Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]

Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 9月14日

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年10月8日 16:47 |
![]() |
4 | 14 | 2020年6月30日 16:52 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2020年6月12日 15:35 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2020年6月12日 15:42 |
![]() |
14 | 6 | 2020年6月9日 23:41 |
![]() |
13 | 23 | 2020年6月4日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
XBOX 360の代わりに、中古で購入しようと考えています。
ただ、なぜか本体のみの中古が多くて、別にコントローラーを用意する必要がありそうなのですが、USBポートがあるので、360のコントローラーを直接有線でつないでつかえたらよいなぁ。と思ったのですが、全く互換性がないのでしょうか?
ワイヤレスコントローラーも互換性ないんですよね?
やはり専用のコントローラーが必要なんですか?
0点

使えません。
One発売当初は互換させる為のアダプターが売られていましたが、これもとうの昔に市場から姿を消していますし、もしそれが見つかったとしてもOneの純正コントローラーより高くつく事でしょう。
余談ですが、seriesとOneのコントローラーは相互に互換しますので、新たにOne様に買い求めるのであれば、series用のものが良いかもしれません。
書込番号:24956226
1点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
疑問解決しました
書込番号:24956248
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X Gears 5 同梱版 CYV-00336 [1TB]
題名の通りヘッドセットは何を使用していますか?
ちなみに私はロジクールG331を使っています。
安い商品なので仕方がないのですが、音も軽くメリハリがない感じです。
主にフォートナイトで利用しています。
純正コントローラーに直結でDolby Atmos for Headphonesのアプリはデフォルト設定です。
Xbox Oneで使用する際の接続方法や機種、アンプ等を教えて頂きたいです。
1点

>独身貴族desugananika?さん
私は、ロジクールのブランドの一つであるASTRO Gamingの「A40 TR HEADSET + MIXAMP PRO TR」の旧モデルを使用しています。
日本ではXbox One用は販売されていないので、並行輸入品となります。PS4用も所有していてこちらは国内正規品です。
「 MIXAMP PRO TR」はXbox One用で必要でPS4用は認識しません。
ゲーム中のチャットなどを含むボリューム調整がコントローラー接続では厳しいのでこの製品を購入しました。
あとMixerを中心としたゲーム実況動画配信で海外の多くの人が利用していたのが選択した要素ともなります。
ゲームサウンドはSPDI/Fで、チャットはUSB経由でアンプに入力されアンプのバランスで調整して最適なバランスに出来ます。
このUSB接続がXbox OneとPS4ではハードの認証の関係で各専用品となっています。
書込番号:23492000
2点

用語ミス。orz
×SPDI/F
〇S/PDIF
書込番号:23492003
0点

>独身貴族desugananika?さん
razerのスレッシャー7.1
を、使用してます。一応 PS4用と銘打ってますが、普通にxboxoneでも使えます。
現行モデルのアストロA40 A50も持ってますが、PS4 PCに、使用してます。
書込番号:23493114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nisizakaさん
A40 TR HEADSET + MIXAMP PRO TRのセットは羨ましいです。
ただXbox仕様だと並行輸入になるので少しハードルが高く感じます。
他の製品等に比べて音質や使用感は如何でしょうか?
書込番号:23493491
0点

>みんなのゴルファーさん
razer thresher 7.1の接続はUSBドングルを使用するのでしょうか?
音質や使用感などは如何でしょうか?
astro A40 A50も持っているのですね。羨ましい限りです。
国内販売の物はPS用だと思いますのでアンプは使用出来ないと思いますが、
A40をコントローラー接続で使用したことはありますか?
書込番号:23493503
0点

>独身貴族desugananika?さん
スレッシャー7.1は、専用のドングルをUSBに刺して光接続して使えます。
xboxoneでもワイヤレスでバーチャルドルビーサラウンド7.1が使える最も安価な方法だと思うよ。
音質は、値段的には十分なレベルだと思う。
マイクは、自分は使用しませんが
あまり、評判は良くないみたいです。
アストロA40のヘッドセットは、
アンプ無しだと
普通のヘッドセットで使えます。
書込番号:23493811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>独身貴族desugananika?さん
MIXAMP PRO TRはFPSにフォーカスしたアンプという感じですね。
銃声の音や方向などの認識がしやすくなっている印象です。
ヘッドセットは普通にコントローラーやPCに接続して利用できます。
このヘッドセットの特徴はパーツを交換できるという事ですね。
カスタマイズパーツなども販売されています。
これは海外の動画配信者は顔出ししているのでアピールポイントの意味合いがあると思います。
ただ旧モデルのXbox One用はベースが白なので汚れが目立ちやすい弱点も…。(現行モデルは黒になっています)
書込番号:23493848
0点

>独身貴族desugananika?さん
>Nisizakaさん
暇つぶしがてら、後学の為に
現行モデルのアストロA40 プラス ミックスアンプを、xboxone Xに 接続してみました。
何と 普通に使えます。
PS4と同じく光端子接続とUSB接続で
普通につかえましたよ。
おそらく A50も使える。
書込番号:23494325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
自分のPS4 MIXAMP PRO TRは接続してもきちんとは認識しませんね。
チャット部分の認識がされません。
以前は認識して普通に使えたのですが、どこかのOSアップデートで認識しなくなり使えなくなっています。
多分、PS4はホワイトリスト方式、Xbox Oneはブラックリスト方式に近いのではと思います。
将来的に使える保証は無いのでご注意を。
書込番号:23494863
0点

>みんなのゴルファーさん
横レスすいません
自分も新型MIX AMP TR(横長の去年ぐらいにでたモデルです)をPS4PRO からXBOX ONE Xに試しにさしてみましたが残念ながら認識しなかったです
1回PCでファームを挙げてるのでそれが原因かもですが。。。
MIXANP PS4用のほうが安いので 使えれば最高なんですが マイクも使えましたか ?
書込番号:23495787
0点

>katsu19801026さん
自分のも、一回 PCに接続して
ドライバーにて音質の設定して
PS4PRO で、使用してました。
そのままの状態で、xboxone Xに
付け替えたところ、普通に
何も設定いじらないまま、使えましたよ。
それまでは、スレッシャー7.1を使用してました。
マイクは、話し相手が いないので、なんとも
なんですが、息で、ふー ふー
したら、聞こえたので、使えると思いますよ。
書込番号:23495920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
>katsu19801026さん
>Nisizakaさん
astro A50 A40 に様々な情報があるのでPS用を購入するのは避けたいですね。
以上の情報よりRAZERスラッシャーもPS用では個体差で使えないのもあるかもしれないですね。
最初はコントローラー接続で考えていましたが、無線も良いなって思ってきました。
ただアンプを使用した方が良さそうなので、無線ならAstro A50(Xbox用)かなって考えています。
他に無線のXbox用で良さそうなものは無いですか?
また、無線とコントローラー直結(Dolby Atmos for Headphones)との性能の差はありますか?
書込番号:23500661
0点

>独身貴族desugananika?さん
ゼンハイザーGSP600
も、アストロA40 A50以上?
に、有名どころ。
アストロA40 A50 個人的にオススメしますよ。
書込番号:23500737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
実はGSP500の方は気になっていました。
Xboxはリビングに設置してあるので本体から有線でコードを引っ張るのは嫌なのでAstro MIX AMPは諦めています。
無線だとA50一択なのかと思いますが、コントローラー接続のゼンハイザーとどちらが良いか迷います。
やはりアンプがあるA50の方が良いでしょうか?
書込番号:23503497
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
XBOX ONE XのブラウザのEdgeなんかでは普通に日本語を打つことができるのにアプリであるTwitchではライブ配信している人に対してチャットで日本語が打てないってどういうことなんでしょうか?
設定の問題なんでしょうかね?
どうやったら日本語を打つことができるのでしょうか?
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
XBOX ONE XのアプリのTwitchではライブ配信している人に対してキーボードを使用してのチャットはできないのでしょうか?
もし、できるならやり方を教えてください
2点

これは設定側の問題で、解決しました
また問題が出てきてしまいましたが・・・
書込番号:23463941
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X Gears 5 同梱版 CYV-00336 [1TB]
XBOX ONEは 2台目は同じアカウントなら 同時に起動していなければ
ソフトやゲームパスは2台目で使えるのでしょうか?
PSとかは使えるんですけど。。。 XBOXはどうなるのかと
オークションで入札した残りが落ちてしまった場合の対処を考えるために気になりました
2点

利用できますわ。
ネットで調べても確認できますが、質問前に確認していないのかしら。
https://support.xbox.com/help/games-apps/game-setup-and-play/playing-your-games-on-other-xbox-one-consoles
書込番号:23448043
7点

>kiznaさん
ゲームパスとオンラインはアカウントが同じなら使えると考えていいんですか?
ダウンロード版とディスク版はつかるとあるんですが?ゲームパスはふわっとした説明なんで聞きました。。。
例えば1台をリビングで1台を書斎で同じアカウントで同時使用しなければどっちでもゲームパスとオンラインは使える
てことですかね?
プレステとswitchにできることはXBOX ONEもできると考えていいですかね?
書込番号:23448117
0点

もう一度書きますが、『利用できます』わ。
ゲームパスはカテゴリとしては「デジタルゲーム」ですの。
書込番号:23448268
4点

>kiznaさん
そうなんですね。。。実際にやってる方から聞けて助かります
まぁオークションでだれか自分より高く入札してくれれば問題解決なんですが。。。
書込番号:23448298
0点

>katsu19801026さん
kiznaさんも回答していますが、同時起動でなければ利用できます。
PS4と違い、Xbox Oneではセーブデータはクラウドに保管されるのでどのXbox Oneからでも最後のプレイ情報から継続できます。
経験上、PS4とXbox OneだとXbox Oneの方が複数ハードの制限は緩い印象です。
書込番号:23457364
1点

>Nisizakaさん
返信ありがとうございます そうなんですね
オークションのは無事ほかの方が入札してくれたので落ちなかったのですが
リビングにちょっといいBDプレーヤ買ったと思ってももう一台あってもいいかも?って思える魅力ですね
リアル5.1chでギヤーズやったらすごいことになりそうかなって思っちゃいました
書込番号:23458779
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X Gears 5 同梱版 CYV-00336 [1TB]
昨日落札して 落札した方がとてもいい方で直接 届けていただいて 今 セットアップと
オンライン24ヶ月入れて ゲームパスいれて 無事2022年6月29までゲームパスつきました
息子がテストプレイでフォートナイト今プレイしていて 本人が感動プレイしてます
しかし switchとかで使ってるヘッドセットが音は聞こえるけどマイクが使えないです
なんか純正の変換アダプターがあるみたい何ですが もう作ってないんですかね?
PS4みたいにアストロアンプとかクリエイティブのG6とか入れるしかないですか?
2点

switch用のヘッドセットがどういうものかわからないですが、ヘッドセットはPC用の4ピン端子のものが普通に使えますよ。
コントローラーの下にイヤホン端子があると思いますがそこに接続します。下部真ん中の大きい端子は純正のヘッドセットやミニキーボード等を接続するものです。
書込番号:23437051
0点

そこの端子が音しかてなくて
マイクが拾わないです
ソフトはフォートナイトでジャックは4ピンでパソコンと同じやつです
書込番号:23437103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>katsu19801026さん
xboxoneのコントローラの下の部分に
取り付けるアダプターが必要です。
マイクロソフト純正と他社製がありますよ。
書込番号:23437367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとは本体のボイチャ(ヘッドセット)の設定を確認してみてください。
マイクが消音とかになってませんか?
書込番号:23437385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと訂正ですが
×4ピン端子
○4極端子
>神山 誠十郎さん
S以降に搭載された新型コントローラーはアダプタ無くてもPC用のヘッドセット付けれるようになりましたよ。
書込番号:23437389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応 アマゾンに
xboxヘッドセットアダプター
あるけど、9000円前後と転売ヤー価格…
アストロミックスアンプ
xboxone x で、使用可能。
ボイスチャットは、
自分マイク使わないので、わかりません(汗
書込番号:23437422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katsu19801026さん
>大漁登りさん
アダプター無しで
ミニジャックのヘッドセットを接続してみました。
使用可能でした。
しっかりと、奥まで差し込めば使える。
書込番号:23437433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神山 誠十郎さん
>大漁登りさん
解決できました Xのコントローラーは対応してるのを息子に言って何回か抜き差しして
急にあたりがよくなったのか? 入るようになったみたいです
この新品のX なかなか おおあまなつくりみたいで。。。箱から出してみたらゴム足取れてたりして
ヘッドセット用端子もなかなか硬くて、面白いですね?
HDDもギヤーズ12345とヘイロー5 フォートナイト マイクラダンジョンズ?とかで あっという間に残り300Gです
ロードは気になるほど遅くはないですが、ダウンロードはすごいかかりました
内臓HDDをあんまり使うと壊れますかね?
外付け2〜3テラHDDにしようか? 外付け1テラSSDにしようか?悩むところです
書込番号:23439670
0点

>katsu19801026さん
ヘッドセット端子 結構奥まで差し込まない
と、いけません。自分も勘違いしておりまし
た。アダプターが あった方が 便利は便利
なんですが。
外付けHDDで、いいと思います。
3〜4TBくらい。
書込番号:23439729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>katsu19801026さん
使えるようになって良かったですね。
自分はスティールシリーズのゲーミングヘッドセット使ってますが端子は丁度良い感じでしたね。因みにプレステもこれ使ってます。
>神山 誠十郎さん
アダプタはマイクロソフトの両耳タイプのヘッドセットにもついてますよ。もしかしたら単品で買うより安いかも?
書込番号:23442545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大漁登りさん
自分も、マイクロソフト純正のヘッドセット
持ってます。それに同梱されてたアダプター
を、付けてます。自分は、RAZER スレッシャー7.1を、使ってます。
書込番号:23442559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり あんまり よくないですね。。。 何回も抜き差ししないとできないです
コントローラ-が悪いみたいです ヘッドセットはswitchやPSやPCでは一発で使えるので。。。
WIN10で使えるUSBサウンドカードとか認識しないですか?
PSやswitchみたいにUSBサウンドカード使えるとかなり助かるのですが
最近でたクリエイティブのSound Blaster G3とか安くてよさそうなんですが
子供用のヘッドセットなんでホリゲーミングヘッドセットハイグレードPSってやつなんですがヘッドホンより高いUSBサウンドカード。。。
しかも、兄弟げんかしないようによかったら二つ買わないといけないので。。。
書込番号:23443873
0点

>katsu19801026さん
コントローラへ差し込むミニジャックを
何度も抜き差しするのではなく
奥まで隙間なく差し込んでみて
ダメですか?
書込番号:23444038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメですね。。。 奥までグっと入れてもなかなか反応しないです
それに息子的にはswitchって本体にさすのでコントローラーにさすと邪魔みたいです。。。
線が本体からでてほしいみたいですね。。。
switchと兼用でヘッド使いたいんで有線がいいですし。。。
書込番号:23444085
0点

>katsu19801026さん
もどかしい問題ですね…
有線で繋げるとなると、自分の言ったアダプターで繋げば使えると思いますが、コントローラに繋ぐことになる。
無線だと、RAZER のスレッシャー7.1が使えるけど、少し高いし、スイッチで使えるか
不明。
アストロA40の高いですものね。
マイクロソフトの純正ヘッドセットにアダプターが付いているのでその方が割安なんですが…
書込番号:23444197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katsu19801026さん
イヤホン端子に接続して反応が悪いと言うことはコントローラーの初期不良も考えられますが、他のヘッドセット挿して試さないと分からないです。
すみませんがUSBタイプのヘッドセットは試したこと無いですね。
そういえばAmazonかヨドバシにコントローラーに付けるスピーカータイプの物を見た事ありますが、持ってないので使い勝手は不明です。
書込番号:23444409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katsu19801026さん
XBOX ONEの設定で本体とは別にコントローラーのファームウェアの更新は行いましたか?
アダプターは不要ですよ。私は普通に直結でボイチャで楽しんでいます。
ただ、プレイ中に抜き差しするとマイクが切れたままになります。
書込番号:23445022
1点

USBタイプのヘッドセット
長年 xboxone使用してますが、
聞いた事ありませんね…
ありそうなんですが…
書込番号:23445079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>独身貴族desugananika?さん
本体ファームはやったと思うのです リモコンはやってないと思います
リモコンと本体をUSBで直結にすればいいですか?
最悪追加のリモコン買おうか悩んでました。。。
>神山 誠十郎さん
XBOXの近くに アストロのmixanp あるんで ダメもとで刺してみます
XBOX用はPS4で使えるみたいなんで 逆もできるかも?ですし。。。
書込番号:23445294
0点

>katsu19801026さん
xboxoneでも
アストロA40使用可能です。
すでに お持ちですか?
書込番号:23445385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katsu19801026さん
コントローラーは無線でファームウェアのアップデートできますよ。コントローラーの設定画面にあったと思います。コントローラー毎にアップデートが必要です。
それと話がそれますがドルビーアクセスのアプリがおすすめです。1600円くらいしますがアンプ無しでも気軽にドルビーアトモスをヘッドセットが体験できます。アプリ内で音質の設定も出来ますし、フォートナイトするなら簡単に立体感が出ておすすめです。
書込番号:23445469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神山 誠十郎さん
PS4用MIX ANP単体で買ったのでA40はもってないです
ヘッドホンはオーディオテクニカのATH-AD500Xってやつです
MIX ANPはヘッドホンで5.1chするために買ったのでマイクは分岐ケーブルでつけてますが自分はほぼ使わないです
>独身貴族desugananika?さん
バージョンアップやってみました なんとなくヘッドホンの認識がよくなったような気がします
ただ XBOXのヘッドホンのメインの音量はどこで変えるのでしょう? 音量が全体的に小さいです。。。
書込番号:23446140
1点

>katsu19801026さん
たしかヘッドセットをコントローラーに挿した状態で光る中央のXボタンを押すと画面左にメニューが現れて、メニュー内の右の方のタブに音量設定があるはずです。そこでヘッドフォンとマイクと音量とバランスの設定が出来たと思います。
書込番号:23446455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


