COOLPIX P1000
- 光学125倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。広角24mmから3000mm相当の超望遠光学125倍ズームを、気軽に持ち歩けるボディサイズで実現。
- 3840×2160/30p対応、最長約29分のステレオ音声付き4K UHDムービー撮影が可能。フルHDの4倍の高画素で撮れるので、超望遠撮影時にも被写体の細部まで表現。
- ピント合わせや露出補正などの機能を割り当てできるコントロールリングを搭載。画質の劣化を気にせず画像編集が可能な、独自のRAW(NRW)ファイルに対応。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
皆さん、新年いかがお過ごしでしょうか
本日、さいたま市の野鳥のメッカ、秋ヶ瀬公園に
行ってきました。
目当ての鳥さん(ルリビタキ、ベニマシコ)
には会えませんでしたが、野鳥界のXジャパン(?_?)
タゲリがいました。
Sモード
AF−S 一点 スポット
ISO感度 オート
手持ちの撮影でーす(●^o^●)
書込番号:22366460
17点

パート2
タゲリの飛翔
トリミングしています
クリップドットサイト(?_?) 使用
AF−S スポット 1点
AF-Fにすべきだったと思います。(/o\)
書込番号:22366516
8点

>ranko.de-suさん
あの場所にタゲリ、いましたか!(^^
一度も会えたことが無く、撮影場所には2〜3年程、出かけていないので・・・。
今度、久しぶりに行ってみようかな・・・。
タゲリ、見たい。(^^;
書込番号:22368045
1点

☆フルセさん
毎度でーす(●^o^●)
情報
ピクニックの森の右端の裏にある
野球場の外野の芝生にいますよ
後、羽倉橋を、渡った対岸の
河川敷(通称 宗岡田んぼ)に
あるサッカー場の芝生でーす(●^o^●)
こちらの方がハズレは無いと
思います。
☆エアー・フィッシュさん
どうもでーす
私は、YOSHIKI の方が好みかなぁ
書込番号:22368857
1点

☆ranko.de-suさん
おはようございます。タゲリ、きれいに撮れていますね。今年も正月から精力的ですね。タゲリの撮影地も、こちらオオワシの撮影地とは違って、野球場やサッカー場の芝生とは。それよりXジャパンを連想されるとは、じいさんには未知の世界です(^^)。
ヤマセミ、山梨まで行かれたとか。前にお出かけになった栃木の大田原の沼の近くを流れる那珂川流域にもヤマセミが良く出る場所が何カ所かあり、地元の中学校のHPに写真が載っていたりしますので、機会がありましたら、ネット検索されて(中学校がHPに載せているくらいなので、有名ですから伏せる必要もないような気もしますが、現在工事中の場所もあるようです)お出かけになってはいかがでしょう。カワセミの声も同じ場所で聞こえたりします。
事務連絡、失礼します。
☆フルセさん
ranko.de-suさんの示される撮影地で100%タゲリ撮影はOKのようですが、万が一タゲリに見放されましたら・・・当方、数年前1000羽を越えるタゲリの群れがいるというので、新潟の福島潟まで出かけましたが1羽も目撃せず唖然としたことがありますので(^^)・・・町を挙げてオオワシをPRしている涸沼にお出かけください。オオワシ愛好家は全員湖面や上空を見ていて、後ろの水田や畑で餌をついばんでいるタゲリを撮影する人はいないので、撮り放題です・・・・何のことはない茨城の観光PRでした(^^)。
お二方とも、昨年同様今年もじいさんを刺激する作例アップお願いします。タゲリの群れ、P1000で撮っていないので、他機種ご容赦。
書込番号:22369359
3点

>ranko.de-suさん
撮影地でのタゲリ、探していた時期がありました。(^^;
秋ヶ瀬は、野鳥を探しに行くの、楽しい場所ですもんね。(^^
昨年はコマドリが入ったそうですし、何年か前は秋ヶ瀬を含み周辺でヤツガシラも。
ありがとうございます。
>アナログおじさん2009さん
アドバイス頂いた点、承知しております。(^^
野生動物ですから、情報を元に出かけて見られる事と、そうでない事は多々ありましたので。
昨年は、カルガモの雛を見つけられずに終わってしまいましたが、何年か前、
この雛を探しに訪れた撮影地に着くと、普段ではあり得ない撮影者の数。
その場所に、迷鳥が入っていたんですね。この迷鳥を撮る事が出来ましたが、カルガモの雛はダメでした。(^^;
近くの撮影地から足を延ばして、茨城もそうですし、他県にも出かけてみたいですが、時間と費用が、
ついてこなかったりします。(^^;
ヤマセミ、アカショウビン、タンチョウ、ヤンバルクイナ、オオワシ、トキ、等々。(^^;
見る事が叶いそうにない野鳥は多数ですが、普段出かける撮影地でも、
小さな発見そする事もあり、これはこれで楽しいものです。(^^
ありがとうございます。
書込番号:22369685
2点

あ゛っ・・・。(^^;
誤 : 小さな発見そする事もあり、
正 : 小さな発見【を】する事もあり、・・・。
失礼しました。(^^;
書込番号:22369702
2点

>アナログおじさん2009さん
こんばんわ☆彡☆彡
ヤマセミの情報ありがとうございます。
次の三連休は那須に行きますので
ヤマセミ探してみます。
ググつてみると那珂川の支流の川みたいですねぇ
ただ、そこから先がハッキリしません
いつものニコニコ(^^♪作戦でカメラを持つている
地元の人に聞いてみます。
書込番号:22374273
2点

☆ranko.de-suさん
事務連絡失礼します。
>次の三連休は那須に行きますので
今晩は。それはグッドタイミングかも。お調べになったとおり、黒川や箒川など支流もいるそうですが、これらの支流には昔良く渓流釣りに出かけましたが、自分は見たことがありません。それでもネットに写真がアップされているので、いるところにはいるのでしょうね。
>いつものニコニコ(^^♪作戦でカメラを持つている地元の人に聞いてみます。
何といってもこれはとても有効な手段ですね。
自分の知っているヤマセミファンは、夏は鮎釣りの始まる前が勝負と言っていたりしますので、那珂川本流の方が狙っている方は多いのではないでしょうか。「那珂川、ヤマセミ」あたりで検索すれば、那須の温泉地からはちょっと離れる場所もありますが、候補地が出てくると思います。地元での目撃情報があるので、なんとか地元でと思いましたが、自分はいまだに地元では遭っていません・・・・もっとも地元の古老は自宅前で、あまり望遠の効かないコンデジデ撮ったという、近いところに止まっているカワセミのペアの写真を見せてくれたことがあります。
自分は、今年県境から上流100mくらいのところにカワセミが止まっているのを初めて見ました。遠くてちょっと暗いのと竹藪で絵柄は良くありませんが、以来そこから上流の数カ所で時々見かけます。もちろん、出会いは運次第なので、そちらも狙うなら観光と絡めて出かけるのがよろしいかと思います。その際は、どこかの人気投票で1位になったという、なかなか人気があるらしい、道の駅のゆず胡椒ラーメンでもいかがでしょう。
それではカワセミ、タゲリなどと並んで、また作例、期待しています。こちら涸沼に出向くもオオワシの出現情報はないようなので、トビやノスリで撮影訓練していますが、ちょっと厳しい状況です。
書込番号:22374431
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





