-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J577N
- 無線LAN対応で標準機能を備えたシンプルなインクジェットプリンター。富士フイルムのインクジェットペーパー「画彩写真仕上げPro」専用モードを搭載。
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクで写真は鮮やかに、文字はくっきりと印刷できる。また、1回のインク交換でA4カラー約500枚の印刷が行える。
- 用紙コストを節約できる「自動両面プリント」が可能で、Wi-Fi Directによりスマホやタブレットから直接プリント指示が出せる。スキャナ機能も装備。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2019年12月20日 12:29 | |
| 3 | 3 | 2019年11月17日 11:47 | |
| 2 | 1 | 2019年10月16日 12:32 | |
| 54 | 14 | 2019年12月9日 14:14 | |
| 1 | 1 | 2019年8月25日 21:18 | |
| 39 | 62 | 2019年7月25日 17:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
はがきを印刷しようとすると
「用紙サイズが不一致です」となり
「用紙を送れません」となりますが印刷を押しても白い紙がそのまま出てきます。
印刷する前にハガキに設定しております。
ブラザーのサポートはいくら待ってもさっぱり繋がりませんし
またせてる途中でアナウンスで流れる
待たせないで連絡できるスマホのシステムだかアプリだかは、
番号を入力して下さい
という時に入力してる最中に050番号なのか、番号が確認できませんとなります。
解決策分かる方教えて下さい。
0点
>tなかさん
プリンタードライバーの設定だけでなく、
印刷しようとしている物はハガキサイズに合わせて作ったものか確認してみては?
年賀状用ソフトの類いなら大丈夫だとは思いますが…
検討違いでしたらスルー願います。
書込番号:23116592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。ブラザー旧機種ユーザーです。
原稿を作っている側の端末(パソコン?スマホ?)やソフト/アプリが何者か不詳ながら、
ありがちなケースを想像で挙げると以下です。
1. そのソフト/アプリ上で作った原稿のサイズ設定が「A4」になっている(「ハガキ」になってない)。
2. そのソフト/アプリ上の印刷設定→用紙選択設定が「A4」になっている(同上)。
上記のいずれかから結果として、
パソコンからプリンタへは「これはA4サイズの原稿だからA4の用紙に印刷しろよ」という指示が下る→プリンタはそれに従って「A4用紙をセットしてくれよ」とユーザーに言っている。
・・・ってな状況になっている、と察します。
印刷を指示した側がA4用紙にと言えば、プリンタは自ずとA4用紙のセットを求めてきますか
ら
パソコン?のソフト/アプリ内の設定を見直してみましょう。
書込番号:23116606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
>アテゴン乗りさん
おふたりとも
回答ありがとうございます。
gimpです。
ファイル → page setup で印刷設定を変えたら解消しました。ありがとうございます。
何故かここだけ英語で、前のバージョンでは「印刷設定」とかちゃんと日本語表示
だと思ったのですが、見落としていました。
あと縁無し印刷が反映されないので
仕方ないからはがきデザインキットをDLしてgimpのファイルをjpg化
してそちらでやりました。
書込番号:23118203
1点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
購入して,7カ月経過し,スキャンすると,ここにアップした画像のような,何もないところにグレーの帯が入るようになりました.
手動で回復させる方法はないでしょうか? Windows10でUSBケーブルでつないでいます.
ブラザーのサポートに問い合わせると,無償で修理するが,修理には,クロネコが取りに行くので2,750円の送料が必要とのことです.
購入店(ビックカメラ)のサポートのサイトを見ると,「メーカー保証期間内である」場合,「メーカーサポートへ連絡」し,「引取サービスがある」なら,「メーカーへ直接修理依頼」とあります.
保証期間内なので,徒歩圏内の購入店に持ち込めば,送料(2,750円)は必要ないと思っていましたが,買う前に確認すればよかったと思います.
もし,自分で調整できる範囲内なら,そうしたいのですが,どうか情報提供をお願いいたします<m(__)m>.
1点
>購入店(ビックカメラ)のサポートのサイトを見ると,「メーカー保証期間内である」場合,「メーカーサポートへ連絡」し,「引取サービスがある」なら,「メーカーへ直接修理依頼」とあります.
ネット通販で購入したのなら仕方がないですが直接店舗で購入していたのならダメもとで持ち込んで交渉する余地はありますよ。私もヨドバシでPCのメモリーを間違えて(デスクトップとノートパソコン)購入し開封しちゃったんですが返金してもらえました。
ごねられたらさり気なく次回からはヨドバシにしようと呟けば効果があるかもしれません?
書込番号:23052076
1点
ユーザではないので調整で治す方法は知りません。
保証期間内の片道、または全送料ユーザ負担の方ですが、十年ほど前かな...
EPSONプリンタやLENOVO PCの修理依頼したら無償保証期間中なのに、送料負担を要求された、けしからん!
という話を聞きました。
それから、あっという間に、ソニー、キヤノン etc...と メジャーメーカでも 同じになりつつあります。メーカ内でも製品ごとに処理が違うし、高額商品は送料無料とも限らない。
メーカがそうでも、まれにネット店でもそっちが送料負担してくれる場合もありました。
購入の場合は、購入ごとに確認が必要です。
安価な製品でも、ロジクールやASUS, PCではないが、アイリスオーヤマなどでは、自分が購入した製品では故障時送付で送料を取られたことはありません。(まぁ、ASUSの場合、USB端子の故障や、交渉次第で 無償保証と認められないj事もあるようですが、別の話)。
無償保証期間中のメーカ直送の場合 どうも、そういうのがいやなら、持ち込み修理が可能な実店舗から買えばよいではないか, ネットで買うなら安い分しかたがない...という意見が多いようですね。
なんか世知辛くなってますね。
書込番号:23052184
1点
>タルヘタさん
>JTB48さん
お二人とも,迅速な,アドバイス,情報提供,ありがとうございます。こんなに早く,返信いただけるとは思っていませんでした.
お二人から,ご指摘いただき,元気が出ました.
それで先ほど,最寄りのビックカメラ店舗のサービスサポートカウンターに電話したところ,持ってくれば対応してもらえるとのことでした.ただしメーカーに直接依頼したほうが数日で処理され,店舗の対応の場合,時間がかかる場合があるとのことでした.
どうなるのか分かりませんが,持って行って,結果がでましたら,またここに報告させていただきます.ありがとうございました。
書込番号:23052510
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
先日購入しました。
安価でとてもいいと思います。
一点気になるのは、スキャンをした際、10件に1件くらいの割合でスキャンに失敗します。
どういう事象かというと、きちんとスキャンがなされず途中で画像が切れてしまっている結果になることがあります。a4をスキャンして1/3くらいで画像が切れていたりします。どの位で切れるかはその時次第ですが、10件に1回位の頻度でなるのでこれは初期不良かなと思っています。スキャンの音はしっかりなっています。同じような事象を経験した方はいらっしゃいますか?どなたか教えて下さい。
書込番号:22990763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
未知との境遇さん、こんにちは。
パソコンに取り込むスキャンですか?メモリーカードに取り込むスキャンですか?
パソコンに取り込む場合でしたら、Wi-Fiが不安定でないか確認してみたり、、、
メモリーカードに取り込む場合でしたら、別のメモリーカードで試してみたりするのも良いかもしれません。
書込番号:22990804
2点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
スピケさん、こんにちは。
> インクが非常に水分に弱く、湿度が高いだけで滲みます。
非常に湿気を吸収しやすい用紙を使われているとか、そうとう湿度の高いところに印刷物を置いておかれた、ということはないでしょうか?
ブラザーのインクジェットは、業務用としても使えるだけの実用性はありますので、多少湿度が高いくらいで滲むことはないです。
書込番号:22975514
7点
うちは安物のA4コピー紙を使っています。
エアコンのない部屋に置いてますが雨の日でも滲むようなことはありません。
用紙を変えて試してみれば?
まさか、互換インクとかのオチはないですよね?笑
書込番号:22975556
3点
インクは純正で、紙は普通のコピー用紙です。
これまでいくつかインクジェット機を使ってきましたが、こんなに水分に弱いプリンターははじめてです。
キャノンやエプソンのインクがいかにしっかりと作られているかがわかりました。
書込番号:22976060
0点
スピケさんへ
> インクは純正で、紙は普通のコピー用紙です。
それでも滲むのでしたら、プリンター個体の問題か、印刷物の保管状態の問題ではないでしょうか?
耐水性に大きな問題はないというのが、ブラザーのプリンターを使っておられる人の、大方の意見になりますので。。。
書込番号:22976125
6点
エプソンのインクは、顔料タイプが多いです・・・水分に強い
ブラザーのインクは、顔料と染料(水に弱い)を使用している・・・水分に弱い
プリンターを2台(エプソンタイプとブラザータイプ)持って使い分けています。
書込番号:22977569
2点
matumoto2011さん、こんにちは。
> エプソンのインクは、顔料タイプが多いです・・・水分に強い
> ブラザーのインクは、顔料と染料(水に弱い)を使用している・・・水分に弱い
このことは、このスレの内容とは関係ないと思いますよ。
このスレで書かれていることは、染料インクで印刷したものを、普通にその辺に置いておくだけで、空気中の水分(湿気)によって滲んでしまう、ということです。
ただ実際は、たとえ染料インクでも、空気中の水分程度では滲まないんですけどね。。。
書込番号:22977830
4点
matumoto2011さんの投稿参考になりました。
ブラザーは水に弱いインクだと知らなかったので、エプソンなどに比べてすぐに滲んでしまう理由の一つがわかりました。
手で触るだけで滲んでしまうので封筒などには使えず困っています。
書込番号:22980496
2点
> matumoto2011さんの投稿参考になりました。
とのことですが、matumoto2011さんのご投稿が、今回の問題と関係ないことは、すでに指摘させてもらった通りです。
それにも関わらず、自分にとって都合の良い情報だけを取り上げていることからも、このスレが、真実ではなく、スレ主さんの信じたいこと(このスレでは、ブラザーはダメだと信じたい)を優先して書かれていることがハッキリしました。
なので、このスレを読まれる人は、そのような歪んだ意図が込められていることに注意しながら、読まれた方が良いように思います。
書込番号:22980998
17点
secondfloorさん
あなたの投稿を無視していると思いご立腹されたのだと思います。失礼いたしました。
私はブラザーのインクが水分に弱い原因の一つとして、matumoto2011さんが教えてくださった染料を使用しているという情報はとても参考になるものと思い返信を投稿しました。
あなたはmatumoto2011さんの投稿について私の投稿に関して関係ないと書いていますが、私は無関係ではないと思います。
染料インクでも空気中の水分程度では滲まないとのことですが、私が住んでいるのは北陸地方で日本で最も湿度が高い地域です。
また部屋の構造などによっても湿度はかわってくるため、関係ないと言い切れないと思います。
封筒などに使用する場合は、雨などにより水滴に触れる場面もあるかと思います。
エプソンのプリンターなどでは、日常生活の中で滲んだりすることはありませんでしたが、ブラザーのプリンターでは滲んでしまうので使いものにならないのです。
写真がスキャンできない、ラベル用紙にプリントできない、と思いもしなかった欠点が続いて、悪い先入観はあるのかもしれませんが、夏ごろにプリントしたものが気づいたら滲んでいたことは間違いのない事実なのです。
その後も何度か手で触って滲んだことがありますので、エプソンやキャノンと比較して非常に弱いインクであることは間違いないかと思われます。
書込番号:22987166
1点
スピケさんへ
> あなたの投稿を無視していると思いご立腹されたのだと思います。失礼いたしました。
いいえ、立腹などしていませんよ。
自分の信じたいことしか受け入れない人というのは、たまにおられますが、そのような人たちが何を信じようと、私には関係のないことですので、別に腹も立ちません。
ただ間違った情報を、そのまま置いておくのは、このスレを後から読む人にとって良くないので、注意喚起をさせてもらっただけです。
> あなたはmatumoto2011さんの投稿について私の投稿に関して関係ないと書いていますが、私は無関係ではないと思います。
染料インクを使っているのは、ブラザーだけだと思っておられるのですか?
スピケさんも、matumoto2011さんも、この点で大きな勘違いをされているのですが、、、
エプソンもキヤノンも、染料インクを使っています。
なので染料インクだから、空気中の水分で滲むというのでしたら、エプソンやキヤノンも滲むはずです。
ただそうはなっていないので、このスレで染料インクとか顔料インクとかの話をしても、それは関係のない話だと書かせてもらいました。
> 封筒などに使用する場合は、雨などにより水滴に触れる場面もあるかと思います。
スキャナーの件でも思ったのですが、、、
スピケさんは、このプリンターを、正しく使っておられるのですか?
封筒に宛名などを印刷する時は、顔料インクが使われるので、雨で濡れても滲むことはありません。
> その後も何度か手で触って滲んだことがありますので、エプソンやキャノンと比較して非常に弱いインクであることは間違いないかと思われます。
手で触って???このスレは、湿度だけで滲むっていう話ではなかったのですか?
そうではなく、手で触ってということでしたら、エプソンやキヤノンの染料インクでも滲みますよ。
キヤノンのプリンターで印刷した地図を、旅行先に持って行った時、水で洗ってタオルで軽く拭いた手で触ったら、滲んで見にくくなってしまったことは、今でも教訓として良く覚えています(それ以降そのような印刷は、全色顔料インクのプリンターで印刷するようにしました)。
書込番号:22987330
2点
横からすみません
スレ主さんが、印刷直後のものと、滲んだ状態というものの両方の画像を
アップされることによって、それがどのようなものかが、判らないでしょうか?
書込番号:22987364
2点
>スピケさん
当方長年ブラザーのプリンタをなんの不満も無く使っています。
印刷されたものを手に取っただけで滲むとの事ですが、それはインクの出過ぎかそもそもインクの成分がおかしいか、何かしらの異常と思われます。どんなに安い機種でも大手メーカから出ているプリンタで普通紙に印刷したものを手で触っただけで滲むなど有り得ません。紙が歪むほど濡れた手で触られたのならばわからなくはないですがその場合はもう印刷性能とは別の次元と思われますのでここでは関係のない話しですね。
メーカのサポートにお問い合わせをされることをお勧めします。
書込番号:22987437
2点
紙なんて安いんだから、四の五の言ってないで、まずは何種類か試してみなはれ
って思うんですけど?
原因の切り分けをしないことには、ここで何を書いても訊いても無駄骨になりますし、
時間割いてわざわざレスくれた人達にすれば「結局ブラザー嫌いなんでしょ」って勘ぐられかねない流れになってきてるし....
書込番号:22988808
2点
こんにちは かなり前の質問ですが 気になったので。
単純に私が、使った感じなんですが 請求書やハガキの印刷に使ったりしていますが 滲みやすいなどかんじたことはないですね。
以前はHPのプリンター使っていました。
私の場合あまりこだわりがないからかもしれませんが かなり満足しております。
書込番号:23096962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
アマゾンで税送料込み8830円での購入です。
思ったより小さくてよかったです。以前持ってたのはキヤノンのMP980なので一回りコンパクトになった感じでよかったです。
接続は無線LANかUSBのみなんでちょっと不安でしたが、みなさんのレビューにあるとおりわりと簡単に繋がりました。
MacBookは無線LANで直接。デスクトップPC2台は無線ルーターを介して繋ぎました。
印刷速度や音はまぁこんなもんでしょうというレベルで、特に問題は無いと思います。
マニュアルがやや不親切で、インクカートリッジの入れ方とか書いてないのでちょっと悩みました。
電源ケーブルは直付けタイプなんですね。直付けでもソケット型でも結局同じではありますが、置き場所の都合で電源を取る方向がコネクタの根元と逆向きなので直付けのほうでよかったかもしれません(ソケットだと緩みの心配が、、、)。
液晶モニタはカラーなのはいいんですが、かなり小さいですね。モノクロでもいいのでもう少し大きな方が便利だったかもとは思います。
まぁ、あまり触ることもないでしょうから大きな問題ではないでしょう。
電源が自動でONOFFするのもいいですね。ものぐさな私には合ってます。
久々のプリンタ購入及び使用だったため手元には古いコピー用紙と同じく古いフォト用紙しかなかったので、紙の問題を踏まえても充分使えるレベルだと思います。PCから写真をプリントしてみましたがやや赤みが強く出ました。これは紙の経年劣化もあると考えてます。
あとはレビューなどで見聞きした自動クリーニング機能などにも期待したいですね。とりあえず年末はこいつで久々に年賀状など作成してみますかね。
本製品をご紹介くださったsecondfloorさんおよび、購入のアドバイスを頂いた方に感謝です。
1点
電源オフといっても完全にオフってるわけではないのですね。
そうじゃないとWiFiの電波が拾えませんもんね。
でもやはり無線は便利ですね。
レビューにあったような無線が途切れるというのが発生しなければいいのですが、、、
書込番号:22879622
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
こちらのプリンターを注文してからわかったことなんですが、古いPCにはつかえないんですよね。
PCはノートでFUJITSUのFMVのVistaなんです。
年賀状やちょっとした書類を制作して作るぐらいなんでOSも何もかえていません。
USBで接続してもつかえないんですよね?
なんとか使う方法とかありますか?
書込番号:22814577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>猫猫にゃーごさん
ソフトを10に入れ替えできるぐらいの知識がある方羨ましいです。
知識なさすぎて今回みたいに対応していないプリンターを買ってしまうと言う失態。
情けない。
そんな私なので 10に入れ替えするのは怖いです。
でも 凄く勉強になりました。 PCにはいろんな可能性があるんですね。
皆さん優しいので本当に感謝です。
旦那と相談して まだ悩んでみます(笑)
書込番号:22816553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>FUU0415さん
なんか 試していただいて お時間とらせて申し訳ないです。
皆さんが教えていただいたことを 参考に
旦那様と 悩んで決めていきたいと おもいます。
そして注文したプリンターが先ほどとどきました。(笑) 使える様に、なるのはいつでしょうか(笑) しばらくクローゼットでおやすみしててもらうしかないですね(笑)
書込番号:22816562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あき&なおさん
アップしている写真は、PCに付属していたOffice 2007 Personalのインストールメディアとプロダクトキーが含まれています。
Office 2007は、Windows 10にインストールして実行することが出来ます。
>Office 2007 (バージョン 12) はメインストリーム サポートの対象ではなくなったため、Windows 10 でのテストは行われていませんが、Office 2007 を Windows 10 上でインストールして実行することはできます。
https://support.office.com/ja-jp/article/windows-10-%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B-office-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-0fc85c97-da69-466e-b2b4-54f7d7275705
書込番号:22816598
0点
>キハ65さん
今のVistaに最初からインストールされていても
これがあればライセンス違反にはならないと言うことなんですか?
もし中古を買ってそれにofficeが入ってるなら
必要ないですよね。
とりあえず 大事においときます(笑)
これがあれば office入ってないPCも選択枠にいれることができますね!
書込番号:22816634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あき&なおさん
こんばんは^^/
私は好きであれこれ試しているだけなので、気にしなくて良いですよ^^
『ポインター?』とあるのは、多分パワーポイント(PowerPoint)のことですね。
プレゼンテーションソフトと呼ばれているものです。
仕事で使うものなので、個人が自宅で使うことはあんまりないですね。
あと気になったのは『アカウント変更できない?』という書き込み。
ちょっと意味が分からないのですがなんとなくトラブルの予感が^^;
ひよっとして、『Office2019 Professional 【plus】』とか書いてありませんか?
だとしたら、非正規品ですので手出し無用です。
そうでないにしても、出品者に質問して納得してから購入するようにしてださいね^^
あと、アップしてもらった写真ですが、2つともFMVを買った人に特別価格(市販価格の3分の1とか5分の1とか)で提供されているものです。
購入されたFMVで使う分にはVISTAだろうが10だろうが構わないのですが、別のPCにインストールすると怒られます^^;
書込番号:22816643
0点
>>今のVistaに最初からインストールされていても
>>これがあればライセンス違反にはならないと言うことなんですか?
今のVista PC(FMV BIBLO NF/B70 )以外のPCにインストールするのは、ライセンス違反です。
FMV BIBLO NF/B70 をWindows 10にクリーンインストールし、付属していたOffice 2007をインストールするのは問題有りません。
>>これがあれば office入ってないPCも選択枠にいれることができますね!
別途Office 2019の購入やOffice 365を契約して下さい。
書込番号:22816712
0点
>FUU0415さん
何度も回答ありがとう御座います。
あらっ 怒られてしまうのですね。 やめておきましょう!(笑)
なんか中古PCにショップからインストールして搭載されてくるので アカウントは変更できないと 書いてありました。設定済で 到着したらすぐ使える状態でくるみたいです。
うちではExcelしかつかわないのでExcelがあれば問題ないんですけどね。
あと 補足で、アップデートは自分でするか
しないかの 選択枠が、あり ショップにしてもらう場合は2500円かかるみたいです。
アップデートとって、なにのアップデートなんでしょうか?
書込番号:22816721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あき&なおさん
>これがあれば office入ってないPCも選択枠にいれることができますね!
VISTA機に購入時にインストールされているソフトウェアは、他のパソコンにはインストールすると、ライセンス違反です。
VISTA機をWindows10にアップグレードすることが可能だと仮定すると、Windows10にアップグレード後もOffice2007を使用することも、再インストールすることもできます。
書込番号:22816727
0点
>キハ65さん
>papic0さん
もぅ本当に、知識がなさすぎて皆さんにご迷惑かけてすいません。同じPCならオッケーってことですね! 又勉強させてもらいました!
ありがとう御座います。!!
書込番号:22816801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あき&なおさん
再びこんばんは^^/
『アカウント変更不可』の件はオフィスがらみみたいなので、おそらくマイクロソフトアカウントの事だと思います。
昔は違ったのですが、最近のオフィスの認証にはマイクロソフトアカウントというものが必要になります。
普通なら自分のもっているマイクロソフトアカウントで認証するのですが、おそらくショップの持っているマイクロソフトアカウントで認証しているのでしょう。
まぁなんというか、ショップがお店で販売しているPC1台1台に個別のマイクロソフトアカウントを取得しているなら別ですが、そうでないならオフィスはあき&なおさんのものではなくショップの物ということです。
で、これ、解除して別のアカウントに権利を移すことはできないみたいです^^;
そうだとすると、Windows10もこのアカウント紐付いちゃっている可能性がありますね。
そうするとセキュリティやディスクの状況が見えちゃいます。
もっとも、ショップがわざわざそんな面倒なことをするとは思えないし、そもそもインターネットにつながないあき&なおさんには関係ないともいえますがw
以上、私の妄想でしたw
買うならショップに質問をして納得してから買いましょう^^/
書込番号:22817028
0点
あっ、もう一個質問があった^^;
アップデートはおそらくWindowsUpdateのことだと思います。
毎月1回、不具合を修正するファイルが公開されるのでこれをダウンロードしてインストールする作業があります。
通常、毎月自動でやってくれるのですが、PC購入直後は数ヶ月分適用する必要があるため、結構時間がかかります。
もしくは、、、
実はWindows10は半年ごとに大幅?なアップデートが実施されていて、最新はバージョン1903になります。
2019年03月バージョンという意味です^^
1個前は1809、その前は1803という具合に8バージョンほどあります^^
今インストールされているのが古いバージョンなので、これを最新版にアップデートしてくれるサービスなのかもしれません。
思い当たるのはこのくらいです。
実際の販売ページをみれば、もうすこしはっきりしたことが分かると思います。
あき&なおさんの狙っている商品のページを晒すのは抵抗がある(横取りなんてしないけど^^;)でしょうから、そのショップの名前だけでも教えていただけたら覗いてきますよ^^/
もちろん、無理にとは言いません^^;
書込番号:22817031
0点
>FUU0415さん
リンク貼ってこのショップはいけてるのか見てもらおうと 思ってたんです!
https://shopping.geocities.jp/pc-m/
ヤフーショッピングに出店しているショップで
レビューもなかなかいいんです。
本当なにからなにまでありがとう御座います。
書込番号:22817105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>FUU0415さん
2万円までで 良さそうなのがあればおしえていただければ参考にさせてもらいます。
お時間があれば上記に、貼り付けたリンク見てください。 よろしくお願いします。
書込番号:22817115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまたまた、こんばんは^^/
お店のリンク、ありがとう^^/
こっそりと覗いてきましたw
まず、『アカウント変更不可』の件ですが、いくつも商品を見たのですがどこにもその記述を見つけることができませんでした。
ただ、お買い物ガイドというところに、こんな記述がありました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【Microsoft Office2016/2019+0円】をご選択された場合、
ヤフーショッピング内にて他社販売されているものを無償提供致します。
永久に使用可能ですが、プロダクトキーが付きません
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
断言はできませんが、多分ダメなやつだと思います^^;
それから、『アップデート』の件ですが、これは『ベテランオススメオプションw』ってやつの事ですかね?
これ、説明が無かったので悩んだんですが、たまたまなんかの商品で質問してる方がいたので回答を見てみたところ、OSを最新状態するものという事でした。
おそらく、Windows10を最新の1903にすることだと思います。
おすすめですが、、、すまん(−人−)
怪しすぎて無理w
書込番号:22817292
0点
>FUU0415さん
ちょっと怪しいんてすね。
アカウント変更のことなんですが、誰が、質問していてショップ側の回答が下記になります。
お世話になっております。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
弊社商品をご覧いただき有難うございます。
「買い物ガイド確認済み]+0円は弊社にてインストール済で発送されますのでアカウントの変更ができません。
プロダクトキー付きはお客様ご自身でインストールして頂き、アカウント作成が可能で御座います。
何れもWord、Excel、PowerPoint、がご使用可能で御座いますが、Outlookは入っておりませんので、
ご了承頂きご検討頂きます様お願い申し上げます。
との回答があったので変更ができないんだなぁとおもいまして 質問させてもらったんです。
本当にいろいろありがとうございました。
今回で質問は解決済みにさせていただきたいとおもいます。
沢山勉強もできましたし 又何かありましたら
よろしくお願いします。
書込番号:22817400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンターのことからPCのことまで沢山の回答アドバイスありがとうございました。
皆さん優しいので、本当に、勉強になりました。
又他のことでも、お世話になるとおもいます。
書込番号:22817503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あき&なおさん
こんにちは^^/
『解決済』となったので、これを最後の書き込みにします^^;
まず、『ちょっと怪しい』ではなく、限りなく黒に近いブラックwだと思います^^;
マイクロソフトはこういった販売方法を許可していないみたいなんですよ^^;
アカウントについては、これだとはっきりとはわかりませんが、おそらくマイクロソフトアカウントのことかと。
で、あれからオフィスの付いた2万円以下のWin10機を探してみました。
条件が厳しいのでこれは無理だろうと思ってたのですが、パラパラと見つかりました。
その中で一番よさげだったのがこれです!
https://item.rakuten.co.jp/mediatorconnect/nt-1942-a572e-i3-w10h-ms7per-s/
ただし、オフィスはサポートが終わってお安くなった2007です。
それ、持ってるとか言わないでね^^;
26日の01:59までなら、画面右下のクーポンを使うことでさらに1000円引きw
もし、まだどれを買うかお悩みでしたら、候補のスミッコにでも入れてあげてください^^;
では、よいお買い物ができること、プリンターが単なるオブジェにならないことを願ってますw
ごきげんよう^^/
書込番号:22817996
0点
>FUU0415さん
こんばんわ! あのショップで買わなくてよかったです。 レビューもいいので購入した方は何も なかったんでしょうか?(笑)
あまり知識のない人にはわからないですよね。
使えるので問題ないと 購入した方は思ってるのでしょうか(笑)
わざわざ オススメのPCまで探してもらって
本当に親切に対応してもらいありがとう御座います。 officeが2007だろうと、問題ありません(笑)
もう少し自分でもさがして、検討します。
今回は、長々とおつきあいありがとうございました。
書込番号:22818472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あき&なおさん
解決済みにされてしまったのでレスは控えようと思いましたが。
提案できるものが2点程あったのですが、1点だけ。
PCとプリンタを使用する場所に、無線LAN(Wi-Fi)環境はありますか?
取り敢えず、あるものとしてレスしておきますね。
予算、20,000円程で、Windows 10 PCとOfficeを入手する方法。
・ドンキ、19,800円で総重量985gの2in1モデル「ジブン専用PC&タブレット U1」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=85280/
これに、無料の Office Mobile をインストールします。
・Office Mobile とは
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-about.aspx
ドンキのPCは必ず「RM-A107-SR」を選択してください。
旧モデルの場合、ストレージが32GBで使い物になりません。
無料の Office Mobile は、いろいろ使用条件があります。
現在Excelで行っていることが、そのままできるか事前確認してください。
不明点がいろいろあると思いますので、ノートパソコンのカテゴリで
質問されると、詳しい方から教えていただけると思います。
書込番号:22819364
0点
FMV BIBLO NF/B70 使用のノートパソコンは、之ですか。
偶然ですが私が友人に 2年前にWindows 10 Home 64Bit OS を
クリーンインストールした、同型ノート PC に Microsoft Office Soft 互換性の有る
無料 Office Soft の LibreOffice をクリーンインストールした物を今も現役で
快適に使用して居ました。
友人もこの PC で主に行う作業は Word Excel 作業なので全く問題は無いと言う事です。
因みに使用して居る A4カラー複合機も、私がお譲りした Brother PRIVIO MFC-J960DN を
無線LAN ネットワーク接続で使用しています。
書込番号:22820004
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)












