Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]

Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 9月14日

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 23 | 2019年4月17日 15:39 |
![]() |
18 | 9 | 2018年3月3日 12:05 |
![]() |
7 | 1 | 2018年2月26日 03:01 |
![]() |
16 | 28 | 2018年3月2日 07:52 |
![]() |
5 | 4 | 2018年2月26日 22:45 |
![]() |
4 | 4 | 2018年2月25日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
https://blogs.technet.microsoft.com/xboxjapanblog/2018/03/01/new-enhanced-xbox-360/
グラフィック優先とパフォーマンス優先を選択できるようになったみたいですね。
フォールアウト3 をちまちまプレーしているんで、明日グラフィック優先とパフォーマンス優先を見比べてみよ。
https://youtu.be/_3ewOX1bYcE
書込番号:21641419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://youtu.be/R_M0gX0GE0o
当初ベヨネッタとベヨネッタ2のSwitch版を買うつもりでしたが、中古が400円だったのでベヨネッタは360版にしましたww フレームレートもど安定で満足です。
Enhanced対応って訳ではないので、画質面に特に違いはないですが。
ベヨネッタ3が楽しみですね。
書込番号:21641861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロードも、爆速になってますよ。
書込番号:21642184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うおっ!
先月営業部のAlbert Penello氏がTwitterで「もうすぐ来るぜ。」と言っていた通りに本当に出しましたね。
これは今後も期待できそうです。
書込番号:21644597
1点

フォールアウト3でグラフィック優先とパフォーマンス優先を試してみましたが、
ONEXだとグラフィック優先でも快適なので、わざわざパフォーマンス優先にする必要性は低いかなぁ。
書込番号:21646041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
スーパーストリートファイター4(360版)
オススメですよ。
グラフィックや操作感なんかは、PS4proのストリートファイター5と、変わらない。
書込番号:21646070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>坂田 金的さんスパスト4良いですね。
自分最近の2D格闘へたっぴなんですが、特典のアニメにつられて買いました。
これプレイするとなんで5はXBハブったのか疑問に思うくらいです。
書込番号:21648383
1点

>大漁登りさん
結局、PS4優先なんでしょう。モンスターハンターみたいに…
しかし、スーパーストリートファイター4は、ゲームショップで、捨て値で、売られているから、ONE Xで、遊ぶなら、コスパ最強ですよ。
ロードも、早いし。
書込番号:21648466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォールアウト4にEnhance対応パッチがきましたね。
書込番号:21658497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
そうなんですか!
やったぜ!ヒ〜ハァ〜
自分が、持ってるのは、PS4版でした…
書込番号:21658724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4PRO Enhanced対応ソフトと違いXBOX ONEX Enhanced対応ソフトは、専用の4kアセットを使用できる分パッチ容量が大きくなりますね。
フォールアウト4のパッチも20GBくらいあったし。
書込番号:21660837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
XBOXONEXのHDDの容量の減りが、早いのは、やはり、仕方ないですね。
書込番号:21661204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

微妙にスレチかも知れませんが
元々箱○を所有しており、Bio7とEvil within 2のためにXの購入を考えています
年末のXの品薄が、解消され2月の購入を考えていたのですが、まだ踏み切れず
と言うのも、VRの対応ってどうなるんでしょうね?
Microsoft的には、「うちでは特別作らんから3rdパーティーの買ってね」てな、スタンスとは聞いています
「発売1年はPS4限定!」って言っていたBioも、カプコンからは音沙汰無し
「1年経ったらPCや箱も解禁するんじゃなかったんかい!?」と戸惑っています
あちこちググってみたりはしてるんですが、殆ど情報が無く・・・
とりあえず、本体とEvil within2とGears of War4をおとなしく買うのが吉でしょうか?
せっかくだから、Carsも4Kで買おうかなあ
箱○のソフトが、こうやって遊べる機能は嬉しいですね
書込番号:21661416
0点

>うごうごほっぱーさん
XBOXONEXも、VR出して欲しいですね。
しかし、今の日本市場の現状、マイクロソフトの対応 等、鑑みると、難しいんじゃないかな?
仮に、対応となっても、海外のみ、の可能性が高い気がします。
しかし、自分個人なんですが…
PS4のVR持ってますが、結局最初のうちだけ、でしたね。
インテリアになってますよ
書込番号:21661583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うごうごほっぱーさん
サイコブレイク2海外版のTHE EVIL WITHIN 2ですと日本語入っているのはSteam版だけですよね?
英語のみで構わないのなら問題ないかと思いますが・・
書込番号:21661789
0点

>うごうごほっぱーさん
Xbox One にVRは当分来ません。
ハードウェア的にはWindows Mixed Realityと互換性は有ると思いますが、ソフトウェアやドライバーが無いので無理ですね。
ご存知の通り、当初はVRをXboxに持ってくる事を視野に入れていましたが、私の見立てではその後人員や予算が下方修正されたのではと考えています。
恐らく今年はWindows 10のWindows MRに注力して、可能であれば来年Xboxへ移植できるか?と言った所だと思います。
しかしながら、ユーザーが熱心に需要をMSに伝えれば優先度は上がると思いますので、メールを打ってみて下さい。
それまでは元祖や360の互換性機能をフルに生かして楽しんで下さい。
書込番号:21665745
2点

XBOX ONEX×セールでお安かったライズ オブ ザ トゥームレイダー×OLED 55B6P
ネイティブ4kモードと視覚性向上モードの画質スゲエなぁ。
高フレームレートモードにすると流石に眠たい画質になるけど。
ファミコンが発売されたのが6才の時だったオレからするとCSゲーム機も行く所まで行ったなぁ感がある。
書込番号:21666530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
同感ですね。
自分は、友達の家で、初めて見たpcエンジンのR-typeの映像を、見た衝撃は、未だ忘れられませんね。
こんなスゲー ゲーム家で、遊べるんか?
と、思った。
最近は、そこまで感動すること、なくなりましたね。
書込番号:21666684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
>坂田 金的さん
分かります。
なんやかんやで55VT60を購入。
特別な不満は無いが4K化に伴い55Z700Xを購入、綺麗は綺麗だけど思っていた程ではなく残念。
有機ELの55X910を購入、「これっこれっ!」という感じ、やっぱり自発光だね。
最大限のパフォーマンスを引き出す為に55Z700Xから55X910に買い換えて正解でした。
ヤバいね。
書込番号:21668824
0点

>25896547さん
羨ましいですね。
自分も、もう一昨年になるかな、PS4proに合わせて、東芝55z700xを、買いましたよ。
今となっては、普通になりましたね。
まぁ、当分は、充分です。
書込番号:21668856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂田 金的さん
>まぁ、当分は、充分です。
僕も最初はそのつもりでしたが買い換えて良かったです。
55Z700Xはリビングに置いて普段使いにして子供たちがスイッチで遊んでます。
55X910を設置してある書斎(遊び部屋)が間接照明なので自発光の有機ELの威力が増しますね。
我々庶民にも手の届く値段になったので買い換えの際には是非御検討ください。
書込番号:21669250
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
PCはサイズがでかいし パーツ交換も人によって手間いらずなXboxoneが自分に合ってる気がしてきたわ Xboxはソフト安いし まじ真の勝者はXboxoneを選ぶわ
書込番号:21640020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>辰悟さん
そうかなぁ。
なんやかんやで、結局は
PS4なんじゃない?
別に、自分の好きなハードで、好きなソフトで、遊べばいいと思う。
書込番号:21640443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もちろん動作環境確認&設定は必要になるでしょうけれど、XboxがWindowsPC用のゲームに対応してくれたら嬉しいですね。
そうなったら迷わず買っちゃうのですが、現状だと(ry
書込番号:21640551
1点

逆は、出来るに ねぇ。
書込番号:21640856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が決めるべきだよね それぞれ良いところあるから ソフトは多すぎても遊びきれないからXboxに決めた
書込番号:21641030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>辰悟さん
それは、良い心がけですね。
ONE Xの方?
書込番号:21641051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーミングPCって、「大きい」し「重い」し「煩い」し「高い」しで、大変なんですよね。
この中でも一番堪えられないのが騒音です。
ゲームに堪え得る今のグラフィックスボードって物凄く強烈にファンが回るので、本当にムリです。
現在は特に価格が爆謄してますので買い替えようとも思えませんし。
その点Xbox Oneは、上記の欠点が無いし、サクッと遊べるので凄い事ですよ。
書込番号:21642238
3点

>耀騎さん
えーっと、Xbox Oneは殆どのPCゲームが同時発売されてますよね?
「対応」って、またそういう意味とは違いますかね?
後、ユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP) に拠って、互換性を構築している最中ですよね。
書込番号:21642246
1点

>辰悟さん
xが安価(ミドルエンドクラス)なゲーミングPCになれば、もっとライト層を取り込めそうな気はしますね。
特に和げーはほとんどがスペックを必要としないゲームばかりですからね。
早いとこsteamあたりとタイアップしてほしいです。
書込番号:21642346
0点

「最先端のPCゲーム」という表現が曖昧すぎてコメントし辛いのですが、具体的にどの様なタイトルを想定しているのかしら。
例えば、先月発売された「Hunt: Showdown」や今年提供予定の「MU LEGEND」などはPCでしか遊べませんし、世界中で遊ばれている「World of Warcraft」も同様ですわ。
次に「お得で遊べる」のは最先端のゲームでは無く、過去(例えばXbox360の初期タイトルだと10年以上前)に発売されたゲームだと思いますのでこちらも語弊がある題名ですの。
PCと比べた際のメリットは、「本体性能と価格のバランス(コストパフォーマンス)が良い」や「すぐに遊べる(パーツやドライバなどの相性で問題が起きる可能性が低い)」などがある反面、「遊べないPCゲームがある」や「各種設定の自由度が低い」、「ゲーム以外にも利用できる」など一長一短だと思いますわ。
> 自分が決めるべきだよね それぞれ良いところあるから ソフトは多すぎても遊びきれないからXboxに決めた
勿論仰る通りだと思いますが、それでしたら「質問」では無くて「その他(雑談)」で投稿するべきだと思いますの。
スレッド題名、スレッド投稿内容がチグハグですわ。
結局、「遊びたい作品で遊べるゲーム機をコストや性能など比べた上で自身で判断して購入する」というシンプルな内容に落ち着きますの。
そういう意味では「真の勝者はXboxone」という風に押し付ける印象を与える記載は(「誰が何を購入するかは人それぞれ」という内容から外れている為)控えた方が良いと思いますわ。
>K田中さん
> 後、ユニバーサル Windows プラットフォーム (UWP) に拠って、互換性を構築している最中ですよね。
「Xbox Play Anywhere」タイトルなどのお話だと思いますが、結局、全く同じデータを異なるプラットフォームで動作させる事はできませんでしたし、単純に個別のプラットフォームで制作するよりも制限が多くて面倒だという海外の開発者インタビューを見た気がしますの(申し訳ありませんが、その時の記事は探せませんでした)。
PCゲームの一利用者の理想(個人的な考え)としては、大漁登りさんも書かれている様に「Steam」で購入した数多くのゲームタイトル(普通に安価だったり期間限定で無料の作品含む)を「Xbox One X」でそのまま遊べるのでしたら、実家に帰った時にPCの代わりに購入しても良い気がしますわ。
書込番号:21645540
6点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
久しぶりにNeed for Speed Rivalsを起動したところ、うちのOne Xでは、恐らくEAサーバに
接続するタイミングでだと思うのですがハングアップした後、数秒後に落ちます。
One無印ではこんな事は無いですし、また、インストールをやり直しても解決しませんでした。
尚、ニードフォースピード(2015)、Need for Speed paybackでも、その様な障害は起こって
いません。
ちょうど今EAのセールをやっているようなので、Need for Speed Rivalsを購入して同様の
不具合が発生している方はいらっしゃいませんか?
6点

>ayashiiさん
今日というか昨日25日、codww2でも、
チームデスマッチ中に、サーバー落ちしました。
関係あるのかな?
個人的に、今までサーバー落ちした事無かったです。
画面には、
「アクティビジョンのサーバーがダウンしました。しばらくお待ちください。」
と表示されました。
書込番号:21631286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
Amazonアウトレットで購入された場合は
延長保証に加入する事は出来ません。これは電話で確認致しました。又基本的カートに入れる際に、延長保証の欄が出ない物は入れない。又仮に出てたとしても
購入後に入る事は出来ない(これは普通のAmazon
で新品購入した時でもダメ)との間です。
ではマイクロソフトの延長保証はどうか?と思い
本日サポートセンターに聞いてみて手続きをした処
適用されました。コンディションは中古品ーほぼ新品
で、実際は未開封未使用品でした。
実は先にマイクロソフトアカウントを新規取得しようと思い色々やってて、デバイス登録したら来年の3月半ばまで期限が有り、あれ?もしかしてこれはいけるかな?と思ってサポセンに問い合わせした次第です?
今後Amazonアウトレットで購入される方で延長保証を考えておられる方は、御検討をと思います。
勿論コンディションやサポセンの担当者次第なので
必ず加入できるとは限りませんが…
やってみる価値は有りますよ。
書込番号:21622313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
>>>>ではマイクロソフトの延長保証はどうか?と思い本日サポートセンターに聞いてみて手続きをした処
適用されました。コンディションは中古品ーほぼ新品で、実際は未開封未使用品でした。
これは有用な情報ですが、普遍的な話でしょうかねぇ。
マイクロソフトでは、本機のシリアルナンバーで延長保証の加入の可否を判断してるのでしょうか?
まぁ、どっちにしろアマゾンのアウトレットって現状では、通常の家電量販店での在庫が潤沢になってきてるようなんで
手出ししないのが無難ですかね。
>>>勿論コンディションやサポセンの担当者次第なので必ず加入できるとは限りませんが…
やってみる価値は有りますよ。
トライしまして、結果がトホホになると涙目ですね!
書込番号:21623900
1点

>acid-burnさん
Amazonアウトレットは中古扱いの為、普通マイクロソフトの延長保証は駄目。又マイクロソフトストア以外で購入された新品本体も駄目…
ネットでこのような書き込みを見たので、そうなんだなと最初は思ったんです。
実は私延長保証適用申請は2回目でした。1回目はストア以外だから駄目と言われ手続き自体拒否されトホホ…まあ私にも不手際が有ったのは事実ですがね。
もう一度やってみようと後日サポセンに連絡申請をしました。私なりに説明した処すんなり手続き開始。最後に、証拠として購入履歴をプリントアウトしてメール申請する前に、この写真をよく見て下さい。適用外と思われる事が書いてあった場合は適用されなくても良いですのでと言ってから申請したら1時間位で受理された次第です。
尚一回目と2回目では担当者が違いました。
書込番号:21626320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
>>>尚一回目と2回目では担当者が違いました。
担当者の力量によりけりって、益々アマゾンのアウトレットって地雷になってきませんかねぇ。
マイクロソフトないしアマゾンでもオフィシャルでの公式アナウンスを期待したいトコです。
>>>又マイクロソフトストア以外で購入された新品本体も駄目…
って新品での商品でもダメってな話なんでしょうかねぇ。
マイクロソフトでも、その辺の詰めを明確にして欲しいですなぁ。
って、購入しましたアマゾンにてヤマト運輸での延長保証を同時購入にいたり、念押しにてヤフージャパンカードでのクレジットカード決済してます(ヤフージャパンカードでのプレミアム補償にて毎月500円チョイの支払いを継続しているのです)。
まぁ、この価格コムでのショップでも延長保証扱ってますショップありますんで、そこも一考の余地ありやもしれません。
在阪なんでジョーシンでの延長保証扱ってるのですと、意中なんですがねぇ。
書込番号:21626448
0点

>acid-burnさん
おっしゃられる通りですね。もっと明確にして表示されるのが1番なんですが…
後前回書き込みするの忘れてたんですが、もう一つ情報で踊らされてた事が有りました。
それは料金です。まあ500円位しか違わなかったし
かえって安くなったから良かったんですがね。
書込番号:21626747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
>>>おっしゃられる通りですね。もっと明確にして表示されるのが1番なんですが…
が、このゲーム機もそうなんですがそこまで延長保証の需要ないのかしらん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000973205/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21582644
上記での「延長保障付けるかどうか悩んでいます」では
楽天での購入に至ったようですし、アマゾンって必須ではないらしいです。
って、今日は都内での東京マラソン頑張るぞい。
書込番号:21628477
0点

>acid-burnさん
東京マラソンに参加されるのですか?
体調に気を付けて下さいね。
後ゲーム機に限らず有料延長保証に入る人はあんまりいないのかも知れませんね。
以前2代目プリウスメインバッテリー死亡による
走行不能に陥った時が有り、高額修理交換金が必要でした。
数万円の有料延長保証のお陰で出費ゼロだったんですが、私の周りの人々は皆、運が良かったねぇ。でも普通数万円の有料延長保証なんか入んないよ。
金もったい無いから…
有料延長の有り難みを知っているからこそ、私出来る限り保証加入してます。
書込番号:21628528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
それは、良い事だと思いますよ。
書込番号:21628549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
延長保証って、買った商品の値段によるんじゃないかな?
壊れても、買い直せる商品なら、加入しないだろうし、壊れたら、イタイなぁ〜、って商品なら、加入する。
買った商品全てに、延長保証掛けてたら、キリがない。
クルマや、テレビだと、加入すると思います。
自分も、テレビは加入してます。
ONE Xは、多分その頃には、次世代機が、出ると予想してますので、加入してないです。
書込番号:21628562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂田 金的さん
どうもです。人それぞれですからね。
でも延長保証もピンからキリ迄有りますからね。
特にヤマダのゲーム保証は…うーん…
書込番号:21629230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
>>>東京マラソンに参加されるのですか?体調に気を付けて下さいね。
警官が、そこかしこにいっぱいでした。非情にも先月30になった配偶者が、さっさと
先に行ってしまいヨタヨタと5時間での完走です。
>>>有料延長の有り難みを知っているからこそ、私出来る限り保証加入してます。
同様にて、家電やデジモノも延長保証に加入してます。加入できなくとも
価格コム+や、ヤマダ電機での
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
「NewThe安心 (家電製品総合保守契約) 」 にも加入してます。
>>>でも延長保証もピンからキリ迄有りますからね。
特にヤマダのゲーム保証は…うーん…
延長保証を扱ってる企業が、倒産しちゃったらどうしようもありません。
東芝のレグザZ20Xなんざ、不具合あって連絡しましたら東芝にて購入価格での買戻しになり、型落ち品が、
購入時の40万チョイになった経験あります。
ゲーム機は、PS4プロ、ソニー公式サイトにて加入してます。
家電量販の延長保証って、ケーズデンキが評価高いのですが居住の大阪だと自宅最寄りには
ありません。
書込番号:21630139
0点

>acid-burnさん
おお無事に帰還されたのですね。
良かったです。
書込番号:21630246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
>>>おお無事に帰還されたのですね。
最近は、地元大阪での市民マラソン参加や趣味のジャズセッションにてピアノ、ドラム、サックスくらいが憂さ晴らしです。
アラサー女子は、馬力あるねぇ。 士業の嫁さん 都内の自宅の隣室にて英語と中国語のミックスでの電話会議やってます。
>>>又基本的カートに入れる際に、延長保証の欄が出ない物は入れない。又仮に出てたとしても
購入後に入る事は出来ない(これは普通のAmazon
で新品購入した時でもダメ)との間です。
上記が、ややこしいのです。 まぁ後出しじゃんけんじゃないが購入後での延長保証加入不可はしっくりきますが。
書込番号:21630296
0点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
>acid-burnさん
アウトレット品ってメーカーの1年保証は有効なんですよね?、ちよっと心配になっちゃいました。
僕は、延長保証には基本的に入りますね。
使い捨てで構わない商品や、仮に「生産終了」していて個人の転売屋から買うしか方法が無い場合は入りません、ていうか入れませんね。
ゲーム機みたいな値段の商品は逆に延長保証には入りたいですね。
壊れて修理する際に購入価格の7割位出すとか馬鹿みたいですもん。
それなら保証で修理して売って延長保証付きの新品を買います。
薄型テレビなんてパネルが壊れたら修理料金は購入価格とほとんど変わりませんもんね。
僕は家電はケーズなので自動加入ですね。
ちよっとした罠も無く個人的には家電量販店では最強だと思います。
書込番号:21630328
0点

>acid-burnさん
奥さんはパワフルな方のようですね。
でもそれぐらいの方が上手くいくかも知れませんよ。
夫婦とは。気ままな独身の私が言うのもなんですが。
後私の説明が上手く無くて申し訳無いです。
書込番号:21630330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>加山 雄三さん
>>>アウトレット品ってメーカーの1年保証は有効なんですよね?、ちよっと心配になっちゃいました。
要確認です、マイクロソフトの担当者次第。
>>>それなら保証で修理して売って延長保証付きの新品を買います。
上記って、この口コミでは誹謗中傷の的になってます。流通の形態かと思うのだがメーカーの小売り価格よか安価での
処分でも”てんばいヤー”に該当するそうな。
>>>僕は家電はケーズなので自動加入ですね。
ちよっとした罠も無く個人的には家電量販店では最強だと思います。
ケーズデンキっての延長保証って評判がいいよね。 大阪の都心在住だとリアルの店舗ありませんで専ら
家電量販店ではジョーシンないしエディオンになってきます、偶に難波のビックカメラないしラヴィヤマダ電機です。
今度のデジモノないしゲーム機の購入って楽天ブックスでの延長保証の評価次第なんですが、ここを念頭に置いてます。ゲーム機の延長保証でも
5年ですしねぇ。。
>江戸の隠密渡り鳥。さん
>>>>奥さんはパワフルな方のようですね。
でもそれぐらいの方が上手くいくかも知れませんよ。
ですんで、嫁さんは東京でオイラは大阪ってな別居になってます。
書込番号:21630405
0点

>加山 雄三さん
どうもです。御心配ならマイクロソフトのサイトでアカウント情報の画面でデバイス登録が出来ますのでx本体や外箱に記入して有る、シリアル番号を打ち込めば無料保証期限が判りますよ。
延長保証に関しても本当はAmazonので加入出来れば
良かったんですけどね。
>acid-burnさん
うーん納得されてるからそうされてると思うんですが
新婚ホヤホヤで別居生活とは少し辛いのでは?…
書込番号:21630510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
>>新婚ホヤホヤで別居生活とは少し辛いのでは?…
相方、元気で留守がいい ってヤツです。
「GINZA SIX」にて散財させられてるし。
書込番号:21630599
0点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
シリアルナンバーで管理という事は、購入日から1年ではなくて生産月から1年という感じなのかな?。
う〜ん、不確定な要素が多いですね。
やっぱり個人的にはAmazonアウトレットは避けたいと思います。
>acid-burnさん
誹謗中傷の嵐ですか?、怖いですね。
その人だけ消されたんですけど、他のスレで1人の人に執拗に罵られるという被害を受けました。
私に落ち度が有って謝罪もしたんですけどね、怖かったぁ。
ヤフオク等で売るんじゃなくて中古ショップに売るんですけどね、勿論低価以下の値段で。
駄目なんですかね?、怖いなぁ。
書込番号:21631214
0点

>加山 雄三さん
>>シリアルナンバーで管理という事は、購入日から1年ではなくて生産月から1年という感じなのかな?。
う〜ん、不確定な要素が多いですね。
メーカーでありますマイクロソフトが、トレーサビリティ(でしたっけ?)にて個々の商品をどこまで管理把握されてるかによりけりかと。が、このあたりはブラックボックスなんでマイクロソフトの中の人しか解りません。
>>誹謗中傷の嵐ですか?、怖いですね。
他の参加者は、ゴミ扱いなんでどんだけ上から目線かよって失笑なんですが、ある意味こういう場でしか自己を発露できないのかなって憐憫すら感じます。
>>>駄目なんですかね?、怖いなぁ。
彼らの基準だと、ダメみたいです。
書込番号:21631369
1点

>acid-burnさん
言ってる事が、めちゃくちゃだから、怒るよ
そりゃ、例え自分で、無くても。
書込番号:21631379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
利用環境が、デノンのAVアンプ””AVR-X6400H””にて音声を出力してます。
DENON トールボーイスピーカー SC-T777SA、SC-EN10 などにて件のソフトにて11.2chの環境を構築してるのですが、
最近になって、SC-EN10 から音が出てないのに気付きました。
このXbox One Xでの設定なのか、ソフトが対応してないだけなのか 見識の深い識者のユーザーさん、対処ってか設定の段取りを
教えて頂きたいのです、お願いします。
画は、JVCのプロジェクタ DLA-X990R にて対応してます。
2点

>Spooky boogie-manさん
はじめまして、自分は5,1で使ってるので参考程度に
11,2と言うことはスピーカー11本にウーハー2本と言うことで良いのでしょうか?
ゲームの音声は7,1チャンネルまでだった気がするのですが、うろ覚えなので9,1かも多いかも知れませんが
音が鳴ってるスピーカーは何本になりますか?
因みに自分のは全チャンネル鳴ってます。
・本体設定でチャンネル数などの設定を行う。
・ドルビーのアプリをインストールするを試してみてください。
書込番号:21619814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大漁登りさん
>>>11,2と言うことはスピーカー11本にウーハー2本と言うことで良いのでしょうか?
はい、そうなんですが。 音が鳴らなくてもゲーム稼働してますし背後のスピーカーからも
確認できましたし、こんなもんかなってな感あります。
>>因みに自分のは全チャンネル鳴ってます。
へぇ、そうですか。 因みに利用中のAVアンプって何を使ってるんで??ドルヴィーアトモス対応ですか!!
書込番号:21631656
0点

>Spooky boogie-manさん
自分のはONKYO RZ810で、スピーカーもONKYOの108シリーズです。
5.1の環境です。7.1まで拡張したいのですが狭い部屋なのであきらめてます。
11.2の環境には遠く及ばないので参考程度にお願いします。
確認しましたが、設定が非圧縮7.1だったのであと4チャンネル分は鳴らない可能性はありますね。
アンプ側のヴァーチャルサウンドとかで補完するしかないかと思います。
書込番号:21632229
2点

残念ながらForza MS7はDolby Atmos等のオブジェクト型立体音響には対応していません。
従来の7.1chまでですね。
Xbox One 内の設定で、ステレオ、5.1ch、7.1chの変更ができる筈ですのでここで最大の7.1chに設定し、
後はAVアンプ側で全スピーカーに出音する拡張機能が必ず有る筈ですので、アンプ側の説明書を見ながら設定変更して下さい。
書込番号:21633637
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
ヨドバシ.comで取り扱いが再スタートしたみたいで購入しました。
一緒に買ったタイトルはPUBGです。
ソニーの4KTVに移してますが画面がきれいです。
しかしPUBGをスタートするとなんだか暗くなるのですが皆さんそうでしょうか?
TV側はダイナミック設定にしています。メニュー画面なんかはすごい明るくきれいですが
PUBGの画面になると暗くて見づらくなってしまいます。
プレイできないほどではないのですが、何か設定があるのでしょうか?
xbox初見入手なので教えていただけると助かります。
0点

>40歳からのスポーツモデルさん
購入おめでとうございます。
PUBGですが、まだ完全に安定動作して内容ですね。
いずれ最適化さるとは思いますが、
書込番号:21616050
1点

>大漁登りさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
そうですよね、プレイ開始時にいきなり「まだアーリープレイよ」みたいな
画面も出てきますし。
他のソフトも試してみてTV、XBOXともに設定を調整したいと思います。
書込番号:21618533
0点

PUBGは、HDRを掛けるとかなり暗くなるという事象は共通の問題で、現在の所テレビ側やXBox側でHDRを切る、またはテレビの画質設定を完全に変更する事しか解決策は有りません。
恐らくPUBGの未来のアップデートで解決される物と、ユーザーは期待している状況です。
>40歳からのスポーツモデルさん
個人連絡になりますが、次回からスレッドのタイトルは解かり易い物にして頂けると助かります。(^_^)
書込番号:21624509
2点

>K田中さん
情報ありがとうございます。
早速XBOX側でHDRをOFFにしましたところ、画面が明るくなりました。
ありがとうございます。
これ以外にも通信が切れるとかいろいろ難ありですが個人的には面白いと思ってます。
タイトルの件については失礼しました。
PUBGのスレで質問しようかと思ったのですが、あっちはなんか過疎状態でしたので
こちらに書き込んでしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:21629526
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


