ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME] のクチコミ掲示板

2018年 8月25日 発売

ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥820,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の価格比較
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の中古価格比較
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の買取価格
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のスペック・仕様
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の純正オプション
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のレビュー
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のクチコミ
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の画像・動画
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のピックアップリスト
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のオークション

ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 8月25日

  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の価格比較
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の中古価格比較
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の買取価格
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のスペック・仕様
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の純正オプション
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のレビュー
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のクチコミ
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]の画像・動画
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のピックアップリスト
  • ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]

ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME] のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]」のクチコミ掲示板に
ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]を新規書き込みライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ホロゴンを使う

2020/02/24 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ

クチコミ投稿数:4538件
別機種
別機種
別機種
別機種

ライカM10-Pに付けた写真

狭いところでも

カラーシフト AFTER

カラーシフト BEFOR

珍しいレンズが入ったので市販のアダプターを使ってライカMマウント用にしました。オリジナルの16mmのデザインがどうも気に入らず・・・
レンズガードが上下にしかないのでよく手でレンズを触ってしまうのでフィルターを付けてレンズの保護を強化を試みました。
外観はホロゴン15mmf8ウルトラワイドに習って外形を小さくフィルター径は極力62mmに決めてカメラの投影面積内に収めようとちょっと無理をしました。
レンズガードをフィルターが付く溝で切断して58-62ステップアップリングを接着、62ッmフィルターを付けました。結果は4隅が見事にケラれてしまいましたが薄型フィルターを付けたりフィルターの枠を削ったりしましたが満足の行くものはできません。
フィルターでレンズを細い枠ネジで止めてる昔の東芝製フィルターを利用して3mmのガラスと枠ネジ?を使ってガラスのみのフィルターを作り満足の行くものができました。
現像はキャプチャーワンを使ってオッドカラーシフトを取り除きます。

ニコンZ6だと色かぶりもせずにきれいな絵が取れますね
SONYα7V最新型だとシャッターレスではオッドカラーシフトなく撮れるが周辺が流れ残念な結果になるそうです。
やはりニコンに一日之長ありという結果

参考にしたブログ
https://m8view.exblog.jp/7532325/

アダプター
https://aucfree.com/items/c604385373#

ホロゴン16mmf8 軽くて小さく薄く、歪みなく周辺光量落ちで少しは見られる写真ができます。ただ付属のファインダーは日本製で私の持ってるライカの18mmファインダーと視野が殆ど変わりませんもう少し全体を入れてくれると嬉しいんですがただ見やすいです
最も最近はCONTAX・G用のアダプターを使えばこんなにしなくても楽に使えそうですが・・・
ホロゴンを使って便利なのはライカM240ですライカM9-Pは-1アンダーで露出が合いますが色々なシチュエーションでこの露出係数を変化させないといけませんライカM10-Pは必ずLVモーデないと露出が合いませんから自ずとLVモードが必須になります。
ライカM240はLVでもファインダーでも好きに使えるし電池の持ちも良いです。M240は今は結構中古で安く出てますが機能はイザとなればVideoも撮れるし、一番良いのでないかと思ってます。

書込番号:23248990

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4538件

2020/03/26 21:55(1年以上前)

使ってて不具合がありました

自分はINFと1.5mの間に距離リングをセットして撮影時に距離リングを動かさず固定してます。62mmのフィルターですとその位置から0.5mm位近距離にセットするとレンズとフィルターがぶつかってしまいます。ぶつからないようにスペーサで0.5mm離すとコーナーがケラれてしまいます。
なんとか我慢できる状態ですがこの改造を参考にするときはフィルター径を65mmにしたほうが良さそうです。そうすればホロゴンの距離リングをフルに使えます。
自分の距離リング固定位置はほとんどの撮影で問題がありません。
以上 参考にして下さい。

書込番号:23306779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 18:12(1年以上前)

>ディロングさん

Mホロゴンかと期待した自分の鼻が効かなかった。

書込番号:25337177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

新しいファームウエアが出ました

2021/01/29 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ

クチコミ投稿数:4538件

M10-P-3.21.3.50-Customerと云う長いファームウエアがでましたがアップできませんでした
私のはサファリなので駄目なのかな?
何回やっても不可でした。
Ver3.21.3.50-Customerと云うバージョンなのでFWが違うのか?
でもカメラは途中までアップしようとしてますが・・・

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303255.html

ライカ・パースペクティブ・コントロールができるということでした但しJPEGまたはLightroomによるそうです。

書込番号:23934313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4538件

2021/01/29 17:17(1年以上前)

なぜかライカM10はアップデートの対象ではないそうです。
変なところで差別付けるな! ライカさん

書込番号:23934353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件

2021/01/30 11:15(1年以上前)

日本のホームページからダウンロードしたファイルは10Mbでしたので表記の115Mbと違います何回試しても時間ばかり掛かりダウンスピードがどうしても上がりません。
少しはマシかと思いドイツよりダウンロード、結局3時間近くかかりましたが無事115Mbになりました
バージョンアップには5分近くかかりました。当初は解凍してますからバッテリーを外さないでください最後には成功しました再起動してますとグリーン文字で表現され成功しました。
本体のファームウエアーはVer3.21.3.50になりました以前のバージョンとは関連のない表記ですね
これから違いを見てみます

書込番号:23935674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件

2021/01/30 14:14(1年以上前)

当機種
当機種

ビルが垂直(当たりまえか!)

見慣れた先ツボミの画像

ちょっと撮ってみました。18mmでカメラを傾けて
なんとなく「ライカ・パースペクティブ・コントロール」(LPC)の効果がわかりますか?
M10-P内では”キャプチャーアシスタント”内の”遠近補正”のON、OFFで効果が表現できます
先の説明文ではJPEGまたはライトルームでとかの表現がありましたがRAWでも問題ありません。
ライブビューにすると映る範囲が台形で表現されます。

書込番号:23935978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

M10モノクロームは何年後でしょうね♪

2019/08/29 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

〈デジタルinfo より抜粋
ライカM10Mモノクロームに関するいくつかの噂がある。
- このカメラの名称は「ライカM10M」になる。
- 41-42MPセンサーが搭載される。
- ボディのスタイルはM10/M10Pと同じ。
- スペシャルリミテッド・エディション「celebrity」が発表される。
- 正確な発表日に関しては確証は無い。
Reddotforumのインタビューで、ライカのJesko von Oeynhausen氏は、ライカM10モノクローム登場の可能性について「登場するとしても、まだかなり先だ」と回答している。
登場はまだかなり先と述べられていますが、ベースのM10は、まだ高画素機が登場していないので、先にベースモデルの高画素機が登場してからモノクロームが登場するのでしょうか。
                                    以上
                 
M10は売ったけど、モノクロ専用の4,200万画素なら興味あり♪
Q2(Q3)貯金を始めたので、6年後の迷いが楽しみ♪
ま、何れにしても、減価償却費扱いか♪(笑)

書込番号:22886854

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/29 15:00(1年以上前)

モノクロ専用デジタルカメラが出るとは思いもしなかった。

フィルムのモノクロは開発170年間
現像方式が変わって無い。
自動現像機が存在せず、自然乾燥 バライタ紙への手焼きプリント。
コレは美術館の写真と同じ方式。
実際に100年以上持った実績も有ります。

モノクロフィルムと印紙紙は無くならない。
ヨーロッパの
イルフォードやケントメリアが手に入る。

ヨーロッパは日本より文化を大切に考える国。

書込番号:22886871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/29 15:21(1年以上前)

どうも。

あー
やめてー
こういう話を聞くと欲しくなる(滝汗

書込番号:22886902

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2019/08/29 18:55(1年以上前)

>痛風友の会さん
>カメラ初心者の若造さん
デジタルなモノクロの世界へようこそ♪(^O^)b

書込番号:22887241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ショット数

2019/07/09 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ

クチコミ投稿数:4件

先月、M10−Pを先月購入したばかりなんですが、テスト撮影した後にPCに取り込んだところ1ショット目の写真番号が9998と記されていました。これはどういった意味でしょうか?すでに1万ショット近くシャッターを切られたということでしょうか?購入はネット通販で割と信用あるお店で、新品未開封ということで購入しました。もちろん正規店からの流通したものでライカの保証は受けられるとのことです。購入店に聞いたところ、まったくの新品未使用とのことなので詳しくはライカさんに聞いてほしいとのことでした。もう1台M10を持っていますがそちらの方は最初のショットは0001になっていました。またライカのショット数を調べる方法もご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:22786534

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/07/09 11:46(1年以上前)

シャッター等の最終テスト、出荷前にリセットを忘れてしまったんですかね。

予測ですが。

書込番号:22786559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2019/07/09 12:11(1年以上前)

morinokumatyanさん

M10−P(写真番号が9998)の、
メモリーカードは初期化しましたでしょうか?

書込番号:22786596

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/09 12:24(1年以上前)

>もう1台M10を持っていますがそちらの方は最初のショットは0001になっていました。

SDカードを使いまわししてしまうと番号が滅茶滅茶になりますよ。該当のカメラでカードを初期化してもう一度撮りなおしてみてください。

書込番号:22786621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2019/07/09 12:24(1年以上前)

morinokumatyanさん

ごめんなさい
新品のメモリーカードですか?

書込番号:22786622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/09 14:07(1年以上前)

購入時の元箱は透明ビニールの完全密封状態でしたか?

書込番号:22786785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/07/09 17:25(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
>JTB48さん
>with Photoさん
コメントありがとうございます。m(__)m
先ほどライカジャパンに行ってきました。
そこでの回答はやはりカードが原因らしいです。
出荷時は必ずワンショット目は0001になるとのことで、使いまわしのカードで初期化が何らかの形でうまくいっていないと、そういう現象がおきるとのことでした。
皆さんいろいろご意見いただきましてありがとうございました。
なを、ショット数はライカさんでは調べられないとのことでした。

書込番号:22787058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/07/09 17:31(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
コメントありがとうございます。
そういえばビニールの袋には入っていませんでした。
販売店に電話したところしどろもどろな回答で正規店から回ってきたもので新品には間違えなく、
保証もライカさんで受けられるとの回答でした。
が!ライカさんに現物をもっていったところ、シャッターに不具合があり、修理が必要とのことで、保証も正規代理店ではないので受けられないとの回答でした、、(T_T)
これから販売店さんとお話合いです。(*_*;

書込番号:22787069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2019/07/09 20:58(1年以上前)

>保証も正規代理店ではないので…
新品で買った正規代理店以外の製品も保証は効きましたヨ

Yahooで買った中古品は当然保証はありませんでしたが、他の修理も正規品より高いなど保証がないです
ただしライカ製品で新品購入でも何らシカの不具合は50%位の確率で遭遇しました。
不具合があった後の処理は正規代理店品で購入した物は手厚い物がありました。

>シャッターに不具合があり…
どこで買っても新品なら保証が効くはずと思いますが、おかしいですね!

確かではないのですが、履歴がライカには残ってると思いますが!!! ライカに聞いてみるのも一考ですネ

書込番号:22787490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/09 22:05(1年以上前)

ライカの元箱を包んであるビニール(密封状態)は購入した客が開封するもので、
店頭で内容物を確認する場合には、店員が客の同意のもと客の目の前で開封するものだと聞いたことがありますが???

書込番号:22787674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/07/10 00:46(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
そうなんですね、、知りませんでした。勉強になります。有り難うございます。
>ディロングさん
はい、また月末にライカさんに行くので聞いてみます。ありがとうございます。

書込番号:22788074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 M10-P、買ってしまいました・・

2019/05/14 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ

クチコミ投稿数:5件

フィルム、デジタル問わずM型ライカ使いの諸先輩型、ついに私もM10-Pを購入してしまいました!

お恥ずかしい話、当方しがないサラリーマンのためとても新品には手が出せず、それでもいつかは!と長年夢見ておりましたが、今回、GW中にたまたまライカジャパンの某特約店のサイトで新品未使用品(外箱を始め付属品一式全て揃っており、本体には液晶や底盤の保護フィルムが付いたまま。TAN番号も未登録)のM10-Pがかなり安く売りに出されているのを見つけてしまったのです。

ただ安いとはいえそこは現行モデルの一つ、サラリーマンにはおいそれと踏み出せる金額では無く、悶々としているうちにGWが明けてしまい、それでも諦めきれずに先週再びその販売店のサイトを見たところ、なんと、該当のM10-Pは掲載期間が終了したため販売不可のメッセージが!
どうやらそのM10-Pはゴールデンウィーク期間中だけの特別価格でサイトに掲載されていたものだったようです。

そこで、もし販売店に連絡してまだものがあったら買ってもいいか?と恐る恐る妻に聞いたところ、「ずっと欲しかったんでしょう? 電話してまだ売れていなかったらすぐに見に行って、気に入ったら買っちゃいなさい・・」とのありがたいお言葉。

妻の許可が降りたため早速販売店に電話したところ、ものはまだあるとのこと、もし興味があるなら価格はGW中にサイトに掲載していた金額で良いこと等々を伺い、とりあえず取り置きして頂き、先週末販売店に出向いて実機を見てきました。

実機を手にとって最初に感じたことは、「重い!」でした。
それこそ金属の塊を持っているような感じといえば良いのでしょうか。なんともいえない心地よい重さで、もうそれだけで購入することを決めていました。

当然私にとっては初ライカでレンズも何も持っておりませんので、お店の方にお勧め頂いた一世代前のズミクロンの35mm F2 ASPH.のシルバー(これもたまたまほとんど新品同様のものが入荷したばかりだったようです)も一緒に購入することにして、一通り使い方を教えて頂きました。

いやぁ良いですねぇ、M10-P。
日曜日の早朝、近所を散歩がてら早速持ち出して100枚ほど撮ってみましたが、まだまだスッとピントを合わせられませんし、手ブレも結構あって、これまでいかにカメラ任せだったのか・・と暗澹たる思いですが、でも、他の何ものにも代え難いカメラですね。
本当に思い切って購入して良かったです。

ちなみに諸先輩方にお伺いしたいのですが、レンズのフォーカスリングについているあのレバー、皆様はどのように操作されていらっしゃいますか?
人差し指や中指?に引っ掛けて回していらっしゃるのでしょうか?
こんな風に持つと良いよ・・というような持ち方があれば、是非ご教示頂けますと幸いです。

書込番号:22664864

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/14 04:13(1年以上前)

子供に箸の持ち方を教えるのとは違い、使う指やレバーとの接触部位に関する決まりはない。

自分の指の位置の感覚と、絞り値を決めてからその距離指標目盛と過焦点距離目盛の相対する位置感覚を覚えなよ。
基本はパンフォーカスでのスナップだと思うけどね、
適正露出を感覚的に覚えれば、自分にとって一番自然なポジションが出来ると思う。

書込番号:22664906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2019/05/14 07:23(1年以上前)

コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。これからどんどん撮って、自分なりの使い方を見出していこうと思います。

ちなみに、ブレッソンよろしく絞り:f8、距離:5mに固定してファインダーを覗かずにパシャパシャ撮ってみましたが、パンフォーカスでクッキリ!どころか、ブレまくりでした。泣

これまでいかにカメラ側の強力な手ぶれ補正機構に頼っていい加減にカメラを構えて撮っていたのか痛感した次第です。
そもそもこちらを先になんとかせねば!

書込番号:22665062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/14 08:34(1年以上前)

此処にいくら書き込んだところで
「ユーザーに助言を与える非ユーザー達」
つう構図は変わらないのに、長文を書き連ねる人は
後を絶たない。

書込番号:22665188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/05/14 09:39(1年以上前)

>ライカファンさん
ライカ貯金おめでとうございます
基本的に値崩れしませんので、もしもの時には買値とほぼ同じ値段で売れると理解ある奥様に話して下さい。今後もお小言言われず安心してお使いできると思います。
ライカ、楽しんで下さい

書込番号:22665291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/14 11:18(1年以上前)

> パンフォーカスでクッキリ!どころか、ブレまくりでした。泣


ブレたらNGですか?
レリーズの瞬間に動いた自分がそこにいた、だけのことです。

釣りだって結果がすべてなら、漁網で一網打尽にすればいいんですが、
お気に入りのヘラブナ竿を1本だけ持って行き、糸を垂れながら一日中川面を眺めているのも釣りの醍醐味です。

私は8枚玉を付けて覗いている時間が好きですけどね。

書込番号:22665448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/05/14 13:30(1年以上前)

>横道坊主さん

長々と愚にも付かない独り言のようなことを投稿してしまいまして申し訳ございませんでした。
ご不快な思いをさせてしまったのであればお詫び致します。

>しま89さん

ありがとうございます。
フィルム時代のM型とは異なり世代交代が比較的早いデジタルのM型でも値崩れしないのでしょうか? そうであれば、いざという時にも心強いですね。
でもなるべくそのようなことが起きないよう頑張ります!笑

>ハーケンクロイツさん

再びコメントを頂きありがとうございます。
これまたおっしゃる通りなのですが、それでも撮った写真を後でPCの画面で見て、え?こんなにブレブレで下手くそだったの?と、ちょっとショックでした。
でもライカは、確かに持って歩いているだけでも十分満足ですよね。

そういえば、私の自宅近辺では日曜日の朝ともなるとワンちゃんのお散歩タイムで、平日はワンちゃんの散歩もご家族に任せていると思われるお父さんたちががんばって愛犬を連れて散歩なさっている姿をよく見かけるのですが、先日の日曜日の朝は、ワンちゃんを連れて散歩なさっていたお二人の男性から「ライカですか?」とお声をかけられました。
お二人ともカメラがお好きなようで、ひとしきり立ち話をして別れましたが、ライカを持っているだけでこんなことがあるのですね。

書込番号:22665665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2019/05/14 15:03(1年以上前)

ライカファンさん ライカM10-Pご購入おめでとうございます

昔は親父の言われたとうりのパンフォーカスで、また開放で撮れるのもライカだよと。
今は必要以上に開放、またはその近く・・・ライカレンズはボケてても芯が残って独特・・・

目的で違うのですが、考えてみれば絞れば収差がなくなりみんな同じ絵が撮れますが、開放はレンズ独自のBOKHやにじみが見えます。
各種の収差で独自の絵を醸し出します。
私は最近古いレンズを解放近くで楽しんでます。当然最近のASPHも時と場合により使ってますが。

写真は人それぞれ楽しんで下さい
フォーカスリングを使うのは比較的軽く回るレンズで距離によって指を変えてますヨ。私は偶力を生かして周りのリングで回すのが好きです。
それではライカライフを楽しんで下さい。

書込番号:22665802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/05/14 19:48(1年以上前)

>ディロングさん

ありがとうございます。
今回多少懐具合に余裕が出来たため思い切って清水の舞台から飛び降りて購入してしまいましたが、一時はたかが趣味のカメラにこんな大金を使っても良いのだろうか?と真剣に悩みました。
でも楽しいですね。購入して良かったです。

フォーカスリングの使い方もありがとうございます。自分でもいろいろ試してみますね。

私はまだレンズも一本しか持っておりませんし、ズミクロンが、ズミルックスが、等々と言えるほどの知識も腕もありませんが、それでもいつかは皆様にもお見せできる写真が撮れたらなぁと思っております。

書込番号:22666317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 Travel photography  

2019/05/16 23:33(1年以上前)

ライカファンさん

私も同じような感じでライカの世界に入りました。
趣味の世界ですから、予算が許せばいいかと思い切りました。
結果、喜び感等々おっしゃられている感じです。

35mmのズミクロン、いいですよね。サイズといい出てくる絵といいとてもバランスが取れていて。私もライカでは好きなレンズです。
撮る瞬間は、ボディー1台レンズ1台ですから、とても良い組み合わせだと思います。

お互いたくさん撮って楽しみましょう!

書込番号:22671336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/05/18 04:05(1年以上前)

>どうしてなんだろうさん

コメントありがとうございます。
どうしてなんだろうさんもそうだったのですね。
ライカ、本当に良いですよね。もう毎晩抱いて寝たいぐらいです。笑

さて、昨日、再びM10-Pを購入した販売店に出向き、先日本体を購入した際に別途注文したサムレストとレザープロテクターを取りに行きました。
また、その場でマグニファイアーの1.25倍のものを試させて貰って、それも購入してしまいました。
マグニファイヤーをつけると少し不恰好ですが、でもピント合わせが格段にしやすくなって良いですね。

今日明日、また近所を散歩がてら練習に励みます!
それにしても、またまた散財してしまいました。泣

書込番号:22673736

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

M型の今後

2019/03/09 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

Q2、正式に発表されましたね。
4730万画素、666,900円、3月中に発売の様です。
最近、Q2に関しては通常の色とは別に、サファリ、ブラック等を発売したので、何かあるのではと思っていましたが、これほど早く又高画素化したモデルを後継機として発売するとは驚きました。
スナップ用に4730万画素が必要か否かは別にして、ライカと言えども高画素化の流れを無視出来ないといったところでしょうか。
M10サファリ仕様が発売されたと言うことは、M型も早ければ年内にも高画素化した後継機を発売するのかも知れませんね。
ライカと言えども、やはりデジカメのモデルチェンジサイクルは早そうですね。
スナップ用途であれば現状程度の画素数で十分と思いますが、もし高画素化モデルが出るとすれば、現状のレンズでその性能を十分発揮させられるのでしょうか、少々気がかりです。

書込番号:22518409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2019/03/09 19:58(1年以上前)

画素数は今までのままで良いのですが、他の買うものがないので次のMを待ちます
今のM10も良いのですがM-P(M240とあまり変わらないので、ただ薄くなったから100万を出せと言われても4台持ちのライカデジカメ持ちとしては躊躇します
オールドレンズも好きなのでレンズの性能を発揮するといわれても…

pachira3さん はライカレンズにに何を期待されてるのですか?

不満はいろいろ

書込番号:22520326

ナイスクチコミ!2


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2019/03/10 17:25(1年以上前)

ディロングさん

こんにちは。
小生のライカ使用歴は、大昔、海外滞在中に衝動買いしたM4に始まります。その価値を十分理解出来ず、短期間の所有に終わりました。それから十数年後M6に35mmのズミクロンを購入し、主役をデジタルに取って代わられるまでの間、使用していました。素晴らしい色調、シャープさ、繊細さ、良く抑えられた歪曲収差等、感激ものでした。
最近はニコン、キヤノンの高画素機を使用して、京都や金沢の自然風景、神社仏閣、庭園、祭、街中スナップ等を撮っています。最近のデジイチ、解像度が高く良く写ります。しかし、街中のスナップでは、何か物足りなさを感じていたところです。そこで以前M6を使用していた頃のことが思い出され、再びライカに関心が向いた次第です。
ディロングさんのキャリアからすれば、小生のライカに対する智見等、赤子の様なものです。一家言出来るほどの知識も経験もありませんが、ライカのレンズのシャープさ、繊細さ、色調、コントラストの高さ、なめらかなボケ具合等が相まって醸しだす独特の立体感、雰囲気は秀逸であることぐらいは認識出来るつもりです。
現行機種を購入するか、高画素化するであろう後継機を待つか、悩み中です。SL2も近々登場する様ですが、取り敢えず高画素化したQ2の評価を待ってみるつもりです。

書込番号:22522773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/04/07 11:30(1年以上前)

スナップ用途であれば現状程度の画素数で十分と思いますが、もし高画素化モデルが出るとすれば、現状のレンズでその性能を十分発揮させられるのでしょうか、少々気がかりです。

ズミルックス M35mm F1.4 ASPHをマウントアダプター 介してハッセルブラッドX1D-50C 5000画素で使用していますが
素晴らしい画質が出ますので問題はないと思う。

書込番号:22585651

ナイスクチコミ!2


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/17 23:33(1年以上前)

>pachira3さん
ライカを買うとき、中古品は触ってみてよく調べ気に入ったら購入し、信頼のおける人にオーバーホールしてもらいます。
製造が古い新古品は曲者です。長年箱の中に入れっぱなしだとカメラなら油やほこりレンズなら曇りが出ているものも知れないけど、開封してないと確認しづらいものです。
私は新品は購入するとき基本開封されたものは買いませんし、家に帰ってから開封します。
趣味で買う高額のカメラは出会いです。私はそう思ってます。だから不具合があったらサービスセンターに持ち込み修理を依頼してなおってくるのを気長に待ちます。

それが楽しいと思えないなら、開封され飾ってある新古品か、ショーウインドーに並んで媚を売る中古品を薦めます。
高額な新品カメラを何台か並べて完全なものを選びたいなら国産品を買うべきです。

規格工業品のカメラの中でも生産数が少ない特異なカメラです。
外国製品は車でもそうですが、パーフェクトなものは少ないというのが私の経験です。
だから新品でも出合ったからには、私は交換ではなく修理を要求しています。
今も1台ドック入りです。
高級時計と一緒で決してメンテナンスフリーの今どきのカメラではなく、面倒を見るのが苦痛ならやってられないカメラです。

 



書込番号:22609100

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]」のクチコミ掲示板に
ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]を新規書き込みライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]
ライカ

ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 8月25日

ライカM10-P Typ 3656 ボディ [BLACKCHROME]をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング