Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]

Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 9月14日

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 17 | 2019年12月19日 07:37 |
![]() |
6 | 0 | 2019年11月26日 20:40 |
![]() |
7 | 7 | 2019年9月28日 16:41 |
![]() |
27 | 22 | 2019年6月21日 03:08 |
![]() |
6 | 0 | 2019年6月7日 21:01 |
![]() |
19 | 23 | 2019年4月17日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
もうスレ立ってますよ。価格さん仕事が早い。
https://kakaku.com/item/K0001219037/?lid=myp_favprd_itemview
でもPS5とスペックますます近似しているらしいので個人的はさらに優先順位は下がるかな。
書込番号:23105062
1点

2020年末発売予定
PS5と何か共通部品、共同開発ですかね
書込番号:23105671
1点

この次期xboxと
流出したPS5の本体見る限り
排熱孔が、特徴。
熱が、凄いのとファンの音は気になる。
書込番号:23105717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点で「ソフト開発が初期段階で15の傘下スタジオが対応ソフトを開発中」という事ですので、ソフト不足は次世代機でも変わらずの気がします。
〉流出したPS5の本体見る限り
開発機と勘違いしていませんか( ´△`)
書込番号:23106024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲームそのものがどんどん重厚長大になり、開発時間もコストも掛かってますますマルチプラットフォームでもやらないと割に合わなくなってきますから、機種それぞれの個性は薄れてきますね。
かといって、ライトすぎるとスマホに尻を突かれるし、業界の生き残りは熾烈ですな。
書込番号:23106124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユーザーは面白いソフトで遊びたいから仕方なくハードを買うんです 山内溥
ここのユーザーは、ハードを買いたがってますわ
書込番号:23110419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん関心ありそうですね。
スレ違いだけど聞きます。
で、みんな買う?
書込番号:23110452
0点

>40歳からのスポーツモデルさん
モチのロンですね。
書込番号:23110519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クイーン・エメラルダスさん
蓋し明言ですな。
裏を返せばどっちも同じようなソフトが出来るなら一つで良いし、現在の環境を優先すればよいだけなので私のプライオリティは更に下がりました。
というか、もう一人の山内さんがフルスペックシミュレーションのGTをいい加減出してくれば直ぐにでPS5を買うのですが、それもローンチ次第で様子見です。
龍が如く並みにリアルなプロゴルファーが出てくるみんGOLでも良いですが。モンタージュは嫌だ。
>40歳からのスポーツモデルさん
と言うわけで私は購入する可能性は排除するつもりもありませんが、ソフト次第ですね。
ブルードラゴン2か、メガテンNINE2とか出して欲しいです。
どちらかというと洋ゲーアレルギーなほうなんで。
書込番号:23110633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>40歳からのスポーツモデルさん
多分買いますね。
>ACテンペストさん
PS5、Xbox Series X共にどの様な新しい体験を提供できるかですね。
Xbox Series Xは、Xbox One以上にクラウドサービスのの一体感が出るシステムになるのではと思います。
Windows 10との連携もより強化されそう。
特に日本ではドマイナーで認知度低いですが、Mixerの拡張次第でXbox Series Xは化けると思います。
ゲームと動画配信、販売、視聴者が一体となっているサービスで、全てがWinとなるシステムのようなので。
PS4はこの一体感が無いですし。
PS5でクラウドサービス面をどう変更してくるかが気になっています。
書込番号:23110798
1点

>Nisizakaさん
どうもです。
開発ツールにある排熱面積稼ぎのV字型のベンチレーターって製品版にも採用されるのかな?
なんかあそこに外部機器嵌めたくなりそう。
書込番号:23110983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
〉開発ツールにある排熱面積稼ぎのV字型のベンチレーターって製品版にも採用されるのかな?
私は採用されると思う。
Xbox series Xの大型排熱ダクトも然りですが、次世代機のCPU,GPUの発熱は現世代機の比ではありません。
かといって、排気ファンの大型化や吸気ファンの追加などをすれば騒音が激しくなってしまうので、なるべく通気を確保するべく担体に空きスペースを作ったのが両者の今のデザインなのだと思う。
書込番号:23111039
0点

>ACテンペストさん
>開発ツールにある排熱面積稼ぎのV字型のベンチレーターって製品版にも採用されるのかな?
個人的にはデザインこだわるソニーはNoと思いますw
あとPS2以降のPSシリーズの様に縦、横両対応にこだわっているのであれば開発機のデザインは無理。
ソニーは今のPS4 Proと大差ない大きさに収めるように努力すると思います。
開発機は米国SIE任せ(機能重視)だけど、商品製造は日本のソニー中心に動いていると思いますし。
デザイナーも日本人なのではと思います。
書込番号:23111136
0点

>cymere2000さん
>Nisizakaさん
なるほど確かにハイスペック故の発熱対策とセンスのあるデザインという二律背反した課題を両立させるのは難しそう。
かといって、せっかくのコンシューマー機なのにタワーPCかワークステーションのようではあまりに無味乾燥ですからデザインにも拘って欲しいですね。
単純にPS4PROの真ん中をV字に割った感じになったりして…
書込番号:23111160
0点

まあ、今までは省電力タイプのjaguarを控え目に回していましたが、次世代機はデスクトップPC並みにぶん回してくるでしょう。
つまり、CPUクーラー+グラフィックカードファン並みの冷却システムが必要になる訳なので、デザインにはかなりの制限があると思う。
念のため申し上げるとPS5開発機のデザインをカッコいいとは思っていませんよ?寧ろ、冗談でしょ?と思っています。
書込番号:23111513
0点

皆さんの次機への熱が伝わってきますね。
個人的にXBOXはもっと盛り上がってもいいと思ってます。
みんなで盛り上げよう!!
>cymere2000さん
>ACテンペストさん
>Nisizakaさん
>みんなのゴルファーさん
>クイーン・エメラルダスさん
>エレオノールさん
>クチパクさん
ありがとうございます!
書込番号:23112616
0点

>40歳からのスポーツモデルさん
>で、みんな買う?
はい、購入しますけど転売屋じゃなく正規でしかも延長保証加入込みでですけど。
書込番号:23115941
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
2019/11/29〜12/9まで「Xbox One X本体」が15,000円(税抜)、「Xbox One S本体」が10,000円(税抜)引きで販売される「Xbox One 本体セール キャンペーン」が実施されますわ。
公式サイトで案内しない時点でやる気の無さが伺えますが、値引き額は大きくてお得ですので購入予定の方はキャンペーンが始まるまでもう少し待ってみては如何かしら。
https://www.facebook.com/notes/xbox-japan/2617810528254729
6点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
PS4PRO用に、
RAZERの
THRESHER7.1を、購入しました。
ダメ元で、XBOXONE Xに接続し設定したら
使えました。ボタン押せば、音も切り替わりましたので、7.1バーチャルドルビーサラウンドになっていると思います。
パッケージには、プレイステーション4のシールが、貼ってあり説明にも、ps4、PC.Macしか記載されていません。
どのレビューサイトでも、PS4ばかり強調されていましたので、XBOXONEは、どうなんかな?と思っていました。
XBOXONEで使えるワイヤレスヘッドセット
貴重だと思いますので、ご報告までに…
書込番号:22261354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>shin8686さん
はい。使えました。
ユーチューブで、外国人の方が、緑の枠の
スレッシャー7.1のレビューを、上げていて
もしや?と思い、接続して設定してみたところ
普通に、使えました!
自分でも、驚きです。
因みに、ハイパーXクラウドリボルバーS
は、ダメでした。普通のヘッドセットとして
なら、使えるけど。
書込番号:22261905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
PS4やXbox One用にSIEやMSが正式対応製品とする場合は他のゲーム機の表記が入れれない可能性はありますね。
ASTRO MixAmp Pro TRだとPS4版はXbox Oneで使えました。
ただ逆のXbox One版はPS4ではデバイス認識せず使えませんでした。
書込番号:22263881
1点

>Nisizakaさん
そうなんです。
余談ですが
PS4用ツナイデント
というコントローラ類の変換アダプターも、
XBOXONEで使える。
なんか、ソニーに忖度していますよ。
書込番号:22264227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルカン アルルトさん
PS4用のRAZER THRESHER7.1ですが、XBOXへの接続方法は、PS4同様に
USBを差し込み、光ケーブルをUSBにさして接続で宜しいのでしょうか?
XBOX ONE Xで使用できるのなら購入しようかと検討しております。
書込番号:22314370
0点

>pistons7さん
ええ、そうです。
使えます。
あと、設定メニューで、光接続端子の方、設定すれば、使えます。
書込番号:22314379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
さっそく購入してゲーム音は聞こえるのですがチャットがまったく出来ず何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:22953303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
https://www.gamespark.jp/article/2019/06/11/90463.html
Project Scarlettは4世代に互換
TOO HUMANは無料ですね。
レアリプレイとインフィニットアンディスカバリーを買ってしまったw
書込番号:22728827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ああ、成る程そうですね。
技術的な問題より、法や利権の方がハードルとしては高いのかもしれません。
まあ、法律の方は一昔前と違いハードウェアのモデルチェンジ後の互換に対して何処の国でも法整備が進んでいそうですが、利権の方は個々の問題なのでそう簡単にはいかないのでしょうね。
書込番号:22729024
1点

じわじわと今迄増えてきたけど
今回が、最後かぁ…
XBOXONE のウリの一つだっただけに
残念…
今迄、ありがとう。
そして、次期XBOXには
ドライブが付いてますように。
書込番号:22729325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そして、次期XBOXには
>ドライブが付いてますように。
光学ディスクドライブ付きモデルを用意することはフィル・スペンサーが明言しています。
書込番号:22729336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
それは、ありがたいです。
書込番号:22729341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、やっとXを買ったのに、互換性機能打ち切りとは非常にガッカリですね。
Phil SpencerがXbox担当している限り、もうXboxを買う事は無いでしょう。
本当に失望しました。
書込番号:22736896
2点

>K田中さん
おお
XBOXONE Xいいでしょう。
ハードとしては、優秀なんですよ。
しかし、やる気のなさは、
その現CEOでしょうね。日本市場には
渋ちんですから。
それぐらいシビアじゃないと巨大企業は
回せないんでしょう(皮肉)
書込番号:22738111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは日本市場への対応とは全く関係のない話です。
開発のメインストリームが現行機から次世代機にシフトした、ただそれだけの話でMicrosoftは勿論どこのゲーム機メーカーでも都度起こってきた事です。
書込番号:22738288
2点

https://jp.ign.com/xbox-one/18776/feature/xbox-one
3世代の互換を検証するだけで膨大な作業でしょう。
次世代Xboxに注力するのは仕方ないと思うけどね。
書込番号:22738355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XBOXONE Xの後方互換は
素晴らしいですよ。
ただ単に遊べるだけでなく
クオリティも上がってます。
今迄、遊ばせて貰えたのは素直にありがたい
です。
書込番号:22738782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純に次世代機にも互換は持ち込めます、という話ではないんですね。
残念ですが仕方ありませんね。
>アルミカンアルルルトさん
今回の話と、日本市場への対応は無関係ですね。
関係のない話で貶すのは感心しませんね。
書込番号:22739350
2点

いや、恐らくハードとOSは同系なのでそのまま移植出来る筈ですよ。
パソコンのグラフィックボードだけ買い替えて性能アップするイメージでしょう。
それはPlaystation5も同じでしょうが、そちらはどのように後方互換を実現するかは知りません。
いずれにせよ、Microsoftはソフト会社なのに、互換性にてこずるというのは受け入れられません。
書込番号:22740670
1点

>K田中さん
CPUが、違えば手間がかかります。
PS3は、独自のセルと言うCPUを採用した
ために、PS4では後方互換を諦めた。
メーカーの差異、世代の差異で手間も違う
のでしょうね。
書込番号:22740725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

移植じゃなくて後方互換ですよ。
PS2なんかは型番が変わったらプレーに支障を来たしたソフトがあったりしましたね、懐かしいw
同一ハードでもそんな事が起こるワケですから、次世代Xboxで3世代のソフトが正常に動作するかの検証は必要でしょう。千本単位のソフトをDLCを含めて。
書込番号:22740729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
単に、画面に映ればいいと言う訳には
いかない訳ですから。
ソニーが、やらなかった事を、マイクロソフトは やってくれた訳ですから、感謝ですね。
そこは、評価出来ます。
書込番号:22740812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K田中さん
>いや、恐らくハードとOSは同系なのでそのまま移植出来る筈ですよ。
Xbox 360世代はCPUが別物で他にも各世代のハード、その時代のゲームは、パフォーマンス最適化で結構無茶しているのですよね。
これを新しいハードで動かすのはこの最適化部分が足かせになっていたりします。
実は、Xbox OneとXbox One Xでは最適化部分で実は非互換部分があります。(Xbox One Xで使えない機能がある)
この部分はXbox One X登場以前のソフトに対してOS側でエミュレーター処理を入れるか、ソフトのアップデート時に対策しています。
>ずるずるむけポンさん
CDやDVDと同じようにXbox、Xbox 360、Xbox Oneのメディアをサポートと予め明示していれば、直接的な権利的な問題は無いと思います。(あくまでプラットフォームの提供はMSですので)
ただし、ダウンロード販売は各パブリッシャー次第なので入手が困難なケースはあると思いますが。
>アルミカンアルルルトさん
>しかし、やる気のなさは、その現CEOでしょうね。日本市場には渋ちんですから。
言えない話を結構聞いているのですが、少なくとも渋ちんでないですね。
それでこの結果だとそうなるよねという感じです。
書込番号:22743445
1点

XboxはWindowsOSなのですから、民間のエミュレーターをそのままインストールすれば良いんですよ。
そっちの方が経費は掛からないし責任も発生しない。
今現在の後方互換なんてお笑いですよ。
360のソフトでも英語版でたったの1/4しか対応していないし、日本語版タイトルで言えば更にその半分になります。
初代Xboxなんて英語版で4%。
こんな物を互換とは言いませんよ。
少なくとも私は顧客として全く満足していません。
もう諦めてゲーミングPCを組立直しますよ。
書込番号:22746447
0点

そして360を買います。
そうすれば360のゲームは100%対応してますし、初代のタイトルでも半数位対応しています。
Xとは非常に短い付き合いになりそうです。
書込番号:22746461
2点

>K田中さん
勿体無い…
書込番号:22746961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K田中さん
>XboxはWindowsOSなのですから、民間のエミュレーターをそのままインストールすれば良いんですよ。
>そっちの方が経費は掛からないし責任も発生しない。
民間のエミュレーターって・・・。
結局、契約の関係でプラットフォーマーのマイクロソフトに責任が発生しますけどね。
ちなみにXbox Oneの後方互換性はゲーム会社の承認のもと、再販扱いです。
ゲーム会社が承認しないと対応できない。
Xbox OneはXbox 360、初代Xboxと互換性が無いハード扱いですから。
次世代Xboxは過去3世代と互換性があるハードとして販売する様子ですので、ゲーム会社の承認が不要です。
ここが一番の違いかと。
書込番号:22747645
1点

>K田中さん
XBOXONE Xは、後方互換だけ
じゃないですよ。
自分は、PS4PROも持っていて
気に入ったタイトルで、マルチで発売されて
いる場合、XBOXONE 版 PS4版両方買います。
当然と言えば当然なんですが
XBOXONE Xの方がクオリティが高いですよ。
自分は、発売間も無く7万円で購入しましたが、満足してますよ。
書込番号:22749132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
6/8〜6/24にかけてXbox Oneシリーズが割引される「E3 Xbox One 本体セール キャンペーン」が開催されますわ。
Xbox One X 本体全製品が10,000円引き、Xbox One S 本体全製品が5,000円引きですの。
購入を検討していた方は、明日以降の購入をお勧めしますわ。
なお、本キャンペーンの実施有無は販売店舗に確認する様に案内されていますので、購入する際はご注意下さいませ。
6点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
https://blogs.technet.microsoft.com/xboxjapanblog/2018/03/01/new-enhanced-xbox-360/
グラフィック優先とパフォーマンス優先を選択できるようになったみたいですね。
フォールアウト3 をちまちまプレーしているんで、明日グラフィック優先とパフォーマンス優先を見比べてみよ。
https://youtu.be/_3ewOX1bYcE
書込番号:21641419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォールアウト3でグラフィック優先とパフォーマンス優先を試してみましたが、
ONEXだとグラフィック優先でも快適なので、わざわざパフォーマンス優先にする必要性は低いかなぁ。
書込番号:21646041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
スーパーストリートファイター4(360版)
オススメですよ。
グラフィックや操作感なんかは、PS4proのストリートファイター5と、変わらない。
書込番号:21646070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>坂田 金的さんスパスト4良いですね。
自分最近の2D格闘へたっぴなんですが、特典のアニメにつられて買いました。
これプレイするとなんで5はXBハブったのか疑問に思うくらいです。
書込番号:21648383
1点

>大漁登りさん
結局、PS4優先なんでしょう。モンスターハンターみたいに…
しかし、スーパーストリートファイター4は、ゲームショップで、捨て値で、売られているから、ONE Xで、遊ぶなら、コスパ最強ですよ。
ロードも、早いし。
書込番号:21648466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォールアウト4にEnhance対応パッチがきましたね。
書込番号:21658497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
そうなんですか!
やったぜ!ヒ〜ハァ〜
自分が、持ってるのは、PS4版でした…
書込番号:21658724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4PRO Enhanced対応ソフトと違いXBOX ONEX Enhanced対応ソフトは、専用の4kアセットを使用できる分パッチ容量が大きくなりますね。
フォールアウト4のパッチも20GBくらいあったし。
書込番号:21660837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
XBOXONEXのHDDの容量の減りが、早いのは、やはり、仕方ないですね。
書込番号:21661204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

微妙にスレチかも知れませんが
元々箱○を所有しており、Bio7とEvil within 2のためにXの購入を考えています
年末のXの品薄が、解消され2月の購入を考えていたのですが、まだ踏み切れず
と言うのも、VRの対応ってどうなるんでしょうね?
Microsoft的には、「うちでは特別作らんから3rdパーティーの買ってね」てな、スタンスとは聞いています
「発売1年はPS4限定!」って言っていたBioも、カプコンからは音沙汰無し
「1年経ったらPCや箱も解禁するんじゃなかったんかい!?」と戸惑っています
あちこちググってみたりはしてるんですが、殆ど情報が無く・・・
とりあえず、本体とEvil within2とGears of War4をおとなしく買うのが吉でしょうか?
せっかくだから、Carsも4Kで買おうかなあ
箱○のソフトが、こうやって遊べる機能は嬉しいですね
書込番号:21661416
0点

>うごうごほっぱーさん
XBOXONEXも、VR出して欲しいですね。
しかし、今の日本市場の現状、マイクロソフトの対応 等、鑑みると、難しいんじゃないかな?
仮に、対応となっても、海外のみ、の可能性が高い気がします。
しかし、自分個人なんですが…
PS4のVR持ってますが、結局最初のうちだけ、でしたね。
インテリアになってますよ
書込番号:21661583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うごうごほっぱーさん
サイコブレイク2海外版のTHE EVIL WITHIN 2ですと日本語入っているのはSteam版だけですよね?
英語のみで構わないのなら問題ないかと思いますが・・
書込番号:21661789
0点

>うごうごほっぱーさん
Xbox One にVRは当分来ません。
ハードウェア的にはWindows Mixed Realityと互換性は有ると思いますが、ソフトウェアやドライバーが無いので無理ですね。
ご存知の通り、当初はVRをXboxに持ってくる事を視野に入れていましたが、私の見立てではその後人員や予算が下方修正されたのではと考えています。
恐らく今年はWindows 10のWindows MRに注力して、可能であれば来年Xboxへ移植できるか?と言った所だと思います。
しかしながら、ユーザーが熱心に需要をMSに伝えれば優先度は上がると思いますので、メールを打ってみて下さい。
それまでは元祖や360の互換性機能をフルに生かして楽しんで下さい。
書込番号:21665745
2点

XBOX ONEX×セールでお安かったライズ オブ ザ トゥームレイダー×OLED 55B6P
ネイティブ4kモードと視覚性向上モードの画質スゲエなぁ。
高フレームレートモードにすると流石に眠たい画質になるけど。
ファミコンが発売されたのが6才の時だったオレからするとCSゲーム機も行く所まで行ったなぁ感がある。
書込番号:21666530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
同感ですね。
自分は、友達の家で、初めて見たpcエンジンのR-typeの映像を、見た衝撃は、未だ忘れられませんね。
こんなスゲー ゲーム家で、遊べるんか?
と、思った。
最近は、そこまで感動すること、なくなりましたね。
書込番号:21666684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
>坂田 金的さん
分かります。
なんやかんやで55VT60を購入。
特別な不満は無いが4K化に伴い55Z700Xを購入、綺麗は綺麗だけど思っていた程ではなく残念。
有機ELの55X910を購入、「これっこれっ!」という感じ、やっぱり自発光だね。
最大限のパフォーマンスを引き出す為に55Z700Xから55X910に買い換えて正解でした。
ヤバいね。
書込番号:21668824
0点

>25896547さん
羨ましいですね。
自分も、もう一昨年になるかな、PS4proに合わせて、東芝55z700xを、買いましたよ。
今となっては、普通になりましたね。
まぁ、当分は、充分です。
書込番号:21668856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂田 金的さん
>まぁ、当分は、充分です。
僕も最初はそのつもりでしたが買い換えて良かったです。
55Z700Xはリビングに置いて普段使いにして子供たちがスイッチで遊んでます。
55X910を設置してある書斎(遊び部屋)が間接照明なので自発光の有機ELの威力が増しますね。
我々庶民にも手の届く値段になったので買い換えの際には是非御検討ください。
書込番号:21669250
0点

>25896547さん
PS VITAでも、初期型が有機ELでしたものね。
後期の液晶モデルに、比べると、確かに、有機ELの方が、ツヤがありました。
それが、テレビなら、尚更でしょう。
羨ましいなぁ〜。
書込番号:21669430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご意見有り難うございます
VR用意してどうするの?って考えは自分の中にもあります
今の所、VR用意してやりたいゲームはBio7だけ
コストパフォーマンスとしては極悪ですね
MacOSのVR対応の話もあり、手持ちのMBPはサンボル経由のGPUでVR対応が動いているようなので
他機種対応はどうせまだ待たなきゃいけない現状では
もう少し動向を見て、SteamからのBio7含めたVR利用ってのも選択肢はありなのかと思ってます
となると、Evil within2とGears4と、4KのBDをどうするか?って話ですねえ
4Kも今の所、Cars3 位しか食指が動かないし、悩ましいなあ
書込番号:21677815
1点

「Ninja Gaiden 2」
「Fable 2」
「Fable 3」
「Tom Clancy's Splinter Cell Blacklist」
「Tom Clancy's Splinter Cell Conviction」
「Tom Clancy's Splinter Cell Double Agent」
↑がEnhanced XBOX360に追加ですね。
書込番号:22608082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


