COOLPIX P1000
- 光学125倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。広角24mmから3000mm相当の超望遠光学125倍ズームを、気軽に持ち歩けるボディサイズで実現。
- 3840×2160/30p対応、最長約29分のステレオ音声付き4K UHDムービー撮影が可能。フルHDの4倍の高画素で撮れるので、超望遠撮影時にも被写体の細部まで表現。
- ピント合わせや露出補正などの機能を割り当てできるコントロールリングを搭載。画質の劣化を気にせず画像編集が可能な、独自のRAW(NRW)ファイルに対応。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
Nikon COOLPIX P1000での写真撮影とRAW現像を続けつつ、自身が主体にしたい動画の方も手を付けられる様になってきました。
今回は、4K(30p)とFHD(60p)。
4Kでは、ISO125、1/60秒。画質優先に。 https://youtu.be/WaqleI3lags
FHDでは、FHD(60p)、ISO800、1/800秒、シャッター速度を優先に。 https://youtu.be/QvhnJnTWRrs
いずれも、F値と焦点距離は記録していませんでした。(^^;
カメラへの設定は、どちらの動画撮影でも以下の様にしました。
●ノイズ低減フィルター:NR 標準 ●ホワイトバランス:曇り ●風切り音低減 OFF ●ズームマイク OFF
●ピクチャーコントロールは以下の3点。
・輪郭協調 ±0・コントラスト ±0・彩度 ±0
マニュアル撮影モードのMにて、焦点距離は85mm〜105mm位、F値は解放かな・・・。記録すべきでした・・・。
三脚を使用、光学・電子の手振れ補正は未使用です。
添付の画像は、カメラより取り出しています。
動画の編集には、CyberLink PowerDirector 16 を利用し、映像・音声のフェードイン・アウト以外の加工・調整をしていません。
次の予定は、
予定は・・・。未定です。又は、無いかも・・・。(^^;
書込番号:22295910
4点

>セルフさん
画像に対する感想です。
やはり4Kの方がシャープですね。電車が流れているのはSS1/60のせいでしょうが、線路のバラスや防壁の金網などを比べて
はっきりわかります。
4Kからの切り出しは有効だって再認識した次第です。(^^)
書込番号:22296637
1点

>老人パワーさん
ご感想を頂けると、今後の撮影で自身がどの様に録るか?
といった部分に繋がってきますし、別のケース等も試して行きたいと思っています。(^^
次の比較検討の内容とUPがいつ出来るか分かりませんが、再び見て頂いた際には、ご感想を頂ければと思います。
2点、自身の書いた物に間違えがありました。(^^;
・輪郭協調は輪郭【強調】、マニュアル撮影モードのMは、「マニュアル動画モードのM」でした。(^^;
書込番号:22297112
1点

カメラより取出しの4K静止画。画像比率4:3、35mm換算距離で2000mm付近。 |
こちら以降は、コントラストとシャープネスを編集ソフトで調整しています。 |
画像比率4:3、35mm換算距離で600mmか、750mm付近。 |
こちらは焦点距離、分からず・・・。 |
4Kで撮影したヤマガラです。添付の1枚目はカメラより取り出しています。(Pモードにて録画ボタンを押して録画しています。)
2〜4枚目は動画編集ソフトにて、コントラストとシャープネスを調整。この動画ファイルから静止画を取り出したものですが、
作成した動画ファイルよりもコントラストがやや下がった印象なので、改めてコントラストを調整したものを添付しています。
撮影に夢中でしたので、焦点距離を記録していません。
動画撮影前後の写真から、画像比率4:3の時の35mm換算距離では、2000mmと600mm、750mmの物がありました。
動画はYouTubeにUPしています。
ヤマガラの地鳴きと、食事風景。(4K 30p) https://youtu.be/W0lyhBBvBFs
上記の画質をFHDディスプレイで見るために4Kの中央部分をFHDサイズにクロップした動画。 https://youtu.be/F_9apDlBN5E
動画の絵は、写真よりも精細さに欠けている様な印象もありますし、YouTubeにUPすると、若干ですが画質も下がる傾向です。
(4Kディスプレイを所有していないため、FHDサイズにクロップした動画を見ての感想です。)
書込番号:22319002
2点

>セルフさん こんばんは。
ヤマガラの動画拝見しました。
写りは申し分ありませんね。お見事です。
一つだけ気になるのは、足に欠陥のあることです。どうしてなのか知る由もありませんが、
元気にエサを食べている様子や、一本足でさえずっている様を見て、十分生きていけると思いますね。
これからもずっと逞しく生きてほしいなぁって思わずにはいられません。
子孫を残して、天寿を全うしてくれ〜って願うばかりです。(^^)
書込番号:22326848
0点

>老人パワーさん
4Kの動画画像、その撮影距離や利用した焦点距離、撮影の状況等々で結果も変わって来るかと思います。
また、動画を見る際のディスプレイのサイズやその距離によっても見え方は変わって来る事と思います。
4Kディスプレイのサイズにもよると思いますが、適度に離れての鑑賞には耐えられそうな印象でしょうか。
撮影のヤマガラ、撮影前までには、その様子に気づけませんでした。
撮影場所は公園の駐車場なので、この野鳥の存在に気づく方は多々おりました。
流石に、足の様子までは無理だったと思います。
過去にも野鳥撮影で、は異変に気づける事が何度かありしました。
足を欠損した状態は不自由さを感じてしまう一面もあるのですが、
その事に屈せず、餌を探して食べ、日々、暮らしを送っている様子なので、安心しています。(^^
書込番号:22327565
1点

●撮影後、動画編集ソフトにて、「後調整」する事を前提の設定としてテスト撮影をしました。
カメラへの設定は、
・ノイズリダクション 標準
ピクチャーコントロール:スタンダード
・輪郭強調 0 ・コントラスト -1 ・彩度 -1です。
当初、輪郭強調のみを0にしたつもりですが、「クイック調整」で値を変更していた為、コントラストと彩度も変わってしまう結果に。
輪郭強調が0というのは、標準の初期値での3と比べると、柔らかい(眠たい)絵になりますが、望遠効果が増す程に発生するノイズを緩和する効果もあり、このノイズを消す事が目的です。
撮影後の4Kファイルから、カメラより取り出した画像が1枚目です。これを、2枚目の様に動画編集ソフトで調整。
3枚目が、編集ソフトで出力した4Kファイルより取り出した絵になります。
調子が崩れていますが(^^; シャープの効き具合を見て頂ければと思います。
今回、輪郭強調を0で撮影しましたが、1または2の値も試してみたいと思っています。
今回の4K動画はこちら。https://youtu.be/-s8e0972g0k
FHDディスプレイで画質を確認するためのクロップはこちらです。https://youtu.be/BF1jPDNJnhA
いずれの動画も、再生の前半はカメラの設定値、後半は動画編集ソフトで調整した映像となります。
また、今回の4K動画からのクロップは、「シメ」を中心に添えてFHDサイズにクロップしています。
書込番号:22328651
0点

2018年12月23日の、雨が少々降る時間もあった日に撮影の映像を、
CyberLink PowerDirector 16 にて、画質の調整・編集を行っています。
添付の画像は、編集後の動画ファイルより取り出し、コントラストが下がっているため、動画に近づけた修正を入れています。
テスト作成中ですが、今回の4K動画は次に。
https://youtu.be/KMALqWpUxlk
また、左上をFHDサイズにクロップした動画は以下です。
https://youtu.be/OWdB001HEaM
シーン1と2では、撮影結果より、シャープの効き具合を変えています。
書込番号:22349434
0点

前回の(2018/12/25 19:37 [22349434])の調整を終えてYouTubeにUPしました。
カメラの設定は
●ノイズ低減フィルター 標準 ●ピクチャーコントロール:スタンダード(・輪郭強調 2 ・コントラスト 0 ・彩度 0)
ジョウビタキ・雌 https://youtu.be/Ughuq3eTDgs
4Kディスプレイで「ジョウビタキ・雌」の映像をFHDと比較する為に作成。 https://youtu.be/fhEJB0sHTRE
書込番号:22359711
0点

こちらは、YouTubeにUPした動画です。
2018年秋から年末までの動画撮影野鳥。 https://youtu.be/6dGn13YSqEY
P1000を購入して以降より昨年末までの撮影です。
CyberLink PowerDirector 16 にて、コントラストやシャープの調整を入れており、
露出オーバー気味になったホシハジロ、ヒドリガモ、アトリは、輝度等で調整を入れています。
4Kで撮影したものも含みますが、FHDでの撮影内容が多く、全てFHDにて出力しています。
ヒドリガモとオオバンでは光学の手振れ補正を使用(AEをロックしていなかった・・・。)その他は全て手振れ補正をOFF。
全ての動画で三脚を利用しています。
今週は、この動画編集で終わった感じです・・・。
書込番号:22434804
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





