Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]

Xbox One X (シャドウ オブ ザ トゥームレイダー同梱版) [1TB]マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 9月14日

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 23 | 2019年4月17日 15:39 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2019年4月9日 15:58 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2019年3月11日 06:53 |
![]() |
29 | 19 | 2019年3月7日 18:37 |
![]() |
5 | 4 | 2019年2月10日 19:41 |
![]() |
2 | 1 | 2019年1月12日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
https://blogs.technet.microsoft.com/xboxjapanblog/2018/03/01/new-enhanced-xbox-360/
グラフィック優先とパフォーマンス優先を選択できるようになったみたいですね。
フォールアウト3 をちまちまプレーしているんで、明日グラフィック優先とパフォーマンス優先を見比べてみよ。
https://youtu.be/_3ewOX1bYcE
書込番号:21641419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://youtu.be/R_M0gX0GE0o
当初ベヨネッタとベヨネッタ2のSwitch版を買うつもりでしたが、中古が400円だったのでベヨネッタは360版にしましたww フレームレートもど安定で満足です。
Enhanced対応って訳ではないので、画質面に特に違いはないですが。
ベヨネッタ3が楽しみですね。
書込番号:21641861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロードも、爆速になってますよ。
書込番号:21642184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うおっ!
先月営業部のAlbert Penello氏がTwitterで「もうすぐ来るぜ。」と言っていた通りに本当に出しましたね。
これは今後も期待できそうです。
書込番号:21644597
1点

フォールアウト3でグラフィック優先とパフォーマンス優先を試してみましたが、
ONEXだとグラフィック優先でも快適なので、わざわざパフォーマンス優先にする必要性は低いかなぁ。
書込番号:21646041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
スーパーストリートファイター4(360版)
オススメですよ。
グラフィックや操作感なんかは、PS4proのストリートファイター5と、変わらない。
書込番号:21646070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>坂田 金的さんスパスト4良いですね。
自分最近の2D格闘へたっぴなんですが、特典のアニメにつられて買いました。
これプレイするとなんで5はXBハブったのか疑問に思うくらいです。
書込番号:21648383
1点

>大漁登りさん
結局、PS4優先なんでしょう。モンスターハンターみたいに…
しかし、スーパーストリートファイター4は、ゲームショップで、捨て値で、売られているから、ONE Xで、遊ぶなら、コスパ最強ですよ。
ロードも、早いし。
書込番号:21648466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォールアウト4にEnhance対応パッチがきましたね。
書込番号:21658497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
そうなんですか!
やったぜ!ヒ〜ハァ〜
自分が、持ってるのは、PS4版でした…
書込番号:21658724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4PRO Enhanced対応ソフトと違いXBOX ONEX Enhanced対応ソフトは、専用の4kアセットを使用できる分パッチ容量が大きくなりますね。
フォールアウト4のパッチも20GBくらいあったし。
書込番号:21660837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
XBOXONEXのHDDの容量の減りが、早いのは、やはり、仕方ないですね。
書込番号:21661204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

微妙にスレチかも知れませんが
元々箱○を所有しており、Bio7とEvil within 2のためにXの購入を考えています
年末のXの品薄が、解消され2月の購入を考えていたのですが、まだ踏み切れず
と言うのも、VRの対応ってどうなるんでしょうね?
Microsoft的には、「うちでは特別作らんから3rdパーティーの買ってね」てな、スタンスとは聞いています
「発売1年はPS4限定!」って言っていたBioも、カプコンからは音沙汰無し
「1年経ったらPCや箱も解禁するんじゃなかったんかい!?」と戸惑っています
あちこちググってみたりはしてるんですが、殆ど情報が無く・・・
とりあえず、本体とEvil within2とGears of War4をおとなしく買うのが吉でしょうか?
せっかくだから、Carsも4Kで買おうかなあ
箱○のソフトが、こうやって遊べる機能は嬉しいですね
書込番号:21661416
0点

>うごうごほっぱーさん
XBOXONEXも、VR出して欲しいですね。
しかし、今の日本市場の現状、マイクロソフトの対応 等、鑑みると、難しいんじゃないかな?
仮に、対応となっても、海外のみ、の可能性が高い気がします。
しかし、自分個人なんですが…
PS4のVR持ってますが、結局最初のうちだけ、でしたね。
インテリアになってますよ
書込番号:21661583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うごうごほっぱーさん
サイコブレイク2海外版のTHE EVIL WITHIN 2ですと日本語入っているのはSteam版だけですよね?
英語のみで構わないのなら問題ないかと思いますが・・
書込番号:21661789
0点

>うごうごほっぱーさん
Xbox One にVRは当分来ません。
ハードウェア的にはWindows Mixed Realityと互換性は有ると思いますが、ソフトウェアやドライバーが無いので無理ですね。
ご存知の通り、当初はVRをXboxに持ってくる事を視野に入れていましたが、私の見立てではその後人員や予算が下方修正されたのではと考えています。
恐らく今年はWindows 10のWindows MRに注力して、可能であれば来年Xboxへ移植できるか?と言った所だと思います。
しかしながら、ユーザーが熱心に需要をMSに伝えれば優先度は上がると思いますので、メールを打ってみて下さい。
それまでは元祖や360の互換性機能をフルに生かして楽しんで下さい。
書込番号:21665745
2点

XBOX ONEX×セールでお安かったライズ オブ ザ トゥームレイダー×OLED 55B6P
ネイティブ4kモードと視覚性向上モードの画質スゲエなぁ。
高フレームレートモードにすると流石に眠たい画質になるけど。
ファミコンが発売されたのが6才の時だったオレからするとCSゲーム機も行く所まで行ったなぁ感がある。
書込番号:21666530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
同感ですね。
自分は、友達の家で、初めて見たpcエンジンのR-typeの映像を、見た衝撃は、未だ忘れられませんね。
こんなスゲー ゲーム家で、遊べるんか?
と、思った。
最近は、そこまで感動すること、なくなりましたね。
書込番号:21666684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
>坂田 金的さん
分かります。
なんやかんやで55VT60を購入。
特別な不満は無いが4K化に伴い55Z700Xを購入、綺麗は綺麗だけど思っていた程ではなく残念。
有機ELの55X910を購入、「これっこれっ!」という感じ、やっぱり自発光だね。
最大限のパフォーマンスを引き出す為に55Z700Xから55X910に買い換えて正解でした。
ヤバいね。
書込番号:21668824
0点

>25896547さん
羨ましいですね。
自分も、もう一昨年になるかな、PS4proに合わせて、東芝55z700xを、買いましたよ。
今となっては、普通になりましたね。
まぁ、当分は、充分です。
書込番号:21668856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂田 金的さん
>まぁ、当分は、充分です。
僕も最初はそのつもりでしたが買い換えて良かったです。
55Z700Xはリビングに置いて普段使いにして子供たちがスイッチで遊んでます。
55X910を設置してある書斎(遊び部屋)が間接照明なので自発光の有機ELの威力が増しますね。
我々庶民にも手の届く値段になったので買い換えの際には是非御検討ください。
書込番号:21669250
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
主にUHD再生機としての購入を考えております。
自分の持っているサウンドバーが4kパススルー非対応機なため映像と音声をそれぞれHDMIで接続出来るものを探しております。
そこで質問なのですが、xbox にはHDMIを差し込むところが二ヶ所あるようですが、上記のような接続は可能でしょうか?
書込番号:22548878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できません。
Xbox One Xには元よりHDMI 出力の端子は1個しかないからです(恐らく入力端子を含めて2個と言われているのでしょう)。
それとそもそも私もこの辺は詳しくはないのですが、HDMI出力が2個あるデバイスで映像と音声を分離できるものと云うのは存在するのでしょうか。
私なら、
HDMI出力からTVへ映像を直接送り、S/PDIFから音声をAVアンプへ送るか(この場合ロスレス音声での再生ができない)、
やはりHDMI出力からTVへ映像を直接送り、TVのARCを利用しTVのHDMI出力からAVアンプへ音声を送ります(この場合もTVのスピーカーに合わせてデコードされる可能性があり、下手をすると2ch音源にされてしまう)。
のどちらかで繋ぎます。
書込番号:22548988
2点

×TVのARCを利用しTVのHDMI出力からAVアンプへ音声を送ります
〇TVのARCを利用しTVのHDMI入力(ARC)からAVアンプへ音声を送ります
書込番号:22549001
1点

背面にあるHDMI端子は、
2つありますが、
入力端子と出力端子です。
ゲーム以外に、使用するならXBOX ONE Sの方が、安いし、UHDブルーレイの視聴は
変わらないみたいです。
書込番号:22549404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
一部メーカーの再生機には映像と音声が分かれているようなので、+αの機能を持っているxboxはどうなのかなと思い質問させて頂きました。
素直に再生専用機を買います。
ありがとうございました。
書込番号:22549446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
せっかくのUHDですので、音声も楽しみたいと考えております。
素直に再生専用機を買います。
ありがとうございました。
書込番号:22549452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には試した事は無いのですが、HDMI分配器を使う選択肢も有るかも知れませんね。
書込番号:22567775
0点

>cromark2さん
xbox one xを再生機のみの使用はオススメしません
ディスクに傷があるブルーレイや一部uhdの読み込みが出来ない
コントローラーがリモコン代わりになりますが
再生中に少し時間が経つと、コントローラーの接続が切れるのでいちいち長押しからの一時停止になります
一時停止からの再生時に字幕が被ります
純正リモコンは生産中止でプレミア価格になります
音声と映像を分けれる再生機があるのでそちらをお勧めします。
アンチではありません
xbox one x とUB32を2台持ちしている意見になります
書込番号:22570994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございました。
結局LGのUBK90を購入しました。
LPCMのマルチチャンネルに変換する機能も付いており満足の行く買い物が出来ました。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:22590319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
XBOX ONE XからAVアンプ YAMAHA RX-A2070に接続。5.1.2のスピーカー
構成です。アンプからテレビ、ソニーの9000FにすべてHDMIで繋いでます。
以前から疑問に思ってましたが、今回初めて質問してみたいと
思いこちらに書き込む事にしました。
バイオハザード RE2のオプションでドルビーアトモスを
設定してもアンプでは認識されません。
XBOXの本体設定でDolby Atmos for Home Theaterを選択
(画像参照)すればAtomosとして認識されますが
これが正しい設定でしょうか?
手持ちのUHDディスク(トランスフォーマー最後の騎士王、キングコング等)は
画像のDTSやドルビーデジタルのどちらを選んでもAtomosと認識されるので
ゲームの場合はDolby Atmos for Home Theaterを選択する必要がある
ということでしょうか?
どうかよろしくお願いします
1点

違う様な気がします。
画像の選択肢はビットストリーム出力をする際に、DolbyとDTSのどちらを優先しますか?というもので、いずれを選んでもソフトの収録形式で再生される筈かと。
事実、UHD BDはその様に再生されているのでしょう?
なので、Dolbyを選んでおくのが普通でしょう。
ゲームソフトの音声出力がDolby Atmosで出力されないのは、また別の問題がある様な気がします。
ソフトに複数の音声が収録されているのであれば、変更してそれぞれAVアンプにどう表示されるかを確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22513922
2点

>cymere2000さん
ご返答ありがとうございます。
バイオハザード2のオプションでAtmosを選択してもXBOXの本体設定でDTSなら
DTS、DOLBYならDOLBYのままです。
ひとつ気になったのはXBOXの本体設定でDolby Atmos for Home Theaterを
選択するとアンプには添付画像の様にAtmos/PCMとなってます。
UHDディスク(トランスフォーマー最後の騎士王)だとAtmos/DTHDと表示されます。
勝手な想像ですがアンプがバイオハザード2のオプションで設定しても
Atmosと認識せずにPCMと判断してるのかもしれません。
Atmos環境ありますがトランスフォーマー最後の騎士王を再生しても
私の環境では実感できないのであまり気にせず、これにて閉めたいと思います。
書込番号:22516750
3点

〉これにて閉めたいと思います。
との事、了解致しました。
なので、蛇足として考察を少々書かせて下さい。
まず、Xbox OneのDolby Atmos for Home Theaterというモードですが、これは単にPCM音源をAtoms風に変換するモードで、例えば全くAtomsに対応していないPCM音源の動画もAtomsサラウンド風に再生してくれるモードなのではないでしょうか。
そして次に、バイオハザードのスピーカー選択ですが最初からAtoms音声は収録されておらず、Atoms環境のある方はPCM出力する事でXboxの方で変換してくれますよという意味なのかもしれません。
まあ、ただの戯れ言なので聞き流して下さい。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:22516812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし一枚目の写真の一個前の設定画面で、「HDMI」が「ビットストリーム アウト」になっていれば、それでXboxの設定は間違っていないと思われます。
現にアンプの画面ではAtmosの表示が出ています。
その点が確認出来ましたら、後はアンプの設定を詰めて下さい。
特にヤマハアンプの、「Atmosデコード」設定が「On」になっている事を確認して下さい。
因みに、私はAtmos環境は有りませんが、、バイオハザード2リメイクはそれ程積極的にAtmosを使っていないようです。
(最後の騎士王は判る筈です。)
参考:
「『バイオハザード RE:2』はいかに“恐怖を奏でた”か? サウンドチーム&プロデューサーに聞く」:Real Sound
https://realsound.jp/tech/2019/01/post-309985.html
書込番号:22524147
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X Forza Horizon 4/Forza Motorsport 7 同梱版 CYV-00062 [1TB]
何気に久しぶりに、ベイマックスをプレイしましまら
3840 2160pと出ましたので、
あれっと思って、ディスクをみたら、当たり前ですが、
1080pのブルーレイディスクです。
Uhd60 って、プロジェクタを使ってますが
Xbox onexとの相性がよろしく
2160pの4k入力で見れるの???っ気づきました。
そこで、1080pと2160pの差を確認するために、
1080p HDMI1の入力 Xbox one
2160p HDMI2の入力 Xbox one xで差を確認してみました。
かなり違いました。
解像度もたしかにあがり、発色もいいです。
Xbox onex はまだまだ素晴らしい一面が隠されてるかもしれません。
ほんとすごいです。
1080
2160
1080
2160の順です。
1080pのブルーレイディスクを沢山おもちの
方で1080pのプロジェクタで楽しんでた人は
onexで4k プロジェクタにされたら、4kアップコンバートかクオリティにて、
そのディスクもグレートアップしてご覧になれますね。
書込番号:22390698 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>とんくん大阪さん
Xbox OneとXbox One Xの画質の違いは、HDRの有無では無いでしょうか?
多分、HDR + 4K UHDブルーレイ対応のXbox One Sで再生した場合もXbox One Xと同様と思われます。
ちなみに自宅の4Kモニター + Xbox One XだとHDCP 2.2エラーが発生して再生できない…。
Xbox One Sだと普通に再生できるのに…。
書込番号:22391542
1点

よくよくみたら、
普通の1080pのゲームも
プロジェクタの解像度を確認しますと、
onexは2160pでの出力をだしてるようです。
だから、先日のベヨネッタもゲームのつくりは
HD解像度かもしれませんが
プロジェクタに送られてる信号は2160pにアップコンバートされて出力されてます。
なんでも、2160pまたは、
3840×2160といった表示になってます。
くっきりするのと、発色がよくなるのは
こういったところに要因があるようです。
書込番号:22392327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号22377006でそう書いたんだけどね
書込番号:22392462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
ご拝読させていただきました。
ありがとうござます、
先入観にとらわれてたら、書いていただいてても
気づかないものですね、失礼いたしました。
1080pより
1080pだけど、2160p
さらに、
ネイティブ2160p
って感じですね、
書込番号:22394336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、スケーリングをどのデバイスが担っており、そのデバイスのアプコンの性能の差が画質の差につながっていると言う話では?
書込番号:22394364
0点

>スケーリングをどのデバイスが担っており、そのデバイスのアプコンの性能の差が画質の差につながっていると言う話では?
そうですね。
XBOX360 ベヨネッタの場合は内部720pをXBOX360でスケーリングして1080p出力、4Kディスプレイ側で1080pから4Kへアップコンバート
XBOX ONE X後方互換 ベヨネッタの場合はXBOX ONE X内部で4Kにアップコンバートしてして出力、4Kディスプレイ側は基本的にそのまま表示。
最終的に同じ4Kとして表示されるまでの処理ですが、スレ主さんは後者の方が画質が良いと判断している訳ですね。
書込番号:22395014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
>cymere2000さん
>Nisizakaさん
使っておられるディスプレイやプロジェクタで色んな形式が
ありますから
いままでよくわかってなかったのですが、
ぼくの家の場合は、4kテレビを買った事はなく、ですので、知識もありません、、すみませんでした。
プロジェクタでテレビやゲームをみてるんですけど、
本機、4kにアップコンバートする機能はなく、
ones も僕は持ってませんで体験してないので、
Xbox onexでのアップコンバートと
one のコンバートなしでの比較の体験による感想でした。
それ以外は体験してませんので、
みてのとおりの比較です。
前者と言われる比較に関しましては、
体験してないのと、脳裏になかったので、
なんとも言えないですが、
アップコンバートできる、モニターやプロジェクタを
今後買う事ができたら、是非比較してみたいです。
勉強になりました。ありがとうござます
onexを買って、すごい!変わった!って言われる人は、
ぼくと同じ環境の方が多いのかもしれませんね、、
one からのonex
かつ、4k 環境はあるものの
アップコンバートの機能はなし。
もともと、4ktvとかで
アップコンバートできる環境の方は
Xbox oneでも結構きれいのでしょうかね?
テレビでアップコンバートをオン、オフできるの
でしたら
ぼくがアップした画像くらいの差がでるのが
確認できるのでしたら、ちょっと見てみたいです。
アップしていただけましたら幸いです、、
皆さんの環境はどんな感じですか?
自分の環境の中の体験と知識で、他も
同じようなもんだと思ってました、、、
書込番号:22395330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プロジェクタでテレビやゲームをみてるんですけど、本機、4kにアップコンバートする機能はなく、
アップコンバートしているかはともかく、UHD60にスケーリングの機能はありますよね?
なければフルHDソースは画面中央に小さく表示されますけど。
書込番号:22395367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
出力サイズは一緒ですよ、、、
ところで、
どこまで細かく最初から書くべきですか???
突拍子もなくて少し怖いです、、、
使ってる出力機器の全てですか????
ほかに何を最初から書くべきですか??
そちらはどうですか?
とりあえず、そちらの環境と画像などを拝見してから
そちらに合わせて返事いたします、、
他の方はおそらくそんなことまで聞いてこられないかと
思いますが、もしおられましたら個別で出来る範囲で、、、
書込番号:22395395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>使ってる出力機器の全てですか????
>ほかに何を最初から書くべきですか??
質問に答える答えない、書き込むも書き込まないもスレ主さんのご自由に。
公の掲示板ですから自身の想定外又は意に沿わない書き込みもあるでしょう。不適切な内容の書き込みであれば価格側が削除しますが。
ソレがコワイという事であればクローズされた環境、ブログや日記帳に書くのが良いと思います。
それと、私自身は環境によって画質に変化が出る事は当然だと認識しているのでそのこと自体にコメントはありません。
書込番号:22395467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
他の方は怖く感じません、、、
優しいなぁ、、と感じます。
以前のずるずるさんもそうでした。
あとがき、、、
皆さまへ
今回は当然と感じず、発売から一年以上たっても
感動をonexに覚えましたので画像をアップしてみました。
当たり前だと思われた方もいらっしゃる中
失礼いたしました。
書込番号:22395501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、カラスが綺麗であるか否かをずるずるむけポンさんは全く論じていませんよ。
>とんくん大阪さん
理由は分かりませんがカラスが綺麗です。
>ずるずるむけポンさん
それはカラスが黒いからです。
〉とんくん大阪さん
理由が分かりました。カラスが黒かったからでした。
〉ずるずるむけポンさん
そう言いましたよ。
〉とんくん大阪さん
失礼しました。カラスは白いから綺麗だったのですね。
〉ずるずるむけポンさん
えー・・・
という話なのだと思う。
書込番号:22395574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cymere2000さん
>ずるずるむけポンさん
第三者の方からみて、奇怪に見えておられますから、
かなりやばいですね、ぼく。
ほんと、すみませんでした。
失礼しました。
以前書いた事を覚えてなかったり、
書いていただいたことを読み飛ばしてしまってたり
ほんと恥ずかしいです。
理解度もかなり低いですね、、
勘違い具合も半端ない、、
自粛いたします、、、
書込番号:22395666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんくん大阪さん!
初めましてっ! てるちゃんと申します。
たまぁーに、xbox one xの有意義な情報があるかなぁっと思て、このカテゴリーを観とるモンです。
自粛しないでくださいねぇーー!(笑)
とんくんさんのxbox one xの情報って、すぅーんごい役立っとります!画質の事やらぁ設定の事やらぁ、個人的にはycc4:2:2と色深度36んとこ!あれやばいねぇ(笑)画質が見違えた!びびったわぁーマジでっ!
いいじゃないっすか!やばくて。
それ以上ーにぃ!有意義な情報を教えてくれとるんでっ!とんくんさんは。
誰が何言よーが、面と向かって物言いよらへん言葉なんぞに、いちいち気ぃーみたいなモン使わんと、とんくんさんは、とんくんさんが、「善いっ!」と思たもんを、これからも発信して下さいね。
影ながら応援しておりますっ! それではっ!
書込番号:22399761 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>てるちゃん。さん
てるちゃん。さんのお言葉に
心が芯から温まりました。
ありがとうござます、、、、
一年ほど前、みんなに
onexの販売店情報を教えてくれてた方、、、
覚えております。^_^
書込番号:22399866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とんくん大阪さん
>てるちゃん。さん
XBOX ONE X
ハードとして とてもいいハードだと思う。
画質の色合いって、人の好みだし
細かい数値がなんたらって気にする必要ない
と思う。
自分も、XBOX ONE Xの方が、発色がいい
と思うので、気に入っでます。
書込番号:22514312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xbox onexのForza Motorsport 7は明るい系で夕方の表現が良くない
PS4のグランツーリスモスポーツはHDR10が良く動作し夕方の表現は良好だが、絵にザラザラ感がある
書込番号:22514336
0点

フォルツァモータースポーツ7
XBOX ONE Xでナイトレースなんか最高ですよ?
グラフィック以外にも、エンジン音やコントローラの操作性、ゲーム自体も
フォルツァの方がいい。
グランツーリスモがいいのは、日本車が多いのと、VRモードがある くらい。
書込番号:22514388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グランツーリスモスポーツがいいのはコースが増えるのと、音楽がSONY MUSIC
やはり路面は粗い
次回作フォーザのコースがリオ、プラハと変わらないなら購入は悩む
書込番号:22515586
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
Xbox One X でブルーレイディスク全般の再生が難しくなってしまいました。
ブルーレイアプリケーションを起動すると画像のような表示がされ再生できなくなります。
基本的にこれ以上進まなくなりますが、ごく稀に再生できることもあり挙動が曖昧です。
今まではこのような現象は無かったのですが、最近サウンドバーYAS-108を購入し構成を変えてから発生しています。
現在の構成は
xboxone→YAS108→テレビ(Panasonic FX950 HDMI1 ARC)
この状態だと問題が発生します。
サウンドバーを介さずにテレビ側に直接接続した場合は発生しません。
この現象の回避方法などご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
書込番号:22456149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


実際、ヤマハのYAS-108はその音質と最新機器への対応などの性能により、同価格帯のサウンドバーでは最も人気のある製品だと思います。
ですが、HDCP2.2周りの相性というか不具合がちらほら聞こえても来ます。
これは設定などでは回避できませんが、ユーザーサポートによって基板交換などをすると解決したような話も聞いたことがあるので個体差があるのかもしれません。
それとヤマハのAV機器は割と頻繁にファームウェアを更新してくれます。
同機も年末に最新バージョンが更新されていますので、まだでしたら試すのも悪くはないでしょう。
https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-108.html
書込番号:22456283
1点

この現象が発生した後、YAS-108のファームウェアを最新の4.00に更新しましたが、改善されませんでした。
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/errors/error-code-0x91d7000a
また、Microsoftのサポートによると、再起動すれば改善すると書いていますが解決しませんでした?
書込番号:22456748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビに直接繋いで問題がないのですから、連絡すべきサポート先はヤマハの方が優先かと思います。
上手く対応を引き出せれば、本体交換か基盤交換で改善する可能性はあると思っています。
書込番号:22456845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X

> そもそもXBOXにvpnを繋げられますか
直接は無理ですのでPCやルーターを中継する方法で対応している方はいらっしゃいますわ。
書込番号:22387757
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


