DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2020年6月20日 00:42 |
![]() |
2 | 0 | 2020年6月1日 16:56 |
![]() |
2 | 12 | 2020年5月12日 15:01 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2020年7月9日 20:54 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2020年4月18日 18:40 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2020年3月20日 03:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
【使いたい環境や用途】
2012年製品VIERA TH L 19 C 5
2K4K8K BS CS パラボラアンテナ
上記2点とのソニー4Kチューナーとの接続
【重視するポイント】
4K放送が受信できれば良い。
余っている4Kチューナーと古いテレビを
使う為に。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
4K対応テレビと半年程取り付けて使用していたソニー4Kチューナーを取り外して、古いVIERAとパラボラアンテナ(新規購入)と接続して、BS放送、BS4K放送を観られる様にしましたが、BS放送は映りますが、4K放送が映りません。信号無し、となります。
ベランダにアンテナ取り付け、ドア用のフラットケーブルで繋いでいます。
初期化も致しました。
テレビが2K以下?だから駄目なんでしょうか?他サイト等、色々調べてみましたが、ケーブルが駄目?古いテレビのHDMI規格が対応して無い?パラボラへの電気供給?色々回答が有りますが、どうなんでしょうか。
私としては、エディオンで大丈夫だと聞いたので、何故映らないか、答えを知りたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23457297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なぞはてなさん
BSが映るならば電源供給は問題無し。ケーブルや途中配線が怪しそうです。
一旦、フラットケーブルやめて直結出来ませんか?
書込番号:23457441
0点

BS放送が視聴出来るのであれば、古いVIERAやパラボラアンテナに問題は無さそうですので、配線方法を疑ってみてはどうでしょうか?
4Kチューナーは接続されてはいるが、うまく機能していない場合もあります。
当方も最初当機を接続した時、BS放送は受信するが、4K放送は受信しないというスレ主様と同様の経験があります。
確か4Kチューナーとブルーレイレコーダーを数珠つなぎに接続してうまくいかなかったと記憶しております。
下の前スレを参考にしてみてはいかがでしょうか。
【質】接続方法について
【質】4K非対応のブルーレイレコーダーを使う場合や分配器を使う場合
【質】接続方法がわからない
書込番号:23457500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。色々試して色々調べてクタクタで半べそ状態ですが、何だか意地になってしまい戦っています。参考にさせて頂きます。
書込番号:23457653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なぞはてなさん
アンテナ信号のレベルはどれくらい出てますか?
私も先日パラボラアンテナを自分で設置したのですが、4K受信のアンテナ角度はかなりシビアでした。
仰角は大体でも良いのですが、方位角はほんのチョットずれると一気に信号レベルがゼロになります。
(BSはOKでも4KBSはNGのケースもあった)
急がば回れで、もう一度アンテナ信号の確認されてはどうでしょうか?
書込番号:23474162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ゆっくり時間を取り、試してみます。
書込番号:23479826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
インターネットで8TBのハードディスクでも録画できたような発言があったのですがどなたか人柱で8TBハードディスクで無事録画再生できた
お方はいらっしゃいますか? SONYのカタログでは6TBとありましたが・・
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
表記、質問させてください。
現在、当機を購入しようと考えています。
そこで、どのように接続すればよいか(満足のいく環境として接続可能なのか)ご教示ください。
当方の希望および前提事項は以下の通りです。
・現状の接続状態は添付画像の通り。アンテナ線とルーター、外付けHDD以外はHDMIケーブルでの接続です。
・右旋4K放送が見られれば良い。
・ホームシアター(5.1ch)は有効としたい。←HDMI以外での接続方法も検討の余地ありです
・PS4も高画質で楽しみたい。
・「この部分のケーブルはこの規格以上で」なども教えていただきたいです。
(現状の接続状態になったのが約2年前なので、ケーブルもその頃の一般的?なものです)
他に必要な情報がありましたら、ご指摘ください。
0点

>赤い靴を履いたネコさん
このチューナーには入出力があるので壁からまずこのチューナーに入力してレコーダーに入れるのが良いと思います。
要は分波器の直後に入れます。
後はチューナーが見れるようにテレビにHDMIケーブル伸ばせば既存のシステムには何ら影響ありませんよね?
ケーブルは通常の4k対応であれば良いです。
書込番号:23389868
0点

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
記載の内容については理解しました。
壁→チューナー→レコーダー はそうだろうと思っていたのですが、HDMIはテレビとの接続で良かったのですね。
あと1点、もしご存じでしたら教えていただきたいのですが、
チューナーの取説には、「テレビ(KJ-55X9500E)との接続にはHDMI2または3を使用して」と記載があります。
また、ホームシアターの取説には、「テレビのARC端子に接続して」と記載があります。
(KJ-55X9500EのARC端子はHDMI3)
ここでひとつ問題点がありまして、PS4とテレビの接続も「HDMI2または3」でないと、高画質でのプレイができないと思っています。
(PS4 Pro購入時にHDMI1や4では高画質にならなかった記憶がありますが、そんなことはないということであればご指摘ください)
この辺り、解決策がありましたらご教示いただけないでしょうか。
書込番号:23389913
0点

>赤い靴を履いたネコさん
テレビの音を出すにはARC端子接続必須。HDMI3
PS4はHDMI2必須という事ですね。
更にサウンドバー自体は4k HDR非対応なのでこちらにはチューナー繋ぎたくない。
こうなりますよね。
HDMI2の前に4k HDR対応のセレクター繋いでしまうしか無さそうですが如何でしょう。
サウンドバーはその為に買い替えたくは無いでしょうし。
書込番号:23390073
0点



>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
ご認識の通りです。
セレクターですか。
耳なじみのないものですが、サクッと検索してみましたら、なんとなく理解できました。
>cbr600f2としさん
商品までご提示いただいてありがとうございます。
こういったものはピンキリでしょうから、ご提示の商品をヒントにして、
沼にはまる前に、気に入ったものを購入しようと思います。
お二人ともありがとうございました。
当機を購入すること自体は無駄にはならなさそうなので、スッキリしました。
書込番号:23390308
0点

>赤い靴を履いたネコさん
私の場合、テレビKJ-65X9500EのHDMI3にSONYのホームシアターBDV-N1WLを接続
BDV-N1WLにレコーダーBDZ-ET1000とBDZ-EX3000を接続
また、KJ-65X9500EとBDV-N1WLを光ケーブルで接続
4KレコーダーDMR-SUZ2060をHDMI2に接続
アンテナ線は地上波・BSとも分配器で分けて、片方はテレビ・他方は4Kレコーダーの
アンテナ入力端子に接続しています。
これにより、4K映像は問題無く視聴できています。
参考までに、SONYの4Kチューナーも同様に接続されたら良いと思います。
PS4は,光ケーブルでテレビとシアターを接続可能であれば、HDMI3に接続し
ホームシアターはHDMI4に接続すれば良いと思います。
参考になれば、試して頂ければ・・・・・
書込番号:23390423
1点

>TAKASAGOさん
光ケーブルでの接続も気になっていましたが、知識がないため手を出せずにいます。
光ケーブルで接続することで、音質の劣化などはないのでしょうか?
(とか言いつつ、聞き分けるほどの耳もないと思いますが・・・)
また、ご提示の接続方法にて、テレビ、レコーダー各種のいずれも
ホームシアターの恩恵を受けられているのでしょうか?
書込番号:23390646
0点

>赤い靴を履いたネコさん
*光ケーブルで接続することで、音質の劣化などはないのでしょうか?
HDMIケーブルと比較しても問題ないです。
*また、ご提示の接続方法にて、テレビ、レコーダー各種のいずれも
ホームシアターの恩恵を受けられているのでしょうか?
ARC対応していないシアターなど接続するときに光ケーブルで音声を出力
するので、テレビの光デジタル音声出力端子に接続することで光ケーブルで出力されます。
テレビの取扱説明書の28〜30頁参照・・・・・https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/46929550M-JP.pdf
28頁ホームシアターなどをつなぐ・・・1のヒント参照
書込番号:23390734
0点

提案されていた分岐器は、30Pまでみたいなので注意してください。
書込番号:23399308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声だけだからいいんですかね。すいません。
書込番号:23399310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAKASAGOさん
まずはお返事遅くなりすみません。
近所の家電量販店で光ケーブルの方が安かったので、まずは光ケーブルを購入して接続してみました。
とりあえず4Kチャンネルが見られて、4K(HDR)で見られて、ホームシアターから音が出ていることまでは確認できました。
今後、テレビ、レコーダー、PS4から5.1chで聞けるか確認する予定です。
>sonnysonnyさん
ご忠告ありがとうございます。
PS4も繋ぐのでその辺りは気にして選定するつもりです。
(いずれにしても手でスイッチングするのはちょっと・・・と感じています)
が、上記の通りいったんは光ケーブルの方で対応しています。
書込番号:23399368
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
【質問内容、その他コメント】
皆さんこんにちは。今、このチューナーを購入して、4Kアンテナからこのチューナー、ブルーレイレコーダー(4K非対応)、テレビの順番に接続しています。
チューナーを、HDMI1に接続して外付けハードディスクにエヴァンゲリオン等を録画してます。間違いなく4Kです。テレビにも外付けハードディスクをつけるところもあるのでテレビも4Kで録画したいのですが、番組表を見ても4Kの番組表はありません。普通に考えて今のところ無理そうなので分配器がamazonで安く売ってあります。分配器を使ったらどうにかできないでしょうか?その場合の接続方法はどうなりますかね?
まぁ簡単に言えばテレビの外付けハードディスクにも4K動画を録画したいということです。
こんな質問ですみませんが、よろしくお願いします
書込番号:23366283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X8300Dですか?使用しているTVは。
ならばBS4Kチューナー非搭載だから何をどう頑張っても録画はムリですね。
書込番号:23366298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今までのBSの電波と同じ帯域の電波を使っているBS4Kの民放とNHKはレコーダーを通してもだいたい大丈夫なんだお
問題は8Kや通販チャンネルや有料の4Kが新しい高周波帯を使っているからレコーダーが古いと対応してなくてカットされちゃうんだお
繋ぎ方はだいたい壁の端子に分配器を接続して4Kチューナー内蔵のテレビや4Kチューナーに繋げればいいんだお
レコーダーからの出力を4Kチューナー内蔵した機器に繋げなければ問題は起こらないんだお
スレ主さんは4Kチューナーと4Kチューナー内蔵テレビを持っているのかお?
普通は片方しか買わないからテレビに4Kチューナーが内蔵されているか確認した方がいいんだお
書込番号:23366394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご質問内容からは不明ですので、質問者様のテレビが4Kチューナー非搭載という前提で説明いたします。
4KチューナーをテレビとHDMI接続しても、テレビのリモコンで番組表を見た時、4K放送の番組表は表示されません。
BDレコーダーのリモコンでも同様に表示されません。
4Kチューナーのリモコンを操作した時のみ4K放送の番組表が表示されます。
4K放送を録画するには外付けHDDを4Kチューナーに接続する必要があります。
テレビに接続した外付けHDDに4K放送を録画することは出来ません。またBDレコーダーにも4K放送を録画することが出来ません。
書込番号:23366629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずもって、このチューナーを使っているということかが不明ですが?
このチューナーで(このチューナーにもHDDを付けているはず)録画しているなら確かに4K録画しているかもしれませんが、TVには単に映像を出力しているだけで、録画の繋がりはありません。
TVの録画HDDもレコーダーも(TVで録画予約できる可能性はあっても)基本的には同じTV画面に映せるだけで単に併存しているだけなので録画の融通はできません。
書込番号:23367190
1点

>ずるずるむけポンさん
>東京だお おっかさんさん
>八大さん
>ACテンペストさん
みなさんありがとう。そしたら分配器使っても4K対応テレビでは無理ということですね。
諦めるしかないか。残念です。
書込番号:23367297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はこの商品,SHV1を使ってます。テレビは4K対応テレビです。チューナー内蔵してません。やはり無理そうですね。どうもありがとうございました
書込番号:23367637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうでしたか。
この商品はTVとは別の外部チューナーであり、一種のレコーダーでもあります(逆説的にBDレコーダーも一種のチューナーです)
そう考えるとTVと一体ではなく、レコーダーと並列なものと理解出来るはずです。
また、ディスクダビング以外の4Kダビングは今のところ実用されてません。
書込番号:23367649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>八大さん
>東京だお おっかさんさん
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございました
書込番号:23368722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

締め切るの忘れてました。すみませんでした
皆さんありがとうございますm(__)m
書込番号:23522649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
今日この商品を買いました。4Kではないブルーレイレコーダーがあるのですが、どう接続すれば良いのでしょうか?説明書見てもいまいちわかりません
Panasonicのブルーレイレコーダーbwt660です
テレビは49x8300dです
分配器を買わないと駄目なんですよね?
よろしくお願いします
書込番号:23342581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[これ]-----[TV]-----[レコーダー]
これ(チューナー)とレコーダーをそれぞれTVのHDMIに繋いで使う
4K放送を録画したいとかだったらこれにUSBのHDDを繋いで使う
これ使って映るようになった4K放送をレコーダーに録画するみたいなのは出来ないよ
書込番号:23342633
0点

?基本的にただの外部チューナーなのでレコーダーの一種と考えれば解りやすいと思いますが、単に空いてるHDMIに繋ぐだけです。
レコーダーへの録画やダビングは一切できませんよ。
書込番号:23342638
0点

簡単に言えば、当機とレコーダーを直列に接続するのでなく、並列に接続します。
つまり、当機はレコーダーと直接接続しません。レコーダーとテレビのあいだに当機を接続したり、アンテナとレコーダーのあいだに当機を接続したりしません。
当機と直接接続するのはテレビだけです。
当機とテレビをHDMIケーブルにて接続します。
地デジアンテナケーブルを分配器にて2分配して一方はレコーダーに、もう一方は当機に接続します。BSアンテナケーブルを分配器にて2分配して一方はレコーダーに、もう一方は当機に接続します。
これで当機とテレビの電源をONにして、当機のリモコン4Kボタンで4K放送が視聴出来ます。
但し、質問者様の環境ではレコーダーに4K放送は録画出来ません。外付けハードディスクを購入し、当機とUSB接続すれば、4K放送を外付けハードディスクに録画可能です。
書込番号:23342733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eva2015evaさん
レコーダーと直結して録画しようというのでしたら出来ませんよ。
アンテナケーブルの繋ぎ方を言っているのでしたら。。
今どう繋いでるんですか?
レコーダー=>テレビ と繋いでいるならば
レコーダー=>チューナー=>テレビと繋ぐだけです。分配器は不要です。
まず、現状どう繋いでいる。それをどうしたいの?何がわからないのを書いていただかないとわかりません。
書込番号:23342737
0点

>アンテナケーブルの繋ぎ方を言っているのでしたら。。
あー、アンテナのことってのも考えられるか(分配器って書いてるからアンテナが正解?)
この手の製品だと、地デジとBS/CSが1つになってたり、出力ないやつとかもあったりするけど、このチューナーに関しては地デジとBS/CSの入力が別で出力もそれぞれ付いてるから
地デジ----[チューナー]----[レコーダー]----[TV]
BS/CS----[チューナー]----[レコーダー]----[TV]
って感じで数珠つなぎにしていけばオッケー(レコーダーとチューナーは逆でもいい)
内容物とか見てないけど最近はアンテナの延長みたいなやつ付いてない場合もあるから、そういうのが無いって場合はアンテナコードを2本用意しないとダメだね
↓↓こういうの
ネジタイプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B071LLTCHS/
挿すだけタイプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B071LLTCHS/
※レコーダーとかチューナーにアンテナコードが付いてるとするなら挿すだけタイプで黒いのが入ってると思う
他には先に3分配してから、分波器を3つ使ってそれぞれの機械に繋ぐとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DCN8D8F/
https://www.amazon.co.jp/dp/B015GQE51M/
※お金がかかるのであまり得策ではない
Wの分波器でそれぞれチューナーとレコーダーに繋いで、レコーダーかチューナーのどっちかをTVに繋ぐとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E4AXM9I/
※数珠つなぎよりはお金かかるけど各機器の配置によっては後ろぐちゃぐちゃにならずに繋げれたりする
書込番号:23342782
0点

写真は当機の取扱説明書です。この説明書の場合は壁面端子からのテレビ信号には地デジとBSの電波信号が混在しているので、分配器で2分配してさらに分波器を介した接続になっています。
説明書のように1つのアンテナ端子に2つの信号(地デジとBS)が混在しているお宅と、地デジとBSの電波信号が混在しているのではなく別々のケーブルで引き込まれているお宅があります。後者の場合は分波器は不要で分配器のみ必要となります。
いづれにしても、取説ではレコーダーと当機を直列(数珠つなぎ)ではなく、並列接続を推奨しております。
私も最初は直列(数珠つなぎ)接続するものだと思っており、少し手間どりましたが、説明書どおり並列接続しました。直列(数珠つなぎ)を試していないので視聴出来るのかは不明です。質問者様のお宅のテレビ信号の環境次第では分配器と分波器が必要となります。
あとレコーダーとテレビの接続は今までどおりHDMIケーブル接続です。
私も接続で迷ったので、質問者様も同じかと思いましたが、いかがでしょうか。
書込番号:23342969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八大さん
>どうなるさん
>kockysさん
>ACテンペストさん
ありがとうございます
後でまた書き込みます
本当にありがとう!
書込番号:23343967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えぇと説明しにくいのですが説明させて頂きます。まず4K BSCSアンテナからSHV1の4KBSCS入力にケーブルを挿して地デジはケーブルを繋げてSHV1の入力へ、そして出力をbwt660の入力へ差し込みました。
で、途中bwt660を挟むので4Kでなくなってしまう?ので、SHV1をテレビ49x8300dのHDMI1に差し込んで4K楽しんでます しかし対応してるチャンネルが少ないですね(泣)エヴァンゲリオンを外付けハードディスクに録画しようと予約しましたがシーキューボルトではないからいずれ消すときがきますね。残念です
兎に角皆さんありがとうございました
書込番号:23346316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
【困っているポイント】
何を買っていいのかわからない
【使用期間】
二年くらい
【利用環境や状況】
団地に住んでます BSCSアンテナ立ててますが4kではありません
【質問内容、その他コメント】
チューナー以外に何が必要ですか?それと団地なのですが見れますか?素人丸だしですみません
書込番号:23286327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>団地に住んでます BSCSアンテナ立ててますが4kではありません
4K放送を見ようと思うと、4Kチューナー内蔵TVか外付けの4Kチューナーじゃないと映らないんだけど
4K放送って大きく分けると2つあって
右旋4K:いわゆる無料の4Kチャンネル(フジ4K、TBS4K、日テレ4Kなど)+NHK BS4K
左旋4K:いわゆる有料の4Kチャンネル(Jスポーツ4K、スターチャンネル4K、WOWOW4Kなど)+NHK BS8K
↑この2つ
右旋4Kの方は4K/8K対応って書いてない普通のBS/CSアンテナで見れる(よほど古いやつだとダメな場合あるけどDlifeが映るようなら見れると思っていい)
それに対して左旋の方は電波の仕組みが違うので4K/8K対応アンテナじゃないと映らない
でもって、アンテナだけ交換して見れればいいんだけど場合によっては分配器とかブースター、アンテナ線も交換しないと見れないこともある
こんな感じだね
TVは4Kチューナー内蔵じゃないけどBSアンテナは立ってるって場合はTVはを買い換えるか4Kチューナーを買えば無料の4Kに関しては見れるようになるよ
いやいや、左旋4Kを見たいんだって場合はアンテナも交換ってことになるけど有料で契約したいチャンネルがあるのか?(最近はHuluとかNetflixみたいなネット配信系のサービスもいろいろあるからBSじゃなくても番組を増やす方法はあるからそこまで左旋4Kに拘る必要あるかな?とは思う)
で、手軽なのは右旋4Kだけど4K放送と言ってもホントに4Kでやってるのはごく一部の番組だけだし、TVが4Kチューナー内蔵の場合はBSアンテナが立ってればそのまま見れるようになるけど、対応TVじゃない場合4Kチューナーを買ってまで見たいものがあるかってのもあるかな?って思わなくもないかな?
書込番号:23286542
1点

ディーライフが映らないようだと無理らしいけど、古いBSアンテナで大丈夫なんだお
あとは4Kチューナーと4K対応のHDMIケーブルを買えば民放とNHKの4Kは見られるんだお
東くんはピクセラのチューナー買ったんだけど4K対応のHDMIケーブルは付属品として入ってたんだお、SONYは知らんお
有料放送の4Kや通販の4Kが見たかったら4K8K対応のBSアンテナを買うんだお
書込番号:23286557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ありがとうございますm(_ _)m
こんなに詳しく書いてもらえて嬉しい、ありがたい限りです
なんか4kって世間が言ってるだけで、まだまだ早い話のような気もしてきました
地上波が4kじゃないとあまり意味ないですね
ありがとう
書込番号:23286561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東京だお おっかさんさん
ありがとうございますm(_ _)m
兎に角絶対にチューナーはいるということですね
インターネットで見るのならいらないと思ってました
書込番号:23286568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット動画ならチューナーはいらないんだお
AndroidTVやスマートTVなら見られるけどそうじゃないなら4KAmazonファイヤースティックとかゆうようなのがいるらしいけど
東くんはネットはよく知らないんだお(>ω・)てへぺろ
書込番号:23286581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんか4kって世間が言ってるだけで、まだまだ早い話のような気もしてきました
>地上波が4kじゃないとあまり意味ないですね
地デジが4Kになることはまずあり得ないと思ってよくて、4Kに関してはパネルが4Kで4Kのソースがあればめちゃくちゃキレイに見えるのは事実なんだけどTV放送は使える電波(チャンネルの数)が決まってるから4Kチャンネルを増やしてなんでもかんでも4Kで放送ってわけにはいかないからねぇ
4K放送を楽しみましょうってのは新しい技術が出てそれを売るためのウリ文句って感じかな?(ネットのギガとかと同じ<ちょっと前まで100メガでも超高速とか言ってたのに今じゃギガ契約しないとまともに使えないかのような宣伝になってる>)
4K放送に関しては4Kチューナー内蔵のTVを買えば見れるくらいに思っておいて(今だとそれほど高くないTVでも4Kチューナー内蔵になってきてるし、2〜3年もすればBS/CSチューナーみたいにほぼ全てのTVに入るんじゃないかな?)、例えばオリンピックが無料の4Kチャンネルで放送しまくるとかなってそれなら見たいとかでもなきゃわざわざチューナーを買うほどのものではないような気がする
と言っても4KパネルのTVで4Kソースを見るとキレイなのは間違いないし、49X8300Dは4Kパネルだからオンデマンドサービスの方で4Kを見るとかを考える方がいいと思うよ
TVの機能(AndroidTV)でどこまで4Kに対応してるのか分からないけどイマイチの場合はFireTVStick4Kを買うとかでもいけるからねぇ
https://kakaku.com/item/K0000904312/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
あと、ひょっとするとPrimeビデオとかはもう見てたりするのかな?って思わなくもないけど、4Kじゃなくても映画とか見ると迫力ある感じで見れるだろうし、例えばチューナーを買うのを止めてその予算でサウンドバーを買うとかの方が楽しめるかもしれないね
書込番号:23286615
0点

>eva2015evaさん
ちなみに・・・3月末でDlife終了なので注意が必要です。
地上波4kはまだ先です。実際自分が好きなジャンルがNHKで放送されてるなら4k放送見る価値ありです。
民放はアプコンばかりで価値なし。
ただ踊らされているだけなら不要です。
書込番号:23286618
0点

>kockysさん
>どうなるさん
>東京だお おっかさんさん
ありがとうございます
サウンドバーはもう持ってます
ちょっと安くなるのをまって外付けチューナー狙いたいですね
書込番号:23289105
0点

>kockysさん
>どうなるさん
>東京だお おっかさんさん
皆さんありがとう
書込番号:23294051
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)