Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]
- 逆向きに配置した2つのカスタムドライバーが壁に音を反射させ、ワイドなサウンドを実現するスマートスピーカー。BluetoothやWi-Fiで音楽再生が楽しめる。
- 「Amazon Alexa」の搭載により、話しかけるだけでさまざまな曲にアクセス可能。天気予報やニュースにアクセスできるほか、知りたいことにも答えてくれる。
- 本体上部のタッチコントロールで、再生・一時停止・スキップの操作が可能。Bose Musicアプリを使ってインターネットラジオなどにアクセスできる。
Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):¥64,350
(前週比:±0 )
発売日:2018年秋
Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(139件)

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年2月14日 08:17 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2021年1月3日 08:56 |
![]() |
14 | 4 | 2020年10月27日 00:19 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2020年7月11日 21:19 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2020年3月20日 12:54 |
![]() |
0 | 2 | 2020年3月5日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
購入を検討しています。
主な使用用途はアレクサでのニュース、amazon musicです。
ただ、使っているWindows PCでYoutubeなどを見るときの外部スピーカーとしても使用したいです。
説明書を見る限り、そのようなことはできなさそうですが、実際にはやはり使えないでしょうか?
物を増やしたくないので、スマートスピーカー&外部スピーカーの2役を1台で済ませたいです。
もし他に、
(1) アレクサが使えて、音声の聞き取りが良い
(2) PCに接続して外部スピーカーとして使用できる
(3) 音質が良い
(4) 5万円まで
という条件がそろっている、良い商品をご存じでしたら、
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

Bluetooth および AUX 接続で使用できます。
・Home Speaker 500 取扱説明書
https://assets.bose.com/content/dam/Bose_DAM/Web/consumer_electronics/global/products/speakers/bose_home_speaker_500/PDFs/810699_og_bose-home-speaker-500_ja.pdf
P.27 BLUETOOTH 接続
P.31 ケーブル接続
を参照。
書込番号:23965030
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
購入を検討している者です。
Amazon music はprime 会員にさらに追加料金が必要なunlimited しか対応していないと某動画サイトのレビュー動画にありました(正確にはhome speaker 450でしたがおそらく500も同じ仕様と思いますので)。
普通のAmazon music が利用可能かどうかご存じの方、教えていただけますでしょうか?
書込番号:23884407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

300とBose Portable Home Speakerしか持ってないけど
アンリミテッド入ってないけどなにも問題なく使えますけど
アレクサ搭載でアンリミテッドだけ対応とか器用なことできるとは思えないのだけど
大体そんなことする意味ないし
書込番号:23884502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

prime会員ですが、普通にprime musicは利用できています。
書込番号:23884632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトコードさん
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:23884906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>coke333さん
ありがとうございました。参考になりました。450も500と同じかもう少し調べてみます。
書込番号:23884909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイトコードさん
>coke333さん
ありがとうございました。450で使えるかどうかのモヤモヤ感が残りますが、解決済みとさせていただきます。
書込番号:23885985
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
BOSEのアプリを通して音楽を再生している際、勝手に音量が変わってしまいます。
iPhoneのアプリでOSもアプリも最新にアップデートしています。どなたか同じ現象なられたことありますでしょうか?
書込番号:23085995 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スピーカー本体のファームウェアは最新になってますか。
下記ページからアップデートが確認出来ます。
https://btu.bose.com/index.html?l=ja
書込番号:23087423
2点

ありがとうございます 確認したところ、最新でした。BOSE MUSICアプリでの接続が頻繁に切れてしまうという問題も抱えています。返品考え中です。
書込番号:23090032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も似た症状で、BOSE MUSICアプリに表示されたりされなかったりします。かなりストレスです。
解決策をご提示できなくてすみません。
書込番号:23152771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
【質問内容】
20畳LDKの部屋の隅に置いているのですが、
このスピーカーの良いところを発揮できているのでしょうか?
高さは190cmぐらいのところですが、BGM的に聴きたく、敢えて高い位置に置いているので、これは変えないつもりです。
今まではココにsoundlink mini II を置いていたのですが、
折角高額なスピーカーに変えたので、Home Speaker 500の性能を活かせる位置に置きたく、アドバイス頂けますと幸いです。
この位置でも一工夫したらより良くなるなどのアドバイスでも嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:23527476 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
家のリビングで音楽を聞いたり、たまに映画を見ますが、soundbar と ホームスピーカーの違いを教えていただきたいです。どちらがいいでしょうか?
soundbar 500 とhome speaker 500の間で迷っています。
書込番号:23293772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

soundbar 500 は、純粋な音楽鑑賞には向きません。
逆に、home speaker 500 は、テレビの映画鑑賞には不向きかと。
接続もイヤフォン端子なので、あまり良い音期待できないですし。
もろもろ比べると、取りあえず買うなら、soundbar 500の方が良いかなと思います。
書込番号:23293861
3点

お早うございます。
Home Speaker 500とSoundbar 500を比べると、まず物理的寸法が全く違いますね。Home Speaker 500は小数点以下切り上げで17cm(幅)x21cm(高さ)x11cm(奥行き)ですがSoundbar 500は同じく80cm(幅)x5cm(高さ)x11cm(奥行き)です。TVを見る際に映像と音を一致させようとしたらディスプレイの左右から音が出るのが望ましいですが、Home Speaker 500は21cmの高さからどう設置するのかと言う問題が有り、少なくとも壁掛け等で無ければTVの直前に置く事は不可能でしょう。
そして幅に関してHome Speaker 500が17cmに対してSoundbar 500は80cm有り、ある程度距離を置いて聞いた時のステレオ感に大きな差が有るでしょう。そういう意味での臨場感はSoundbar 500にかなり分が有ります。接続性に関してもSoundbar 500ならeARCを使ったHDMI接続か光を使ったデジタルでの接続がTVと行えると言う点でメリットが有ります。映像との組合せが視野に入っているならSoundbar 500をお薦めします。
書込番号:23294169
2点

詳しくご説明をいただきありがとうございます!やはり幅は重要ですね。大変参考にになりました。sound bar にします!
書込番号:23294731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
オーディオ関係は素人の私ですが、Bluetoothコンパクトスピーカーの購入を考えています。
現在は自宅でBoseのSOUNDLINK MINI IIを使ってスマホからAmazonミュージックとSpotify等で
ジャズを中心に時々クラッシック、ロックを聞いています。
候補で考えているのは、Bose Home Speaker 500とBang and Olfusen Beolit17です。
どちらがおすすめでしょうか。
また、他におすすめがあれば教えてください。
お願い致します。
ちなみに、持っているCDはBOSE AW-1D ACOUSTIC WAVE STEREO MUSIC SYSTEMで聞いています。
0点

お早うございます。
昨日、店頭で試聴してきました。Bose Home Speaker 500とBang and Olfusen Beolit17は音色としては結構異なります。
Beolit17は腹の底に響くような深い低音と伸びのある高音のコンビネーションで再生自体はモノラルですが何らかのエフェクトによって広がりはあります。僕は試しませんでしたがBang & OlufsenアプリでWARM(中音域を強調)、EXCITED(低音強く)、RELAXED(低音小さく)、BRIGHT(高音域を強調)と言った音色調整が可能です。
Bose Home Speaker 500は比べればBeolit17程の低音ではなく中音域が明瞭になります。高音はやや金属質でSoundLink Revolve+のステレオ版と言った所でしょうか。音の広がりはBeolit17よりも明確にありました。
さて、どちらが良いかと言う事ですが音の質感としてはBeolit17の方が上だと思いますね。更に好みや気分に応じて音色調整が可能である所からBeolit17をお薦めします。Bose Home Speaker 500はWi-Fiにも対応した多機能機と捉えたほうが良いかもです。
後は単品価格を抑えめにしてCambridge AudioのYOYO (M)を2個使いの左右の距離を取ったステレオ感を味わうのも有りかなと思います。分離の良い録音だと思わず聞き入ってしまいそうですね。外観のカラーも落ち着いたものです。
書込番号:23266827
0点

>sumi_hobbyさん
早速、試聴までして頂きありがとうございます。
Beolit17はモノラルのスピーカーで、Bose Home Speaker 500はステレオのスピーカーなのですね。
Beolit17は低音と高音のコンビネーションが特徴で、Home Speaker 500は明瞭な中音域が特徴ということですね。
同じ日に両方のスピーカーを試聴したことがなく、また私の耳も大したことがないので、音の広がり、・音色の違い・音の質感が私にはイマイチわかりません。
でも、どちらかというと低音が気になるので、おすすめのBeolit17にしようかと思っています。
但し、Cambridge AudioのYOYO (M)を試聴してからにします。
どこか、3種類を1か所で試聴できるところがあれば良いのですが。
書込番号:23267942
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





