COOLPIX P1000
- 光学125倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。広角24mmから3000mm相当の超望遠光学125倍ズームを、気軽に持ち歩けるボディサイズで実現。
- 3840×2160/30p対応、最長約29分のステレオ音声付き4K UHDムービー撮影が可能。フルHDの4倍の高画素で撮れるので、超望遠撮影時にも被写体の細部まで表現。
- ピント合わせや露出補正などの機能を割り当てできるコントロールリングを搭載。画質の劣化を気にせず画像編集が可能な、独自のRAW(NRW)ファイルに対応。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
夏になると鳥撮り愛好家には対象となる野鳥が限られてくることもありますが、それ以上にこの豪雨も伴う梅雨ではさっぱりです。
日頃は 別スレ 「朝からP1000」 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22126236/#tab
で、P1000ファンの方々と日々の情報交換をしています。
その中で、アナログおじさん2009さんからヒントを頂き、チョウトンボを探して来ました。
ついつい鳥・・・鳥・・・と時節の風物詩トンボを観察するのを忘れてしまってました。
幾つか上述スレッドに報告したのですが、丁度トンボの季節ですし、P1000を持ち出された時に思い出して戴けたらと思いまして、
改めて数点ご報告させて戴きます。
天候 曇り 小雨 後本降り。
風は微風乃至殆ど感じない程度
撮影 立位 手持ち
残りはEXIFをご覧下さい。なお重要な調整点があれば下欄にメモ書きしてります。
P1000は トンボが遠くに止まっていても引き寄せられるのでお手軽撮影には最適と感じています。
書込番号:22789132
12点

(最後の追加トンボファイルです)
チョウトンボを首尾良く見つけるまでに、色んなトンボに遇えました。
珍しい極小トンボもいましたので、皆様ご存じのトンボにこれを加えて 投稿を終えます。
コフキヒメイトトンボ
体長約20mm 胸部が白い粉を吹いているように見えるイトトンボです。
P1000ではアップするのに限界がありました。 さらに精密ズームができるカメラだともっと美しいかもしれません。
書込番号:22789146
8点

こんばんは。
( *´ω`* ) トンボを拝見出来てラッキー☆
書込番号:22789251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?
誰だこのカメラではテレマクロ的な使い方は出来ないと言ったのは!
書込番号:22789619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トンボじゃ無いけど。
鳥の声はすれども姿は見えず.....しょうがないので蝶を撮ってみました。
以下独り言です。
最近ボケた写真が多くなんか変だなと思ってたらモードがSS優先の1/50に成ってた...orz
(私基本絞り優先オンリーなんです)
曇天なのでSS長いのはともかく露出オーバー写真ばかりなので変だなとは思ってたんですけどね...気づくの遅すぎ、数百枚捨てたが...まぁ最近良く見かける鳥しか撮ってなかったからまぁ良いか。
3枚目、私を見慣れてるスズメでさえ7〜8m何処ろか私が家の外に居るだけで巣箱の中に入ろうとしないこともあります。
※時期とかタイミングとか色々あって巣箱の真下にいても気にせず給餌続けてる事もあります。
書込番号:22789687
7点

まずは止まりものの毎度のチョウトンボ |
草刈り直後なので背景があまりに残念・・・トリミングはしたものの(^^) |
ちょっと小さいのでトリミングしてありますがAFで |
再掲ですがこれでP1000のAFこんなシーンではいけるのではと確信 |
☆新シロチョウザメが好きさん
怒濤のトンボシリーズ、恐れ入りました(^^)。こちら細々とチョウトンボ中心に撮っていますが、保険を掛けてMFでこれまで撮っていたのに、背景が空やモノトーンならP1000では思わぬ確率で(^^)AFでも撮れそうなのでちょっとAF撮影楽しんでいます・・・というかMFでの操作性が300mmF4などと比較するとちょっと使いづらいので(^^)。
パトロール中のヤンマ系のトンボや定番のコシアキトンボのホバリングはもちろん、上を見上げての撮影ももっと試してみたいのですが、畑の作物は雑草に覆われるは、トマトは脇芽がすっかり大きくなっているはで、作業前と作業後に他機併用でやっと遊べる状態です。
早くも終了ということですが、こちらも協賛ということで・・・・(^^)。
書込番号:22790260
5点

新シロチョウザメが好き さん、皆さんこんにちは。
声はすれども姿は見えず〜、野鳥の得意技です。保護色に擬態にと、隠れるのがまことに上手ですからー。
今はオオヨシキリもチョチョズチョチョズと賑やかです。でも、すぐにヨシや葦の下方に潜り込むので見つけるのも困難です。
また、鳴く事も珍しいので、更に見つけ難いヨシゴイとかも。最近の写真から面白そうなのを貼ってみます。
書込番号:22790374
6点

Tio Platoさん
コメントありがとうございました。P1000の楽しさを多くの方と共有できればと思っています。
チョウトンボは止まるところがこちらの自由にならぬ湖沼の上だったりするので P1000は便利でした。
エアー・フィッシュさん
いつも応援メッセージをありがとうございます。
P1000の望遠マクロは楽しいので手軽に使っていますが、手持ちでの撮影しかしていなので、
マクロ好きな方にはピンがあまりのでは?と指摘されるかも知れないな、と少し危惧しています。
1脚か3脚を付けての撮影をどなたかやって戴けたら、更にシャープな望遠マクロとなると思います。
深山懸巣さん
こちらでもお世話になるなんて、ありがとうございます。
>私基本絞り優先オンリーなんです
なるほど、それで低速シャッターの例が多かったんだと合点が行きました。
でも、絞り優先の方が、決まって明るい絵が得られるので、野鳥の場合はこれでもいいのではないでしょうか。
私も稀にAモードで撮ることがありますが、超スローシャッターになり カメラをコントロールできないことが多いので
つい我慢できずに Sモードに戻してしまってます。
アナログおじさん2009さん
こちらまで面倒見て戴き感謝!!感謝です。
P1000というひと味違った趣味のカメラは 価格コムのデジタルカメラ人気では上位にあるようですが、最近新しく
投稿されるスレが立っていないようなので、もう人気も一段落ついたのだろうかと少し心配していました。
別スレは古いスレッドを継続利用していますので、P1000を検討される方の目には留まらないと思っていますが
P1000の得意な分野の超超望遠が簡単手軽に誰でも利用できますよ、の趣旨で季節のトンボをアップしたところです。
また、別スレ「朝からP1000」に戻って日々のP1000スタイルに戻ります(^_^)
RSNB8さん
>ヨシゴイ https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22789132/ImageID=3236640/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22789132/ImageID=3236642/
こんなところに留まっていることもあるんですね〜。びっくりです。
どちらの写真も暫く私のPCの壁絵にお借りさせて戴きます! 素敵です。
書込番号:22790698
2点

>新シロチョウザメが好きさん
関係ない写真貼ってすみません(前投稿も)、酔っ払いの暇つぶし(&愚痴)投稿なので無視してもらってOKです。
P1000の望遠端はF8固定になるのでAモードの意味ないんですよね、
レフ機では開放だと解像甘めな安いレンズしか持ってないので自然とF8-11で撮る様に成ってしまいました、
つうかcanon機のAFの精度にも不満が有り開放に出来なかったてのも有ります、と言ってマウント替えにも踏み切れない自分....。
書込番号:22791391
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





