Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]

Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 9月14日

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 17 | 2019年12月19日 07:37 |
![]() |
2 | 3 | 2019年12月15日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2019年11月28日 10:37 |
![]() |
6 | 0 | 2019年11月26日 20:40 |
![]() |
3 | 1 | 2019年11月26日 18:51 |
![]() |
5 | 1 | 2019年11月9日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
もうスレ立ってますよ。価格さん仕事が早い。
https://kakaku.com/item/K0001219037/?lid=myp_favprd_itemview
でもPS5とスペックますます近似しているらしいので個人的はさらに優先順位は下がるかな。
書込番号:23105062
1点

2020年末発売予定
PS5と何か共通部品、共同開発ですかね
書込番号:23105671
1点

この次期xboxと
流出したPS5の本体見る限り
排熱孔が、特徴。
熱が、凄いのとファンの音は気になる。
書込番号:23105717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点で「ソフト開発が初期段階で15の傘下スタジオが対応ソフトを開発中」という事ですので、ソフト不足は次世代機でも変わらずの気がします。
〉流出したPS5の本体見る限り
開発機と勘違いしていませんか( ´△`)
書込番号:23106024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲームそのものがどんどん重厚長大になり、開発時間もコストも掛かってますますマルチプラットフォームでもやらないと割に合わなくなってきますから、機種それぞれの個性は薄れてきますね。
かといって、ライトすぎるとスマホに尻を突かれるし、業界の生き残りは熾烈ですな。
書込番号:23106124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユーザーは面白いソフトで遊びたいから仕方なくハードを買うんです 山内溥
ここのユーザーは、ハードを買いたがってますわ
書込番号:23110419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん関心ありそうですね。
スレ違いだけど聞きます。
で、みんな買う?
書込番号:23110452
0点

>40歳からのスポーツモデルさん
モチのロンですね。
書込番号:23110519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クイーン・エメラルダスさん
蓋し明言ですな。
裏を返せばどっちも同じようなソフトが出来るなら一つで良いし、現在の環境を優先すればよいだけなので私のプライオリティは更に下がりました。
というか、もう一人の山内さんがフルスペックシミュレーションのGTをいい加減出してくれば直ぐにでPS5を買うのですが、それもローンチ次第で様子見です。
龍が如く並みにリアルなプロゴルファーが出てくるみんGOLでも良いですが。モンタージュは嫌だ。
>40歳からのスポーツモデルさん
と言うわけで私は購入する可能性は排除するつもりもありませんが、ソフト次第ですね。
ブルードラゴン2か、メガテンNINE2とか出して欲しいです。
どちらかというと洋ゲーアレルギーなほうなんで。
書込番号:23110633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>40歳からのスポーツモデルさん
多分買いますね。
>ACテンペストさん
PS5、Xbox Series X共にどの様な新しい体験を提供できるかですね。
Xbox Series Xは、Xbox One以上にクラウドサービスのの一体感が出るシステムになるのではと思います。
Windows 10との連携もより強化されそう。
特に日本ではドマイナーで認知度低いですが、Mixerの拡張次第でXbox Series Xは化けると思います。
ゲームと動画配信、販売、視聴者が一体となっているサービスで、全てがWinとなるシステムのようなので。
PS4はこの一体感が無いですし。
PS5でクラウドサービス面をどう変更してくるかが気になっています。
書込番号:23110798
1点

>Nisizakaさん
どうもです。
開発ツールにある排熱面積稼ぎのV字型のベンチレーターって製品版にも採用されるのかな?
なんかあそこに外部機器嵌めたくなりそう。
書込番号:23110983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
〉開発ツールにある排熱面積稼ぎのV字型のベンチレーターって製品版にも採用されるのかな?
私は採用されると思う。
Xbox series Xの大型排熱ダクトも然りですが、次世代機のCPU,GPUの発熱は現世代機の比ではありません。
かといって、排気ファンの大型化や吸気ファンの追加などをすれば騒音が激しくなってしまうので、なるべく通気を確保するべく担体に空きスペースを作ったのが両者の今のデザインなのだと思う。
書込番号:23111039
0点

>ACテンペストさん
>開発ツールにある排熱面積稼ぎのV字型のベンチレーターって製品版にも採用されるのかな?
個人的にはデザインこだわるソニーはNoと思いますw
あとPS2以降のPSシリーズの様に縦、横両対応にこだわっているのであれば開発機のデザインは無理。
ソニーは今のPS4 Proと大差ない大きさに収めるように努力すると思います。
開発機は米国SIE任せ(機能重視)だけど、商品製造は日本のソニー中心に動いていると思いますし。
デザイナーも日本人なのではと思います。
書込番号:23111136
0点

>cymere2000さん
>Nisizakaさん
なるほど確かにハイスペック故の発熱対策とセンスのあるデザインという二律背反した課題を両立させるのは難しそう。
かといって、せっかくのコンシューマー機なのにタワーPCかワークステーションのようではあまりに無味乾燥ですからデザインにも拘って欲しいですね。
単純にPS4PROの真ん中をV字に割った感じになったりして…
書込番号:23111160
0点

まあ、今までは省電力タイプのjaguarを控え目に回していましたが、次世代機はデスクトップPC並みにぶん回してくるでしょう。
つまり、CPUクーラー+グラフィックカードファン並みの冷却システムが必要になる訳なので、デザインにはかなりの制限があると思う。
念のため申し上げるとPS5開発機のデザインをカッコいいとは思っていませんよ?寧ろ、冗談でしょ?と思っています。
書込番号:23111513
0点

皆さんの次機への熱が伝わってきますね。
個人的にXBOXはもっと盛り上がってもいいと思ってます。
みんなで盛り上げよう!!
>cymere2000さん
>ACテンペストさん
>Nisizakaさん
>みんなのゴルファーさん
>クイーン・エメラルダスさん
>エレオノールさん
>クチパクさん
ありがとうございます!
書込番号:23112616
0点

>40歳からのスポーツモデルさん
>で、みんな買う?
はい、購入しますけど転売屋じゃなく正規でしかも延長保証加入込みでですけど。
書込番号:23115941
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
15,000円引に引かれ購入してしまいした。
BDを視聴時の音声出力ですが、設定にてビットストリーム出力を選択。視聴ソフトは、DTS-HD Master Audioにて収録の為アンプ側にてデコードしてくれるだろうと思っていましだか、なぜかDTSでの出力のようです・・・。
同じBDソフトでPS4 proではビットストリーム出力を選択すればきちんとアンプ側でデコードしてくれ、DTS-HD Master Audioにて出力されます。(アンプ側の表示にて確認)
ソフト・アンプの問題ではないと思いますが、Xbox 側の設定が足りないのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらご教授ください。
2点

はじめまして、
ドルビーのアプリは入れましたか?
無料なので入れてみてください。
書込番号:23108668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは
本体の設定がビットストリームになっているかご確認を
書込番号:23108672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
早速試してみました。アプリをインストールして設定を今一度見直したら、無事に出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:23109462
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
そもそも
他のハードウェアで使用した外付けハードディスクは、xboxoneに接続した時点で
フォーマットしなくてはいけないので
従って 出来ない。
書込番号:23074073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4k動画とやらが、4k放送を録画したなど著作権がらみのものなら不可能です。
書込番号:23074514
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
2019/11/29〜12/9まで「Xbox One X本体」が15,000円(税抜)、「Xbox One S本体」が10,000円(税抜)引きで販売される「Xbox One 本体セール キャンペーン」が実施されますわ。
公式サイトで案内しない時点でやる気の無さが伺えますが、値引き額は大きくてお得ですので購入予定の方はキャンペーンが始まるまでもう少し待ってみては如何かしら。
https://www.facebook.com/notes/xbox-japan/2617810528254729
6点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
Xbox One Xでブルーレイ再生している人で、下記の症状が起きてる人いませんか?
1:BDを一時停止から再生すると1、2秒ほど音声が出ない。
2:一時停止中にブルーレイのポップアップメニューを操作することができない。
UHD BDも再生できるからと買ったんですが上記症状のせいで後悔してるとこです。
なお、ブルーレイ再生アプリの再インストールとXboxの再起動、リセットを試しましたが、解消されず。
書込番号:22771453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐らく仕様だと思います
自分も同じです
字幕などメニューと被り使いづらいです
一時停止をしようとした際にコントローラーも切れてるのでいちいちxボタン長押し
読み込まないBlu-rayディスクもありました
なので、自分はプレイヤーを別で買いましたよ>豆腐小豆さん
書込番号:23071379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
XBOXONEXのデバイス交換サポート受けた方いらっしゃったら、どんな具合でしたか?
発売即買ったXBOXONE X が故障したので、XBOXサポートサイトからデバイス交換(保証期間切れ-有償)を申し込んだのですけど、5日経っても返送先と返送方法を知らせてくれるというメールが届かないです。状況サーチすると「デバイス返送待ち」になってますし、受付番号も発行されているので注文は通っているようですが、送り先宛名ラベル印刷ボタンが不活性のまま。ヘルプ見ると「24時間経ってもメールが届かない時はサポートに問い合わせを」となっていますが、その問い合わせ先が分かりません。なんだか袋小路です。
昔、XBOX360を修理に出したときは、すごく分かりやすいサポートだったのに、ずいぶん変わってしまったようです。
4点

自己解決しました。プロバイダの迷惑メールフィルタにかかってました。
なぜMSサポートのメールがフィルタにかかったのかは謎です。
メールに書かれてる返送方法、返送先にしたがって、これからMSに返送してみます。
本体交換(有償)になる場合は27K円くらいのようです。
PCならばビデオカード交換で済みそうな障害なんですけどね。
書込番号:23036321
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


