♪
現物を確認しないとなんとも言えないけど、
たぶん冬のボーナス商戦あたりで買います♪(〃▽〃)♪
書込番号:22070298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





