Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板

2018年秋 発売

Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]

  • 逆向きに配置した2つのカスタムドライバーが壁に音を反射させ、ワイドなサウンドを実現するスマートスピーカー。BluetoothやWi-Fiで音楽再生が楽しめる。
  • 「Amazon Alexa」の搭載により、話しかけるだけでさまざまな曲にアクセス可能。天気予報やニュースにアクセスできるほか、知りたいことにも答えてくれる。
  • 本体上部のタッチコントロールで、再生・一時停止・スキップの操作が可能。Bose Musicアプリを使ってインターネットラジオなどにアクセスできる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]の価格比較
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のスペック・仕様
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のレビュー
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のクチコミ
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]の画像・動画
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のピックアップリスト
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のオークション

Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]Bose

最安価格(税込):¥64,350 (前週比:±0 ) 発売日:2018年秋

  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]の価格比較
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のスペック・仕様
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のレビュー
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のクチコミ
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]の画像・動画
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のピックアップリスト
  • Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]のオークション

Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]を新規書き込みBose Home Speaker 500 [トリプルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

クチコミ投稿数:3件

オーディオ関係は素人の私ですが、Bluetoothコンパクトスピーカーの購入を考えています。
現在は自宅でBoseのSOUNDLINK MINI IIを使ってスマホからAmazonミュージックとSpotify等で
ジャズを中心に時々クラッシック、ロックを聞いています。
候補で考えているのは、Bose Home Speaker 500とBang and Olfusen Beolit17です。
どちらがおすすめでしょうか。

また、他におすすめがあれば教えてください。
お願い致します。

ちなみに、持っているCDはBOSE AW-1D ACOUSTIC WAVE STEREO MUSIC SYSTEMで聞いています。

書込番号:23264752

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/05 07:08(1年以上前)

お早うございます。

昨日、店頭で試聴してきました。Bose Home Speaker 500とBang and Olfusen Beolit17は音色としては結構異なります。

Beolit17は腹の底に響くような深い低音と伸びのある高音のコンビネーションで再生自体はモノラルですが何らかのエフェクトによって広がりはあります。僕は試しませんでしたがBang & OlufsenアプリでWARM(中音域を強調)、EXCITED(低音強く)、RELAXED(低音小さく)、BRIGHT(高音域を強調)と言った音色調整が可能です。

Bose Home Speaker 500は比べればBeolit17程の低音ではなく中音域が明瞭になります。高音はやや金属質でSoundLink Revolve+のステレオ版と言った所でしょうか。音の広がりはBeolit17よりも明確にありました。

さて、どちらが良いかと言う事ですが音の質感としてはBeolit17の方が上だと思いますね。更に好みや気分に応じて音色調整が可能である所からBeolit17をお薦めします。Bose Home Speaker 500はWi-Fiにも対応した多機能機と捉えたほうが良いかもです。

後は単品価格を抑えめにしてCambridge AudioのYOYO (M)を2個使いの左右の距離を取ったステレオ感を味わうのも有りかなと思います。分離の良い録音だと思わず聞き入ってしまいそうですね。外観のカラーも落ち着いたものです。

書込番号:23266827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/03/05 20:35(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速、試聴までして頂きありがとうございます。

Beolit17はモノラルのスピーカーで、Bose Home Speaker 500はステレオのスピーカーなのですね。
Beolit17は低音と高音のコンビネーションが特徴で、Home Speaker 500は明瞭な中音域が特徴ということですね。

同じ日に両方のスピーカーを試聴したことがなく、また私の耳も大したことがないので、音の広がり、・音色の違い・音の質感が私にはイマイチわかりません。

でも、どちらかというと低音が気になるので、おすすめのBeolit17にしようかと思っています。

但し、Cambridge AudioのYOYO (M)を試聴してからにします。

どこか、3種類を1か所で試聴できるところがあれば良いのですが。

書込番号:23267942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

製品のアクティベーションに失敗します.

2019/12/19 15:06(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

クチコミ投稿数:2件

Wifiはつながりますが,その後の「アクティベート」に失敗し,「製品のアクティベーションに失敗しました」と表記されます.
どのようにすればよいでしょうか?
教えて下さい.

現在は,Bluetoothで音楽を聴いている状態です( ;∀;)

よろしくお願いします.

書込番号:23116576

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2019/12/19 19:30(1年以上前)

BOSE アカウント、Amazonアカウントなどは正しく設定されてますか。
まずはセットアップ手順を良く確認してみて下さい。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/setting-up-your-system-bma.html

書込番号:23117002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/12/20 15:27(1年以上前)

返信ありがとうございます.

アプリをDLしてBose ID取得,AmazonMusicをスマホで聞くこともできています.
今は仕方なく,AmazonMusicをBluetoothで聞いています.

Wifiにつなげた後,製品の追加で,「500」を選択しますが,結果は「アクティベーションに失敗しました」です.

改善する方法を教えていただけるよう,お願いします.

書込番号:23118471

ナイスクチコミ!16


86.komさん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/12 17:16(1年以上前)

私も同じようなことが起きてます。
アクティベートできる方法をご存知の方いらしたら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:23464095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


cancan550さん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/24 22:13(1年以上前)

解決済かもしれませんが一応載せておきます。
私も同じ状況でしたが一度初期化したら問題なくアクティベーションできました。
おそらく中古で購入したため、前の利用者の情報がスピーカーに残ったままだったのが原因でした。
初期化方法は以下に載ってます。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/restoring-factory-defaults-hs500.html

書込番号:23620398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/02/20 15:45(1年以上前)

色々トライしてもアクティベートに失敗するため、BOSEのサポートのチャットでやりとりをして、この製品は設定時にWiFiの帯域をかなり使い、帯域が足りない場合にアクティベートに失敗することがわかりました。
そこで、光回線モデムをチェックしたところ、省エネモードがONになっているのを発見しました。
省エネモードをOFFにして再度トライしたところ、アクティベートもすんなり終わり、問題なく全ての設定が完了しました。
ご参考になれば、と投稿します。

書込番号:23978063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/05/14 13:30(1年以上前)

soundbar500を購入して同じ問題にぶつかり、この掲示板を見つけました。おそらく同じ原因と思われますので教えてください。

ここに書かれているルーターの確認や本体のリセットも行いましたが解決しませんでしたので、Boseのサポートに電話で問い合わせていろいろ指示どおりに試しましたがやはりダメで、マンションの場合は接続しにくいような話となり、結論的には他のWifiで試したり、別のiPhoneにアプリをダウンロードして試してくださいという話で終わりました。いずれもすぐにはできないので、LANケーブルで直接室内のアクセスポイントに繋いでみたりしましたが、これも効果はなくお手上げ状態です。

その後、クロナマコさんは解決策を何か見つけられたのでしょうか?
対策を教えて頂ければありがたいです。

書込番号:24134872

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2021/05/17 07:22(1年以上前)

>びあ1982さん

マンションの壁に埋め込まれているWi-Fiですか?
次のようなタイトルで別の質問スレを立ててください。
「マンションの壁面埋込Wi-Fiでアクティベーションに失敗します」
そうすれば、より的確な解決策の回答があると思います。

書込番号:24139886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/05/17 09:30(1年以上前)

>osmvさん

ありがとうございます。
通常はモデムからルーター経由でWifiを使用しているのですが、それとは別に室内に有線LANの差込口があるのでそちらも試してみた、ということです。わかりにくい書き方で失礼しました。
Home speaker とは接続などが異なるのかもしれません。soundrbar500の方で聞いてみます。

書込番号:24140024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

音量が勝手に変わる

2019/12/03 23:37(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

スレ主 Sky_Lineさん
クチコミ投稿数:35件

BOSEのアプリを通して音楽を再生している際、勝手に音量が変わってしまいます。
iPhoneのアプリでOSもアプリも最新にアップデートしています。どなたか同じ現象なられたことありますでしょうか?

書込番号:23085995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2019/12/04 20:14(1年以上前)

スピーカー本体のファームウェアは最新になってますか。
下記ページからアップデートが確認出来ます。
https://btu.bose.com/index.html?l=ja

書込番号:23087423

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sky_Lineさん
クチコミ投稿数:35件

2019/12/06 07:45(1年以上前)

ありがとうございます 確認したところ、最新でした。BOSE MUSICアプリでの接続が頻繁に切れてしまうという問題も抱えています。返品考え中です。

書込番号:23090032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sky_Lineさん
クチコミ投稿数:35件

2020/01/06 20:26(1年以上前)

私も似た症状で、BOSE MUSICアプリに表示されたりされなかったりします。かなりストレスです。

解決策をご提示できなくてすみません。

書込番号:23152771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/10/27 00:19(1年以上前)

同じですよ。すごいストレスです。

書込番号:23750446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SoundLink Mini Bluetooth speaker IIとの差は??

2019/04/18 16:21(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

クチコミ投稿数:27件

8畳ほどのリビングで使用したいと考えております。
非常にスピーカーなどに疎く、まったくどれがいいのか分かりません^^;
家電量販店で店員さんに

・リビングで音楽を聞きたい
・今はipodを差し込んで聞くかなり古いタイプのものを使用しているが(logicoolと書いてあります)音質が悪くもっといい音質で聞きたい
・賃貸で大音量でドコドコ鳴らすと近所迷惑になるけど、割と普通の音量でもズンズン響くようなスピーカーがあれば欲しい
(音をバカでかくしなくてもズンズン来る感じのスピーカーがいい)


と相談したらBoseのSoundLink Revolve+ Bluetooth speaker を勧められました。

しかしこちらもかな〜〜り気になってます。
またSoundLink Mini Bluetooth speaker IIもめっちゃ気になってます。

本当にスピーカーなどに疎く、ずっとiPodnanoに直接刺す、500円くらいの手のひらサイズのスピーカーが使っていましたが、その後今使用しているもの(logicool)を譲ってもらい使用していましたが、音楽が大好きで一日中かけているので、せっかくだったらいい音で!と思ったのですが、本当に山ほどあり家電量販店に行っても分からずそのまま帰ってきて、ネットで見ても頭が???状態です(;_;)


こちら以外でもBOSEでオススメのものがあれば教えてください。
メリットデメリットなども教えてくださると嬉しいです
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22610309

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2019/05/08 00:59(1年以上前)

SoundLink Revolveをオススメします。SoundLink Mini Bluetooth speaker IIを私は手放しました。

SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの音は良いのですが、構造的に音が出る方向がフロント側に決まっていて、しかも左右にスピーカーが付いている割にはステレオ感に乏しかったので。

リビングで気楽に音楽を流すのならば、私も使っていましたが、SoundLink Revolveでも十分だと思います。Bose Home Speaker 500はAlexaとAirPlayがメインでなければ割高な商品でしょう。スマホからBluetoothで繋ぐだけならば、SoundLink Revolveシリーズで良いと思いますよ。

ちなみに、色々買い換えて私自身が今満足しているのがKRIPTON KS-55です。予算があるのであれば、強くお薦めできます。

書込番号:22652370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/05/08 21:55(1年以上前)

音の好みによりますね。
BOSEのスピーカーは、独特のブーストで私は好きになれません。
初めてサウンドリンク2を聞いた時は「なにこれ凄い!」と思いましたが、中高音が篭ってて飽きてきます。
それならビーツのpill+の方が好みですね。
あちこち持ち運びも出来ますし。
定位置に置きっ放しならBluetooth接続できるパワードスピーカーが良いかと。
私はedifireのED-S880DBを最近買いましたが、気に入ってます。

書込番号:22654013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/12 13:10(1年以上前)

>Gadget Partyさん
ご回答ありがとうございます(^▽^)/

SoundLink Revolveですか!!
リビングで聴きたいのでオススメと書いてくれて背中を押された気がいたします

KRIPTON KS-55もオススメしてくださりありがとうございます(^▽^)/家電量販店で視聴してみて決めたいと思います

ありがとうございました!!

書込番号:22661328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/12 13:16(1年以上前)

>つったかたぁさん

ご回答ありがとうございました(^▽^)/

ビーツのpill+は知らなかったのでぜひチェックしてみます!!
そしてedifireのED-S880DBもチェックしてみます。

貴重なご意見ありがとうございました(^▽^)/

書込番号:22661337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/12 13:29(1年以上前)

>Gadget Partyさん

とても参考になりました。
特に私の聞く環境を考慮した的確な回答がありがたかったです(^▽^)/

本当にありがとうございました!!

書込番号:22661352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/05/19 02:29(1年以上前)

スピーカーは好み分かれますのでBOSEにこだわらなくてもいいかと。安価に済ませたいのであればharman cardonのスピーカーをメルカリで買うのがいいです。ソフトバンクで契約者に無料で配った影響で高音質なのに安価です。BOSEのsound link mini IIよりも個人的には好きで5000円で購入しました。

書込番号:22676114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bbb4さん
クチコミ投稿数:9件

2019/07/01 00:28(1年以上前)

リビングで聞く感じであれば、revolte+いいと思います!
音質はhome speakerの方がいいかもしれませんが、大きさとお値段がだいぶ違います。
またスマートスピーカーが良ければ、今ならalexa inputという商品が3000円で買えるので、それを使えばスマートスピーカーとしても使えますのでいいと思います。

書込番号:22770066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アレクサの声のボリューム

2019/03/20 19:37(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

スレ主 lvflさん
クチコミ投稿数:9件

アレクサとても便利なんですが、リアクションの声がちょっと大きい気がします。
この声を消したり、ボリュームを下げたりすることはできないんでしょうか?
ざっと調べましたがわかりませんでした。よろしくおねがいします。

書込番号:22545871

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/21 10:12(1年以上前)

主音量を絞っててもAlexaの音量が大きいようなら、調整は出来ないと思います。
Alexa無効化は出来ても、それだと意味無いですね。
取りあえずサポートに要望出してみてはどうでしょう。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/contact_us.html

書込番号:22547203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質について

2019/03/17 22:27(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

スレ主 syckさん
クチコミ投稿数:4件

SoundTouch 20 Series III wireless music systemと迷っています。
20畳ほどのリビングの中央に置いて使用予定なのですが、どちらの商品も音質には遜色ないでしょうか?

書込番号:22539783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/18 06:59(1年以上前)

お早うございます。

SoundTouch 20は上下にSoundTouch 30とSoundTouch 10がある中間機種ですが最も低音の量感が有るいや有り過ぎますね。言い換えればやや篭った音です。

HOME SPEAKER 500も低音の量は有りますがこちらの方が中高音の明瞭度が有って全体的な音の通りは良いと思います。離れて聞くなら尚更ですね。

書込番号:22540313

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/18 11:26(1年以上前)

SoundTouch 20が前方向に音を出すのに対し、Home Speaker 500は逆向きユニットで、ワイドな音の広がりを実現してます。
リビング中央に置くなら、Home Speaker 500の方が、どの位置でも良い音が聴けると思います。
スマートスピーカー機能もあるので、今後の機能アップも期待できますね。

書込番号:22540714

ナイスクチコミ!1


スレ主 syckさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/21 11:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
他の方の口コミで「Bluetooth接続ではコーデックは非公開ですが接続に成功したのはSBCのみ。AAC、apt-Xには非対応」と見ました。
私はCDからAACでiTunesにとり込んだ音楽をBluetoothで聴きたかったのですが、これは無理ということですか?

書込番号:22547349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/21 11:23(1年以上前)

BluetoothのA2DP(音楽用の高音質伝送)では規格上でSBCがマンダトリー(必須)です。どんなに他のコーデックで繋がらなくても最低限はSBCで繋がります。iOSでもAndroidでもWindowsでもそれは変わりません。

書込番号:22547376

ナイスクチコミ!1


スレ主 syckさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/21 12:07(1年以上前)

そうなんですね!
今まで何も知らずに他のBluetoothスピーカーで再生できていたのですが、規格のものに直して再生してくれていたのでしょうか?BOSE Home Speaker500で聴く際には、SBCで曲を取り込み直さなければいけないでしょうか?

書込番号:22547482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/21 12:29(1年以上前)

ファイルがAACであろうと無圧縮のWAVであろうとMP3であろうと今現在再生出来ているなら取り込み直す必要は無いです。ちょっとややこしいんですけれどiTunesで取り込んだ時のAACはファイルの圧縮形式です。

Bluetoothで飛ばす際には一旦展開されたファイルがAACなりSBCなりのコーデックに乗って送られる仕組みです。そもそもファイルの圧縮形式にSBCは有りません。SBCはBluetoothの伝送コーデックです。

書込番号:22547523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 syckさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/21 12:49(1年以上前)

すごくわかりやすい説明ありがとうございます。
安心しました。
BOSE HOME Speaker 500を購入しようと思います。とても参考になりました!

書込番号:22547566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]を新規書き込みBose Home Speaker 500 [トリプルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]
Bose

Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]

最安価格(税込):¥64,350発売日:2018年秋 価格.comの安さの理由は?

Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング