Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]
- 逆向きに配置した2つのカスタムドライバーが壁に音を反射させ、ワイドなサウンドを実現するスマートスピーカー。BluetoothやWi-Fiで音楽再生が楽しめる。
- 「Amazon Alexa」の搭載により、話しかけるだけでさまざまな曲にアクセス可能。天気予報やニュースにアクセスできるほか、知りたいことにも答えてくれる。
- 本体上部のタッチコントロールで、再生・一時停止・スキップの操作が可能。Bose Musicアプリを使ってインターネットラジオなどにアクセスできる。
Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):¥64,350
(前週比:±0 )
発売日:2018年秋
Bose Home Speaker 500 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(139件)

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2019年7月1日 00:28 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2019年5月7日 21:34 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2019年3月21日 12:49 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2019年3月21日 10:12 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年1月5日 13:59 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2018年11月26日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
8畳ほどのリビングで使用したいと考えております。
非常にスピーカーなどに疎く、まったくどれがいいのか分かりません^^;
家電量販店で店員さんに
・リビングで音楽を聞きたい
・今はipodを差し込んで聞くかなり古いタイプのものを使用しているが(logicoolと書いてあります)音質が悪くもっといい音質で聞きたい
・賃貸で大音量でドコドコ鳴らすと近所迷惑になるけど、割と普通の音量でもズンズン響くようなスピーカーがあれば欲しい
(音をバカでかくしなくてもズンズン来る感じのスピーカーがいい)
と相談したらBoseのSoundLink Revolve+ Bluetooth speaker を勧められました。
しかしこちらもかな〜〜り気になってます。
またSoundLink Mini Bluetooth speaker IIもめっちゃ気になってます。
本当にスピーカーなどに疎く、ずっとiPodnanoに直接刺す、500円くらいの手のひらサイズのスピーカーが使っていましたが、その後今使用しているもの(logicool)を譲ってもらい使用していましたが、音楽が大好きで一日中かけているので、せっかくだったらいい音で!と思ったのですが、本当に山ほどあり家電量販店に行っても分からずそのまま帰ってきて、ネットで見ても頭が???状態です(;_;)
こちら以外でもBOSEでオススメのものがあれば教えてください。
メリットデメリットなども教えてくださると嬉しいです
どうぞ宜しくお願い致します。
4点

SoundLink Revolveをオススメします。SoundLink Mini Bluetooth speaker IIを私は手放しました。
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの音は良いのですが、構造的に音が出る方向がフロント側に決まっていて、しかも左右にスピーカーが付いている割にはステレオ感に乏しかったので。
リビングで気楽に音楽を流すのならば、私も使っていましたが、SoundLink Revolveでも十分だと思います。Bose Home Speaker 500はAlexaとAirPlayがメインでなければ割高な商品でしょう。スマホからBluetoothで繋ぐだけならば、SoundLink Revolveシリーズで良いと思いますよ。
ちなみに、色々買い換えて私自身が今満足しているのがKRIPTON KS-55です。予算があるのであれば、強くお薦めできます。
書込番号:22652370
2点

音の好みによりますね。
BOSEのスピーカーは、独特のブーストで私は好きになれません。
初めてサウンドリンク2を聞いた時は「なにこれ凄い!」と思いましたが、中高音が篭ってて飽きてきます。
それならビーツのpill+の方が好みですね。
あちこち持ち運びも出来ますし。
定位置に置きっ放しならBluetooth接続できるパワードスピーカーが良いかと。
私はedifireのED-S880DBを最近買いましたが、気に入ってます。
書込番号:22654013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gadget Partyさん
ご回答ありがとうございます(^▽^)/
SoundLink Revolveですか!!
リビングで聴きたいのでオススメと書いてくれて背中を押された気がいたします
KRIPTON KS-55もオススメしてくださりありがとうございます(^▽^)/家電量販店で視聴してみて決めたいと思います
ありがとうございました!!
書込番号:22661328
0点

>つったかたぁさん
ご回答ありがとうございました(^▽^)/
ビーツのpill+は知らなかったのでぜひチェックしてみます!!
そしてedifireのED-S880DBもチェックしてみます。
貴重なご意見ありがとうございました(^▽^)/
書込番号:22661337
1点

>Gadget Partyさん
とても参考になりました。
特に私の聞く環境を考慮した的確な回答がありがたかったです(^▽^)/
本当にありがとうございました!!
書込番号:22661352
0点

スピーカーは好み分かれますのでBOSEにこだわらなくてもいいかと。安価に済ませたいのであればharman cardonのスピーカーをメルカリで買うのがいいです。ソフトバンクで契約者に無料で配った影響で高音質なのに安価です。BOSEのsound link mini IIよりも個人的には好きで5000円で購入しました。
書込番号:22676114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リビングで聞く感じであれば、revolte+いいと思います!
音質はhome speakerの方がいいかもしれませんが、大きさとお値段がだいぶ違います。
またスマートスピーカーが良ければ、今ならalexa inputという商品が3000円で買えるので、それを使えばスマートスピーカーとしても使えますのでいいと思います。
書込番号:22770066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
Bose店頭にて販売員に確認したところ、アメリカではすでにAirplay2対応にアップグレードしているとのことで、日本でもすぐに対応されると思いますと伺いました。そこで、アメリカで対応の有無を調べたのですが、見つかりませんでした。この情報のソースをご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:22314037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式サイトで、来年はじめに対応予定と明記されています。
対応済みというには店員の勘違いですよ。
書込番号:22314122
0点

日本では、まだだけど、アメリカでは対応済みという情報でした。
その真偽の確認をしようと、アメリカのHPを探しています。
書込番号:22314128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちら見る限り、2019年予定となってますね。
https://appleinsider.com/articles/18/08/28/airplay-2-coming-next-year-to-new-bose-home-speaker-soundbar-models
AmazonのUSサイト製品ページのQ&Aでも同様の回答がありました。
>We are currently projecting AirPlay 2 integration via update in 2019 - Bose Support
http://a.co/d/7TQsiLe
書込番号:22314255
0点

更新されてないだけなのか、Boseの店員さんが勘違いしていたのか分かりませんが、日本版で早く使えるようになって欲しいです。
書込番号:22314266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
SoundTouch 20 Series III wireless music systemと迷っています。
20畳ほどのリビングの中央に置いて使用予定なのですが、どちらの商品も音質には遜色ないでしょうか?
書込番号:22539783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
SoundTouch 20は上下にSoundTouch 30とSoundTouch 10がある中間機種ですが最も低音の量感が有るいや有り過ぎますね。言い換えればやや篭った音です。
HOME SPEAKER 500も低音の量は有りますがこちらの方が中高音の明瞭度が有って全体的な音の通りは良いと思います。離れて聞くなら尚更ですね。
書込番号:22540313
2点

SoundTouch 20が前方向に音を出すのに対し、Home Speaker 500は逆向きユニットで、ワイドな音の広がりを実現してます。
リビング中央に置くなら、Home Speaker 500の方が、どの位置でも良い音が聴けると思います。
スマートスピーカー機能もあるので、今後の機能アップも期待できますね。
書込番号:22540714
1点

返信ありがとうございます。
他の方の口コミで「Bluetooth接続ではコーデックは非公開ですが接続に成功したのはSBCのみ。AAC、apt-Xには非対応」と見ました。
私はCDからAACでiTunesにとり込んだ音楽をBluetoothで聴きたかったのですが、これは無理ということですか?
書込番号:22547349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BluetoothのA2DP(音楽用の高音質伝送)では規格上でSBCがマンダトリー(必須)です。どんなに他のコーデックで繋がらなくても最低限はSBCで繋がります。iOSでもAndroidでもWindowsでもそれは変わりません。
書込番号:22547376
1点

そうなんですね!
今まで何も知らずに他のBluetoothスピーカーで再生できていたのですが、規格のものに直して再生してくれていたのでしょうか?BOSE Home Speaker500で聴く際には、SBCで曲を取り込み直さなければいけないでしょうか?
書込番号:22547482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルがAACであろうと無圧縮のWAVであろうとMP3であろうと今現在再生出来ているなら取り込み直す必要は無いです。ちょっとややこしいんですけれどiTunesで取り込んだ時のAACはファイルの圧縮形式です。
Bluetoothで飛ばす際には一旦展開されたファイルがAACなりSBCなりのコーデックに乗って送られる仕組みです。そもそもファイルの圧縮形式にSBCは有りません。SBCはBluetoothの伝送コーデックです。
書込番号:22547523
1点

すごくわかりやすい説明ありがとうございます。
安心しました。
BOSE HOME Speaker 500を購入しようと思います。とても参考になりました!
書込番号:22547566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
アレクサとても便利なんですが、リアクションの声がちょっと大きい気がします。
この声を消したり、ボリュームを下げたりすることはできないんでしょうか?
ざっと調べましたがわかりませんでした。よろしくおねがいします。
9点

主音量を絞っててもAlexaの音量が大きいようなら、調整は出来ないと思います。
Alexa無効化は出来ても、それだと意味無いですね。
取りあえずサポートに要望出してみてはどうでしょう。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/contact_us.html
書込番号:22547203
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
今日購入してセットアップ中アップデートして
3時間終了せずいったん電源切りしばらくして電源入れたら
アップデート中が続きどうすればいいかわかりません
書込番号:22368321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3時間というのはちょっと異常ですね。
一旦、工場出荷状態に戻してみては如何でしょう。
音量の「-」ボタンとAUXボタンを10秒間同時に長押しすると初期化されます。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/restoring-factory-defaults-hs500.html
書込番号:22368366
1点

アドバイスありがとうございます!
電源入れるとアップデート中で、ライトバーが左から右に流れてる状態が続いてまして、ひまJINさんの
アドバイスとおりリセットかけましたが、リセットに
なりません、明日直接電話して対応してみます
ありがとうございました。
書込番号:22368454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸
電話しましたがつながらず、販売店に行き
新品と交換することになりました。
ありがとうございました!
書込番号:22372623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > Bose Home Speaker 500
本商品を買ったものです。
スピーカーをネットに繋いでAmazon musicなどを聞くことはできるようになりましたが、スピーカー設定の音声アシスタントでつまづきます。Alexaを選択してAmazonアカウント、そこからBOSEアカウントを入力すると、プロキシエラーページとなり500.something went wrongとなってしまいAlexaがうまく設定できません。初歩的なエラーなのかもわかりませんが、どなたかの知恵を貸していただけると幸いです。お願いします
書込番号:22281717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





