D3500 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

D3500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。「ニコン D5600」と同じモノコック構造を採用した薄型・軽量ボディで操作性が向上。
  • 有効画素数2416万画素、常用感度はISO 100〜25,600で、NIKKORレンズと組み合わせることにより、高画質で美しいボケ味を楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と、超望遠ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:365g D3500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3500 ダブルズームキットの価格比較
  • D3500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3500 ダブルズームキットの買取価格
  • D3500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3500 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3500 ダブルズームキットのレビュー
  • D3500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3500 ダブルズームキットのオークション

D3500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月28日

  • D3500 ダブルズームキットの価格比較
  • D3500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3500 ダブルズームキットの買取価格
  • D3500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3500 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3500 ダブルズームキットのレビュー
  • D3500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3500 ダブルズームキットのオークション

D3500 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3500 ダブルズームキットを新規書き込みD3500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューの持続時間

2020/10/02 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ボディ

クチコミ投稿数:301件

3500か3400のボディを考えています。ライブビューで電池が連続何分くらい持つか、実際での参考数字をどなたか教えていただけませんでしょうか。また3400と3500でその点で改善がありそうかどうか、推測でもあればお願いします。
一応目的を申しますと天体望遠鏡でのライブ観察(撮影ではなく)なんですが、ミラーレスにしろという意見は置いといてくださいね(^^) よろしくお願いします

書込番号:23701439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2020/10/03 22:38(1年以上前)

>よっしーkpさん

なかなかレスがないですね。

自分はD5300使っていますが、ライブビューを使うことが少なく、ライブビューでどれだけバッテリーが持つかは試したことがないので、具体的な時間はわかりませんが、D3500はファインダー撮影でEN-EL14aを使用した場合に約1550コマ、D3400は約1200コマ。

単純に考えると省電力化はしていると思いますので、具体的にライブビューでの撮影時間もD3500の方が有利かなと思いますが、環境でも撮影時間は変わるので試さないとわからないですね。

室内でしたらEP-5AとEH-5dを使えば直接コンセントから電源供給可能です。

100V電源の供給元が必要なので難しいかも知れませんので、AmazonでEP-5A デュアルUSB電源アダプタDCカプラと交換用EN-EL14/ENEL14aのダミーバッテリーのキットを購入すればモバイルバッテリーで撮影することが可能になります。

ただ、D3300の記載はありますがD3400、D3500の記載がありません。
マッチングモデルには「◯◯など」と書かれており、EN-EL14a対応機種なら使えるのかなとは思いますが、純正でないため自己責任になります。

一応、Amazonのリンクを貼っておきます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07H26VMJS/ref=cm_sw_r_cp_awdb_btf_c_2WhEFbVZZ5S69

書込番号:23703826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2020/10/04 00:52(1年以上前)

>with Photoさん
レスがないのもひとつの情報(そんなことするひとがいない)という情報とも思っておりましたが、詳しいレスをありがとうございます。やはりこういう機能については(も)新型でしょうね、そう思ってはいましたが、おかげで新型でいくことを決めること決心できました。バッテリー情報も、ぼんやり考えていたところなので、助かります。自己責任は得意なので(笑)バッテリーがたりなかったらぜひこいつを使って見ます。

書込番号:23704007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニーでのおすすめのカメラ

2020/09/06 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

初めてカメラを購入しようと思っているのですが、
元々Nikonが欲しく、d3500かd5600で迷っています。
メインの使用目的はディズニーでのショーやパレードでの撮影、キャラクターグリーディングでの撮影、花やポートレートの人物撮影です。
予算は10万くらいで考えているのですが、カメラを持つこと自体初めてということもあり、できる限り安く購入したいです。家電量販店にも何度も足を運んでおりますが、色々悩んでいます。
やっぱりd5600の方が良いでしょうか?
また家電量販店では値下げ交渉にも応じてくれるのでしょうか?
またNikon以外のディズニーでのおすすめのカメラも教えて頂けたら幸いです(*^^*)

書込番号:23645231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/09/06 13:03(1年以上前)

機能的には、D5600のほうが上ですからお奨めになります。
キットの標準・望遠共に水準以上の解像感を味わえます。

価格度外視なら、圧倒的にZ50 WZKですね。レンズが素晴らしいです。特に16-50mm標準ズームの描写力。
でも、そこまでの拘りは不要でしょうから、D5600 WZK。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001084543_K0000922073_K0000922072_K0001201317&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:23645268

ナイスクチコミ!3


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/06 13:53(1年以上前)

>あり☺さん、こんにちは。

ご予算が10万円でしたら、D5600ダブルズームキットがよろしいかと思います。
D3500ダブルズームキットより11,000円ほど高いですが、機能的にそれ以上の価値が有ります。
フォーカスポイント数とか、バリアングルモニターとか。

あと、単焦点のAF-S DX 35 f1.8が有ると、撮影の幅が広がります。
ポートレートなどで、活躍します。
21,000位です。
SDカードやお手入れ用品をそろえても、ご予算内かと思います。

それでは、良いお買い物を。(^_^)/~~~

書込番号:23645350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2020/09/06 14:07(1年以上前)

入場者数を制限している今はいいとして、
例えば
雑踏での撮影で
頭上から狙う時など
バリアングルがあるだけでD5600かな。

書込番号:23645383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2020/09/06 16:10(1年以上前)

>あり☺さん

D3500は機能とお値段からお勧めし辛い機種です。画質的にはD5600とほぼ同じですが持っている機能や拡張性に値段以上の差が有りますのでD5600の方をお勧めします。

例年であれば6月のボーナス商戦で一旦下がった価格が夏休み〜運動会〜文化祭と需要があるので高値安定期になるのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で例年と異なりゲリラ的なセールが家電量販店の店頭で行われている事が多い様です。これはWeb媒体やWebで見れるチラシには載らない事が普通ですので小まめに店頭を回るしか有りません。
運が良ければ価格コム掲載の最安値店よりも安く入手出来る事が有ります。

また旧機種になりますが基本性能はほぼ同等のD5300もD3500以下のお値段で出てくる事が有ります。タッチパネルとBluetoothが不要でしたらこちらもお勧めです。

ご参考までに。

書込番号:23645641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/06 17:57(1年以上前)

D5600の14-140キットがいいんじゃね
wズームの18-55とか望遠ほとんどないですよ

書込番号:23645865

ナイスクチコミ!2


Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 D3500 ダブルズームキットのオーナーD3500 ダブルズームキットの満足度4

2020/09/06 18:19(1年以上前)

もう解決済みのようですが、たくさん歩くディズニーでの機動性を考えると、50gの重量差もしっかり確認したほうが良いと思います。
コロナ禍でも、うちの娘は、2度ほどD3500を持ってディズニーランドに行っていますが、私のD90よりとっても軽くて楽だった!と言っています。
浮いたお金で、1回でも多くディズニーリゾートを楽しんでください。(笑

書込番号:23645921

ナイスクチコミ!3


Rochesterさん
クチコミ投稿数:24件

2020/09/06 18:46(1年以上前)

>あり☺さん、こんにちは。

>またNikon以外のディズニーでのおすすめのカメラも教えて頂けたら幸いです(*^^*)
iPhone X でお望みの2/3シーンの撮影は出来るというか、花やポートレートの撮影結果はデジタル一眼レフより満足できる写真が撮れる可能性が高いです。背景ボケの人物写真や夜景パレードの手持ち撮影は、最近のスマホの方がチャッターチャンスをとらえた撮影が出来きて、得られる写真もA2サイズとかに印刷しなければ同じです。

残りの1/.3シーンは、パレードでミッキーを大きく撮影したいとか、お友達を離れた位置から撮影したい時にはキットレンズの望遠が活躍します。AF-P 70-300mmは現在最速のオートフォーカスで気持ちが良いです。問題はかなりの長さがあるので、アトラクションの時とかはバックパックに入れたほうが良いです。

D3500かD5600は、自分で現物を手に取ってみてフィットする方を選べばよいかと。D5600のほうが多少重いかと思いますが、ローアングルや人込み越しにパレードを撮影した時には動くモニターが便利です。
ディズニーランドで1日たくさん撮影したい時は、1550コマ/1回充電のD3500が有利ですが、ライブ撮影や結果の確認をしていると300コマ/1回充電ぐらいになるかもしれません。良いフォトグラファー・ライフを楽しんで下さい。



書込番号:23645975

ナイスクチコミ!0


Hey!you!さん
クチコミ投稿数:56件

2020/09/07 01:26(1年以上前)

最安値を店舗で出すのは、よほど条件が揃わないと難しいけど、価格コムに出てる、ライバル量販店の値段位なら十分交渉に乗ってくれるよ?

書込番号:23646894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ディズニーカメラ部 

2020/09/07 14:12(1年以上前)

こんにちは。ディズニーのショーパレ・グリーティングの再開が待ち遠しいですね。

ディズニーでの撮影で優先となると

1)パーク内は三脚が禁止です。
手持ちでの撮影になりますので、「手ブレ補正」が強いカメラが有利だとおもいます。
夜のイルミネーションやシンデレラ城を背景にしたキレイな写真も可能だとおもいます。

2)パーク内の移動で重いレンズはかなり苦痛です。
ショーやパレードも30分程度ありますし望遠レンズなどでは腕がきつく、少しでも軽いものが理想です。

どこのメーカーでもあまり変わらないかとおもいますが、
一緒にいく仲間がいらっしゃれば同じメーカーにすればレンズを貸し借りできるかもしれません。
レンズの豊富さですとSONYが一番多いでしょうし、個人的にはSONY α6400? 6600とかもいいなーっておもいます。

NIKONもとてもいいカメラだとおもいますが、レンズが少ない?イメージです。
少しでも参考になれば幸いです。パークでお会できることを楽しみにおまちしております。

ディズニーカメラ部(パーク内写真です)
https://www.flickr.com/photos/141136101@N04/

あ、あと屋内グリーティングではフラッシュは必須ですので、お買い忘れないようにしてくださいね。(godox TT600でいいとおもいます)
「ミトミ・サルアミ・ヴィレグリ(シェリーメイ)・ウッドチャック・トレイル・海底グリなど」


書込番号:23647621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/09/08 12:15(1年以上前)

D5100ユーザーです。子ども連れでディズニーに時々行きます。私の経験で申し上げますと…

D5600かD3500かという2択であれば、迷わず5600を推します。
ディズニーではバリアングルは必須と思います。やはり重宝します。あとはバウンス撮影できる外付けフラッシュあると便利です。

私は最近では、パレードやショーのキャラクターやキャスト撮影ではなく家族のスナップ撮影がメインになってきたので、ディズニーに限らずテーマパークには小さく軽い(カバンにサッとしまえてアトラクションを楽しむ邪魔にならない)マイクロフォーサーズ(E-M10 Mk3)で出かけてます。

どれくらいのディズニーへの入れ込み度かによると思いますが、平日ディズニーに行くと大きな一眼にバズーカ装着という人もたくさん見かけます。(カメラもディズニー色にデコられている! みな楽しそう) ご自身に合ったディズニーカメラライフを!

書込番号:23649077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5600と迷っています

2020/08/26 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:52件

D5600と比較すると安いので迷っています

主に取りたいと思っているのは鉄道写真です。
頑張ればD5600も買えますが、学生なのでなるべく安い方が助かります。
やはりD5600を買っておいたほうがスペック的に後悔することは無いでしょうか…

書込番号:23623682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/08/26 18:02(1年以上前)

高横須賀さん こんにちは

D5600  D3500 と比べると AFポイントの数がい違いますし オートブラケティングが使えるなど 実用的な機能が高いので なるべくでしたら D5600が良いと思います。

後 使うかどうかは分かりませんが インターバルタイマー撮影もD5600でしたら 本体だけで対応できます。

書込番号:23623716

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/08/26 18:05(1年以上前)

D5000系の優位点は可動液晶と細かな設定メニュかなと思ってまして。

D5000導入以降、当方では進化せず、
一方、D40からの流れのD3000系はD3300までは全て使ってます。
ベーシックな部分はほぼ同じエントリ機ですからねぇ、無理をしてまではお奨めしづらい。
D5600をお使いの方の見方・忠言が必要ですかね。

頑張るなら、D7500でしょう。全然違います。

書込番号:23623728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2020/08/26 18:41(1年以上前)

>高横須賀さん
迷われている2機種の比較、
レンズは同じものが付属。
外見もほとんど同じ。
撮った写真の画質も技術的に同じです。

大きな違いは『背面モニター』です。

・D3500 は固定式でタッチ操作も出来ません。
設定の確認、撮影した写真の再生、当たり前ですが問題無く出来ます。
構造がシンプルな分、軽くて燃費が良いですね。

AF と 測光センサー が古い型式ですが、
撮影するには問題ありません。

私は 一世代前の D3400 で一眼レフデビューしましたが、軽くて撮影枚数が多いので、今でも愛用しています。

・D5600 はバリアングル式と言い、モニター部分が稼働し向きを変えられ、さらにタッチ操作にも対応しています。

AF と 測光センサー が上位なので、
動きものの撮影には有利と言われます。
ステレオタイプのマイクも搭載されていて、
動画も撮りたいなら迷わずこちらがオススメ。


鉄道写真なら、"置きピン" と呼ばれる撮影方法が便利でプロの鉄道写真家も紹介されてますが、
この方法だと、中央1点でもあれば撮れます。


過去スレッドで同じ機種の比較質問がありますので、そちらも参考にされた方が良いと思います。

最終的には、ご自身で 両機種を実際に触って、
試用してみて、気に入った方を選ぶのが良いとは思います。

書込番号:23623789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/26 19:06(1年以上前)

>高横須賀さん
D3500を使っていたことがありますが、フォーカスポイントが狭いことと、シャッターボタン半押しで、ファインダー内が強力に赤く光るので違和感ありました。その点D5600はいいですね!

書込番号:23623826

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2020/08/26 19:18(1年以上前)

>高横須賀さん

D5600だとバリアングル液晶なのでライブビューで撮影するときに便利だと思いますが、基本的にファインダーを覗いて撮影するなら固定液晶でも問題ないと思います。

1番のメリットはAF測距点が39点なのでD3500の11点よりカバーできる範囲が広いのは良いと思います。

鉄道なら置きピンも撮影手法として良いと思いますから中央1点でも気にならないかも知れませんね。

予算を抑えてD3500でも良いと思いますが、ひんぱに買い替えしないと思いますので、最初からD5600で始めるのも良いと思います。

スペック的に後悔しないかと思うならD5600にした方が良いと思いますし、後悔して買い替えるより最初からD5600にした方が良いと思いますね。

書込番号:23623843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2020/08/26 19:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>with Photoさん
>いい湯だなアハハンさん
>葉桜 日和さん
>うさらネットさん
みなさんこんばんは。ご回答ありがとうございます。
AFポイントの多さ、AFの性能、バリアングル液晶などの仕様を考慮してもう少し貯金をしてD5600を購入したいと思います。
皆様参考になるご回答ありがとうございました!
またお世話になるときがあるかもしれませんが
その時はどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23623868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/08/26 20:36(1年以上前)

高横須賀さん 返信ありがとうございます

自分の場合 D3200ですが AFポイントの少なさや ブラケット撮影が出来ないことなど 不便感じていますので D5600の選択良いと思いますよ。

書込番号:23623972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/26 22:27(1年以上前)

個人的には最近のD3000シリーズの最大の欠点はAi‐AFレンズでAEできないことかなあ

なのであえてD3300使ってる♪

まあ古いレンズ使わないなら関係無い話(笑)

書込番号:23624236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/27 02:48(1年以上前)

最近の・・・て、新規にD5600を買う人が、Ai-AFレンズを気にしないでしょう。
むしろ、古いエントリー機はAF-Pレンズが動かないほうが問題です。

書込番号:23624530

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/27 06:26(1年以上前)

>価格良識さん

だからわざわざ個人的にはと強調しているし

そしてAF‐Pレンズを使いたいからD3300にしてるんやん

書込番号:23624602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラを買うなら

2020/06/20 07:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:298件

軽度の知的障害があります
上手く説明が出来なかったら
すいません

ミラーレス一眼を買うために
色々と調べていました
ビックカメラのNIKON担当の方に
初心者の方がカメラを買うなら
デジタル一眼カメラを買う方が良いと
言われました
今はミラーレス一眼より安くなってるとも
言われました

年配の店員さんに実演と説明を
聞いて実際に写真撮影の体験も
しました

ミラーレス一眼より
デジタル一眼カメラの方が
操作的に難しくないと言われました


ミラーレス一眼の方が色々と
こだわりたい方が使うので
操作も機能も含めて
難しいと言われました
ミラーレス一眼のメーカーとかにも
寄るのかとは思いますが

買うのは保留にして
地元のヤマダ電機に行きましたら
アウトレット品でレンズ付きの
ミラーレス一眼が4万円前後で
売れていました
店員さんの話だときれいに撮影がしたいなら
デジタル一眼カメラの方がいい的な
話をされました


理解に時間がかかるために
ミラーレス一眼とデジタル一眼カメラの
違いとメリット、デメリットが
良く分かっていません

ビックカメラで担当してくれた方の
話だと
オススメしてくれた
やつはD3500です
買って後悔したお客さんはいないと
言われまし

インスタグラムやっています
主に、雲、花、タピオカミルクティー、パンケーキ
その他の食べ物、鉄道、地元の公園にいる
白鳥などを撮影したりしています

質問です
カメラを買うなら
ミラーレス一眼またはデジタル一一眼カメラ
どっちを買うか迷いがあり
決断が出来ません

何かアドバイス頂けたら
非常に助かります
よろしくお願いします
皆さんの優しに感謝します

書込番号:23480027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/06/20 07:49(1年以上前)

>天野尚美さん

レフ機とミラーレス

両方持つのが楽しいです。

今はどちらも楽しめる時代ですから。

書込番号:23480071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/20 07:51(1年以上前)

全自動でシャッターを押すだけで撮れる時代だけど、自分の思う明るさに写したい時は多々あると思うのね
そん時に、出来上がりの明るさをファインダーで確認できることは初心者には大きなメリットになるよ
それができるのはミラーレス
よって、おすすめはミラーレス

今時の一眼レフはライブビューって、ミラーレスみたいに使えるモードもあるけど、基本的にそんときはファインダーは真っ暗になって背面液晶を見ながらしか撮れないのね
背面液晶だけの確認では明るい屋外なんかだと、見え辛くあてにできない場合も多いよ

むしろ、初心者にとって操作が面倒なのは一眼レフっすよ

書込番号:23480074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/06/20 07:55(1年以上前)

おはよーございます♪

>今はミラーレス一眼より安くなってるとも言われました
↑前回のスレッドでも、同じようにアドバイスしてくれる人も居たと思います♪
確かに、「一眼レフタイプ」の方が安価に手に入る機種が「充実」しているかもしれません??

>ミラーレス一眼よりデジタル一眼カメラの方が操作的に難しくないと言われました

>ミラーレス一眼の方が色々とこだわりたい方が使うので操作も機能も含めて
>難しいと言われました

↑コレは、ニコンさんと言うメーカーだけの事だと思います(^^;
ニコンさんのミラーレスに・・・簡単で、やさしくて、値段の安いミラーレスが無いだけです(^^;(苦笑
※昔は作ってたんですけどね??(^^;

一般的には、ミラーレスの方が簡単でやさしいです♪
言い換えれば?? ミラーレスの方が、スマホやコンデジに近い操作性で、スマホで写真を撮る楽しさを覚えた人にとっては、ミラーレスの方が楽に操作を覚えられるはずです♪

まあ・・・そ〜は言っても、ニコンやキヤノンの一眼レフの安い機種も、簡単であることは間違いなく。。。
値段が安いと言う意味では魅力です♪

一眼レフとミラーレスの一番の違いは・・・「大きさ」「重さ」だと思います。
特に一眼レフの「大きさ(デカさ!)」が気にならないのであれば、一眼レフでも問題ないと思います♪

小さくて、軽量で、値段が安い・・・しかも簡単♪と言う意味では。。。

パナソニックさんの「GF系」「GX系」の機種や。。。
オリンパスさんの「PEN(E-PL)系」の機種を選択しても良いと思います♪
↑小さいので持ち歩きやすいと思います♪ ボタン類が少なく・・・シンプルで・・・コンデジやスマホの操作に近い感覚だと思います♪

個人的には?? 前回おススメしたように・・・
キヤノンさんのKISS-M ←これでも難しそうだ(><)としり込みするなら?? M200をおススメします。
↑とくにM200の方は小さくて軽くて・・・パナソニックやオリンパスのカメラにも負けていないと思います(^^;♪

もしくは、スレ主さんが最初に候補にしていたフジフィルムのX-A5 出来れば最新型のX-A7をおススメします♪

ご参考まで♪

書込番号:23480080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/20 07:56(1年以上前)

「買って後悔したお客さんはいない」と言うのは完全にセールストークです。
また、どっちが綺麗に撮れるとか、操作が簡単だとかをミラーレス対レフの大きな括りで言う人は信じてはいけません。
「入門機とハイエンド機ではこんなに違います」と言う人ならば話を聴いても良いと思います。
ミラーレスが良いのか、レフが良いのか?は使う人の相性や好みも有ると思います。人によって何に満足するかに差がありますからね。

どちらにしても、入門レベルからハイエンドまでの品揃えは豊富ですから、先ずは、予算をハッキリと決めて、その範囲内で色々なデモ機を触って見ることです。電源も入れて、実際に写す動作もしてみましょう。

自分の手に馴染んで、「私を選んで下さい。」と呼んでいるような感覚を感じたら、それがあなたの買うカメラです。方式は二の次で良いと思います。

書込番号:23480081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/20 08:10(1年以上前)

Nikonの人は撮る事は詳しく無いよ
Nikonの人はカメラを作る方が詳しい

店員さんは撮る事は詳しく無いよ
店員さんはカメラを売る方が詳しい

撮る事なら写真屋さんが詳しい
写真専門学校を出て
お金を貰って代わりに綺麗に撮ってあげる事を本業にしてるのだもの

八百屋さんには
そういう話はしないほうが良いかな

書込番号:23480099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2020/06/20 08:22(1年以上前)

>天野尚美さん

>> インスタグラムやっています
>> 主に、雲、花、タピオカミルクティー、パンケーキ
>> その他の食べ物、鉄道、地元の公園にいる
>> 白鳥などを撮影したりしています

スポーツなどの激しく動く被写体でないようですので、
『ミラーレス一眼』がおすすめになります。

ニコンの『ミラーレス一眼』でしたら、
『Z50 ダブルズームキット』がおすすめになります。

「雲、花、タピオカミルクティー、パンケーキ、その他の食べ物」は、標準ズームを使い、
「鉄道、地元の公園にいる白鳥」は、望遠レンズを使うと、
要件は満たすかと思います。

書込番号:23480110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/06/20 08:29(1年以上前)

>Nikonの人は撮る事は詳しく無いよ
>Nikonの人はカメラを作る方が詳しい

根拠のない、大嘘は控えたらどうかね。それとも妄想かね〜。
お〜、今思い出したゲーム機もやってる新興メーカは、両方詳しくない。仕様と言い逃れの故障も多い。

本題ですが、ミラーレス、レフ機 どちらも使ってますが、慣れればどちらも同じです。
なお、業務カメラマンの使用は殆どレフ機です。
つまりD3500と同じ方式。
D3500類似のD3300使ってます。軽快。

書込番号:23480118

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/20 09:13(1年以上前)

とりあえず言葉的に

「デジタル一眼」という大きなくくりがあって
その中に「ミラーレス一眼」と「一眼レフ」の二つがあります

ミラーレス一眼か一眼レフかという対比だね

今はスマホから写真を始める人がほとんどだから
スマホと同じ感覚で撮れるミラーレスの方がとっつきやすいと思う

僕はフィルム時代からの人なのでそういう思いはないし
一眼レフの方が好きだけども(笑)

書込番号:23480189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2020/06/20 09:31(1年以上前)

>天野尚美さん

ミラーレスも一眼レフも好きな方で良いですよ。
初心者だから一眼レフの方がいいってことはないですね。

Nikonから派遣されてるから自社の製品を売りたいってのはあるだろうけどし、低価格帯のミラーレスに対抗できるミラーレスがNikonには無いってのもあるとは思いますね。

最初に考えていたミラーレスで良いと思ったのを購入したら良いと思います。


>Nikonの人は撮る事は詳しく無いよ
Nikonの人はカメラを作る方が詳しい

店員さんは撮る事は詳しく無いよ
店員さんはカメラを売る方が詳しい

何言ってんのかな?

Nikonの人だって写真撮って詳しい人いるだろうし、部門が違えば仕組みさえ知らない人もいるんじゃないか。

ビックカメラにはフォトマスター資格者いるし、店員が撮影した写真を貼ってるけどな。
実際に撮影してる人も多いけどな。

書込番号:23480214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:298件

2020/06/20 11:46(1年以上前)

>hirappaさん

給付金で買います
予算の都合でどっちかしか
買えません

書込番号:23480452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2020/06/20 11:48(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

店員さんにオススメして
頂いたやつは
設定や操作が難しく
ありませんでした

パンフレットを、見たら
ガイド機能も付いています

書込番号:23480457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2020/06/20 11:55(1年以上前)

>#4001さん

親切に回答ありがとうございます
ビックカメラには
ミラーレスの型落ちが置いてなくて
予算的には買えません

店員さんに勧めて頂いたやつには
ガイド機能があるのと
設定が簡単だったのと
覚えるのは3つだけで良いとも
言われました


書込番号:23480473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2020/06/20 12:00(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
参考になります

実際に実演で
説明してくれて
さらに撮影体験しました
設定が難しくなかったのと
パンフレットにガイド機能が
付いてるみたいです

昨日、説明受けて他の買い物をして
戻ったら
最後の1台が売れしまいました

書込番号:23480485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2020/06/20 12:05(1年以上前)

そうなんですね
実演してもらい
実際に撮影の体験をしました
パンフレットに難しい事はすべて
カメラがナビゲートと書かれてありました

書込番号:23480500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2020/06/20 12:10(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

参考にします

書込番号:23480511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2020/06/20 12:13(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そうなんですね
オススメしてくれたやつを
実演して頂いて
撮影の体験をしました
パンフレットをもらい
確認しましたら
難しい事、すべてカメラがナビゲートと書かれて
ありました

書込番号:23480520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2020/06/20 12:22(1年以上前)

>with Photoさん

ビックカメラには型落ちのミラーレスが
置いてなくて
予算的に買えないので
店員さんに予算以内で買える
オススメをしてくれたのが
デジタル一眼でした



書込番号:23480538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2020/06/20 13:13(1年以上前)

>天野尚美さん
たぶん安い一眼カメラでお願いとメーカーの看板背負ってる店員さんに言えば、ノルマもありますので書かれている機種でしょうね。確かに売れていますし。
インスタに上げる事がメインでしたら、ミラーレスになりますがWi-FiにつながりやすいバナソニックのGF10とかキヤノンのM200あとオリンパスのE-PL9か10ですかね
店員さん変えてみるのも有りですよ

書込番号:23480631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/20 13:40(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


私ゎミラーレスのKISS Mをオススメします♪(´・ω・`)b

書込番号:23480684

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2020/06/20 13:50(1年以上前)

>天野尚美さん
ビックカメラには型落ちのミラーレスが
置いてなくて
予算的に買えないので

ビックやヨドバシだと早い段階で在庫を無くすようにしてますからね。

古い機種だと店頭販売は厳しいかも知れませんね。

例えばですが、フジのX-A5レンズキット(ブラウン)なら44,500円でAmazonにありますね。
Amazon販売、発送なので初期不良の対応も大丈夫かなと思います。

自分はAmazonから1度だけボディを買いましたが箱もキレイだったし、梱包も問題なかったです。
もちろんカメラも問題なかったです。

書込番号:23480703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ボディ

クチコミ投稿数:5件

【質問内容、その他コメント】
主に子供の学校行事や日常の撮影

【質問内容、その他コメント】
初めて質問させて頂きます。
2009年の発売当初に
d5000ダブルズームレンズキットを購入し
使用していますが、手軽さやスマホに転送できる
機能に惹かれてd3500のボディのみ購入し、
レンズはそのまま使えたらいいな、と
思っておりますが可能でしょうか…

ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23290839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/18 06:47(1年以上前)

>うにっこ。さん
使えます。

スマホに転送できる機能はD3500ではあくまでもブルートゥース接続のみですので、スナップブリッジの機能制限があります。
Wi-Fiまで必要でしたらD5600の方がいいかと思います。
あと、レンズはD3500もD5600も、ダブルズームキットはAF-Pタイプになっていて、静音高速ですよ。
ただ、このレンズはD5000には使えません。

書込番号:23290850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/18 06:58(1年以上前)

D3000系・D5000系キットの旧レンズは現行機で使えます。
逆は要注意 (AF-Pは、D3000〜D3200・D5000〜D5200では不可等)。

書込番号:23290861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/18 07:51(1年以上前)

うにっこ。さん こんにちは

大丈夫だと思いますよ。

書込番号:23290903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/03/18 07:56(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
よくわかりました。
…もはやレンズ自体が新しく
高性能になっているんですね!
10年も経てば当たり前ですね(^^;;
最近、Canon EOSkissM を触らせてもらい
使い心地の良さにカメラの新調を考えてました。
…d5600のダブルレンズキットの購入を
考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:23290909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/03/18 07:58(1年以上前)

>うさらネットさん

ご丁寧にありがとうございました。
レンズ自体が高性能になってることを知り…
一度全て白紙に戻し、悩みたいと思います(^^;;

書込番号:23290916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/03/18 07:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ご丁寧にありがとうございます。
レンズ自体が高性能になってることを知り
白紙に戻し、いちから悩んでみます(^^;;

書込番号:23290917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/03/18 08:02(1年以上前)

>bear1_bear2_bear3さん

すみません、1番初めの返信は
bear1_bear2_bear3さん宛です。
不慣れで申し訳ありません。

書込番号:23290920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーダスト機能

2020/03/06 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 18-55 VR レンズキット

スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

この機種には、センサーダスト機能が付いていないようですが、センサーダストはやはり装備している機種を購入した方がいいでしょうか? 因みに僕の使い方は、レンズ交換は一切せず、花や風景、人物をたまに撮影する程度。10年は使いたいと思ってます。

書込番号:23268512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2020/03/06 07:24(1年以上前)

>まおかさん、こんにちは。

レンズ交換をしなければ、ゴミが入る確率は低いと思います。
キットレンズの18-55はズームですから、焦点距離を変えることにより長さが変わります。
長さが変わると言う事は、体積が変わる訳ですから、空気の流通が発生します。
この事により、レンズ交換をしなくともゴミが混入する可能性はあります。

ただ、このためだけに上位機種にする必要は、無いかと思います。
ゴミが入ったら、クリーニングすれば良い訳ですから。

書込番号:23268528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

2020/03/06 07:31(1年以上前)

ワンコさん、早速の返信ありがとうございます。カメラには余りお金を掛けたくありません。ズームレンズにゴミが入ってしまう理由も説明してくれてありがとうございました。

書込番号:23268536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/06 07:44(1年以上前)

D40の時代以前の機種にクリーニング機構がありませんが、
それで困ったという話はなく、現在でも継続使用の方が多いです。
大方はシュポシュポで飛ばせますので、あまり懸念される必要はないかと思います。
画像処理で消せますし。

F8以上に絞り込む撮影が凄く多いようでしたら、D3300も考慮対象ですね。

10年以上は使えますよ。
私の所有機では、酷使していないためか17年経っているものもあります。電池も当時のまま。

書込番号:23268548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 まおかさん
クチコミ投稿数:31件

2020/03/06 07:52(1年以上前)

うさらネットさん、僕も買ってもたまにしか使わない程度なので17年持ちそうですね。便利な機能が備わってくると気になる人間です。キャノンの雰囲気優先モードもそれに辺ります(苦笑

書込番号:23268558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/06 08:23(1年以上前)

>因みに僕の使い方は、レンズ交換は一切せず、花や風景、人物をたまに撮影する程度。10年は使いたいと思ってます。

此処に集まる常連の皆さんも最初は同じ。
その内
ボディは2年に一回、レンズは1年に一回は
更新しないと禁断症状が出るようになります。

書込番号:23268602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3500 ダブルズームキットを新規書き込みD3500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3500 ダブルズームキット
ニコン

D3500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月28日

D3500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング