Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]
- 逆向きに配置した2つのカスタムドライバーが壁に音を反射させ、ワイドなサウンドを実現するスマートスピーカー。BluetoothやWi-Fiで音楽再生が楽しめる。
- 「Amazon Alexa」の搭載により、話しかけるだけでさまざまな曲にアクセス可能。天気予報やニュースにアクセスできるほか、知りたいことにも答えてくれる。
- 本体上部のタッチコントロールで、再生・一時停止・スキップの操作が可能。Bose Musicアプリを使ってインターネットラジオなどにアクセスできる。
Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):¥64,350
(前週比:±0 )
発売日:2018年秋
Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(139件)

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2022年12月26日 21:44 |
![]() |
4 | 3 | 2022年9月27日 08:50 |
![]() |
1 | 2 | 2022年8月2日 08:58 |
![]() |
0 | 1 | 2022年6月9日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2022年4月24日 13:23 |
![]() |
2 | 3 | 2022年1月1日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
nintendo switchとこちらのスピーカーをauxコードで接続して、switchのカラオケを出力したいと考えています。
switch側の仕様を見ると、3.5mmの4極ステレオミニプラグ(CTIA規格)対応と記載されています。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/36271
BOSEの説明サイトを見ると、φ3.5mmステレオミニジャックとしか書かれていないのですが、switch側の仕様に合わせて3.5mmの4極のコードを購入すれば、問題なく使えるのでしょうか?
1点

結論から言いますと別途USBマイクを使うのであれば一般的な3極プラグの接続で大丈夫です。前置きから含めて書き出します。
4極プラグは3極プラグのGND端子をマイク端子と分割したものです。その端子配置にはCITAとOMTPの2種類があって今はOMTPの配置を見かける事は無いと言って良いでしょう。CITAは先端からL、R、GND、MICですがOMTPはL、R、MIC 、GNDです。
https://image.rakuten.co.jp/hopestar201810/cabinet/05000/au352me_5.jpg
それでその4極ジャックに3極プラグを挿すとGNDとMICがショートされます。即ちマイクは使用出来なくなる分けです。ただ、Switchのカラオケには別途USBマイクを使うとありますのでその使い方であれば4極ジャックのマイク部分は別に使えなくても良い分けです。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34990/
書込番号:25067175
1点

>Yakopeliさん
3.5mmステレオミニプラグケーブル(両端とも3極プラグ)でつなでください。
4極プラグのケーブルではうまく行かないことがあります。
書込番号:25067207
1点

>sumi_hobbyさん>osmvさん
ご返信いただき、ありがとうございます!
3極でよいとのことで、念の為確認させてください。
改めて現在の接続方法ですが、switchをドックに設置→hdmiケーブル→テレビ、そしてswitchのドックにマイクのUSBを接続しています。すると、マイクで入力した声がテレビの音として聞こえてきています。
それを、switchをドックに設置→auxケーブル→bose(switchのドックにマイクのUSBを接続)と接続しようとしていますが、マイクからの入力は、switchに一旦入っているので、switchからスピーカーへは、マイクの入力というものはなく、switchからの出力のみ、ということでしょうか?よって、3極でいい、という理解でよろしいでしょうか??
書込番号:25069628
0点

スピーカーからマイク信号は出ていないです。スピーカーのジャックは3極です。だから、3極プラグでよいです。
もし4極プラグだと、スピーカーの3極ジャックのGNDが4極プラグのMICに接続される恐れがあり、そうなると正常に動作しないです。
書込番号:25069759
1点

以下のリンクの「巣ごもりに最適!!スイッチ版カラオケJOYSOUNDを遅延無しで楽しむ方法!おすすめマイクも紹介」と言う動画も参考になるかもしれませんね。このケースではロジクールのZ120と言うスピーカーを使っていますがこのスピーカーはケーブル一体型で端子は3極である事が分かります。このスピーカーはUSBから給電するタイプなのでUSB ACアダプターを別途使っていますね。このUSBは給電だけで信号のやり取りはありません。
https://www.youtube.com/watch?v=5JM5p_HXODM
https://m.media-amazon.com/images/I/61irrOaA7kL._AC_SL1024_.jpg
osmvさんの書かれている「スピーカーのジャックは3極です... 4極プラグのMICに接続される恐れがあり...」と言うのはBose Home Speaker 500のジャックがもしも4極プラグとコンパチが取れていない場合にGNDが浮いてジージー音がするだけでまともに音が聞こえない可能性を示しています。
書込番号:25069931
1点

>osmvさん
>sumi_hobbyさん
迅速にご回答いただき、誠にありがとうございます!
完全に理解できました!
お二方いずれも有益なアドバイスをいただき非常に迷いましたが、動画や画像も添付いただけてかなり理解の助けになり不安がなくなったため、今回のGoodアンサーはsumi_hobbyさんにさせていただきます。
osmvさん、sumi_hobbyさん、本当にありがとうございました!
書込番号:25070217
0点

Goodアンサーが3つまでつけられたので、お二方につけさせていただきました。
重ねて、ありがとうございました。
書込番号:25070227
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
製品外箱、取説は、Bose Home Speaker 500となっていますが、Boseのホームページを見るとBose Smart Speaker 500となっています。
HomeとSmartで品名が2つありますが、どうなっているのでしょうか?
0点

メーカーの方に問い合わせないと誰も分からないと思いますが。
HPの方が誤表記なのかもしれないし、スマートスピーカーとして機能するのだからHPの方が正しいのかもしれないし。
他のモデルは「Home Speaker」になってますから、HPの方が誤表記の可能性が高いとは思いますけど。
書込番号:24941452
0点

>ボーズジジイさん
https://assets.bose.com/content/dam/Bose_DAM/Web/consumer_electronics/fmd/general/pdf/jp_20220218.pdf
品名が変わっただけのようです。
書込番号:24941495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
光回線(ipv6契約)に接続するとAlexaが使用できなくなります。
初期化直後であれば使用できますが、時間経過で使用出来なくなります。
jcom回線(ipv4契約)であれば使用できるので何かご存知の方いらっしゃればご教示頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24858114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jam_queさん
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00008T6erJSAR/echo-spotecho-show-5echo-show-8-%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7ipv6%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
このようなことがあるようですので、お使いの機種も同様かも知れません。
書込番号:24859830
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
ある日突然赤いランプがついたまま消えず、何もできないという不具合が発生しサポートに問い合わせたところ何の解決策も提示されずに14000円税別で有償修理になるとだけ言われました。
同じ症状の人や解決方法がわかる人がいれば教えてほしいです。
書込番号:24783460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>t.k99さん
次のページの方法を試してみてください。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1075/productCodes/bose_home_speaker_500/article.html
書込番号:24785353
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
Boseの音に惹かれて購入検討しています。
本機種をリビングで使用(Alexa)&スマートリモコン(A)と家電を連携させます。寝室もスマートリモコン(B)導入予定ですが、寝室は音にこだわらないのでAmazonのeho dotを置こうと思っています。この場合、スマートリモコンはAlexa単体として認識して使用できますか(Boseで寝室のスマートリモコン操作できますか)。それとも機種が違うためスマートリモコンをそれぞれの設定で(AはBose専用、Bはeho専用として)繋ぐ必要があるのでしょうか。調べてもいまいちわかりませんでした。よろしくお願いします。
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500

本機のBluetoothバージョンは 4.2 です。
コーデックは SBC のみらしいので、遅延が発生するかも知れません。
>4.0以降(5.1)のトランスミッターから飛ばした信号を拾って再生することはできますか?
これは問題無いと思いますが、遅延問題はあります。
書込番号:24522066
1点

下記のリンクの情報によればBluetoothはVer.4.2です。トランスミッターとペアリングを取った場合はお互いにペアリングモードにしておくとその内に繋がるでしょう。スマホのようにリストが出て来ないと不安かもしれませんが、Ver.2.1以上同士なら繋がらない事は稀でしょう。
https://www.biccamera.com/bc/item/6997118/#bcs_detail
書込番号:24522069
1点

>角ハイボール濃いめさん
>Bluetoothの対応versionは何ですか?
4.2です。
BOSEのホームページに記載があります。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/smart_home/bose-home-speaker-500.html#ProductTabs_tab1
ここの「Bluetooth」をクリックしてください。
>4.0以降(5.1)のトランスミッターから飛ばした信号を拾って再生することはできますか?
普通はできます。
BluetoothスピーカーのBluetoothバージョンは気にしなくてよいです。昔の古いバージョンでも再生できるように作られています。
ただ、稀にうまく行かないこともありますが、それは送信側か受信側(あるいは双方)が悪いのであって、Bluetoothバージョンの違いによるものではありません。
書込番号:24522186
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





